スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドラクエ3(FC)1988年発売 ドラクエ3(SFC)1996年発売←これwwwwwwwwww

dq3_2022061911264902c.jpg



1: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:29:57.91 .ID:Vd2zriez0
いくら何でも間隔短くないか?
8年後にリメイクって早すぎやろ
当時はリメイク盛んじゃなかったしなんやこれ


13: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:49:29.83 ID:sZZLnJja0
>>1
当時は子供相手の商売だったからな
1996年に10歳の子供は1988年には2歳、長男だったらファミコンすらかってもらえない年齢だし遊んだことなくてもおかしくない


70: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:45:41.91 ID:pFbvWAF4r
>>1
なんとSFC版のドラクエ3,ほぼ1年前にドラクエ6が出ている。
もともとチュンソフトにいた山名学さんだから可能だったのではないかな?


111: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:50:52.85 ID:P8aBT4k20
>>1
わかりやすく言うとゲハの住人が年寄りばかりになったってだけだぞ
子供だったらそれこそ3年前でもけっこう前の話だからな

ジジイの感覚で語りすぎなんだよ、ここ
スイッチ出たのもつい最近だと思ってるだろ、お前ら


2: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:31:31.73 .ID:Vd2zriez0
エニックスってリメイクしまくりよな
リメイク商法が流行ったPS2の頃なら兎も角SFCやPSの時代からリメイクしまくってるしスクエニのリメイク病は今に始まったことやないんやな
スクウェアもPSの時点でリメイクやってるし


116: 名無しさん 2023/10/30(月) 22:29:58.43 ID:gA79UWWt0
>>2
今や任天堂もリメイクだらけだな


134: 名無しさん 2023/10/31(火) 02:53:34.21 ID:iRN1vVyD0HLWN
>>2
いいじゃん。普通にドラクエ1 ~7までHD-2Dでリメイクしてほしいわ

リメイクの何があかんの?


3: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:34:57.09 ID:LkkygpLg0
DQ1DQ2 1986-1987-1993


4: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:35:24.84 ID:N6M77rtY0
スーパーマリオブラザーズ3=1988年
スーパーマリオコレクション=1993年


6: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:37:52.92 .ID:Vd2zriez0
>>4
早すぎやなこれ
スーパーマリオコレクションはSFCのグラでマリオやれるからええわ


136: 名無しさん 2023/10/31(火) 03:55:58.18 ID:FydhB7+4aHLWN
>>4
こうやって今見ると早すぎるけど当時は子供だったし
あの昔やったマリオがリメイク!しかもすげー綺麗ってすでに懐かしさや感動はあったな


5: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:36:07.29 ID:hay4s6sD0
懐かしいまで行かないけど数年前に見た映画をまた見たくなる的な需要があるんだろきっと


8: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:41:29.71 ID:z4zhRcWu0
昔の今より据置と携帯機がかっちり別れてた頃の前世代据置を携帯機リメイク(移植)したのはロマンがあったな


12: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:48:41.56 ID:Ok21nu5V0
SFC版は至高の神ゲー


17: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:54:34.20 .ID:Vd2zriez0
FF1のあのリメイクがワンダースワンでしか遊べないのは勿体ないと思った
ワンダースワンなんて持つの無理ゲー過ぎるやろ


92: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:11:27.54 ID:gbtcRLHKM
>>17
3DSのもいい感じだぜ


18: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:55:05.64 ID:6AnevBz80
当時のドットを本気で望んでるやつ実機なりフリークなり買ってやってんのよ
リメイク3があんまりにも遅いからSFC版買ったわ


20: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:55:54.59 ID:o3XqIMM/0
当時は1年2年でシリーズ新作が出てたので新陳代謝が激しかったのもある


21: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:56:25.55 ID:ohj15Tlp0
SFC版4を出して欲しかったな


22: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:57:24.67 .ID:Vd2zriez0
あのレベルのドット描ける人材って今の時代中々居らんやろなぁ…
ドラクエFFのドットモーション好きやったわ
SNKですらドット捨てる時代だし今のご時世浅野チームくらいしか大手でドット描ける奴いなさそう


32: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:03:00.97 ID:N6M77rtY0
>>22
野村がFF6の敵モンスターのドット絵でスタッフクレジットされてる……


33: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:04:22.19 .ID:Vd2zriez0
>>32
なまじこいつがクリエイターとして才能があったのがねぇ…
野村は仕事抱えすぎや


23: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:57:56.49 ID:C1i5mW5f0
ポケモン初代とかも早かった


24: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:58:40.74 ID:EVXjjovx0
ガラケー移植で劣化したのはまだいいがスマホ移植の際にガラケーまんま、さらにそれを据え置きに移植とか言うとんでもない手抜きしたのは許せんよな


26: 名無しさん 2023/10/30(月) 18:59:09.38 .ID:Vd2zriez0
内製でドット描ける人間居らんのやろな
あのドットモーションは職人芸だしオーパーツみたいなもんやったんや…
インディーズのやる気も技術もあるとこにスクエニがそれなりの金出して漸くってレベルちゃうか


27: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:00:31.54 .ID:Vd2zriez0
昔はそういうサイクルが早かったから子供に受けてたんやなドラクエって
そういう意味だとFFはリメイクに乗り気じゃなかったのが子供受けしなくなった要因やな
ワンダースワンリメイクとかしてたらそらあかん


28: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:00:31.74 ID:Fh3Q5Umgd
マリオUSAなんて1年でリメイクやぞ


29: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:00:36.29 ID:EtzNLY610
ドットとかAiに描かせりゃいいやん


31: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:01:46.85 .ID:Vd2zriez0
>>29
それは無いわ、今のAIがあのレベルのドット絵描けるとは思えん
美少女判子絵すらガタガタな部分あるのにモーション描けとか無理や


34: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:06:44.77 ID:5fHSyICo0
>>31
ワリと今のドット絵関係のツールスゴイけどな
ファミコン当時のようにパレットや色制限してまでやれって事はないから、ちゃんと愛があればそれなりのクオリティのものは出来る
それであんなセンスない移植モノ出してくる最近のスクエニはなあ


37: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:10:15.11 .ID:Vd2zriez0
>>34
マジなんかそれ、Cupheadとかは例外にしてもDeltaruneとかのレベルが限界だと思ってた
あのドラクエの攻撃モーションとか再現出来るかな?


45: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:19:45.98 ID:5fHSyICo0
>>37
当時のはさすがに化物


46: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:20:58.05 .ID:Vd2zriez0
>>45
アレ凄いよな
DQ7辺りの攻撃モーションヌルヌル動くわ
例のムービーはアレやけどドット絵としてはめちゃくちゃよく出来てる


スポンサーリンク



35: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:08:21.62 ID:ft6vCLC50
>>31
だからこそHD2Dが誰得なんだ?ってなるんだよな
今ん所追加要素何一つ無い3リメイクに価値なんかあるんかね


38: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:11:44.34 .ID:Vd2zriez0
>>35
ぶっちゃけオクトラはかなり頑張ってると思うスクエニにしては
ただあのヌルッと動く感じの敵モーションが欲しいんだよな
SFC3とかPS4とかDS5とかのアニメーション


52: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:27:02.14 ID:rjG00XnX0
>>31
元絵を用意してpixel artでi2iかけてEdgeで手修正入れれば一からドット打つより遥かに手軽で見れるものが作れるぞ


36: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:09:51.51 ID:/w1UuHJ10
9は14年リメイクが無いんだけど長すぎねーか


39: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:12:26.97 ID:sIt/jXdv0
懐古向けにしては遅すぎる
新規も想定しているにしては1と2を軽視し過ぎてる
3リメイクを素直に買う新規がいるんですかね


40: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:14:17.72 .ID:Vd2zriez0
ドット絵ならPS版のグラとアニメーションの質感がドラクエは1番良かった、次点はDS
FFはワンダースワンかGBAかなぁ… PSP版から安っぽくなったわ


41: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:16:31.89 .ID:Vd2zriez0
PSの頃のFF4-6移植みたく一気に出すのが価値あると思う
ドラクエの場合1~3 4~6を同じ扱いにすべき
それでDQ3クリアしたらDQ1に装備品とかが引き継げたりとかしたら面白そうやと思う


43: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:18:40.33 ID:XizW760s0
こんなもんよりDSの456移植のほうが需要あったと思うがね
この3部作は現行ハードで出来ないじゃん


44: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:19:00.00 .ID:Vd2zriez0
ぶっちゃけグラフィックて昔のもんでもちゃんと金と手間暇かかってる奴は今でも良く見えるわ
SFCDQ3のドット絵やPSFF9のムービーとか今見ても綺麗やもん
逆にPSPのFFとかは安っぽいのがすぐ分かる


47: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:21:34.99 ID:/w1UuHJ10
俺のときはWiiでFC,SFCの123全部入りが出たんだけどさ、まあそれと同じじゃね?
子供に履修させたいんだよ


48: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:21:56.18 ID:j3XN5D0l0
8年が短いってどんな老人を相手に商売してるつもりなんだ?
ラスアスみたいにおっさん相手に1年でリマスター発売して、そこから8年でリメイク出してるぞ、ブサイクに改悪してな!


49: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:22:09.59 ID:3jUSGXX6a
ドットがあれだが安価で発売してる移植の3があるのに3のリメイク作るの本当に意味不明だわ
バイオ4とre4くらいの差が無いと意味ないぞ


55: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:28:36.00 .ID:Vd2zriez0
>>54
スクエニなら有りそうなんだよなぁ…
FF3も当時のソースコード再現出来なくて移植難航してた実績あるし


50: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:23:57.91 ID:/w1UuHJ10
ロト世代と天空世代はこれでも7~10歳離れてるからな
天空世代はロトのとき幼稚園入ってるかどうかだぞ


53: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:27:09.69 .ID:Vd2zriez0
まぁでも昔のスクウェアとエニックスがローマ帝国で今のスクエニが初期中世みたいなもんと考えれば劣化は納得いく
人間時代が進むにつれて進化してくもんだと思いがちだが色んな理由でレベルが衰退するケースもあるからな


56: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:30:39.26 ID:/w1UuHJ10
6って95年だよな?

7のとき4、8のとき5、9のとき6、10のとき7、11のとき8をリメイクしてるじゃん
3つ前を最新作の前後でリメイクしてるから妥当だよな


59: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:34:25.74 .ID:Vd2zriez0
>>56
DQ7から間隔長すぎなんだよな
今思えばスクエニに繋がる低迷はDQ7の開発の時点で兆候出てたのかもな
FFはなんやかんやで合併するまではハイペースで出てたし


65: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:40:29.23 ID:u393VloKd
外部の作家性によるところが大きいのに長く続き過ぎたな
未だにMOTHERの新作が出てるようなもん


69: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:45:17.63 .ID:Vd2zriez0
>>65
これだよな、DQって何気にスクエニの物のようでスクエニの物じゃないんだよな
これはキングダムハーツもそうだけど
色々言われつつもFFが看板なのは何だかんだでスクエニが版権持ってるからってのもある
これもソニーが新作独占してる臭いが…


71: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:47:46.06 ID:GdlGrbth0
そもそも新作出るペースが今よりずっと速かったからな
6が出た1年後だぞ


78: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:54:00.05 ID:/w1UuHJ10
>>71
かれこれ26年生きてるけど、DQナンバリングって未だに産まれる前の方が後よりも多いんだよな


74: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:51:18.97 .ID:Vd2zriez0
実際DQ1のリメイクをオープンワールドでやったら面白そうとは思う
あのゲーム結構自由度高いし向いてると思うけど


80: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:55:51.61 ID:Rr74zSOxa
>>74
ビルダーズとは違う楽しみ方ができるロトシリーズってなったらオープンワールド?
ファンの一方的な欲張りになるのかなぁ


76: 名無しさん 2023/10/30(月) 19:53:05.79 .ID:Vd2zriez0
大規模な物を作ろうとして滑ってるだけだからまずは箱庭とかから始めるべきやろ
マリオもゼルダも箱庭のノウハウがあったからオープンワールドに出来た
んだからスクエニの場合箱庭ゲームで小さい世界を自由に動かせるような作品を作ってからオープンワールドに取りかかるべき


82: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:00:09.10 ID:EisLG5520
DQ1と2は何らかの実験の舞台で使われることあるからなあ
剣神ドラクエ、キャラバンハートでの滅びた後のローレシア、ビルダーズ1と2……

BotW風オープンワールドでDQ1は確かに遊んでみたいかもしれないけど
スクエニにBotWみたいな豪華な作りのゲーム作れるか?って聞かれると、うん


83: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:02:09.02 ID:Rr74zSOxa
3DS版8が一向にリマスター、移植されないのもそういうことなんかなぁ
真っ先にしそうなんだが


85: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:03:13.81 ID:/w1UuHJ10
>>83
いや9が先でしょ


88: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:05:24.47 ID:Rr74zSOxa
>>85
9はすれ違い要素をどうするかが問題なんだよな
オンラインで無差別にするのか


84: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:02:34.77 ID:/w1UuHJ10
DQのowって見てはみたいんだけどさ、ナンバリング1回の時間や労力を丸ごと使われちゃいそうなんだよな…


114: 名無しさん 2023/10/30(月) 21:51:37.12 ID:pO9gq12S0
>>84
制作はOW作れる外注探してきてそこを使えばいいんだが、設計するのが堀井やスクエニの人間だからな
金をかけたってFF15みたいにグッデグデになるよ

シナリオやストーリーからゲーム作る人達だから、OWのストーリーやシナリオ面では意味がなさそうな所まで作りこんでユーザーが好き勝手に楽しさ探して遊ぶってのと致命的なまでに相性が悪い


86: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:03:53.30 ID:E5b0wbHJ0
オリジナルDQ123の発売間隔が今となっては驚異すぎる


87: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:03:55.91 ID:lrl9UdHy0
スーファミでVだかVIだか出す地ならしのやつだろ
GBのは知らんけど


95: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:16:53.22 ID:Fh3Q5Umgd
ドラクエ3の決定版がいまだGBC版なのさあ…


102: 名無しさん 2023/10/30(月) 20:27:39.94 ID:82UYzm480
というか3リメイクっていつ出るんですかね


123: 名無しさん 2023/10/30(月) 23:21:18.19 ID:IQOfDteH0
3はずっとリメイクされ続けそう


    
ドラクエ3リメイク
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 11

中川和弘@クライスハイム下溝

11月12日に宇宙科学研究所で全員滅多刺しにしてやる..

  • 2023-10-31 (Tue) 20:02 [コメント番号607990 ]
名無しさん

約1年に1回くらいのペースでナンバリング出してたから別に早くないし3はそれだけ人気だった

  • 2023-10-31 (Tue) 20:12 [コメント番号607995 ]
名無しさん

ff7もそれぐらいのスパンで出すべきだった
もう賞味期間切れだよ

  • 2023-10-31 (Tue) 20:23 [コメント番号607997 ]
名無しさん

ジジイの感覚で考えるからダメな典型的な例
8年前って小6が4歳とかの頃で小学生の大半は知らないゲームになってるんだからリメイクする価値は全然ある

  • 2023-10-31 (Tue) 20:58 [コメント番号608002 ]
名無しさん

FF1、2なんてファミコンでリメイクされてるじゃん
時期はSFCのドラクエ1、2と同時期みたいだけど

  • 2023-10-31 (Tue) 21:01 [コメント番号608004 ]
名無しさん

もう死にそうなじじいにまでゲーム買わせるの草

  • 2023-10-31 (Tue) 21:06 [コメント番号608010 ]
名無しさん

FF1+2は単にセットにしただけじゃなかったか

  • 2023-10-31 (Tue) 22:02 [コメント番号608025 ]
名無しさん

野村は今でもモンスターデザインしてるしそっちはセンスあると思う
人物はまぁノムリッシュだな

  • 2023-11-01 (Wed) 10:23 [コメント番号608112 ]
名無しさん

608002
今その役割を担ってるのはリマスターやDX版だな
まあファミコンは今のフリゲより遥かに規模が小さいからそれだけ開発も短いって理由もある

  • 2023-11-01 (Wed) 13:01 [コメント番号608139 ]
名無しの勇者さん

容量的に入らなかったもの(タイトル画面等)を色々改善してすぐにでも作りたかったのよ。

  • 2023-11-01 (Wed) 18:30 [コメント番号608207 ]
名無しさん

昔のゲームなんてハードごとにドット打ち直したりしてたし移植ごとにリメイクしてたようなもんでしょ

  • 2023-12-01 (Fri) 13:33 [コメント番号615680 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク