スポンサーリンク
スポンサーリンク

おまえらなぜ転売がダメなのか分かるか!?

tenbai_2023052510061980a.jpg



1: 名無しさん 23/10/24(火) 18:41:38 .ID:Gacy
見苦しいからや😡


2: 名無しさん 23/10/24(火) 18:42:47 ID:awK2
さもしいからや


5: 名無しさん 23/10/24(火) 18:43:40 ID:5q2W
流通に何ら貢献してないどころか邪魔してるのに値段釣り上げてるからや


6: 名無しさん 23/10/24(火) 18:44:09 ID:J8tj
ポケカ転売やりたい


7: 名無しさん 23/10/24(火) 18:44:29 ID:mhS2
転売の定義がわからん


8: 名無しさん 23/10/24(火) 18:44:42 ID:mhS2
なにを持って転売って定義するんや?


12: 名無しさん 23/10/24(火) 18:47:14 .ID:Gacy
>>8
商行為ではない仕入れ販売
商行為外での売買やね


14: 名無しさん 23/10/24(火) 18:49:24 ID:mhS2
>>12
商行為の定義は?


15: 名無しさん 23/10/24(火) 18:50:17 .ID:Gacy
>>14
商法上の商人に該当することや


16: 名無しさん 23/10/24(火) 18:51:23 ID:mhS2
>>15
そうやと思って調べてたけど商人と転売ヤーの明確な違いになるところの定義が曖昧やったわ


17: 名無しさん 23/10/24(火) 18:52:18 .ID:Gacy
>>16
ワイも適当に言っただけだから気にすんな


9: 名無しさん 23/10/24(火) 18:44:45 ID:Pa0m
マスクやうがい薬が転売されて品切れになってた時はかなり困ったわ


10: 名無しさん 23/10/24(火) 18:45:03 ID:mhS2
>>9
そういうのは法規制されてるやん


13: 名無しさん 23/10/24(火) 18:47:45 ID:Pa0m
>>10
法で規制されなければ多くの人が欲しいものを品切れになるだけやるってのが転売ヤーの恐ろしさ


スポンサーリンク



11: 名無しさん 23/10/24(火) 18:46:18 ID:M03g
自称経済学者たちは転売擁護をする


18: 名無しさん 23/10/24(火) 18:52:30 ID:mhS2



商人の定義は消費者と生産者の間に立つ者って定義やろ?
なら転売ヤーも商人やん


25: 名無しさん 23/10/24(火) 18:57:05 .ID:Gacy
>>18
商行為は一般人同士の売買契約とは違う契約になったと思う
転売ヤーは商人を名乗ってないゆえに商法の適用を逃れていると思う


31: 名無しさん 23/10/24(火) 19:03:31 ID:mhS2
>>25
商人を名乗るってのは転売ヤーが「僕は商人です」って自称するだけで達成できるの?


34: 名無しさん 23/10/24(火) 19:22:26 .ID:Gacy
>>31
できる


20: 名無しさん 23/10/24(火) 18:53:24 ID:kABK
市場での流動性を阻害するからでしょ

PS5を買い占め転売→一般人が買えなくなる→ソフトも売れなくなる→ソニー激おこ


22: 名無しさん 23/10/24(火) 18:54:53 ID:A0b8
>>20
PS5を例に挙げたら都合悪くなるからやめた方がええぞ
ならなんで今安定供給できてるのに誰も本体買わんのや?って話になるからな


23: 名無しさん 23/10/24(火) 18:55:17 ID:kABK
>>22
じゃあ2年くらい前のスイッチ不足時代でいいや


26: 名無しさん 23/10/24(火) 18:58:08 ID:xIxC
>>23
ソフト売れまくってたやん


24: 名無しさん 23/10/24(火) 18:55:48 ID:mhS2
>>20
流動性という意味では入手困難なアイテムをメルカリやヤフオクに行くだけで手に入るんやからむしろ流動性は上がってるとも言えるやろ


21: 名無しさん 23/10/24(火) 18:53:44 ID:oVxI
友達とか好きな人が俺転売やってんだよねとか言ってたらダッセェなと思う


27: 名無しさん 23/10/24(火) 18:58:39 ID:ZtBd
この手の話散々見てきたけどワイが見た中で納得できたのは転売屋1人が100個買うのと100人が1個ずつ買うのじゃ帳簿上の売り上げは同じだけど前者だと店には1人しか来店しなくて後者だと100人来店するわけで
店としては多くの人数来店してくれた方が店の知名度向上や評判良くなる事にも繋がるしその人達がその商品以外の商品も買ってくれて将来の売り上げに繋がる可能性もある
っていう理論と単純に転売ヤーに買い占められると需要を正確に把握出来なくなるからって理由
この2つだけだわ


29: 名無しさん 23/10/24(火) 18:59:35 ID:xIxC
>>27
需要を正確に把握できなくなるってやついつ見ても意味不明
転売されるようなやつなんてすぐ売り切れるから結局わからんし転売価格見れるからむしろわかりやすいやろ


28: 名無しさん 23/10/24(火) 18:59:27 ID:jsn4
ワイが嫌な気持ちになるからダメ🙅


30: 名無しさん 23/10/24(火) 19:01:45 ID:6gcV
大して利益出ないのに転売ヤーが買い占めてしまって店頭に並んでない←このパターン1番クソ
メルカリ以外全員損してる


32: 名無しさん 23/10/24(火) 19:03:49 ID:Pa0m
元々製造される数が少ない品物を即購入されて独占されプレミアム価格しかないのは嫌やな


33: 名無しさん 23/10/24(火) 19:05:06 ID:xIxC
>>32
まあでも少ないものが高いのはどうしようも無いからな~


    
ホビー
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 9

名無しさん

転売屋には信用がない
会社単位での商売なら不備や問題があれば解決しなければ会社全体の信用を失って結果潰れる
だから信用ある会社だけが生き残る

個人単位の転売だとアカウント作り放題
偽物送り放題・空箱送り放題 ポケカで問題になってたよね
不正し放題なのにソイツらが買い占めてるから
買う側の人間は当たり外れがある賭けに出なきゃいけない
それが健全で推奨される社会かと言われたら違うでしょ

  • 2023-10-27 (Fri) 18:59 [コメント番号607003 ]
名無しさん

商業登記し利益が出たら法人税をおさめれば文句はないが、
だとしても、製造者の利益にならない独占、寡占状態となり
市場は縮小する

  • 2023-10-27 (Fri) 19:06 [コメント番号607004 ]
名無しさん

感情論でムカつく上に脱税してる奴ばっかだからダメなんだよ

  • 2023-10-27 (Fri) 19:06 [コメント番号607005 ]
名無しさん

仮に一切悪くなくても目立つ物叩くのはネット民の習性
これの場合は罵倒されて相応だが

  • 2023-10-27 (Fri) 19:42 [コメント番号607010 ]
名無しさん

別に悪いと思わないから分からん

  • 2023-10-27 (Fri) 19:44 [コメント番号607011 ]
名無しさん

別に悪いとは言わんが…
買占めはやめろめろ

  • 2023-10-27 (Fri) 19:50 [コメント番号607012 ]
名無しさん

市場に悪影響しか与えないから
市場規模縮小の原因にしかならんのに喜ぶ奴誰がいるねん

  • 2023-10-27 (Fri) 20:18 [コメント番号607018 ]
名無しさん

転売がダメなんじゃなくて俗に言う転売が違法行為なんでダメなんですよ

  • 2023-10-27 (Fri) 20:20 [コメント番号607019 ]
名無しさん

メーカー→問屋→小売→(転売屋)→消費者
いわゆる普通の商人は問屋や小売といったメーカーと消費者の間に入って流通を助ける者
転売屋は小売と消費者の間に割り込んでミカジメ料を要求するヤクザ

  • 2023-10-28 (Sat) 03:20 [コメント番号607114 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク