スポンサーリンク
スポンサーリンク

【朗報】マリオRPGリメイク、楽しい

mariorpg_20230623151223e5a.jpg



1: 名無しさん 23/11/17(金) 03:58:51 .ID:yr3o
早速ドゥカティクリアまで一気に進めてもうたわ


2: 名無しさん 23/11/17(金) 04:01:44 ID:enOk
もう発売してるんか


8: 名無しさん 23/11/17(金) 04:04:45 .ID:yr3o
アクションコマンドのジャストタイミングが明確化されて
通常難易度やとジャストタイミングを連続で出せるかで戦闘の運用がだいぶ変わる
あと基本被ダメがでかくなっててアクションコマンドの重要度も上がってるわ


9: 名無しさん 23/11/17(金) 04:05:42 ID:uzRp
新システムみたいなんあるね


12: 名無しさん 23/11/17(金) 04:07:01 .ID:yr3o
>>9
戦闘でアクションコマンド成功させるも貯まるゲージがあって
それを100%まで貯めた時に3人協力の大技が出せるとか
その大技の効果と演出がパーティの組み合わせで変わるとか


17: 名無しさん 23/11/17(金) 04:08:26 ID:uzRp
>>12
うん、おもろそうやった
アニメーションとかもあったし


10: 名無しさん 23/11/17(金) 04:05:59 .ID:yr3o
原作だとアクションコマンドで防げなかった一部の魔法がアクションコマンドで防御出来るようにもなってた


14: 名無しさん 23/11/17(金) 04:07:22 ID:n8tq
まぁ改悪の話が出てこなかったら買おうかな

今ってSwitchとRPGを新品で買うならいくらするんや?


16: 名無しさん 23/11/17(金) 04:08:24 .ID:yr3o
>>14
今んとこ改悪と言えるようなところは見当たらんし
原作プレイ済みでも十分楽しめてるで


25: 名無しさん 23/11/17(金) 04:13:14 ID:n8tq
>>16
サンガツ
BGMも当時のままなん?


26: 名無しさん 23/11/17(金) 04:13:29 ID:uzRp
>>25
アップグレードしてたで


29: 名無しさん 23/11/17(金) 04:14:04 .ID:yr3o
>>25
新しくなったしスーファミ当時のBGMに変更も出来る


35: 名無しさん 23/11/17(金) 04:17:38 ID:n8tq
>>29
やりますねぇ!任天堂!


18: 名無しさん 23/11/17(金) 04:09:37 .ID:yr3o
オートセーブ機能が付いたおかげでセーブブロックの重要性は少し下がったが
それでも迷いの森の抜けた先のボス戦の目の前にセーブブロック置くとか
親切な改良も見られる


19: 名無しさん 23/11/17(金) 04:11:08 ID:uzRp
スピード感とかも現代人に合わせた感じに見えた
サクサクしてる


20: 名無しさん 23/11/17(金) 04:11:18 .ID:yr3o
一番嬉しいのはアイテム管理がスッキリした事やな
アイテムごとに持ち運べる上限数が新たに付けられたが
同じアイテムの名前がズラーっと並んで枠を奪うってことが無くなった


21: 名無しさん 23/11/17(金) 04:11:32 ID:vrXU
どうせ原作そのまますぎてボリュームないんやろな
あれ下手したら15時間くらいで終わるやろ


22: 名無しさん 23/11/17(金) 04:12:12 .ID:yr3o
>>21
ラスボス倒した後のクリア後要素追加されとるみたいやしそうでもないやろ


31: 名無しさん 23/11/17(金) 04:15:32 ID:uzRp
あと4:3の時よりズームアップしてて何か見やすかったな


32: 名無しさん 23/11/17(金) 04:16:27 .ID:yr3o
ほぼ無意味だった地図がファストトラベルっぽい便利機能になったし
持ちきれなかったアイテムが自動で保管される預かりBOXがマリオの自宅に追加されてて
自宅に戻る意味も活用方法も増えてたのも良かった


43: 名無しさん 23/11/17(金) 04:19:23 ID:n8tq
>>32
なるほどそれはええな
確かに話が進んだら自宅になんて戻らんかったもんなぁ


37: 名無しさん 23/11/17(金) 04:18:03 ID:Z8wV
ワイモ懐かしくてぶっ続けでやってる


スポンサーリンク



40: 名無しさん 23/11/17(金) 04:18:40 ID:uzRp
裏技とかも当時のまま再現されてて抜かりないなつって思ったな


41: 名無しさん 23/11/17(金) 04:19:13 ID:jBrn
RTA勢は3時間でクリアしちゃうからな…


44: 名無しさん 23/11/17(金) 04:20:51 .ID:yr3o
>>41
今回オートセーブやから低レベルクリアRTA勢は辛そう


42: 名無しさん 23/11/17(金) 04:19:16 ID:ZnIY
開発元がトーセだっけ マリルイRPGとかの開発をしてたアルファドリームのスタッフが多く移籍してるらしい


46: 名無しさん 23/11/17(金) 04:22:19 .ID:yr3o
>>42
今回の開発はアルテピアッツァってところやな
オプーナとかドラクエ11Sの2Dモードの開発担当したとこ


45: 名無しさん 23/11/17(金) 04:22:16 ID:3Mx3
もう発売されたのか?


47: 名無しさん 23/11/17(金) 04:29:52 .ID:yr3o
通常戦闘でも倒せば報酬が少し豪華な強敵個体がたまに混じるっていう新要素もある


48: 名無しさん 23/11/17(金) 04:30:55 .ID:yr3o
敵の魔法は演出が原作より短縮化されてて戦闘のテンポも良くなってる


49: 名無しさん 23/11/17(金) 04:32:48 .ID:yr3o
最序盤のハンマーブロス2体のボス戦時点で3桁ダメージ出せるくらいには
戦闘でのダメージ量の数値は大きめにバランスを取るよう変更もされてたな


50: 名無しさん 23/11/17(金) 04:34:10 .ID:yr3o
まだマリオのレベル9やけど
やろうと思えばこの時点ですでに500オーバーのダメージも出せる


51: 名無しさん 23/11/17(金) 04:34:37 ID:AVqK
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券はつくんか?


52: 名無しさん 23/11/17(金) 04:35:28 .ID:yr3o
>>51
残念ながら
しかしそのネタ若い子知らんやろなあ


53: 名無しさん 23/11/17(金) 04:36:43 ID:lFay
HPとかダメージ少なくてわかりやすいのが売りのゲームじゃなかったっけ?


54: 名無しさん 23/11/17(金) 04:37:24 .ID:yr3o
>>53
そういう人向けにはイージーモードがある


55: 名無しさん 23/11/17(金) 04:38:49 .ID:yr3o
数値少なめにバランスを取ったRPGの需要はマリオストーリー系が担っとるしな


56: 名無しさん 23/11/17(金) 04:44:15 .ID:yr3o
あとアレや
お知らせリングが最序盤で手に入るようにも変更されてたで


57: 名無しさん 23/11/17(金) 06:10:26 ID:2UrZ
カタチケ余ってたから買ったで
完全初見やし楽しみや


58: 名無しさん 23/11/17(金) 06:14:18 ID:4ZOV
迷いの森すこ


59: 名無しさん 23/11/17(金) 06:14:46 ID:yk0R
なっっっつ


60: 名無しさん 23/11/17(金) 06:20:21 ID:KLeQ
オルガンに乗ると叱られるとか小ネタも残っとるんか?


61: 名無しさん 23/11/17(金) 06:44:51 ID:9uhD
懐かしいな


62: 名無しさん 23/11/17(金) 06:48:51 ID:hqmU
水族館定期


63: 名無しさん 23/11/17(金) 06:49:17 ID:re0j
なにかんがえてるの?


65: 名無しさん 23/11/17(金) 08:25:25 ID:ee6s
めっちゃ欲しい


67: 名無しさん 23/11/17(金) 08:30:17 ID:dUQB
もうでてたんか


    
マリオRPGニンテンドースイッチ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 6

名無しさん

一時期の水星並みにマリオRPGの記事出すやん

  • 2023-11-19 (Sun) 22:49 [コメント番号612790 ]
名無しさん

クリスタラー倒して終わりやろ?楽しいってゲーム知らんにわかやろ?

  • 2023-11-20 (Mon) 01:56 [コメント番号612818 ]
名無しさん

概ね楽しいんだけど、スペシャル技がそれぞれ物理依存なのか魔法依存なのかハッキリしてほしい
ゴリゴリの脳筋マリオにしてやろうと思ってんのに、ジャンプが魔法依存くさくて迂闊にステ振り出来ねえんだが

  • 2023-11-20 (Mon) 07:58 [コメント番号612846 ]
名無しさん

スペシャルは全部魔法攻撃力依存やろ
マリオはスペシャルめんどいし全部物理でええ

  • 2023-11-20 (Mon) 09:04 [コメント番号612851 ]
名無しさん

マリオはデフォで習得しとるジャンプの回数強化したいなら むしろスペシャル降りは最終的に地雷とも言える
まあ早くダメージ値伸ばしたいならスペ降りもアリやけど

  • 2023-11-20 (Mon) 19:41 [コメント番号612981 ]
名無しさん

当時からしてもボリューム無かったしなぁ、RPGやった事無い子供向けとしては良いかもしれん

  • 2023-11-20 (Mon) 20:45 [コメント番号613004 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク