スポンサーリンク
スポンサーリンク

洋ゲーってクリアした時の虚無感すごない??

houshin-akiru-gakkari.jpg



1: 名無しさん 23/10/13(金) 11:46:32 .ID:dbrC
なんかどのゲームクリアしても
「俺達の選択は正しかったのか?」「ああ、その答えはお前の中にある…」みたいなフワフワした終わり方で
今までのプレイ時間何やったん?みたいなゲームばっかあたるんやが


2: 名無しさん 23/10/13(金) 11:47:49 ID:LWdO
ファークライ定期


3: 名無しさん 23/10/13(金) 11:49:54 ID:AZf5
水戸黄門や鬼滅みたいな勧善懲悪モノだけみてればええやん


4: 名無しさん 23/10/13(金) 11:51:10 ID:r4a2
サイバーパンク2077のDLCのエンディングがまさにそれでマジで腹立ったわ


12: 名無しさん 23/10/13(金) 11:54:50 .ID:dbrC
>>4が挙げてくれてるけどcyberpunk2077はほんまこれ
運命づけられた死を免れる為に必死でクリアしたら
「死ななくなったぞ。ただし全ての能力も失った、モブとして生きてくれ」って街に放り出されてエンディングで
その後はそのエンディング見る為だけのセーブデータが残るっていう
ほんまにプレイヤーを放り出すような終わりやったからな


5: 名無しさん 23/10/13(金) 11:51:12 ID:bhv7
和ゲーは違うんか?


9: 名無しさん 23/10/13(金) 11:52:32 .ID:dbrC
>>5
なんか多少臭くても「…and you___!」みたいに締めるとこは締めるみたいな感じがあるんや、和ゲーは

洋ゲーは最後の最後でなんかフワッと遠投で投げられてほったらかしみたいなんが多い


6: 名無しさん 23/10/13(金) 11:51:57 ID:bhv7
洋ゲーのが過程が面白いやん
和ゲーはプレー中に我慢して説教聞かされてる


7: 名無しさん 23/10/13(金) 11:52:25 ID:6RkQ
ロックスターとかいう主人公が最後死ぬばかりのメーカー


8: 名無しさん 23/10/13(金) 11:52:26 ID:ftXJ
そもそもクリア自体が目的みたいな要素が薄いんだからイッチに合ってないないんやろ
基本ロールプレイの電子化だから、自分でロール考えてなりきる事自体が楽しい


12: 名無しさん 23/10/13(金) 11:54:50 .ID:dbrC
>>8
いや、ちゃうねん。ワイはむしろロールプレイしたいねん
それがラストミッションでいきなりグイグイ話が進んで放り出されて終わりみたいなのが多い


10: 名無しさん 23/10/13(金) 11:53:44 ID:5W1l
アメリカとかでは陽キャコンテンツはハッピーエンドだけど陰キャコンテンツはそれに反発してバッドエンドとかうやむやエンドが増えたって言われとる


11: 名無しさん 23/10/13(金) 11:54:34 ID:hiRs
rdr2やれ


13: 名無しさん 23/10/13(金) 11:55:05 .ID:dbrC
>>11
あれは良かった。完璧や


スポンサーリンク



14: 名無しさん 23/10/13(金) 11:55:50 ID:XuI0
洋ゲーって選択肢とセリフのニュアンスだいぶ違うことない?
「そうとは思わない」みたいな選択肢選んだら「そんなわけねえだろ!」って主人公がセリフでキレだしてビビる


15: 名無しさん 23/10/13(金) 11:57:12 ID:bhv7
>>14
そのうちAIちゃんがニュアンス通りの展開考えてくれるから我慢や


16: 名無しさん 23/10/13(金) 11:57:34 ID:5W1l
>>14
最近の和ゲーもそんな感じやけどな
昔のレ●プ和ゲーは主人公ペラペラ喋らないのが普通だったから選択肢選んだら選んだことだけを言ってるような感じだったけど
今は選択肢選んだらいやそういう意味じゃないやろって言葉かなり付け加えて喋るしな


17: 名無しさん 23/10/13(金) 11:57:55 .ID:dbrC
>>14
翻訳のせいやろな

でも選択肢選んだらさらに意訳したようなセリフ言うと
話しちゃうやろと思うわ


18: 名無しさん 23/10/13(金) 11:58:16 ID:5W1l
>>17
翻訳のせいというより主人公の喋り量の問題やと思うで


19: 名無しさん 23/10/13(金) 12:00:08 .ID:dbrC
>>18
量というか余計な一言を勝手に言うって感じなんよな

「ここから立ち去る」っていう選択選んだら
「ふん、こんなゴミ溜めとはおさらばするぜ」みたいな、お前空気乱すような事勝手に言うなって!って感じの


21: 名無しさん 23/10/13(金) 12:01:47 ID:5W1l
>>19
あまり喋らない主人公ってのは昔の和ゲーの文化なんやろな


22: 名無しさん 23/10/13(金) 12:02:07 ID:r4a2
>>19
草 分かる


20: 名無しさん 23/10/13(金) 12:01:38 ID:gHqG
ちゃんとして目的持ってるけどちょっと配慮足りないからそこ突かれてボコボコにされるラスボス
ラスボス叩くけど代替案があるわけでもなくなんかフワフワ希望語る主人公


23: 名無しさん 23/10/13(金) 12:02:38 ID:O6WV
洋ゲーの無口主人公は犯罪者にしてサイコパスやろ


24: 名無しさん 23/10/13(金) 12:03:44 ID:gHqG
タメ愚痴と敬語の切り替えがガバガバや


25: 名無しさん 23/10/13(金) 12:03:45 ID:kmJG
ライフイズストレンジ1はよかった


26: 名無しさん 23/10/13(金) 12:06:18 ID:hiRs
>>25
それたしかスクエニやろ


30: 名無しさん 23/10/13(金) 12:19:59 ID:2gXJ
クソゲーとして有名な「星をみるひと」だけど
シナリオは良くて
最後は重めの選択肢3つが表示されて
どれを選んでも何も語られることなくエンディングだったな


    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 3

名無しさん

境界がハッキリしてる社会で育つとそういう曖昧な問答が欲しくなるんや、逆もまた然り

  • 2023-10-15 (Sun) 01:27 [コメント番号604115 ]
名無しさん

洋ゲーはあくまで商品として作ってて、宣伝に使いやすくてほぼ全プレイヤーが遊ぶ序盤は作りこむけど、エンディングは一部の人しか辿り着かないし宣伝にも使いにくいから手を抜くって聞いた
和ゲーは良くも悪くもプロデューサー・ディレクターの作品の面が強くて、効率度外視でエンディングに力を入れがちになる
終わりよければすべて良し、って言葉があるように作品としてはエンディングは重要だから

  • 2023-10-15 (Sun) 03:11 [コメント番号604130 ]
名無しさん

和ゲーでも如くとかはスッキリしない事が多いというか死んでほしくない人が死ぬというか

  • 2023-10-15 (Sun) 06:57 [コメント番号604149 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク