スポンサーリンク
スポンサーリンク

この転売防止策って何でやらないの?問題あるか?

tatakiuri.jpg



1: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:37:18.027 .ID:aP4mt4k50
PS5を例にすると
発売直前は20万とかで売り出して段階的に値下げしていく
んで最終的に希望小売価格に収束させる
メーカーも儲かる、転売も防げる、みんなハッピー


2: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:38:07.478 .ID:aP4mt4k50
直後だ、なんだ販売直前って


3: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:39:15.387 ID:HbV38GOqd
買い控えしかない


6: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:40:51.768 .ID:aP4mt4k50
>>3
ほんとに欲しくて高くても買う層だけには売れるだろ
そいつらが買い尽くして売れなくなったら値下げ、また売れなくなったら値下げの繰り返し


10: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:43:09.901 ID:jBljleUmd
>>3
そもそも販売開始の時は需要に対して供給が少なすぎる。
だから高値で売るとその値段で価値を見いだす人しか買わなくなって需要が減少して供給と釣り合う

そして転売屋は利益のでる値段ではないから発生しなくなる

ただこうすると小売店は今までのように買い切りにすると損を被ることになる
PCパーツのように値下げが起きると補填するか本屋のように委託販売にする必要があるな


5: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:40:17.490 ID:+3Ge1e9L0
クソニートかよ
小売の事考えろ


8: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:41:41.905 .ID:aP4mt4k50
>>5
メーカー直販でいいよね、HPで


16: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:46:25.560 ID:glLDBWSG0
>>8
全国の小売店が絶滅するな


14: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:44:39.829 ID:jBljleUmd
>>5
PCパーツのように値下げしたら補填する、本屋のように委託販売にする
これなら問題なし


7: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:41:37.705 ID:/PTr45eMM
下がるの分かってるのに高値で売り出して誰が買うの
買ってもらえないの分かって生産減らして希望小売価格になったら生産増やしてたら意味ないぞ
それか生産だけは最初からしておいて倉庫に在庫かかえまくんのか?お前が倉庫代払ってくれるのか?
売れもしないのに店頭に在庫かかえたり店のスペース取らされんの?売れる見込みある商品おくっつの


11: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:43:25.302 .ID:aP4mt4k50
>>7
PS5だって品薄終われば定価で買えるの分かってるのにわざわざ転売厨から割高で買ってるやつ山ほどいるじゃん


13: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:43:47.911 ID:jBljleUmd
>>7
今転売屋から買ってる層は買うだろ


9: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:41:58.272 ID:1JbAXaDB0
メーカーは定価を設定しなければならない
発売から1年間はオークション等でも定価以下で販売しなければならない
違反者には1000万円以下の罰金若しくは5年以下の懲役

これでいい


20: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:49:29.227 .ID:aP4mt4k50
>>9
まあこれできれば解決するけど不可能だろ


スポンサーリンク



23: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:50:59.948 ID:jBljleUmd
>>9
転売はそこまでして規制するほどのことではないだろ
生活必需品なら理解できるが贅沢品でそんな規制をしてなんの利益があるんだよ


12: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:43:35.374 ID:HbV38GOqd
PS5を20万で買うかって話


17: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:47:26.322 ID:jBljleUmd
転売屋から買う奴はごく一部だし全部を高値にする必要はなさそう
品薄が解消されるまで公式が絶対買えるオークションを作って一部を販売すればよさそう


18: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:48:14.221 ID:dQQDRJ2Yd
収束した直後に転売ヤー沸くだろ


24: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:52:14.808 ID:7i8BFnw00
>>18
これ


25: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:53:47.612 ID:jBljleUmd
>>18
最終的に高値でも買いたいと思う層がなくなったタイミングで本来の小売希望価格にするってことだから転売から買う層はいなくなってるだろ
PS2のときだって爆死した転売屋いたわけだし


27: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:55:02.982 .ID:aP4mt4k50
>>25
(´・ω・ `)bそれ


34: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:58:11.782 ID:7i8BFnw00
>>25
小売り希望価格になった瞬間買い占めるって話やろ
ほんで買えなくなった奴がまた転売屋から買う


35: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:59:51.034 ID:jBljleUmd
>>34
買い占めが起きてるから高値になってるわけじゃないよ
高値で買ってもいいって人がいるから高値になってるだけ
そういう人が買い終わった段階で安くするなら高値にしても売れなるから転売は発生しなくなる


37: 名無しさん 2023/10/11(水) 13:05:43.142 ID:7i8BFnw00
>>35
いや、買えないから高値でも買うようになるんやろ
そもそも金に余裕あるやつでも値段下がるの分かってて買うやつなんてほぼいないやろ

さらに言うと希望小売り価格より少し高い時に
転売屋が儲け分を考慮して買い占めを始める
結局希望小売り価格になるころにはもう在庫なんてないぞ


36: 名無しさん 2023/10/11(水) 13:00:09.259 ID:PeH06v5A0
>>34
希望小売価格上げればいいだけだろ
転売ヤーが正しい価格を発見してるんだよ


19: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:48:23.583 ID:Vz07v7NM0
転売対策なんてレジで箱捨てて売ればいいだけ


21: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:49:35.080 ID:jBljleUmd
>>19
それやると開けた瞬間やっぱり買うのやめますとやられると困るぞ


30: 名無しさん 2023/10/11(水) 12:56:15.685 ID:786suw2Y0
あいつら僅かな稼ぎのために社会環境に与える害が大きすぎるんだよ


38: 名無しさん 2023/10/11(水) 13:07:45.330 ID:e/7hzdiJ0
ところでゲーム機の転売とか
保証のためのレシートって付いてくるんか
1年とか置いといて保証切れてたりすることもあるよね


    
PS5
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 22

名無しさん

転売対策「しか」考えられてない浅はかなニートの案

  • 2023-10-12 (Thu) 18:11 [コメント番号603630 ]
名無しさん

メーカー直販で良いわけないだろが
ゲーム機の売れ行きなんて波があるのに全部自社でやってたらどんだけコストかかると思ってんだよ
何で世の中に小売業ってもんがあるのかわからんのかね?

  • 2023-10-12 (Thu) 18:14 [コメント番号603631 ]
名無しさん

転売物は買わずほっとけばええ

  • 2023-10-12 (Thu) 18:20 [コメント番号603632 ]
名無しさん

ItossyaNow

  • 2023-10-12 (Thu) 18:30 [コメント番号603636 ]
名無しさん

発達障害は自分の利益を他人に押し付けるんだよね
メーカーや小売にどんな利益があんのそれ?
マジで社会に関わらないで欲しい。転売より悪質、無能な働き者ニートの方が偉い

  • 2023-10-12 (Thu) 18:31 [コメント番号603637 ]
名無しさん

※603630
ニートと言えば慰めになるビッグモーター野郎がいる~ウケる~
ぜってえ損失しか出してないぞコイツ

  • 2023-10-12 (Thu) 18:32 [コメント番号603638 ]
名無しさん

総余剰で考えれば転売ヤーのコストがマジで無駄で謎

  • 2023-10-12 (Thu) 18:37 [コメント番号603639 ]
名無しさん

定価制度にしてその金額より高く売るやつに罰則設けろや

  • 2023-10-12 (Thu) 18:43 [コメント番号603642 ]
名無しさん

何度も言われとるがPSplusの加入状況に応じて受注生産か抽選の優先権付与で良かったよね
メーカーには手間なだけかもしれんが……
実際10年くらい加入してたのにPS5買えなくて熱冷めちゃったから退会しちゃったし
初動のお祭りムードって大事よ

  • 2023-10-12 (Thu) 18:47 [コメント番号603644 ]
名無しさん

この方法叩いてるヤツって純粋にアホなんだと思う
本体価格を段階的に値下げしてくことなんてハードの歴史の中では当たり前に行われてる
例えばPS1の希望小売価格は39,800円→29,800円→24,800円→19,800円→18,000円→15,000円と、段階的に値下げが行われた
PCだってどんどん値段が下がっていくのが普通だ

こういう当たり前の知識さえないのに、自分を賢いと思ってる愚者ほど滑稽な存在はない
そもそも価格とは需要と供給で定まるという基本的な知識さえ無いのではないか

  • 2023-10-12 (Thu) 19:57 [コメント番号603662 ]
名無しさん

1が最初の定価として挙げてる額は20万だぞ
こんな額で売り出せば普及台数が絶望的になってソフトメーカーは大赤字だろ

  • 2023-10-12 (Thu) 20:09 [コメント番号603663 ]
名無しさん

古物の扱いを厳しくすればええんよ
普通は店構えなきゃ出来なかった事が
いまや簡単に出来る。
インボイスも始まったんやし
売り側はマイナンバー登録必須とかにして
なんか上手いこと決めればええよ

  • 2023-10-12 (Thu) 20:25 [コメント番号603669 ]
名無しさん

※603662
既にやってることを対策としてやれってのは意味が分からんな
むしろ効果が無いことが立証されてるってことだし

  • 2023-10-12 (Thu) 20:47 [コメント番号603673 ]
名無しさん

どうして小売店が存在するのか
どうして直販だけで販売出来ないのか
考えてなくても分かる事すら分からないなら発言するべきではない

  • 2023-10-12 (Thu) 21:05 [コメント番号603677 ]
名無しさん

メルカリとヤフオク潰せば8割解決すると思うけどな
転売にだって販路は必要なんだから

  • 2023-10-12 (Thu) 21:44 [コメント番号603690 ]
名無しさん

転売ヤーはコロナの時のマスクみたいに、他人が必要としてる物買い占めて値を吊り上げるんだから
そんなルールあったら、不当に値を吊り上げて悪用するに決まってるわ

  • 2023-10-12 (Thu) 22:19 [コメント番号603697 ]
名無しさん

20万の時点でソフト作るメーカーが誰もいなくなって終了だな
ソニーは特に自社でゲーム作れないんだから

  • 2023-10-12 (Thu) 23:52 [コメント番号603716 ]
名無しさん

※603662
後々技術発展によりパーツの値段が下がる事を前提して値段設定したPS1を例題にしてる時点でズレてるし、その時代は本体下げて普及台数が伸びてソフト売れた方が利益が出るから、下げる事に明確なメリットがあったし、何だったらPS1はサターンを消す為に値下げ合戦してた事情もあるから、さらに例題としては不適切な上に、PS1の1世代前のハード PCエンジンCDロムロムセットが57,300円でそれと比べたらPS1もサターンも発売時点の値段でもユーザー目線お買い得だった事も無視してる

よって、全てにおいて例題として不適切

  • 2023-10-13 (Fri) 01:28 [コメント番号603738 ]
名無しさん

多少の小銭がメーカーに入るだけで何も意味ないだろそれ
転売と同様に買い控えが起きてPS5と全く同じルート辿るだけ
新作ハード競争は「いかにハードで儲けるか」じゃなくて「いかに早くプレイヤーの元にハードを届けるか」だよ

  • 2023-10-13 (Fri) 04:49 [コメント番号603752 ]
名無しさん

完全予約制にすればいいだけ
先着や抽選にするから転売屋が跋扈する

  • 2023-10-13 (Fri) 11:18 [コメント番号603793 ]
名無しさん

ゲーム機本体で完全予約何て出来る訳ないやん
車見たいに車その物に価値がある訳では無く、ソフトとセットで初めて価値が生まれるのがゲームハード
ソフトの情報がほぼ出てない半年以上前の段階での予約何て一般人はするわけない
本体の性能が良ければ、それだけで売れる何て幻想はXBOXやPS3時代のソニーがぶっ壊してくれたしな

毎回思うけど、完全予約言う人って1、2ヵ月で生産できると思ってるよね多分

  • 2023-10-13 (Fri) 17:15 [コメント番号603840 ]
名無しさん

これに関してはイッチが正しい
ただSIEの狙いは転売を加速させることで保証なしでコントローラーを売りまくって利益を上げることだからハードよりソフトに金かけたいユーザーをそこまで重要視していないんだ
PS5と4の最大の違いは閉鎖的な周辺機器市場。PS5から外部コントローラーがほとんど存在しなくなってしまった

  • 2023-10-14 (Sat) 11:19 [コメント番号603977 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク