小学校「シャーペン禁止、バトエン禁止」←これwwwwwwwwww
1: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:09:54.30 ID:G9RQdufh9
今もある?小学校の「鉛筆」巡るあのルール 主流は2B、シャーペン禁止、バトエンは? #令和の子
10/21(土) 18:04 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa55c2fb2be6f543542a394918933e3738ddd797
学校現場から「HB」の鉛筆がなくなりつつあるという。なぜいま、2B以上が主流になっているのか。鉛筆といえば、小学校には「シャーペン禁止」「バトエン禁止」の決まりがあった。今の学校にも残っているのだろうか。(谷瞳児、江戸川夏樹)
10/21(土) 18:04 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa55c2fb2be6f543542a394918933e3738ddd797
学校現場から「HB」の鉛筆がなくなりつつあるという。なぜいま、2B以上が主流になっているのか。鉛筆といえば、小学校には「シャーペン禁止」「バトエン禁止」の決まりがあった。今の学校にも残っているのだろうか。(谷瞳児、江戸川夏樹)
47: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:01:42.49 ID:ZSIW44SZ0
>>1
濃い鉛筆のほうが上手く綺麗に書ける気がするよね
濃い鉛筆のほうが上手く綺麗に書ける気がするよね
6: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:11:01.54 ID:MysF133b0
書きやすいので書いたらいいじゃん
9: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:13:12.43 ID:hhizryUw0
バトエンてなに? 40代おっさんより
18: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:20:25.64 ID:qmorMZLz0
>>9
バトルえんぴつとは、鉛筆を転がして上向きになった面を乱数として使用するゲーム。またそれに使用する鉛筆。バトエンと略される。(Wikipediaより)
バトルえんぴつとは、鉛筆を転がして上向きになった面を乱数として使用するゲーム。またそれに使用する鉛筆。バトエンと略される。(Wikipediaより)
104: 名無しさん 2023/10/22(日) 06:42:25.27 ID:RaTEVV6k0
>>18
昔は6角鉛筆とかに手書きしてたがな やる事は変わらないが金の掛け方が違うってだけか
昔は6角鉛筆とかに手書きしてたがな やる事は変わらないが金の掛け方が違うってだけか
19: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:24:17.33 ID:v6PvO0DL0
>>9
ドラクエ バトエンで検索
ドラクエ バトエンで検索
34: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:42:14.58 ID:qF6+FclO0
>>19
俺らの時はポケモンだったな
俺らの時はポケモンだったな
24: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:29:28.12 ID:cEt26xji0
>>9
HPを100削られたら負けるやつ
HPを100削られたら負けるやつ
12: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:14:35.47 ID:GFT+FUVy0
鉛筆のことなんて覚えてない
それにしても今ふと浮かんだ疑問は
スーパーカー消しゴム遊びって関東以外でも流行ってた?
それにしても今ふと浮かんだ疑問は
スーパーカー消しゴム遊びって関東以外でも流行ってた?
15: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:17:03.55 ID:B2k/fNGe0
鉛筆はHBやった
筆圧が弱かったから字が薄かった
>>12
スーパーカー消しゴム 大阪でも流行ってた
筆圧が弱かったから字が薄かった
>>12
スーパーカー消しゴム 大阪でも流行ってた
48: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:05:21.83 ID:mrKaMLQi0
>>15
オレは芯の光沢から2Hが好きだったな。
「字が薄くて見えない!」とジジィ先生に言われたが、
字の綺麗さも、濃さもお前のために慮る義務はね~ンじゃ!!
と突っぱねたよ。
オレは芯の光沢から2Hが好きだったな。
「字が薄くて見えない!」とジジィ先生に言われたが、
字の綺麗さも、濃さもお前のために慮る義務はね~ンじゃ!!
と突っぱねたよ。
46: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:00:56.45 ID:YQe+5zhR0
>>12
スーパーカー消しゴムは男子みんな持ってたな
BOXYのボールペンとセットで
スーパーカー消しゴムは男子みんな持ってたな
BOXYのボールペンとセットで
70: 名無しさん 2023/10/21(土) 22:45:04.31 ID:xRONtXCk0
>>46
勿論、スプリングは交換してたよな?
勿論、スプリングは交換してたよな?
118: 名無しさん 2023/10/22(日) 09:31:52.10 ID:60cJ4z5e0
>>70
伸ばしたり、2つ重ねしてたわw
スパ消し禁止になったら、普通消しゴムを弾きあってた。キャップ返しも禁止になったなw
伸ばしたり、2つ重ねしてたわw
スパ消し禁止になったら、普通消しゴムを弾きあってた。キャップ返しも禁止になったなw
64: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:58:37.38 ID:v7Z41DfN0
>>12
名古屋でも流行った。ぱっちんペンもな
名古屋でも流行った。ぱっちんペンもな
13: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:16:41.13 ID:fLV8BLKw0
昭和50年代終わりまで小学生やってたがシャーペン禁止の小学校があったのを2ちゃんで初めて知って衝撃だった
14: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:16:45.34 ID:gx+Y9nNm0
みんなが持ってるからってだけじゃね?
16: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:18:47.75 ID:p4WA1XjD0
今でもエスパークス禁止なのかな
スポンサーリンク
21: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:28:10.84 ID:YV8k4LCp0
ロケット鉛筆はギリセーフ
22: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:28:14.54 ID:PO1cxWYu0
2Bは絵を描く、字を書くのはHBって思ってた
違ったのか
違ったのか
23: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:29:03.02 ID:rPeJfAlT0
子供の小学校は2B指定だが、高学年になると2BでH程度の字を書くようになったわw
25: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:31:01.56 ID:SfkHocKw0
盗む奴いるからシャーペン禁止は正しい
26: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:31:10.22 ID:jZgYHFjO0
ロケット鉛筆はセーフ
27: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:31:42.56 ID:8lSdBiAU0
シャーペンは0.9mm、ボールペンは1.0mmのみ使用可
28: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:32:39.17 ID:64+3bmRl0
キングバトエンが抜け道
29: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:33:32.39 ID:OXC8HQ4w0
紙に手書きすること自体がどんどん減ってるのに、筆記用具をそこまでこだわる必要あるのかしら
36: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:43:46.06 ID:+2NwwVHT0
通はF
38: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:44:42.17 ID:9n4qfJCJ0
うちの頃は
1~2年生:2B
3~4年生:B
5~6年生:HBorF
シャーペン(0.5mm)は中学から
という風潮だったわ
0.3mm0.7mm0.9mmは授業で製図やるようになってから(ていうか製図用くらいしか0.5mm以外のシャーペンがなかった時代)
1~2年生:2B
3~4年生:B
5~6年生:HBorF
シャーペン(0.5mm)は中学から
という風潮だったわ
0.3mm0.7mm0.9mmは授業で製図やるようになってから(ていうか製図用くらいしか0.5mm以外のシャーペンがなかった時代)
39: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:45:10.99 ID:EYnxTsVW0
F使ってた
HB使うとノートが黒くなるから
HB使うとノートが黒くなるから
40: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:45:20.69 ID:FeK5A5r00
泥棒削り禁止
41: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:48:34.32 ID:nTTQw0h30
H(ハード)
B(ブラック)
昔はHBが主流だった
今は2Bの時代だ
B(ブラック)
昔はHBが主流だった
今は2Bの時代だ
43: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:53:29.61 ID:yXKJqY0S0
2Bくらいがいいよ
44: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:54:16.17 ID:Fmu77XLI0
シャーペン禁止で鉛筆を使えというのは
鉛筆を削ることで手先の器用さを養うのが目的
今はナイフも禁止してる学校が多いから意味ないじゃん
鉛筆を削ることで手先の器用さを養うのが目的
今はナイフも禁止してる学校が多いから意味ないじゃん
57: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:35:54.57 ID:puu4gd0C0
>>44
小学校では漢字の書き取りや計算問題など、
基礎を反復でこなす作業が多い。
シャープペンシルは芯が折れて書けなくなると
そこで集中力が途切れて思考が身につかなくなる。
鉛筆だと芯が折れてもある程度は記述が可能なので中断が起きにくい。
小学校で鉛筆が推奨されるのは、これが理由。
小学校では漢字の書き取りや計算問題など、
基礎を反復でこなす作業が多い。
シャープペンシルは芯が折れて書けなくなると
そこで集中力が途切れて思考が身につかなくなる。
鉛筆だと芯が折れてもある程度は記述が可能なので中断が起きにくい。
小学校で鉛筆が推奨されるのは、これが理由。
45: 名無しさん 2023/10/21(土) 20:55:18.43 ID:jcz6AOVA0
小6のラスト1、2か月
中学へ向けてシャーペン解禁という謎の練習期間があった
中学へ向けてシャーペン解禁という謎の練習期間があった
63: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:54:21.61 ID:NQvJstlY0
>>45
社会に出ること考えて最初からボールペン使わせればいいのに。
ヨーロッパはそれを万年筆でやっているみたいだけど。
社会に出ること考えて最初からボールペン使わせればいいのに。
ヨーロッパはそれを万年筆でやっているみたいだけど。
53: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:18:14.70 ID:ed9gU/iJ0
なんかF使ってるとカッコいい気がしてた高学年時代
58: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:35:55.05 ID:VJRWRcSN0
自動鉛筆削り機があったな
あと廊下に黒板消しクリーナーとか
どこに売ってんだろう
あと廊下に黒板消しクリーナーとか
どこに売ってんだろう
61: 名無しさん 2023/10/21(土) 21:48:53.42 ID:2+xYzk1n0
普通の鉛筆の側面削って文字書いたオリジナルバトエン使ってくる奴いたわ
78: 名無しさん 2023/10/21(土) 23:35:28.11 ID:e0j+59YA0
あんまり濃いと子供のお絵かきみたいな字になるからな
79: 名無しさん 2023/10/21(土) 23:36:18.34 ID:95qG784G0
HBを使うやつは不良
84: 名無しさん 2023/10/21(土) 23:53:50.26 ID:KWSKAmrT0
Fとかいう誰も使わない鉛筆
89: 名無しさん 2023/10/22(日) 01:00:24.50 ID:LBqrilQk0
>>84
ちょっと筆圧の高めの女性や筆圧の弱い男性に向いているらしい
そんなに男女差あるんかな
ちょっと筆圧の高めの女性や筆圧の弱い男性に向いているらしい
そんなに男女差あるんかな
86: 名無しさん 2023/10/22(日) 00:11:17.20 ID:ytFUkIrm0
タブレットと電子ペンでえぇやろ
110: 名無しさん 2023/10/22(日) 07:22:11.58 ID:tDRyicaz0
練り消し禁止
115: 名無しさん 2023/10/22(日) 08:21:16.01 ID:OTn/gomt0
フリクションで良い
シャーペンは芯が出ないとき面倒
シャーペンは芯が出ないとき面倒
スポンサーリンク
引用元:https://2ch.sc/・おーぷん2ちゃんねる
おすすめ記事
・
【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww
・ 【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・
・ 【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...
・ 【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す
・ 【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる
・ たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・
・ 【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない
・ 【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…
・ 学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?
・ 【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)
・ 【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)
・ 【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→
・ 【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る
・ 【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww
・ 【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!
スポンサーリンク