スポンサーリンク
スポンサーリンク

普通に考えてVRなんて流行るわけなくね?

vr-gundam.jpg



1: 名無しさん 2023/10/12(木) 12:56:20.79 .ID:5SIjcF4l0
・体に悪いので長時間遊べない
・視界が完全に遮られる
・やってて気持ち悪くなる
・高い

比べてバーチャルボーイは赤一色で目に優しくて安かったけど爆死したじゃん、VBの失敗知りながらVRやろうとしてる奴は馬鹿なのかと


2: 名無しさん 2023/10/12(木) 12:58:27.32 .ID:5SIjcF4l0
俺はVRが初めて出てきた時から絶対売れないと思ってたよ


3: 名無しさん 2023/10/12(木) 12:59:19.11 ID:sKjV8RK70
実用性出てくんのはARからやろうな
性能的には母艦用意しとけば現時点でなんとかなりそうな気もするけど


4: 名無しさん 2023/10/12(木) 12:59:25.98 ID:55OgQh0Z0
VRなら流行るよ
VR名乗ってるまがい物じゃ無理


6: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:02:17.30 ID:L05SvBNz0
任天堂のダンボールVRは?


10: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:05:01.69 ID:WUV9cDhb0
工口関連では流行るけど一般には浸透しない


11: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:05:49.98 .ID:5SIjcF4l0
3Dテレビも流行らなかったのに


12: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:06:04.86 ID:OdBUBNiz0
凄さや楽しさが
「やってる本人ただ一人」にしか伝わらないのが惜しい

もっと気楽に体験できる場を増やしてみたらどうだろう?


13: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:06:18.85 ID:sKjV8RK70
視界遮断がキツいんだよな
飲み物飲めない


14: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:06:49.04 ID:fdGicZTk0
廉価でいいソフト出れば流行ると思うけどな


15: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:07:26.52 ID:HknuIMB+0
そもそも姿勢固定でゲームやりたくねぇんだよ

コンタクトレンズサイズになって出直して来い!!


17: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:13:31.94 ID:CSPHaCRmM
なまじの事じゃ流行らないから
もう工口全面押しで行くしか無いでしょ
人に金を使わせる強烈な理由が必要よね


18: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:14:42.04 ID:Ddv2f2Mn0
スタンドアローン型でないと……
meta quest3はVRAR両方って感じ


21: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:17:53.01 ID:LATwIpPyr
このご時世配信に向かないのがね
Switch以上に全員に持たせなきゃ意味ないハード


23: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:20:50.01 ID:jtx7Xn6K0
まあARのほうが普及しやすそう
だからAppleもARにしたんだろうし
Xreal Airとかは一般層も手に取りやすそう


27: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:24:23.28 ID:QHyaQ1tp0
vrである必要はないんだよな
ただ次のAppleのメガネはコードがダサい、バッテリーがゴミやな、改良しろ


28: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:24:55.27 ID:zrQ2guW70
キラータイトルが無いからな


30: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:27:15.88 ID:oCvWGV8o0
誰もが1回は体験してみたいと思うんだよ
そして体験してゲ口酔いしてもうVRはいいやってなっちゃう


31: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:28:02.92 ID:ZJ2jT69y0
今は首を向けた方向にカメラが同期しますってだけだから何も面白み無いな
すぐ飽きる


33: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:30:22.70 ID:E6FV5s7s0
周りと楽しさを共有できないのがな、俺はクエスト3も買ったが遊んでる様は他人には見せられない


35: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:32:07.38 ID:QHyaQ1tp0
VRのバイトやったけど、来た人みんな初めて、要するに知られてないんだよ、Blu-rayやラジオと同じ存在


スポンサーリンク



37: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:36:37.33 ID:xxfgZ1oLr
コンテンツが無いのにVR機器だけが独り歩きしても意味はない
そもそも、ゲームだけに限って言えばわざわざVR化させる必要性のあるゲームが少ないのですぐに頭打ちになる


38: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:37:41.52 ID:WUV9cDhb0
まともに動かすんだったらハイエンドPC前提なとこあるからしょうがないね


39: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:38:48.61 ID:vVX62twf0
FPSは楽しいな
パッドだのマウスだの言ってたのは何だったんだって感じ


40: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:41:00.44 ID:wO+Hbqv/0
ゲームの進化の方向性としてVRは間違ってないと思う
でもあれは椅子に座って普通のゲームパッドで操作しながら周囲を見渡す感じで使うもんだろ
リアル周囲が見えない状態で立ったまま両手を振り回す遊び方を強要するのが間違ってる


41: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:43:30.66 ID:E6FV5s7s0
やれば楽しいんだよなあ、でもストアに日本語が一つも無くてうーんってなる
マジで任天堂がガチでやる以外にバズることは無いと思う
まあ斜陽なりに俺は楽しませて貰うが


43: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:47:04.07 ID:JhaQDuU40
定義があやふやだが
ARは死んでVRで現実世界と同等の超リアリティ映像を描画する方向性になってるぞ
Apple Visionはそれ
あれ透過じゃなくて全部描画してる


45: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:48:59.26 ID:a0kqR3HE0
数十年周期で金の力で流行らせようとするブームが来るだけで
一般に浸透することはない


46: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:54:59.28 ID:NLhMX90jr
10年後MR流行ってると思うぞ


47: 名無しさん 2023/10/12(木) 13:59:14.94 ID:a0kqR3HE0
スマホ並みにライフスタイルを変えるレベルじゃないと廃れるよ


48: 名無しさん 2023/10/12(木) 14:14:26.68 ID:E9ByBLuL0
売り払う前に幾つかコンテンツ試したけど
VRって基本的にキラキラ感ないでしょ
例えばswitchをゲームやらない人に見せたらどうぶつの森とかスマブラとか
スプラトゥーンで「わぁ!!」って大抵言う
switchはスペックが低いけどそういう反応をする
一方VRのコンテンツは大抵地味でくすんでてまるでPS5みたいなコンテンツが多い


51: 名無しさん 2023/10/12(木) 14:22:23.18 ID:TXZEKV890
VR画面内でスマホ画面いじれるようにならないと絶対に普及しないよ
現代人からスマホを取り上げるのは無理


52: 名無しさん 2023/10/12(木) 14:22:38.84 ID:Ddv2f2Mn0
PCゲームでVR体験が一番望ましいのだけれどマシンスペックの要求がやばいw
やっぱり画質とfpsが気になりやすくなるからかな


53: 名無しさん 2023/10/12(木) 14:38:17.37 ID:O+WxfMlj0
VRって一人称視点である時点でどうしようもねえよ
モンハンで工口装備してもアーマード・コアでカッチョいい四脚組んでも一人称視点だと見えねえもん


55: 名無しさん 2023/10/12(木) 16:23:01.21 ID:aTbNpHzH0
>>53
vrchatだとゲーム内に設置された鏡の前に集まりがち


56: 名無しさん 2023/10/12(木) 16:34:23.45 ID:0cYHndmr0
ΛV専用機になっとるわ


57: 名無しさん 2023/10/12(木) 16:48:22.13 ID:ujZ7l+IM0
やってる人の姿が間抜けなのを解決すれば流行る


60: 名無しさん 2023/10/12(木) 18:29:17.02 ID:OzGZCxz10
ガンダムメタバースはVRで体験したい


61: 名無しさん 2023/10/12(木) 19:23:16.79 ID:usO7LrYl0
だから流行っていない


63: 名無しさん 2023/10/13(金) 00:59:16.08 ID:26eTxkq/0
三半規管をだませないとただ酔って重いだけの機械だわ
空を飛ぶ映像を出しながら自分も加速しているという感覚を得られないと

椅子に縛り付けられてホラー体験が進む奴とか
ビルの間に架けられた鉄骨をバランスとりながらわたる奴とか
VRだからめっちゃ怖い体験ができるのはあるにはあるんだろうけど


64: 名無しさん 2023/10/13(金) 02:07:58.59 ID:kthkdby1M
工口は流行りまくってるけどな
VR以外のΛVなんてもう見れないよ


66: 名無しさん 2023/10/13(金) 02:51:40.15 ID:1wynlcPz0
>>64
あれっ3D酔いする人でも大丈夫?


65: 名無しさん 2023/10/13(金) 02:44:17.87 ID:lT/mkg7X0
3Dゲームだと見たい角度から自由に見られたりおさわりで反応したりするけど
実写ΛVってVRでも結局ただ見るだけだし従来のと大差ないだろ


67: 名無しさん 2023/10/13(金) 02:55:41.82 ID:Nx/IIOrm0
なんかのイベントで体験して
絶対売れないと思った

若年性老眼及び脳や体調に何らかの異変があっても後で文句言いませんって誓約書書かせた方が良い


    
ゲームVR
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 13

名無しさん

マリオのアクションVRまだ?

  • 2023-10-13 (Fri) 22:37 [コメント番号603883 ]

自分に価値が無いからといって万人に価値が無いと勘違いする"おバカさん" ってまだいるんだなw

  • 2023-10-13 (Fri) 22:38 [コメント番号603884 ]
名無しさん

遊んだ感想としては、VRはアクションとかRPGとかFPSのようなジャンルにすぎなくてこれが今後のゲー厶のメインカルチャーになることは無い

  • 2023-10-13 (Fri) 22:43 [コメント番号603885 ]
名無しさん

VRのAV見た時はすげええ!って思ったけどゲームやるにはかなり疲れるな

  • 2023-10-13 (Fri) 22:48 [コメント番号603887 ]
加津庸介

エ◯が絡むと途端に普及するっしょ。

  • 2023-10-13 (Fri) 22:56 [コメント番号603888 ]
名無しさん

視界に関しちゃクエスト3のカラーパススルー機能は中々いい線いってる
もう2世代も順当に進化すればゴーグル被ったまま生活するのも不可能じゃないかも(なおバッテリー

  • 2023-10-13 (Fri) 23:06 [コメント番号603889 ]
名無しさん

流行るわけがない
と言われてたものが当たり前になったものも多いから何とも言えないな

  • 2023-10-13 (Fri) 23:13 [コメント番号603891 ]
名無しさん

エ◯分野と最も相性が良いと思うんだけどな
これにラブプラスのシステムが組み合わせれば天下取れる

  • 2023-10-13 (Fri) 23:42 [コメント番号603899 ]
名無しさん

視覚と聴覚を遮られて無邪気に楽しめる呑気な環境なんてそうそうないんだよ
もちろん自分の部屋でもな

  • 2023-10-13 (Fri) 23:59 [コメント番号603903 ]
名無しさん

現状は満足行く体験を得るまでの全ての敷居が高すぎる、流行りとかいう以前の問題
だからこそ今は進化を止めないで未来を見据えて少しずつ浸透させる段階なんだよ
スペック的にも環境的にも理想を実現する敷居が充分下がったあとの普及は一気に進むと断言する

  • 2023-10-14 (Sat) 02:27 [コメント番号603924 ]
名無しさん

狂四郎2030のバーチャマシンくらいまで技術が進めば流行るっしょ。現実には2030年までにあそこまでいくのは無理だけど。

  • 2023-10-14 (Sat) 07:10 [コメント番号603951 ]
名無しさん

流行るかどうかで言えば欠点克服すれば流行る
問題は空飛ぶ車並みに無理だろってとこだけど…

  • 2023-10-14 (Sat) 10:22 [コメント番号603966 ]
名無しさん

立体視が思った以上に感動はない、ちゃんと立体には見えるけど
今のゲームは綺麗だし普通のモニターでも普通にそれは出来てるし
変にVRとHMDや立体視にこだわらずにもっと直感的な操作を推し進めるのは
複雑化してくゲームで新規向けにもやるのはアリだとは思う

  • 2023-10-14 (Sat) 16:59 [コメント番号604029 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク