https://frieren-anime.jp/
1: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:59:25.11 .ID:aijnBDAB0
今期アニメ15本くらい観てるんやけど真ん中かちょい下くらいなんやが
2: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:59:57.04 .ID:aijnBDAB0
ランキング1位にしてる人結構多くてどこが面白いのか教えて欲しい
4: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:00:23.93 ID:9+xezV6Td
まずは君の考える今期トップを発表するとこからやない?
人の好きなもん扱き下ろすだけして自分の好きなもんのプレゼンしないのはズルいで
7: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:00:57.52 .ID:aijnBDAB0
>>4
16bit、呪術廻戦、アンデッドアンラックがトップ近く
13: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:01:41.79 ID:9+xezV6Td
>>7
その辺が好きなら単に好みの問題やないか
19: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:02:30.87 .ID:aijnBDAB0
>>13
かもしれんなぁ
91: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:19:04.10 ID:NKo0XSul0
>>7
アンデッドアンラックってジャンプの中でも全然売れてなくて何でアニメ化したんだって言われた不人気作品なんやで
98: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:20:36.00 .ID:aijnBDAB0
>>91
いやでも面白いと思ったわ
キャラデザでちょっとキツいなってなったけど観て良かったって思ってる
8: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:01:04.12 ID:CoplEsWR0
ワイはシャンフロ
10: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:01:09.53 ID:Ct5eMW0J0
古き良き時代のRPGガワを被った夏目友人帳って感じ
12: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:01:30.65 ID:OA7F79qm0
おもしろいけど騒ぐような感じじゃないし静かに楽しみたい
16: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:02:22.77 ID:qpWWzSUy0
工●チさが足りない
17: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:02:24.47 ID:mBw/tyni0
薬屋のひとり勝ちって聞いた
まだ見てないけど
23: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:02:57.01 .ID:aijnBDAB0
>>17
あれも面白いけどそんな絶賛される程ではないな
個人的には5位とか6位くらい
18: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:02:30.51 ID:OUIPtNrH0
葬送してたの最初の話しだけだったなって
もっとバンバン世代交代していくのかと
20: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:02:45.89 ID:eEaVkW130
アニメどこまでやるんや?
盛り上がるとこあったっけ?
スポンサーリンク
27: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:04:08.74 ID:hFb76OxhM
なろうアニメ視聴者は基準がよく分からんからね
転生スライムとかいうなろうアニメが彼らの中で神アニメ扱いされてるみたいだし
それと似た感じだろう
33: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:05:30.74 ID:x3ewnIQy0
イッチが好きなのってわかりやすいバトルか可愛いキャラやろうしそら合わんやろ
38: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:06:57.32 .ID:aijnBDAB0
>>33
当たり
可愛いキャラ好きやけどきららアニメみたいに退屈だと無理
44: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:08:21.17 ID:zIMMNOnF0
まあまあ
52: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:10:14.56 ID:pfgluwXE0
おばあちゃんの思い出旅行記なんだから
売れるだろ!
徳光おじいちゃんのバス旅番組とかと一緒だよ
62: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:12:10.52 ID:euyq62FZ0
何でもかんでもなろうに見えるのはおじさん特有のやつや
64: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:12:42.54 ID:eyxi/+rl0
あれでなろうテイストじゃないんだぁぁは割りと無理がある
65: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:12:49.98 ID:d+Gk4Th70
小学生に大人気
72: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:14:14.82 ID:9+xezV6Td
>>65
「〇〇すれば人間のことがわかるでしょ?だから来た」ってあらゆるコラボで使えそうな理屈やな
75: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:15:07.57 .ID:aijnBDAB0
>>72
たしかに
67: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:13:06.69 ID:HgEuHybq0
ワイはアニメしか見てないけど赤髪の男出てから急に凡庸になった気がするわ
73: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:14:28.81 ID:unqt1nZ9M
面白いというか今までにないジャンルがウケてるんやろ
78: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:16:22.22 ID:d/LpqlKf0
日常をダラダラ描いてるとこ多いのに人気得れるのは本物だろう
85: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:17:52.75 ID:pfgluwXE0
フリーレン=おばあちゃん
87: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:18:07.88 ID:d+Gk4Th70
うおおお面白れー次回が楽しみ
ってテンションで見る作品ではないし
96: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:20:04.66 ID:iErJRMkq0
後はよくある旅ものになるんでしょ
101: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:21:12.37 ID:HgEuHybq0
そもそもなんでなろうは舞台がヨーロッパになるんや
ドラクエの影響か?
113: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:22:50.56 .ID:aijnBDAB0
>>101
ドラクエ流行って日本のファンタジー作品が大体ヨーロッパ風になりがちになって、それに影響受けた世代がファンタジーってヨーロッパなんだって思ってる
117: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:23:46.17 ID:2g+uJv/zr
>>101
ドラクエ・ロードス・ゼロマあたりの影響が強いかと
102: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:21:13.34 ID:hFb76OxhM
なろうアニメあるある
だいたいヤレヤレ系主人公が無双する
これガチで高確率
167: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:36:11.30 ID:Irf26Tx80
1話がピーク
222: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:48:40.46 ID:5YIB3UBq0
面白すぎやろ…