スポンサーリンク
スポンサーリンク

フリーレンの世界の前衛って弱くね?

sousou_20230930105658b5a.jpg

https://frieren-anime.jp/



1: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:38:00.473 .ID:fHaJgQCG0
魔法職が攻防回復支援と揃ってて実質魔力切れ無しみたいな物だから前衛が地上の蟻でしかないやん
即死魔法すらシールドで防げるからタンクの必要すらない
勇者や戦士は何してるの?


3: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:38:46.369 ID:OOr1vbHT0
あの世界の前衛めちゃくちゃ頑丈だから
なんでか知らないけど


7: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:41:14.608 .ID:fHaJgQCG0
>>3
それでも呪いがチート過ぎるから解析や解呪出来る魔法職が必須になるし前衛ってか勇者と戦士は呪いへの対処方が今の所は無い
ヒンメルは呪い耐性でもあったんか?


4: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:39:26.917 ID:FEJ97QcQd
ハイターがどん引き程度には頑丈


5: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:39:54.416 ID:br0n8rIS0
南の勇者っていう鬼滅の縁壱みたいな化け物がいるんだが?


6: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:40:52.085 ID:FEJ97QcQd
南の勇者は魔法剣士だから…


8: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:41:19.299 ID:YqOC+c9Ad
最新話だとむしろドワーフが要


9: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:41:50.500 ID:5E+qowao0
防御は紙なのに生命力と回復力が異常な世界


11: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:42:07.848 ID:kyTT69bW0
シュタルクもドラゴン一撃やろ


12: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:43:18.963 .ID:fHaJgQCG0
南の勇者も結局一人だがPTだか分からんし実質ヒンメルより前の世代だからな
前衛は呪いの対処マジでどうしてたんだろ


13: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:45:38.505 .ID:fHaJgQCG0
魔法使い3僧侶1の方が強くね?もしもを考えても前衛一人でよくね?


14: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:47:37.070 ID:+RzvSqQ30
昔は戦闘魔法ゴミだったんだろ


15: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:48:57.156 ID:FEJ97QcQd
ヒンメルの時代は空飛べないゾルトラーク使えないで魔法使い割りと雑魚じゃない?


16: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:49:41.502 .ID:fHaJgQCG0
じゃあ実質遠距離攻撃と解析役って感じか、勇者はなんの為に居るんだ?リーダーシップ?


18: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:53:27.190 .ID:fHaJgQCG0
7年目迄は確定で現代魔法出て来ないんよね?魔王討伐までそうだったんかな?
現代魔法は輸入改良品だから脅威度で言えば昔の方が防具と魔法の分高かったんよな
どうやって魔王に勝ったんだよ、ヒンメル覚醒でもしたんか?


19: 名無しさん 2023/10/06(金) 18:58:30.826 ID:FEJ97QcQd
不死なるベーゼのときにフリーレンは結界魔法破った以外はサポート役だったらしいし普通にヒンメルが化け物だったと思う


20: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:00:05.005 ID:kv1fRZeua
そもそも基本的に呪いには対処手段ないよ
神官なら呪いを解析しなくても解除できるくらいで
防ぐのは魔術師でもほぼ無理


21: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:02:05.115 ID:gNsDw5fi0
南の勇者がソロで幹部4体持っていってるから
鍛えた人間も化け物何じゃねぇの


スポンサーリンク



22: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:05:01.073 ID:1ienbfY7d
ヒンメル現役時代は人を●す魔法が一般化されてないからそこそこ弱かったんじゃないか?


23: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:05:10.255 .ID:fHaJgQCG0
マハトと昔の奴等がどうやって戦うんだよ、魔王はマハトより強いんだろ?


24: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:06:01.936 ID:nWkKA/rD0
南の勇者だけでスピンオフ作れるレベルで強い


25: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:07:18.956 .ID:fHaJgQCG0
南の勇者がソロなのかだけは気になる、フリーレン誘ってたのにソロなら全員に振られたって事じゃん


26: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:09:23.339 ID:kv1fRZeua
魔王は人類と共存したがってたらしいから
正攻法では倒してない可能性もあるな


29: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:12:24.937 .ID:fHaJgQCG0
>>26
共存したがった結果がマハトの大規模バージョンで戦争勃発でしょ
まあヒンメル戦で共感してくれて倒せたって可能性もあるっちゃあるけどあの描き方だと共存が戦争の切っ掛けだからそこまで行くと余地なしに見える


27: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:09:21.951 .ID:fHaJgQCG0
でも魔族がヒンメル死ぬの待ってたって事はやっぱりヒンメルがぶち抜けて強かったんか?他の面子生きてるのにヒンメル死んだ途端に動き出すし


28: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:12:15.494 ID:sXZe7u/60
人間族は基本的に弱いけど寿命の短さと人口の多さからあらゆる事を体型化して教育に落とし込んで後世に伝え発展させる


31: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:13:48.375 .ID:fHaJgQCG0
>>28
魔法職は露骨に描写されてるな、でもヒンメルの強さが速さ以外に今のところ分からん


30: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:13:46.245 ID:kv1fRZeua
まあ、何にせよヒンメルは化け物だと思う
幼少期の回想でナイフ一本でゴツい魔物●してるし
埋葬時の剣が旅立ちの時の剣と同じだから
初期装備のまま武器を傷めずに魔王倒してるかもしれない


34: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:16:11.217 .ID:fHaJgQCG0
>>30
ドラクエでどうのつるぎで全クリした感じか、武器が糞強い世界でそれなら魔族のビビリ方も納得出来るな


37: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:19:35.347 ID:Hqpwvrpg0
>>30>>34
新エピの話だと多分店売りの中堅くらいには強そう 


38: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:20:18.559 .ID:fHaJgQCG0
>>37
はがねのつるぎくらいになったのか?


39: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:22:34.906 ID:Hqpwvrpg0
>>38
ドワーフがレプリカとはいえ大昔精魂込めて作った一振りだとさ

そのドワーフが自分の手持ちのいいやつと交換してやるて持ちかけたから店売り最高峰とまではいかないが多分鋼の剣クラスはない

多分ゾンビキラーくらい


40: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:23:50.776 .ID:fHaJgQCG0
>>39
何とも言えないラインだな


32: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:14:26.350 ID:FEJ97QcQd
フリーレンが一般攻撃魔法苦手なように新しい戦術とかで瞬●した可能性


33: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:14:55.942 ID:sXZe7u/60
人口数の暴力でたまに突き抜けた奴が出てくるんだろうて


35: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:17:36.203 .ID:fHaJgQCG0
>>33
人類三分の一まで一度減らされたんだぞ、ヒンメルとハイターは何者だよ


36: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:19:02.937 ID:gNsDw5fi0
人を●す魔法が防御不可で当たったら死ぬ光線なのに
それを封印してるって事はごんぶとの光線を回避し続けたってことで
勇者パーティは全員ヤバい


44: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:41:32.614 ID:2HE9zw+S0
ヒンメルは初見縛りプレイ全クリしてるバケモン


45: 名無しさん 2023/10/06(金) 19:45:32.623 ID:FEJ97QcQd
ヒンメルはやりこみ派だからね


アマゾンプライムビデオ 葬送のフリーレン
    
漫画・アニメ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 0



見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク