スポンサーリンク
スポンサーリンク

老害「今のゲームはオンラインでアップデートする前提で未完成品を売ってる」←これ

game-bug.jpg



1: 名無しさん 23/11/11(土) 07:32:01 .ID:Ovi2
昔のゲームクソバグまみれやったぞ


3: 名無しさん 23/11/11(土) 07:33:37 .ID:Ovi2
バランスがばがばのゲームも沢山あったし
なんならアプデみたいな方式で対応できないから、こっそり後期ロムとかで修正して販売したり
ひどいものだとロム回収したりもあったぞ


5: 名無しさん 23/11/11(土) 07:34:23 ID:8NHZ
バグをアップデートで直すのはわかるけど、ストーリーの続編をアップデートで追加すんなハゲ


18: 名無しさん 23/11/11(土) 07:39:12 ID:OpGg
やろうと思えば1作品でDISC1とDISK2に分けて売れるやん


20: 名無しさん 23/11/11(土) 07:39:37 .ID:Ovi2
>>18
ファミコンだと別売やで


19: 名無しさん 23/11/11(土) 07:39:26 ID:c9V0
バグあっても今みたいにネットで共有されないから気づかないよね


26: 名無しさん 23/11/11(土) 07:41:05 ID:zAJ8
子供の頃に出来たチョコボの裏技がディスク買い直してやったら出来なくなってて泣いた


28: 名無しさん 23/11/11(土) 07:41:50 ID:5szO
バグはバグで助かるバグがあるよな
ルンファクFの増殖バグとかほんま助かったわ


29: 名無しさん 23/11/11(土) 07:41:59 ID:8NHZ
そう考えたらドラクエとか化物やな
PS4版の無印11は未だに完全無欠の1.0.0やし


31: 名無しさん 23/11/11(土) 07:42:51 .ID:Ovi2
>>29
聖剣2リメイクも完全無欠やで
なおセーブデータぶっこわれて遊べなくなるバグは放置してるが


32: 名無しさん 23/11/11(土) 07:43:19 ID:RmjZ
面白いバグを無くすな


36: 名無しさん 23/11/11(土) 07:44:48 ID:6JJQ
昔のゲームはアップデートする気すらないもん売ってたもんな


39: 名無しさん 23/11/11(土) 07:45:51 .ID:Ovi2
>>36
ジャーバスとエルナークみたいな存在そのものがバグみたいなやつらな
むしろ昔はそういうゲームのほうが多かった

名作なんてほんの1握りよ


40: 名無しさん 23/11/11(土) 07:45:58 ID:KTg4
ぶっちゃけDLC小出しもちょっと前の時代よな


47: 名無しさん 23/11/11(土) 07:47:52 ID:jKbg
サイバーパンク2077の悪口か?


62: 名無しさん 23/11/11(土) 07:52:48 ID:8NHZ
バグがあるからこそ生まれる迷シーンというのもあって



64: 名無しさん 23/11/11(土) 07:53:25 ID:1Q54
昔からそういうゲームあったやろ
ジャンラインとか


スポンサーリンク



65: 名無しさん 23/11/11(土) 07:53:37 ID:OEk7
FIFAみたいなクソゲー出すEAは未完成品売ってしかも完成させない恥知らずやしそういうのが出てくるデメリットが今の方式にはある


66: 名無しさん 23/11/11(土) 07:53:57 .ID:Ovi2
>>65
むかしからあるでジーコサッカーとか


67: 名無しさん 23/11/11(土) 07:54:51 ID:OEk7
>>66
ジーコサッカーみたいな完成品が外れてるのは未完成うる悪質さとは別の問題やろ
あれは完成してあれやぞ


82: 名無しさん 23/11/11(土) 07:59:47 ID:K9zP
アップデートでワイが何年もかけて強く育てたキャラの主力スキルをナーフするのやめて!


88: 名無しさん 23/11/11(土) 08:01:17 ID:YOyU
FF5の遠隔攻撃属性がバグで機能してなかったとか一般人には知るすべ無いし、デバッグしてる人でも気付き難いんちゃうかなって思う


94: 名無しさん 23/11/11(土) 08:03:07 ID:w8C1
昔は技術が足りなかったから仕方ないんやで


102: 名無しさん 23/11/11(土) 08:04:51 ID:MQif
ゲームに限らずバグがないものなんて存在せんで


148: 名無しさん 23/11/11(土) 08:29:02 ID:evlC
ポケモンでも追加料金払わないと完全に遊べないのが腹立つ


149: 名無しさん 23/11/11(土) 08:29:47 .ID:Ovi2
>>148
追加コンテンツはあくまで追加要素でしかないから
製品としてはDLCなしで完結してるやん
DLCはただのトッピングやで


151: 名無しさん 23/11/11(土) 08:30:58 ID:KBPB
ライザのアトリエDLCでフルートで木を殴れるようになるのはよかった


189: 名無しさん 23/11/11(土) 09:01:42 ID:9Xx8
むしろオンラインアップデートやらん奴らがムカつくは


203: 名無しさん 23/11/11(土) 09:25:26 ID:4mrl
バグ修正はええけどユーザーをとことん不利にしてくるのがね


208: 名無しさん 23/11/11(土) 09:28:59 ID:wDFF
特定のなにかナーフするより周りを上方修正するほうが基本みんな幸せ


210: 名無しさん 23/11/11(土) 09:29:59 .ID:Ovi2
>>208
対人あるゲームだと負けがこんでるやつがナーフしろって騒ぐからね
どうしてもナーフに偏ることがある

対人厨に媚びないことがだいじ


211: 名無しさん 23/11/11(土) 09:30:36 ID:9A6x
フロムは突出してる奴叩いてゴミにしがち


212: 名無しさん 23/11/11(土) 09:31:28 .ID:Ovi2
>>211
これはほんとそう
まあキッズが玄人感(笑)にあこがれて集まってきやすいメーカーだから仕方無いけど


213: 名無しさん 23/11/11(土) 09:32:23 ID:wDFF
エルデンリングとかAC6ではまともな運用してるから許して


217: 名無しさん 23/11/11(土) 09:35:42 ID:RMkF
ドリキャスのゲームでオンライン前提のスカスカボリュームやめーや


218: 名無しさん 23/11/11(土) 09:36:13 ID:GY4U
ちゃんとデバッグしろやとは思う


219: 名無しさん 23/11/11(土) 09:37:30 ID:9A6x
ナーフってまだちょっと強いぐらいでええんよ


230: 名無しさん 23/11/11(土) 10:18:10 ID:t6tj
そういえば昔バグだらけのゲームが修正パッチ当てたら更にバグったってのあったよな


232: 名無しさん 23/11/11(土) 10:21:17 .ID:Ovi2
>>230
カルドセプトサーガかな


    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 21

名無しさん

バグ云々じゃなくてDLC商法を揶揄してるんじゃないか?

  • 2023-11-12 (Sun) 18:48 [コメント番号611055 ]
名無しさん

ユーザーにデバッグさせんなやは思う。

  • 2023-11-12 (Sun) 18:53 [コメント番号611057 ]
名無しさん

アプデ無かったらFF16とか糞暗いままやろ
他のゲームやけどエンカ率酷すぎてエンカ調整できるようになったゲームとかあるし
多くが未完成品を売ってるのは間違い無い

  • 2023-11-12 (Sun) 18:57 [コメント番号611058 ]
名無しさん

野球のはバグじゃなくて投球モーション作れるゲームじゃなかったっけ?
10年くらい昔にニコニコで見たぞ

  • 2023-11-12 (Sun) 18:57 [コメント番号611059 ]
名無しさん

完全にデバッグするのが当たり前になったら全然ゲームでなくなるぞ
延期になるとかじゃなくて採算が合わんから倒産するか開発開始しなくなる
不完全な状態で出してくれてありがとうぐらいの気持ちで行かないと

  • 2023-11-12 (Sun) 18:58 [コメント番号611060 ]
名無しさん

そんなの昔からあるってのが言い訳に使えると思ってるのがそもそもおかしい
昔からあるなら少しでもバグを減らした状態で発売できるように改善せんかい

  • 2023-11-12 (Sun) 19:02 [コメント番号611061 ]
名無しさん

昔のはバグじゃなくて裏技みたいな言い訳して誤魔化してたような気もするが。
あとバグって直しても直しても出てくるもんだしなぁ、下手すりゃ直したら次のバグ生んだりするから直すのが正しいとは限らない。

  • 2023-11-12 (Sun) 19:21 [コメント番号611066 ]
名無しさん

昔のソフトでゲームにさえならない物って何よ、まずそこからだ

  • 2023-11-12 (Sun) 19:22 [コメント番号611067 ]
名無しさん

そもそもバグを減らすってどの程度まで?ってのが結構フワフワしてるよね
1週1回もバグるなってラインだとしても今の規模だとかなり難しいんじゃない

  • 2023-11-12 (Sun) 19:25 [コメント番号611068 ]
名無しさん

>>62の上はバグではないだろ

  • 2023-11-12 (Sun) 19:28 [コメント番号611069 ]
名無しさん

デバッグってある意味しらみつぶしに偶然を引き当てる運ゲーだし、
未完成品売ってお金回収してそのお金で完成させる方法って、
失敗したときのダメージコントロールがしやすいから
心象さえ悪くならなければ商業的にはこれが正解なんだよね

  • 2023-11-12 (Sun) 19:40 [コメント番号611071 ]
名無しさん

98甲子園はバグじゃなくて投法エディットモードがあるだけや

  • 2023-11-12 (Sun) 20:19 [コメント番号611083 ]
名無しさん

※611058
FF16は別に明るくなってないだろ
デフォルトで選択されてる明るさが最大値になっただけで

  • 2023-11-12 (Sun) 21:07 [コメント番号611096 ]
名無しさん

ある程度以上の規模になってくると完全にデバックとか不可能だからな。

  • 2023-11-12 (Sun) 23:02 [コメント番号611127 ]
名無しさん

直す手段があるのはいい事だけど最初から後で直せばいいってデバッグ適当なのが腐ってるだけだよ

  • 2023-11-12 (Sun) 23:04 [コメント番号611129 ]
名無しさん

追加キャラだの追加ストーリーだの、パッケージ買った時点で中に入ってないデータは全部「公式の出した同人MOD」みたいな気分になるんだよな。ワンピースのフランキー以降の仲間みたいなしっくりこなさというか
嬉しいのは嬉しいんだけどね

  • 2023-11-13 (Mon) 11:15 [コメント番号611207 ]
名無しさん

モンハンライズの前でもそんなこと言える?
集会場のエンディング無かったんやぞ

  • 2023-11-13 (Mon) 12:40 [コメント番号611223 ]
名無しさん

いくら大容量になったとは言え、出す前にこうなるのは分かってただろみたいのが多いと言うか、注目度の高いタイトルでやらかして印象が強いからな、近年のは
初動で躓いて人を戻す方が大変だと思うけど、まあソシャゲライクにそのまま放り投げるとこもあるけどな

  • 2023-11-13 (Mon) 13:34 [コメント番号611236 ]
名無しさん

未完成だろうがなんだろうがゲーム出来るレベルまで完成したら売れ、ユーザーの多くはそう考えてるからsteamの早期アクセスは売れて製作資金を回収しつつ作り続けられるんじゃないの

  • 2023-11-13 (Mon) 15:37 [コメント番号611254 ]
名無しさん

実際その通りじゃん

  • 2023-11-13 (Mon) 17:33 [コメント番号611268 ]
名無しさん

発売後に好評でDLC作って売るのはガンガンやれ
発売前から有料DLC用意するのやめろ、用意できるんだったら本編に入れろ

  • 2023-11-14 (Tue) 23:57 [コメント番号611618 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク