1: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:13:21.686 ID:/njy7I/Z0
3Dってだけで未来的だったからな
2: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:14:25.625 ID:rqYb3on00
ろーどおっそ!!
3: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:14:40.196 ID:JLGQrdBkd
リッジレーサーなんてほぼほぼ実車かと思ったよな
いま見ると目が曇ってたの分かるけど
9: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:18:17.986 ID:BC0yoWPir
>>3
アーケードの時点からそれは無かったわ
実車っぽい(あくまで、ぽい)と最初に
言われたのは1995年のセガラリー1
4: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:14:57.878 ID:lzCKFyPGd
家電屋がゲーム機……?
5: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:15:26.033 ID:y8y98xln0
初期と後期でグラに結構差があるよな
6: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:15:54.138 ID:rt52xJpG0
セーブデータが消えないのが凄かった
7: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:17:02.981 ID:F0Cm8Ulh0
3Dよりアニメがすごいと思った
8: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:17:25.383 ID:51PwqJ1U0
ディスクってのか男心くすぐられたよな
今となってはディスクよりもメモリ最高って感じだが
13: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:23:04.079 ID:BC0yoWPir
>>8
94年当時に中学生以上だったら
PCエンジンCD-ROM2とメガCDを認知
していたからそこまででも無かった
6年前の1988年に出たCD-ROM2が最高の
カルチャーショックだった
10: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:18:54.625 ID:sARpT8390
風のクロノアに度肝を抜かされた
12: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:20:10.950 ID:wIqnBuFy0
グランツーリスモ出るたびに5くらいまでは驚いてた気がする
14: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:26:41.943 ID:nt66tOk80
所詮32bit機、64bit級の衝撃には敵わないんだぜ…!
15: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:29:16.882 ID:GfMWm7gNa
プレステ
セガサターン
3DO
PC-FX
で覇権を争う時代だったかな
FF7でふっ飛ばしたけど
17: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:32:40.511 ID:/rKnWiPf0
>>15
任天堂ハードは?
22: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:42:54.365 ID:iDZQrLcE0
>>17
64は少し出遅れたはず
19: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:37:19.139 ID:TjyAQq0V0
>>15
3DO高いって思ってたけど、PS5と変わらないんだよな今や
16: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:29:39.109 ID:nfkG86+50
は?メモリーカード買わないとセーブ出来ないとか意味わかんねぇ!
18: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:35:36.867 ID:TjyAQq0V0
インパクトだけならサターンに負ける
スポンサーリンク
20: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:37:26.336 ID:xyiOKqHd0
すげえ!これ音楽CDも聴けるぜ!
21: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:40:19.639 ID:BC0yoWPir
>>20
しかもPS初期ロットは下手なオーディオ
よりも高性能なDACで高音質というね
当時マニアがSCPH-1000を買い求めたという
24: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:46:30.133 ID:uv3qNmjB0
PS2が出た時のプレステ1のゲームが出来るってのも凄かったな
26: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:47:47.872 ID:I7AYOvPb0
「なにこのバカみたいな十字キー」って思ったな
27: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:48:08.070 ID:qThJI5rd0
ソフトの安さは衝撃だった
ゲーム的な衝撃は64のがでかい
28: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:53:00.982 ID:uv3qNmjB0
ドリームキャストの専務が出てたCMもなかなか
生産が間に合わないほど売れた
29: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:55:26.523 ID:WOptsf5t0
3DO
スタートダッシュを掛けるが当時お金持ちの子供しか買えず
タイトル不足もあって失速
サターン
さくら大戦等もあり3DOを猛追し覇権をとりかける
プレステ
初期はパッとしないが2万円への値下げとスクウェアを取り込み
最終的に王者となる
PC-FX
天外魔境3を発表し期待されるも失速し脱落
N64
覇権争いに出遅れたが任天堂タイトルを中心に子供を取り込み
結果としてやや違う路線を確立して今も生き残る
こんなんだっけ?
後はバンダイか何かが出していたような?
プレイディア?
30: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:55:58.350 ID:4J4PSAxV0
ピピンアットマーク?
33: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:02:57.643 ID:iDZQrLcE0
アタリのジャガー
34: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:07:44.146 ID:haDuZu0i0
メモリーカードにゼブラのフェイクレザー貼り付けたりデコってた
35: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:11:46.913 ID:DJ3CmadW0
プレステばっか特典豪華でサターン派だったから毎回腹立ってた
36: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:12:54.937 ID:hHXJ1Lot0
OPこええ!
37: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:13:27.532 ID:cCI3J2nTd
ピピン・・・
38: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:14:50.600 ID:iDZQrLcE0
ネオジオCDも忘れないであげて
40: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:38:56.375 ID:G0wUKU1y0
ゲーム少なくてびっくりしたわ
熱血家族だかベルトアクション買ったけどクソゲーだった
41: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:51:56.958 ID:vNALb1Jz0
世間的にはセガサターン一強でプレステは空気だったぞ
TVCMでもセガールに煽り散らかされて舐められてたし
当時は格闘ゲームをはじめとする2D全盛だったからどうしても2D面で高性能のサターンが優勢だった
44: 名無しさん 2023/10/27(金) 11:10:42.845 ID:vNALb1Jz0
3DOリアルのウリはスパ2Xの初家庭用移植版が遊べるって点だったがメガドラ友達の間ではあのロードラッシュ2が遊べるって部分で注目集めてたなあ
45: 名無しさん 2023/10/27(金) 11:13:07.684 ID:uv3qNmjB0
X68000は?
48: 名無しさん 2023/10/27(金) 11:29:30.500 ID:iyJdkXSvr
>>45
バイト代全ツッパできるオタク大学生か
社長の息子くらいしか持ってなかったな
46: 名無しさん 2023/10/27(金) 11:17:04.698 ID:cZZ98q4Y0
懐かしいな次世代機戦争。
ゲーム業界が今より勢いあった時代だと思う。