1: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:21:32.78 .ID:Qq+S1mJy0
なぜなのか
75: 名無しさん 2023/11/14(火) 23:35:06.34 ID:5dkHSXaL0
>>1
マップが広すぎるのに移動が遅すぎるから
2: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:21:47.74 .ID:Qq+S1mJy0
家族でイオンに行って子供はあちこち行きたがってるのに
父親はダルがってるみたいな
3: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:25:19.55 ID:gHNEuY760
一枚絵にショートカット配置のマップが楽
重要なメッセージには吹き出しアイコン付けて
4: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:25:24.54 ID:ZaoatuwS0
町とか拠点はマジで施設選択式にして欲しい
もしくは2Dマップでもいい
5: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:25:49.06 ID:7P53Rh+80
イオンなんて3/2は洋服屋だぞ
子供が行くのはゲームコーナーとフードコートしかない
6: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:26:22.13 ID:4e/3oU480
サブクエで無駄に往復させられるのと
新しい街に行く度に武器屋は西で防具は東で道具屋は南で拠点は北みたいに散らかってるのがムカつく
7: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:27:21.17 ID:odHms9NQ0
子供「サブクエスト楽しい!」
おっさんわい「サブクエストダルいし全無視」
8: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:35:26.59 ID:bNjFocYk0
ミニマップ置くとミニマップしか見なくなるからミニマップ消した吉田ってすごいよな
9: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:36:55.83 ID:aC8mm5a70
住民とかに話しかけるの面倒になった
12: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:41:46.08 ID:4L7P0Cq+M
>>9
スタオーで盗みまくったわ
10: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:39:37.36 ID:U4EP2xdpd
だが街が少ないRPGはつまらん
11: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:40:02.27 ID:Lw2IYBsV0
ゲーム側が面倒になっただけでは?
昔のゲームは、マップが狭い、俯瞰視点で場所を把握しやすい、ボイスが無い、あまり動き回らない、最低限の住民の配置、昼夜の有無などなど
37: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:33:17.47 ID:g9Le5kQ7M
>>11
会話したらNPCがこっち向くモーション待たされるやつとかゴミ
町探索の楽しさはファミコン時代より下がってる事がしばしばある
92: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:12:06.86 ID:5fkCqh3t0
>>11
それな
最近のRPGにありがちなキャラの後方からの視点は探索が面倒
13: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:41:46.07 ID:aYExD/Fy0
もう場所をタップして戦闘があるだけでいいなってるよね
んで戦闘も操作したくないから勝手に動いてくれまで要求する
14: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:43:46.63 ID:0SZMF4xE0
ちゅーぼーだったけど、ドラクエ5くらいでダルかったわ
15: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:46:06.47 ID:Crkq0KlN0
ムービィとバトルがありゃええねん!
ナンバリング最新作爆誕!
16: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:46:46.98 ID:ADN4yi+t0
LUNARは話にいちいち相槌打つからだるかった
17: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:47:49.68 ID:H/jBB4Mm0
2Dならいいが3Dだと分かりづらくしんどい
18: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:48:28.42 ID:5QAYMZKZ0
開発者も街作るのめんどくせって思ってるよ
19: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:49:11.60 ID:hQJfMTPe0
3Dはマジめんどい
20: 名無しさん 2023/11/14(火) 16:51:42.11 ID:pgNXZdjp0
街の利便性はあるかな
ドラクエ11は新しい街に入る度に面倒そう…が最初だったし
21: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:02:47.72 ID:RfBStaYu0
全員と会話しないとフラグ立たないやつきらい
22: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:04:13.67 ID:Ji5Ug2Lb0
戦闘も要らないムービーも要らない
ただキャラ会話と数値上げがあればいい
23: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:10:33.14 ID:A8nutfF40
おっさんはゲームすんなよ
24: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:11:09.62 ID:Gwc3nRYM0
NPCなんか勝手に喋らせとけばいいな
一人で棒立ちしてる方が不自然だし
アイテムの場所なんかもMAPに表示しちゃっていいんじゃないか
どうせろくなの落ちてないんだし
25: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:12:52.74 ID:OxN60BFW0
だるいと感じるならゲーム引退したほうがええやろ
26: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:13:35.96 ID:MMQub1c50
なんで勇者様が町の探索をするんだよ、世界を探索しろよ
根本的におかしい
27: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:15:21.58 ID:2lJ9bo9t0
探索あるとダルいし、なけりゃスカスカのクソゲーなんだよな
もう引退するしかないだろ
28: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:15:30.58 ID:LDleRkS90
明らかに飽きてるのに義務感で楽しもうとするおじさんいるでしょ
29: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:18:36.56 ID:4R5pRDBO0
正直ゲームによる
スポンサーリンク
30: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:19:39.38 ID:SRsP5FFw0
村人全員と会話しないやつはRPG辞めたほうが良いやろ
33: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:27:36.22 ID:odHms9NQ0
>>30
普通話さんだろ
48: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:25:54.42 ID:y1KUkILar
>>30
それやってたの昔のドラクエぐらいだわ
会話ぐらいしか楽しむポイント無かったからなんだけど
31: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:23:25.80 ID:oM9i3ovi0
他人のロールプレイングにケチ付けるやつはRPGやめたほうがいいだろ
32: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:25:59.33 ID:jbAWCvCH0
サガでもやってろ
街が一枚絵のやつ
34: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:29:39.03 ID:4R5pRDBO0
まあでも昔に比べると誘導してくれるようになっただけマシよな
35: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:30:09.97 ID:344t8FwB0
おっさんはもう寿命短いから探索に時間かけるのが怖くなるんだろ
36: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:33:17.35 ID:4e/3oU480
街が3D化して面倒臭くなったのは事実だな
38: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:33:27.18 ID:31VmOLrQ0
同じ狭い町でもペルソナとか、自分がストーリーを進めるとNPCのセリフがちゃんと変わっていくから毎回聞いて周って楽しかった
39: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:35:10.98 ID:w39Zwq/H0
軌跡はだるすぎ
メインストーリー一個すすめるだけで住人の会話変わるし
67: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:38:45.78 ID:dw4XUxeT0
>>39
お前らがそんなことを言うから、黎の軌跡から話しかけられるNPCと話しかけられらないNPCに分かれちまった
40: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:39:43.98 ID:dIN1+KGk0
歩き回らせるのは制作者がプレイ時間水増ししたいだけだろ
42: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:44:17.37 ID:5Qzbgdu30
ストーリー性あるゲームはもう全部キツい
全てがしょっぱい
43: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:45:51.40 ID:gOnWnPa40
ドラクエは11より7と8のが面倒だった
ドラクエ2みたいなシナリオ進めるのに町の機能全部使うのは逆に好きだな
44: 名無しさん 2023/11/14(火) 17:48:53.35 ID:HE/L4t3E0
グランディアは最初の街の作り込みで引き込まれたなあ
45: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:05:49.63 ID:WC2/1P0Id
突き詰めたらWizになる
一瞬で外に出れるサガぐらいが丁度良い
49: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:28:46.77 ID:HY8wAhEL0
>>45
拠点とダンジョンを往き来するDRPGばかりをやるようになった
3Dの無駄に広い街とか苦痛だから
46: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:15:55.52 ID:Gwc3nRYM0
まぁ街の中でもファストトラベル出来るゲームもあるな
洋ゲーなんかはNPCをイジって遊べるのもあったり
もともとOWもNPCの生活感まで作り込まないとシームレスとかマップを広くしても意味がないって話からだったと思ったけど
47: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:18:49.45 ID:hQJfMTPe0
ドラクエ9くらいのシンプルなつくりが丁度良い
50: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:44:58.37 ID:dLrJ5DrP0
むしろ子供はアクションじゃねえの?
おっさんはRPG大好きだぞ
51: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:47:58.32 ID:vXz7FnK+0
ストーリーの進行でモブを含むNPCの会話が変化するのは純粋に作り込まれてて良いと思うんだけど、ちゃんと確認しないといけない気がして廻ってるとプレイするのがだんだん面倒になってくる
無視すれば良いのは分かってるんだけどなんか勿体無い気がしてしまう…
52: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:53:23.80 ID:8m5tOjOp0
グルグルとカメラ回して、小さなコインを探させるのはいい加減やめてくれ
53: 名無しさん 2023/11/14(火) 18:57:02.04 ID:AyNoPQ+P0
最近グランディアの1作目をSwitchでやったが、街の人々の一人一人に作り込まれたテキストがあるから話しかけたりするのがめちゃくちゃダルい
54: 名無しさん 2023/11/14(火) 19:13:14.28 ID:/o0cIZx30
子供の頃からダルかった
55: 名無しさん 2023/11/14(火) 19:34:34.42 ID:Gwc3nRYM0
街の人が一斉に喋ってて興味ある話だけ拾う感じだったり
近く通るとNPCの方から声かけてきたり
洋ゲーじゃ当たり前だけど最近はFFなんかもそれやってるな
操作の邪魔にならんしそこだけはフルボイスの良さを感じる
94: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:18:25.44 ID:5fkCqh3t0
>>55
いや一斉に喋って何言ってんのか分かんなかったり
聞き逃したセリフをすぐに聞き直したりできなくて不便
56: 名無しさん 2023/11/14(火) 20:19:16.41 ID:Z9a4H9md0
話しかけたり調べるのダルいっていう気持ちも分かるけど、無くなると味気ないのもわかる
57: 名無しさん 2023/11/14(火) 20:47:19.55 ID:3pOSZY2H0
町の探索とか会話ダルいなんてやつはRPGやめた方がいいっては賛成だな
不思議のダンジョンでもやっとけって感じ
58: 名無しさん 2023/11/14(火) 20:55:45.70 ID:PWngX2230
進行度によってセリフが変わるの好きだけど完璧主義みたいなタイプは辛いだろうな
59: 名無しさん 2023/11/14(火) 20:58:53.74 ID:PgPEppUB0
ガキの頃から町探索やモブに話し聞き回るのはダルかったが
フラグ毎に全モブ聞きにいく人がいると聞いてあり得ねーとは思ったものだ
今ではメインストリートですら追うのが億劫
60: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:14:18.55 ID:4+XGS1BN0
ツボタルタンス漁りは2D視点の方がやりやすい
61: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:18:33.04 ID:a8cgsYqK0
今は街があるゲーム自体少なくね
最初の拠点のみ町風とかそんなんのほうが多い気がする
62: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:21:21.54 ID:S568KuOy0
街の中の会話ってゲームの世界の情勢とか攻略の進む先やヒントを教える要素だったけど
今はクソ長いムービーや無駄な会話が多すぎてダルれるだけなんだよな
64: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:28:35.41 ID:roaEgz+k0
建物が複雑になっていって探索のダルさアップ
65: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:30:26.66 ID:U+qgPlZt0
街の探索なんかダルいだろう、なんもないし
66: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:34:50.10 ID:KGgaZWLH0
大事なことをしゃべる奴に目印頼むわ
68: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:39:19.23 ID:wAZ5H6Re0
街着くとワクワクする反面、住民に話しかけ回らないかんと思うとげっそりする
せめて8割くらいは声掛けんと遊び尽くした気になれんのよな
人に近寄るとアクションしなくても会話テキストがポップするやつが良い、あれは素通りしながらサクッと読めるし何の弊害もない
69: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:45:34.00 ID:tJcWNLEi0
大人と子供のゲームできる時間の価値は違う
77: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:07:02.24 ID:jqmT8wmD0
>>69
それはどっちが高いの?
70: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:53:13.20 ID:x547MAjAM
住人全員に話しかけないといけないアイテム取り逃しちゃいけないと思った瞬間もうダメ
これでRPGやらなくなった
71: 名無しさん 2023/11/14(火) 21:58:59.57 ID:EYSW8NIa0
そもそも今はRPGやる子供あんまりいない
たとえやってもストーリーとか酷いからすぐに飽きて漫画とかに行ってる感じ
72: 名無しさん 2023/11/14(火) 22:03:16.20 ID:Bs5AIUUk0
入れない建物ばっかだけどな
78: 名無しさん 2023/11/15(水) 01:15:29.69 ID:bIhfSJFp0
コンプなんてする気無いからアイテムとかサブクエはどうでもいいんだけど、
ストーリー進行のフラグとかあると最悪
3Dで広い街が出てくるとやる気無くす
89: 名無しさん 2023/11/15(水) 02:19:46.68 ID:DsrQQjJs0
まぁ見て回るのが好きとか話かけるのが好きとか収集癖とか
どれが一つくらいは無いとRPGはやってられないかもな
97: 名無しさん 2023/11/15(水) 11:02:05.24 ID:R+gf5VHq0
勇者<小さなメダルさがさないと!(´・ω・`)