スポンサーリンク
スポンサーリンク

なんでオッサンってゲーム語るときにグラフィックの話ばかりなん?

ps5_20230217113947dc9.jpg



1: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:41:47.13 ID:y2OZnn+Hd
ワイが産まれた時には既にps2 wiiやったからわからん


2: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:43:23.03 ID:vCN4+fxz0
ゲームセンターCXでPS2以降のゲームやるの
理屈としてはわかるけど納得がいかん
解像度以外はもう今のゲームと変わらんやんけ


3: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:43:56.38 ID:KozHRdZH0
ゲーム性の進化なんてスーファミぐらいからほぼ無いですし


4: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:51:06.49 ID:A1CVxYSE0
それ以外は殆ど好みの問題になるから


5: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:53:24.67 ID:BygaFR4o0
ps4から5に先週変えたけど4kじゃなくていいわ大差ない
60だか120fpsだかは全然違うから実感できた


6: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:53:55.98 ID:miMctPTK0
ゲームって漠然とした内容やとそうなるやろ
ゲームタイトル決めてスレ立てでもすればやいのやいの盛り上がるやん


8: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:55:04.39 ID:vCN4+fxz0
PS2にもフォールアウトがあるのをキサマらはご存知か


10: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:55:44.90 ID:E/aZ2Nz10
マリオでヨッシーが出て~とかffのatbが~とかあるやん


12: 名無しさん 2023/11/17(金) 09:57:25.21 ID:CFPW7A+J0
Wiiの頃はPS3やしPS2の頃はゲームキューブやし
世代ずれてるで


14: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:02:55.35 ID:dOdlj9Nr0
おっさんだけどドット絵とかもう無理や
逆に昔のグラに固執するやつの気が知れん


15: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:03:20.45 ID:j5FULuYb0
最近やとゲーム性の進化を感じたのはゴーストオブツシマやな
目的地への道のりを知りたい時にタッチパッドを指でスライドすると風の流れが空間上に発生してそれを追っていけば目的地に到着するという演出や
ミニマップ、コンパスマップ、クソデカ目的地マーカー等を使わずにオープンワールドを旅できる画期的なシステムや


16: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:03:36.29 ID:YgaYnJFfr
オッサンこそグラはどうでも良いかと


スポンサーリンク



18: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:04:43.46 ID:E/aZ2Nz10
>>16
グラボとかps5とかオッサンにしか買えないやろ


17: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:04:30.85 ID:BygaFR4o0
画質にああだこうだ言ってるのガキの方定期


19: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:05:22.77 ID:mvdnYuRI0
ワイもグラは大した影響ないやろと思ってたけどモンハンライズやってグラの大事さがわかったわ


20: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:11:18.28 ID:x1su8iOC0
そら昔のドットのピコピコやってたんだから美麗グラフィックを語りたくもなるよ


22: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:13:27.97 ID:YgaYnJFfr
>>20
RPGはファミコングラだからこその魅力だと思う


21: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:12:59.21 ID:dq0/AX/BM
変遷見てきてるからちゃう


23: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:15:39.67 ID:njOa3k/+0
ゲームの歴史がグラフィックの歴史だからだよ
今はもう重視する必要もない事になってきたけど


24: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:18:45.23 ID:vCN4+fxz0
ツシマってそこまで作り込んどるのに
けっきょく壁よじ登るときは窪み出っ張りがあるとこしか
登れなくて、それで冷めて投げたわ


26: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:19:34.66 ID:j5FULuYb0
>>24
これは個人的にはワイもちょっと残念やったな
アサクリに寄せ過ぎないように意図的かもしれんが


27: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:22:34.04 ID:FzVFw5eY0
マリオRPGはシンプルに比較しやすいな
グラフィックが面白さに影響するかどうか


28: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:26:59.78 ID:amOeiNqV0
グラなんて要らん言うのにグラしょぼかったらバカにするしな


29: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:27:49.17 ID:+z3UZy0o0
3Dは目が疲れるんでもう無理や…


30: 名無しさん 2023/11/17(金) 10:33:07.85 ID:2wKIpghK0
ブレワイぐらいのグラで充分や


    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 20

名無しさん

確かに
自分はグラフィックに全く興味がなくてスーファミのドット絵でも十分な考え方なんだけど、この話自体もグラフィックに関することだしな

  • 2023-11-18 (Sat) 16:07 [コメント番号612423 ]
名無しさん

正直フォトリアルなら要らんわ。汚いしアクションはモッサリになるし...
どうせアニメ調デザインは全部「クソグラ」だろうしさ

  • 2023-11-18 (Sat) 16:11 [コメント番号612424 ]
名無しさん

>変遷見てきてるからちゃう
正論はもっと早く頼むで

  • 2023-11-18 (Sat) 16:11 [コメント番号612425 ]
名無しさん

グラの表現力の重要性と再現できるパフォーマンスが上がればゲーム自体の幅が広がるから
でも昨今のゲームはスカスカグラのゲーム性がゴミって物が多いってだけ

  • 2023-11-18 (Sat) 16:29 [コメント番号612427 ]
名無しさん

ドット=SFCまでの文化みたいに考えてる奴もいるのも嫌だ、携帯機なんてドットで溢れてたのに

  • 2023-11-18 (Sat) 16:33 [コメント番号612428 ]
名無しさん

内容の面白さは理解も説明も時間がかかるのに対し
グラフィックはそれがクッソ簡単だからな、なんならゲーム自体買う必要がない
勝ち馬に乗りたいだけ
ドット絵派かフォトリアル派かに関係なくな

  • 2023-11-18 (Sat) 16:35 [コメント番号612429 ]
名無しさん

「ゲーム性を語る」ってのはある程度の数学的思考力が必要

難しい事を考えられないバカがグラフィックばっかり語る
グラフィックの良し悪しはバカでも分かるからな

  • 2023-11-18 (Sat) 16:50 [コメント番号612433 ]
名無しさん

ファミコンからPS1時代はいかにグラフックの劣化なく
アーケード作品から移植出来るかが評価のポイントだったから

  • 2023-11-18 (Sat) 16:53 [コメント番号612434 ]
名無しさん

グラのことばっか言うのはむしろ陰キャチー牛ガキやろ
ドット絵見てグラが古いとかw

  • 2023-11-18 (Sat) 17:02 [コメント番号612436 ]
名無しさん

グラのリアルさ=ゲームの面白さだと主張してきたキッズが自分のダサさに気付いてオッサンに罪をなすりつけようとしてるだけだぞ
スイカみたいにフォトリアルじゃないゲームが話題になることが増えたからな

  • 2023-11-18 (Sat) 17:05 [コメント番号612437 ]
名無しさん

グラガーグラガー言ってるのは
グラ厨だけやぞ
おっさんは関係ないw

  • 2023-11-18 (Sat) 17:42 [コメント番号612442 ]
名無しさん

俺はグラが良い方が感動する
グラ軽視する人ってアニメの立場守りたい為か海外勢にマウントとりたいだけだよね

  • 2023-11-18 (Sat) 17:50 [コメント番号612446 ]

昔はメジャータイトルの新作が出るタイミングで高グラフィック化が進んで行ったから、それ以前のゲームをゲーム性度外視のグラフィックのみで叩いてた。そして「ゲームの面白さはグラフィックではない」と言い続けていたのは少数派だったから、軽視されてた。
でも進化も頭打ちになり始めたから最近は今みたいな流れになってきた。
言い換えればソニーvs任天堂のパワーバランスともいえる。
今しか見てないキッズには分からん事かもしれんが。

  • 2023-11-18 (Sat) 18:05 [コメント番号612448 ]
名無しさん

主に任.豚しか気にしないだろ
他のCSにはあってSwitchにだけは無いモノが多々あるから口出せる部分がグラしかない

  • 2023-11-18 (Sat) 18:06 [コメント番号612449 ]
名無しさん

10年前もオッサンだった自分からすれば、グラフィックを声高に語ってたのは、キッズってイメージしかないがw

そしてオッサンはSwitchで今でもファミコングラフィックのレトロゲームやってるよ。たまのセールでバカ売れしてるけど、キッズは認識してないんか?w

  • 2023-11-18 (Sat) 18:09 [コメント番号612451 ]
名無しさん

昔は今以上に容量の限界との戦いだったし、進化の速度も今より緩やかだったから少々の粗にケチが付かなかっただけな気がするけど、いつの時代のゲームやっても面白い。声がデカいヤツが目立つだけなのでは?

  • 2023-11-18 (Sat) 18:12 [コメント番号612453 ]
名無しさん

実際は既に遊んでおらず動画とか視覚情報でしか今の作品を知らんから
RPGならDQ5くらい格ゲーならスト2くらいの認識で話す奴はほぼ間違いなくソレ

  • 2023-11-18 (Sat) 20:39 [コメント番号612497 ]
名無しさん

×おっさん
○いい年してネットでゲームを語るぐらいしかやることないおっさん

  • 2023-11-19 (Sun) 00:18 [コメント番号612544 ]
名無しさん

>>612449
グラだとPCに負けてソフトの面白さは任天堂に負けるペイステはこの世に不要な存在だよな

  • 2023-11-19 (Sun) 15:23 [コメント番号612672 ]
名無しさん

グラフィックの重要性は桜井氏の動画でもたびたび触れられてるのに、何で対立煽りの話になるのか全く分からん

  • 2023-11-19 (Sun) 21:49 [コメント番号612777 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク