1: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:22:12.459 .ID:3QvpBfIm0
なにかポータルだよ
人が求めてるのはPS5リモートに対応したPSP
2: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:23:04.593 ID:47ydyLM50
なんか今作ったら当時の値段じゃ売れないみたいな話あったじゃん?
10: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:24:37.688 .ID:3QvpBfIm0
>>2
PS5リモート専用機で3万でPSP3000が当時二万だからな…
4: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:23:34.696 ID:o7XU9vrj0
今どきディスク入れてジャージャーやるのは時代遅れ
5: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:23:37.975 ID:n5lsTVw7d
VITAがもっと上手く出来てればな
6: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:23:45.260 ID:BgFHvEqA0
読み込みがウィーンウィーンってなる
7: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:24:19.455 ID:UnVKPcd80
UMDは当時よりないな
8: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:24:23.660 ID:mk/N6ehq0
ps5リモートに特化したpspもどき出るからそれで我慢しろ
9: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:24:29.363 ID:hUOShnbZ0
VITAは正当進化だったよ
モンハン取られたせいで終わった
11: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:24:54.345 ID:Kfjvnosk0
>>9
UMD使えない時点で終わってた
16: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:26:43.872 ID:hUOShnbZ0
>>11
無料だか数百円だかでVITAに移行できるじゃん
19: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:27:50.510 .ID:3QvpBfIm0
>>16
サービス終わったし当時VITAのメモリは独自規格でめちゃくちゃ高かったからな…
54: 名無しさん 2023/11/07(火) 13:11:03.658 ID:sqXnFEWTd
>>9
外付けUMDドライブが出てマイクロSD使えるようになったら買ってやってもいいかって思ってたら死んでた
まぁマイクロSDは諦めてたけどUMDドライブはマジで出してほしかった
12: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:25:00.406 ID:G1/XODTL0
あのチープな感じでおもちゃ感があったのがまた良かったと思うw
13: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:25:14.375 ID:V2IUXory0
スマホには勝てないよ
17: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:26:49.345 .ID:3QvpBfIm0
>>13
スマホとは戦う必要がない
switchやら実況でゲームに興味を持つ人間が増えた今こそPSPは売れる
30: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:33:20.245 ID:UnVKPcd80
>>13
大部分のスマホはスティックどころかボタンすらないからそもそもゲームは出来ない
14: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:25:52.739 ID:pE/nxW+M0
steamのPCゲーができるやつってどうなの?
15: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:26:06.805 ID:5yvmksQp0
スマホがあるから
18: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:27:43.950 ID:rsaAbyesd
PとVITA全ソフトアーカイブしてくれりゃ万事解決なのにな
スポンサーリンク
20: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:29:07.675 ID:n5lsTVw7d
VITAは独自規格で殿様商売した結果いろいろ引き抜かれて堕ちていったイメージ
21: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:29:24.644 ID:fHYLhnu40
今見ると画質ひでぇな
22: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:30:39.493 ID:8pzY/1Jv0
23: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:31:12.693 ID:L0UVOp7La
ソニーはスペック厨&プライドで高級感出そうとして本体高くなるから携帯機の覇権は取れない
携帯機に求められてるのそこじゃないし
24: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:31:21.645 ID:rsaAbyesd
朧村正やりてぇよぉ…
25: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:31:22.745 ID:+pXSJUug0
あの時代はスマホがなかったから携帯できる娯楽品として良かったわけで
26: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:32:04.309 ID:L0UVOp7La
>>25
そこな
携帯機の新型が万超えるならスマホがライバルになる
27: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:32:11.764 ID:q4wT+dh9d
GO「あっあっ」
28: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:32:25.322 ID:Q29BEM/id
PSPで通話してる奴居たわ
29: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:32:44.540 ID:6LZ6aNXp0
安くて遊べる携帯機器は神だったね
まだ続けてればいいのに
31: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:34:10.093 ID:WUIpxm0YF
PSP画面サイズ4.3インチって今だとやべーわ
廉価のスマホだってこんなちっせーのそうねえぞ
32: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:35:07.022 ID:12q73Ezbd
スマホに十字キーつけろよ
37: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:44:09.950 ID:1OVvvrEsr
>>32
これ
39: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:51:26.365 ID:rsaAbyesd
40: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:53:46.654 ID:1OVvvrEsr
>>39
PSPgoといい世に出るのがはやすぎるんだよw
33: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:36:05.080 ID:sAzX3K8ed
今更あんな小さい画面でゲームできないよ
34: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:38:18.025 ID:FKiMQvgl0
モンハン専用機
35: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:39:46.020 ID:le43e/BA0
ソニーの時代は終わった
36: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:40:49.560 ID:HVPmxkEp0
バッテリー少ないんだよ
38: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:45:18.895 ID:L0UVOp7La
ソニーの目指していた性能とグラフィックは上がれば上がるだけゲームが面白くなる路線の先に待っていたのはパソコンだからね
パソコンよりあきらかに安くて高性能が成り立ってた時代なら良かったけどパソコン自体が安くなったし
ボリュームゾーンのゲーマーが求めるスペックは安いゲーミングPCでも十分になっちゃったし
41: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:54:38.728 ID:GwPXG3QQ0
スマホで買い切りゲーいっぱい出してくれるならいいけどソシャゲばっかじゃん
42: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:54:44.058 ID:L0UVOp7La
ソニーみたいな会社がいま考えつくのがVRなんだろうけど
(ソニーのあれ系への執着はVRなんて概念ができる前のグラストロン時代からのものだが)
VR自体は新奇性があってもああいうのでまともにゲームやったらクソ疲れるというのを忘れてるわな
チャンバラゲームで戦闘になるたびにずっと手ふるんか?って話だし
VRはゲームの王道にはなれん
43: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:58:56.847 ID:UnVKPcd80
>>42
そもそももやしにチャンバラなんて出来るわけないんだから問題ない
44: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:59:46.680 ID:BoVGwBCN0
売れないだろう
最低限スマホやスイッチじゃなくてPSPじゃなきゃいけない理由が必要
45: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:00:11.973 ID:jNA5Z9Bn0
PSPGOは時代を先取りし過ぎたのだ
46: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:01:33.377 ID:dI9fg8If0
PSPでテレビ見てたわ
48: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:20:20.438 ID:HVPmxkEp0
ゲームもできるし動画と音楽も持ち歩ける
DVDが見れたPS2もだけどゲーム以外にできることが魅力的だったんだよね
49: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:21:24.554 ID:bM8Ji8rF0
バッテリーが膨らむからゴミ
DSは今でも遊べるのに
50: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:21:55.851 ID:bM8Ji8rF0
専用メモリーカードにシャラシャラうるさいカセット
51: 名無しさん 2023/11/07(火) 12:08:27.637 ID:5qzLe7ufM
PSPは改造できたからなぁ
52: 名無しさん 2023/11/07(火) 12:36:14.262 ID:wL4ATpA70
初代クッソ重かった
53: 名無しさん 2023/11/07(火) 12:36:40.483 ID:YLLsA1SY0
スマホだとバッテリーの問題出てくるから携帯機ってのはありだと思う
まぁSwitchに勝てる物を出せるかどうかだけど