スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。昔のゲームセンターは凄かったって本当ですか?

gamecenter_20210409115959175.jpg



1: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:27:35.45 ID:T/NFP6x70
どんな感じでしたか?


46: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:01:52.87 ID:wF2AyhCE0
>>1
ラウンドワンのちっちゃい版が各町に何箇所もあった


79: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:22:46.65 ID:geJ2tmr10
>>1
良かった

ドルアーガとか


2: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:28:01.88 ID:Jp0Tv6Tr0
ゲーム歴30年以上だけど、昔のゲームセンターは凄かったですよ


3: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:28:19.57 ID:iGauD/fz0
センターがすごかったんじゃないよ。
アミューズメント関連以外の街角のあちこちでも、アーケード筐体が置かれてたのがすごかった


5: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:29:23.13 ID:eBr0YQ330
小学生の時に不良にカツアゲされたわ


10: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:30:47.31 ID:uMsbX6sp0
リアルファイトしてたよ


11: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:31:10.50 ID:kOPHMcRR0
ハイスコアガールを見るんだ!!


12: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:31:22.72 ID:HtZHKuGy0
かつあげが横行してた


13: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:36:22.01 ID:Ejigj1T2M
対戦ゲーは後ろに並んでたな


19: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:44:39.81 ID:oXQFLwutd
ガンダム動物園よりは静か


56: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:24:44.23 ID:Xf0qXqt10
>>19
それはない
昔のほうが明らかに怒声や灰皿や拳が飛んでた


30: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:50:51.92 ID:nzguuEEY0
アンダーグラウンドな世界だったかな
セガワールドとかができてプリクラが流行ったころにはファミリー層もよく見たな


31: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:51:13.37 ID:hIOvyVGq0
タバコを吸いビールを飲みケンカしながら
ゲームに興じる


32: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:51:32.05 ID:gfyq2G/v0
柄が悪いヤツしかいなかったな
今では考えられん


33: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:51:51.17 ID:QrcGD+Fx0
30年前はもう健全だったろ


38: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:54:35.70 ID:xGxPEPli0
テーブル筐体で賭博しとった喫茶店が栄えた時代ですか


40: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:55:01.82 ID:ykfYn+sbM
ヤンキーの溜まり場とかマンガだけの空想だろ


44: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:56:34.99 ID:WOcS9feZ0
黎明期の熱さはすげえぜ


45: 名無しさん 2023/11/07(火) 09:58:20.29 ID:O7ojI+dW0
昔のゲーセンは最先端だったからな
今はPCが最先端


スポンサーリンク



47: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:02:39.31 ID:RlpuN61L0
ヤク中→不良→オタク→老人


49: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:06:22.20 ID:8gab9YX/M
不良の溜まり場になってたな。
スト2で一般層が増えて、雰囲気が明るくなった気がする。


55: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:14:56.77 ID:3G3hOfqv0
ギャラリーが凄かったよ


57: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:24:51.41 ID:A6uFd9Xe0
コインランドリーにすらゲーム筐体置いてあったからな。スーパーリアル麻雀の筐体とか良く白い液体がかかっていて、意味を理解するのは後年になったが…


58: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:31:15.63 ID:7LjkDN5S0
駄菓子屋とか店先のネオジオっていつ消えたんだろうな


62: 名無しさん 2023/11/07(火) 10:50:42.01 ID:HS9g+7Kk0
昔のゲーセンはクレーンゲームの取り出し口から手を入れて景品全部取ってる人とか対戦で負けたら筐体のレバーとかハンドルを引きちぎる人がわりと居たよね
店員も怖がって注意しないから本当に恐ろしい無法地帯だった(´・ω・`)


68: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:05:03.84 ID:TacC1Owa0
喫茶店のテーブルが筐体だった
今でもあるんかな職場近くの喫茶店


69: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:06:08.65 ID:eLMEzBvg0
30年前だとゲーセンはアミューズメント化が結構進んでた
格ゲーがすでに流行ってたからその近くはちょっと怖かった


71: 名無しさん 2023/11/07(火) 11:07:44.97 ID:JTIbi4OIp
ゲーセンが変わり始めたのはUFOキャッチャーのブームあたりからかね


101: 名無しさん 2023/11/07(火) 12:18:34.47 ID:0Qv1KPTNd
沙羅曼蛇
アフターバーナー
サンダーブレード
ファイティングストリート
スペースハリアー
スト2
サムスピ

どれも楽しかったな


107: 名無しさん 2023/11/07(火) 12:39:35.93 ID:rtcm9DVC0
灰皿とか飛んできたよ


129: 名無しさん 2023/11/07(火) 14:31:33.25 ID:bkHGDO3o0
読んでるとゲーセンが危険な場所なんじゃなくて
当時の日本の民度が低かったんだなと思った


139: 名無しさん 2023/11/07(火) 15:59:33.50 ID:HB64F6Eod
格ゲーでリアルファイトは無かったけど物が飛んだり筐体が押されたりはよくあったな


152: 名無しさん 2023/11/07(火) 17:13:35.43 ID:+RBBn4Gd0
リーゼントのヤンキーとか生で見れたんか?


155: 名無しさん 2023/11/07(火) 17:28:20.84 ID:2/7leoHT0
なんで昔のゲーセンて不良の溜まり場だったんだろうな
ゲームって陰キャオタクがやるものっていう時代だったのに


157: 名無しさん 2023/11/07(火) 17:33:19.21 ID:2bkK77/U0
いまのゲーセンって基本1階はクレーンゲームだよな、2階からはオタクしか行かなそう


186: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:41:32.31 ID:APFhxPlmr
悪いおにいちゃん達が針金でゴニョゴニョしてたのを目撃したときは衝撃でした


188: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:56:45.78 ID:VOEdVbA+0
タバコの煙で店内がモヤってるからな。


193: 名無しさん 2023/11/08(水) 07:47:28.33 ID:Xe4qdHR40
ビリヤード台とかあった


195: 名無しさん 2023/11/08(水) 08:35:23.23 ID:F3Ya2/UA0
グーテンバーガーが置いてあって、たまに食ってたな


200: 名無しさん 2023/11/08(水) 10:14:17.41 ID:Nyg90uCRa
地方はマジでアケゲー置いてるゲーセン減ったわ
残ったお店は特色持ってて面白いんだが


202: 名無しさん 2023/11/08(水) 11:28:28.24 ID:34e8BSg2M
軽食出すゲーセンでハムカツサンド食べるのがステータスだったな


    
ゲーセンゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 6

名無しさん

ストⅡの頃はゲーセンが輝いていた

  • 2023-11-08 (Wed) 19:12 [コメント番号609969 ]
名無しさん

インターネットがあんまり発達してなかったから
一種の社交場みたいになってた。仲間とワイワイやるのが楽しかったな

  • 2023-11-08 (Wed) 19:40 [コメント番号609979 ]
名無しさん

セガの店舗があちこちにあった。

  • 2023-11-08 (Wed) 19:52 [コメント番号609986 ]
名無しさん

まずゲーセンが多かったしね、学生街だと普通に数店舗あったし普通の駅前でも1店舗以上はあった
MVSを待たずとも筐体が普通の店に置いてあったりもした(おもちゃ屋、酒屋、クリーニング店など)
バス停の横の自販機が置いてある掘っ立て小屋に何故か筐体も置いてあったり

  • 2023-11-08 (Wed) 20:07 [コメント番号609993 ]
名無しさん

筒型の灰皿は蹴り用サンドバッグ、皿型の灰皿は投擲武器
ダライアスやバイク・F1の大型筐体ゲーも色々あったが、まだ汎用筐体ゲーメインで新作基板の価格もマシなお値段だったからなぁ

  • 2023-11-08 (Wed) 21:47 [コメント番号610020 ]
名無しさん

R-360筐体とか、また乗りたいなぁ

  • 2023-11-11 (Sat) 02:21 [コメント番号610600 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク