1: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:13:47.76 ID:8FwTPiDl0
嘘やろ…レトロゲームはPS2までやろ…
3: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:15:09.08 ID:9KVHWEcVa
もう3DSもレトロゲーに片足突っ込んどるで
4: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:15:36.18 ID:qq2om0W8d
3DSも10年前だからレトロやな
5: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:16:17.16 ID:xkR+tS4/a
店によってはPS3もレトロゲームコーナーにあるよな
6: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:17:38.33 ID:b8F0tYNh0
DSはレトロゲームだけどPS3がレトロゲームってのは無理があると思ってるわ
HD画質でブルーレイ搭載で録画も出来てネットに繋げるハードがレトロとか有り得ん
8: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:18:36.61 ID:GH91Y93Ca
>>6
それならネットに繋げられたドリキャスもレトロゲーではないな
11: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:21:50.10 ID:b8F0tYNh0
>>8
あー、ドリキャスもそうか
本で読んだ伝聞やけどファミコンやメガドラもネットに繋げられたんやっけ
そう考えるとネット接続は最新技術って訳じゃ無いんやろな
10: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:20:01.88 ID:qq2om0W8d
>>6
ブルーレイがもうレトロやろ
13: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:22:19.16 ID:b8F0tYNh0
>>10
現行最新技術がレトロな訳無いやん
DVDですら付録とかで現役なのに
7: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:17:49.66 ID:Tl94EBQN0
嘘だろ⋯DSがレトロ!?
あの時は本当に楽しかったのに⋯
9: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:19:50.32 ID:YkFGG+He0
発売からもう20年くらい経つやろ
17: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:24:23.35 ID:4oIH1d6m0
初代2004年やぞもう20年前の産物や
20: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:26:42.04 ID:5ERX1VNZ0
23やけどガッツリ世代やぞ
Z世代のレトロゲームはGBA以下
23: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:27:11.97 ID:lcNfTdCL0
ps4旧世代
ps3レトロ
ps2 古代
ps1原初
こんなイメージだわ
32: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:31:24.75 ID:pW0mYVmG0
ps3もレトロになりつつあるやろ
33: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:31:41.21 ID:6ANCjthv0
レトロはスーファミゲームボーイカラーまで
47: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:37:37.80 ID:ebAyVsGa0
>>33
これ
40: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:35:18.51 ID:Zan/HtPAd
2DSLLもレトロゲームに入るかな
42: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:36:01.53 ID:9cs/fJjXa
画面が綺麗だったらレトロゲーじゃないって言うなら3DOやPCFXはレトロゲーではないなな
44: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:36:36.02 ID:vCMR+uJs0
PCが主流になるとその辺もっと曖昧になりそう
45: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:36:59.34 ID:7ztGNN0i0
カセットがレトロ感ある
53: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:39:13.51 ID:a/pSflgHa
さすがにゲームボーイアドバンスはレトロゲーやろ
というかSwitchONLINEで配信されてるハードはレトロゲーや
55: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:39:53.94 ID:xeZbHd9s0
自分たちがちょうど世代で遊んだゲーム機をレトロ扱いするか普通
56: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:40:46.89 ID:b8F0tYNh0
>>55
ファミコン世代がファミコンをレトロ扱いしてるのと同じやろ
59: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:42:39.91 ID:yJlMQYDf0
1世代を7年とすると2世代以上離れたらもうほぼレトロや
PSP知らない子とかおるで
60: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:42:50.89 ID:qtCNV2WL0
レトロの定義は20年らしい
61: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:43:01.98 ID:Te4Lt0Umd
Switchが息長すぎてな
DS7年目にはもう3DS出てるし
66: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:45:48.84 ID:X17hclII0
DS、PSP、Wii、PS3がレトロって言われると抵抗感あるけど実際15年以上前やしレトロの領域やろ
スポンサーリンク
69: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:46:26.08 ID:ZXp2XypMa
ファミコンとかスーファミをやるのになんかええテレビないか?
最近の液晶横長だからおかしいことになるねん
70: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:46:26.32 ID:1MQSEcVZ0
64とかゲームキューブとか人気無さそうだから
狙い目なのかな?
77: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:47:51.52 ID:b8F0tYNh0
>>70
レトロゲームブームの中でほとんど値上がりしてないからぶっちゃけ狙い目やぞ
ワイ最近ゲオでキューブコントローラーが半額になってたから買ったわ
Wiiでやるためメモカ探してる
73: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:47:14.92 ID:7HpVFalL0
まあおっさん連中にとっては昭和~平成初期のドット絵ピコピコだけがレトロで
それ以降は幾ら古くても「昔のゲーム」でしかないんやろな
音楽のクラシックが中世~近世までしか認められてないように
75: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:47:28.92 ID:Uao3RLeca
基本任天堂のゲーム機って息長いよな
93: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:52:48.48 ID:8KoH1Gqt0
ワイの甥っ子にアドバンスspあげたらめっちゃ喜んでたわ
103: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:54:21.44 ID:rd5SEw9rM
PS3以前がレトロらしいな
111: 名無しさん 2023/10/16(月) 19:55:39.22 ID:b8F0tYNh0
今度DSの全ソフト図鑑が出るから買うか迷ってるわ
図書館にリクエストしてもええんやけど
124: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:00:24.67 ID:demzUVpG0
DSのソフト全部持ってる奴居たよな
132: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:01:46.09 ID:b8F0tYNh0
>>124
あれ最初は匿名やったけど途中から顔出してた
どこかの議員さんらしい
142: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:04:33.14 ID:7HpVFalL0
ドット文字の方が好きすぎて
なんか今どきのゲームのすべすべしたフォントとUIには抵抗感ある
160: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:09:57.21 ID:1jVzIObgd
ワイはこの前SEKIRO買って最新ゲームってすげーなって思いながらプレイしてたわ
161: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:10:06.34 ID:WxfpnXM9r
PS3世代の時点でもうだいぶ汚い
169: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:12:04.39 ID:eqT82NY30
2Dとかドットゲームはレトロ
3Dやと違うってイメージ
170: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:12:53.45 ID:d3whE8NCa
64はレトロでPS2はレトロではないやろ
214: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:22:04.75 ID:PD0dhdVP0
モンハン4も10年前かぁ
216: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:22:23.07 ID:demzUVpG0
DSは2台折れたんだよな🙄
紙耐久過ぎますよ
223: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:23:19.42 ID:bdBPjhtx0
レトロゲーマーがこぞってDS集めまくってるからレトロゲームだろ
224: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:23:40.77 ID:4w6UjhO4d
今の子って逆にドットでも古臭さ感じないって聞いたな
225: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:23:47.27 ID:yJlMQYDf0
ニンテンドーミュージアムめっちゃ行きたいわ
243: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:26:57.90 ID:Q/NETEN90
FFみたいに開発期間バカみたいに長くなるならグラフィック落として欲しいわ
まぁあれはグラフィックだけじゃないが
250: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:28:11.89 ID:RAY9c2JS0
ポケモンといえばルビサファで捕まえたの色々経由してリメイク版に送ったらなんか特別なやつあるんやっけ
268: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:32:21.89 ID:/QaTjzlVd
DSって最後のドットゲーが主流だったハードよね
3D使うゲームよりドット絵のゲームの方が多かった
3DSになってポケモンも何もかも3D化してもうた
324: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:50:20.76 ID:Ur1cRiSm0
ファミコン出てからDSまでの期間とDSから今までの期間って同じくらいちゃうん
335: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:53:06.21 ID:yJlMQYDf0
>>324
FCからDSまでが20年やから来年で丁度やな
351: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:57:44.91 ID:aJnDHSxk0
10年前程度をレトロというか?
何か違和感あるわ
353: 名無しさん 2023/10/16(月) 20:59:34.96 ID:EkskdTMt0
>>351
小学校入学した子が中学卒業する年月だからな
369: 名無しさん 2023/10/16(月) 21:04:02.27 ID:bHxiKoNw0
>>351
来年にはDS発売20周年にもなるんや…
371: 名無しさん 2023/10/16(月) 21:04:35.24 ID:bbgCoe+I0
ファミコン(1983)→DS(2004)で21年
DS(2004年)→今(2023)で19年
DS出たときはファミコンもレトロゲームやったやろ?
それと同じ月日がもう流れてるんやで