スポンサーリンク
スポンサーリンク

RPGで敵が強いエリアの街で門番やってるようなキャラいるじゃん?

noimage2.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:34:28 ID:Lj0
そいつら勇者がレベル1の頃から勇者より圧倒的に強かったと思うんだよね

なんでソイツ等は勇者になれなかったわけ?



スポンサーリンク



2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:35:59 ID:p9h
街の門番なのでダーマ神殿に行く暇がない



3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:36:37 ID:d0A
仕事が忙しい



4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:37:04 ID:hmk
勇者が未知数なのに対して門番は最高値でそんなもんだからだろ



8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:41:54 ID:Oe6
>>4
あいつ等は自分の成長の限界を自覚してたのかw



5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:37:22 ID:0Kk
俺には俺の為すべきことがある
お前はお前の為すべきことを為せ



6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:37:49 ID:yzg
お前は勇者を何だと思ってんだよ(´・ω・`)。



9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:43:15 ID:fPQ
その仕事選んだ時点でそいつの人生が決まったのよ



10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:45:15 ID:7CU
はあ…はあ…オラにはずしおうまるとてっこうまじんを同時に相手にするのが限界だべ…



12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:46:28 ID:ZVp
>>10
しかも装備はせいぜい布の服と農民の鍬という圧倒的ポテンシャル



11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:46:07 ID:YhF
NPCになに期待してんだ



17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:49:36 ID:3UF
>>11
ゲーム初期から勇者の仲間になって一緒に旅をする事も出来たはず



13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:46:43 ID:iDr
後半のエリアを一人でうろつけてた癖に加入すると強キャラ引き換え券になる奴とか居るよなwwwwwww



14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:47:54 ID:XuJ
勇者になりたいんじゃない、この門を守りたいんだ



15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:48:00 ID:pw9
敵が強いエリアだからといって門番が強いとは限らない。
むしろ、門番は見張るだけで、敵がきたら知らせるだけだろうし
敵1体に対して、街全体の兵隊で戦っている可能性のほうが高い。



20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:52:44 ID:cZO
潜在能力によって選ばれる
そこらの村人はレベル50が限度だけど勇者一行は100まで行ける



21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:53:06 ID:vd8
当然声はかけたけど、聞いてくれなくて最後に勇者に話が来た



22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:53:36 ID:ie7
やっぱ血統が重要なんだよ



23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:54:16 ID:CYw
職業選択の自由アハハ~ン

妻子いたら普通に冒険しない



24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:54:36 ID:cFU
町の住民(妻子含む)を守ると言うプロ意識



25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)21:57:09 ID:fPQ
門番なら公務員だろ
せっかく公務員になれたのに何が悲しくて
一か八かのギャンブルに人生を賭けなきゃならんのか



29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:00:52 ID:rUJ
そいつらは職があるからな
勇者は要するに厄介払い



31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:03:02 ID:hrP
>>29
厄介払いというか、概ね無職に仕事与えてるだけじゃなかろうか



38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:05:02 ID:F8z
てか門番やってるより街の外でモンスター倒した方が金稼げるんじゃないの?
モンスター金落とすんだし



40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:07:02 ID:9Il
elonaの門番はクッソ強いけどな
倒すたびにレベル上がるし



41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:07:06 ID:GYJ
まぁ現実でも特殊な軍人はスポーツ競技に出てはいけないとかもあるし
逆に何かしらの武器や格闘技の達人に何で戦場に立たないの?って聞いてもしゃーないしな



42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:07:06 ID:i86
魔王を倒すには勇者にしか無い光の力とか必要なんだろ多分
だから普通の門番じゃ強くても倒すことは出来ない



52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:14:16 ID:GYJ
勇者っていうかフリーランスの何でも屋みたいなんが欲しいだけなんじゃないか
街の治安を守る役職の連中が攻め立てても街が危険なだけだし、どこの国の兵士がどこに武力介入したとかだと国家間とかで何やら問題があったりするんだろきっと
そういう所属とは無縁の連中に適当に旅立たせて、その中から生き残って飛び抜けた実力を身に付けたのが勇者なんだよきっと
神様とかに選ばれし者とかだった場合は宗教的な問題とかがあって介入できないとかな、神とか精霊とか目に見えてる分余計に介入すると怖いんだろ



56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:16:47 ID:CYw
勇者って罪もないモンスター平気で襲うじゃん。

正規の兵がこんなことやったら大変なことになる



60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:28:11 ID:86a
魔王軍も低レベルのモンスターしか送り込まないエリアとかを無くして戦力を均等にして侵攻すれば人間に成長の時間を与える事なく支配出来たのにな



61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:28:31 ID:8xB
足をコンクリートで固められてる



63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:32:56 ID:rUJ
DQ6あたりから城の兵士や村の戦士が戦いに出てくるけど
むっちゃ強いぞ



66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:37:02 ID:8xB
瞬●されるも神父さんが速攻で蘇生し続けて……



69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/12(月)22:47:22 ID:MA8
ここは〇〇の村だ係「加勢に来たぞ!」



引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444653268/
おーぷん2ちゃんねる
    
RPG
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」


【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・

【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww

【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった

【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。

【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww

【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」

【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた

【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」

【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww

【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる

【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww

ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」

強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 6

名無しさん

単に強くなるだけなら門番程度までは強くなれるけど
勇者になれるのは特別な人間にしかなれないってことじゃね

  • 2015-10-21 (Wed) 04:55 [コメント番号83123 ]
名無しさん

女神の加護がないからだろ

  • 2015-10-21 (Wed) 05:53 [コメント番号83125 ]
名無しさん

RPGの「勇者」って、名目は格好良いけどやってることは「暗/殺者」だからね
魔王軍の頭である魔王と、その取り巻きたる主要格を倒すけどその地域から一掃する掃討作戦を展開するわけじゃない
いくら相手が相手とは言え、モラル的に抵抗がある人間、長旅におけるサバイバル能力などが不足している人間もいるわけで、それらは戦った時との強さとはまた別の方向の才能

あとまあ、侵攻する勇者は別に死んでも良いんだよ。死ぬのは勇者と仲間のせいぜい数人だけだから
街を守る番人達は敗北も退くことも許されない、戦いにおける強さでは最強でなきゃいかんのだ。でなきゃ街に住む沢山の人達が犠牲になる
勇者が早朝旅に出て、夕方には平和になるならいいけど、長旅をした結果故郷は既に滅んでましたじゃシャレにならん。門番が強いと言う事は何一つおかしくないし、むしろ理に適っているのだ

  • 2015-10-21 (Wed) 05:55 [コメント番号83126 ]
名無しさん

家族を残して旅に出れないんだと思う
なぜなら人質に取られてるから

  • 2015-10-21 (Wed) 05:56 [コメント番号83127 ]
名無しさん

マジレスするなら門番のような奴等は強いけどそんなに強い奴を魔王の城とかに向かわせたら城の警備が薄くなっちゃうから無職のゴロツキを勇者!として送り出してるだけ

  • 2015-10-21 (Wed) 06:54 [コメント番号83129 ]
名無しさん

勇者がLV1のころ門番もLV1なんやで

  • 2015-10-21 (Wed) 14:37 [コメント番号83151 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク