1: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:51:40.47 ID:C39Z0tu70
あれなに
2: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:52:01.06 ID:5zumZcV60
ゴミ
5: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:53:30.54 ID:zAC/gyvSd
>>2
殆どのパーツがゴミだと知った時の衝撃よ
3: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:52:46.72 ID:6T7YzdGY0
アレは子供ながらにグリップ効かんやろと思ったわ
6: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:54:12.44 ID:dJN0Rd0a0
ショック吸収タイヤ←これなんやったんや
22: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:58:04.90 ID:zAC/gyvSd
>>6
モーターに両面テープでくっ付ける放熱フィンの方がもっとなんなんや あれは子供でも意味ねーだろって思ってた
8: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:54:30.24 ID:49HDmM4yM
神パーツな
9: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:54:53.20 ID:+hXtJFyQ0
子供だからって舐めんな
10: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:55:13.23 ID:g3TUQsLAM
文字通り道のゴミを吸いまくる
11: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:55:30.88 ID:KvwQVEgW0
レストンスポンジタイヤ
12: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:55:59.74 ID:GaSqgToU0
高いものは強いと思ってた
13: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:56:21.39 ID:tM9vEj5gd
モーターの放熱フィンも接着は両面テープやし今考えたらアホみたいなパーツよな
14: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:56:39.36 ID:5zumZcV60
元値が一個数円のボールベアリングを600円で売りつけるのは酷いと思う
15: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:57:04.29 ID:ig1bWkb90
あの匂い好き
16: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:57:15.90 ID:ChnpU81L0
あれふわふわなタイヤ
17: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:57:23.07 ID:XslKjFdad
アルミ可変ダウンスラストローラーとかいう声に出して読みたいパーツ
18: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:57:33.40 ID:R8cjlKKU0
コースアウトしないゲーだから軽くするのは悪手なんよな
19: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:57:42.72 ID:w6u+h9Js0
ショック吸収タイヤだけはガチってマジ?
20: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:57:56.37 ID:W1VCmjh/r
価格設定もふわふわ
21: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:58:00.88 ID:/SpcaINo0
パーツカスタマイズしないほうが速いんだっけか
23: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:58:44.19 ID:H0cve7iR0
>>21
当たり前やけどしたほうがはやいで
24: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:59:07.08 ID:A44UU6/c0
軽くてええんちゃうん?
25: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:59:22.88 ID:alNfmlyn0
肉抜きはいらん
26: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:59:33.21 ID:sdru+we5d
グリスの手入れを怠る奴は負けると言う風潮
いかにも「それっぽい」表現するの上手いよな
27: 名無しさん 2023/09/20(水) 12:59:36.39 ID:vYp/xynZ0
スポンサーリンク
52: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:04:27.65 ID:J56JANT20
>>27
画像見た瞬間興奮した
29: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:00:14.66 ID:txG7tztL0
意味のないスライドダンパーだよ
30: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:00:34.18 ID:966DY2b10
ホイルの中にギア入ってるやつは重いだけやろあれ
どういう効果あったんや
32: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:01:56.46 ID:T/gD9lrIx
ガンダム好きな人はミニ四駆も好きだった気がする
33: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:02:09.22 ID:966DY2b10
スポンジタイヤはむしろ外で威力を発揮するんちゃうの
外だと滑らんだろうし
34: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:02:22.77 ID:gypDH7ao0
タミヤとは違う会社のでたっかいたっかいモーター無かったか
42: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:03:44.96 ID:zAC/gyvSd
>>34
モーターが原色カラーで塗装されててアホみたいな回転数のモーターやろ あんなんすぐ熱くなるしゴミやろ
36: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:02:48.92 ID:IvKQDddwd
スポンジタイヤにマイナスドライバーで溝いれる作業
37: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:02:50.80 ID:vy33WmWr0
ミニ四駆スレのエアプ勢ほんま草生える
39: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:03:22.10 ID:Y3ibYMI60
大人になってパーツはつけなければつけないほど良いと気付く
41: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:03:34.02 ID:R8cjlKKU0
スタビライザーとかいうクソ強アイテム
44: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:03:45.41 ID:tfdMD+nI0
家が貧乏でミニ四駆持ってないクラスメイトの誕生日にスピンバイパープレゼントしたら殴られた
45: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:03:49.32 ID:G12Jk58v0
ミニ四駆で競輪やったら数合わせの無改造のトルクチェーンモーターが1位になって微妙な感じになったことがあったな
みんなデバフかけてたんやな
46: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:03:51.70 ID:q6sYEFnW0
夢パーツだったものが現代レースだと使えるってマジなん
48: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:04:02.41 ID:IhIg3Iiz0
小径ホイールの時点で遅いんよな
49: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:04:06.64 ID:lRAMs4bdd
放熱フィンをテープで付ける
50: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:04:17.37 ID:qbA0zql80
オフロード用や
53: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:04:33.45 ID:PfE/3KL3d
ギヤ入ってるホイールって何の意味があったの?
54: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:04:35.64 ID:a5Um59cHr
スポンジブレーキとか想像以上に効き過ぎてびっくりしたわ
厚く切り過ぎると普通に進まん
55: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:05:30.92 ID:5v3Uv6qUd
いかにコースアウトさせないかゲー
58: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:06:05.04 ID:efLMA5Yd0
プロペラシャフト抜くと爆速になる
62: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:07:03.29 ID:+9KUrgNa0
>>58
四駆じゃないやん!💢
59: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:06:10.58 ID:kaDv0yli0
使えるパーツだけだと簡単すぎるからハズレパーツも混ぜとかなあかんのや
60: 名無しさん 2023/09/20(水) 13:06:15.08 ID:eb9VofUeF
お前らスポンジタイヤに溝掘ってた世代やろ