1: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:34:15.94 .ID:ZGv4ozw1d
全てのゲームの進化をリアルタイムで見れた奴wwwwwwwwwwww
3: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:34:39.06 .ID:ZGv4ozw1d
ワイの世代こそ真のゲーム世代だよな
4: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:35:13.76 ID:HYxRyNEud
3DSないやん
5: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:36:13.86 .ID:ZGv4ozw1d
>>4
それはええやろ
6: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:36:26.67 .ID:ZGv4ozw1d
ファミコンから見てきてるって凄いよや
7: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:36:46.49 .ID:ZGv4ozw1d
ファミコンのソフトフーフーしてたのに今やPS5やぞ
63: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:59:34.30 ID:pkMj2NMM0
>>7
ファミコンフーフーしてたオッサンはドラクエ11あたりで成仏してPS5やってないやろ
65: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:00:32.45 .ID:ZGv4ozw1d
>>63
正直PS5はやってない
70: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:02:22.80 ID:pX7ASlVi0
>>63
あぶく銭が入ったんでとりあえずPS5は買った
PS5専用タイトルはやってないな
8: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:37:13.07 ID:8iw36vIL0
その世代かなりPS3か4でもうスマホしか触らなくなってる
9: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:37:14.60 ID:pwTrPkmx0
PS3以降の進化は正直そんなにやな
10: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:37:19.66 ID:xhTF4Ogha
メガドラとかバーチャルボーイとかゲームキューブがないのはなんでなん?
13: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:38:08.99 .ID:ZGv4ozw1d
>>10
そこは省くやろ
11: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:37:33.21 ID:Fvn90/Lf0
ゲームギアないやん
画期的なカラー携帯ゲームやぞ
15: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:38:40.82 .ID:ZGv4ozw1d
>>11
ゲームギアはおもろかったなぁ携帯機でこんなの出来んのと思ったわ
24: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:41:23.12 ID:1Jmn9+KKd
>>15
ソニックとかやると残像が残るのがアレやったな
動きの少ないゲームなら問題無かった
電池減るの早杉だった
86: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:09:32.66 ID:FdUmoLre0
>>11
あれ持ってるやつクソ羨ましかったわ
あとPCエンジン
14: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:38:09.04 ID:aRPgsvou0
ファミコンの時なんぼやねん
17: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:39:16.39 ID:6SU1pBi7M
スーファミ→ゲームギア→SS→PS→WS→DC→PS2→PS3→PS4→Switch
ワイの場合
18: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:39:18.88 ID:ye/2825D0
ディスクシステムは?
19: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:39:49.71 .ID:ZGv4ozw1d
そんなワイのゲーム全盛期はプレステなんやけどな
21: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:40:16.83 ID:X2766Ke70
ゲームボーイってスーファミよりも後だろ
22: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:41:01.66 ID:SjjKG2sG0
PCエンジン→メガドライブ→ネオジオ→サターン→ドリキャス→Xbox
これやろ
30: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:43:52.37 .ID:ZGv4ozw1d
>>22
工口ゲーとかやってそう
23: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:41:07.29 ID:KLNBsCye0
おっちゃんやん
26: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:42:02.75 ID:RCmTz00e0
ピピンアットマークが無い
やり直し
28: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:43:18.04 ID:aRPgsvou0
>>26
本当にそれで進化を感じたのか?
27: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:42:54.93 ID:8TYFAHPWd
誰もゲームボーイアドバンス覚えてなくて草
32: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:44:36.18 ID:yR/i8DmH0
>>27
アドバンスはそこまで
それならSPやな
90: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:10:12.44 ID:lg4Ig8mC0
>>27
周辺機器に関しては一番進化感じたんだがな
ワイヤレスアダプタとか
29: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:43:44.40 ID:RCmTz00e0
プレイディアが無い
やり直し
33: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:44:54.18 ID:RCmTz00e0
PC-FXと3DOが無いやり直し
34: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:45:46.76 .ID:ZGv4ozw1d
一番衝撃受けたのは勿論PS→PS2な
この進化はほんとに衝撃過ぎたなんやこのグラフィックってなったわ
35: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:45:50.62 ID:6hmD7YaIa
だーれもPCFXや3DOのこと覚えてなくて悲しいな
39: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:47:36.59 ID:6exnMq2C0
>>35
3DOはDの食卓あるけどPCFXの代表作って何になるんや
49: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:51:17.48 ID:RCmTz00e0
>>39
PCFXや
36: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:46:20.33 ID:C1NVtWkpd
スーファミ→PS2→xbox360→Wii→Xbox one→XSX+PS5
時々ゲームから離れつつや
37: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:47:04.64 ID:SjjKG2sG0
エアプ多すぎやろ
PS2買ったやつのほとんどはゲーム目的じゃなくてDVDだったからな
40: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:48:31.28 .ID:ZGv4ozw1d
>>37
ゲーム好きなやつはゲーム目的だよおまけでDVD見れるっていう副産物があっただけで
48: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:51:10.25 ID:6exnMq2C0
>>40
ゲーム目的じゃないやつがかなりの数だったって意味やろ
DVDプレーヤークソ高かったし
61: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:58:16.72 ID:1oVzWCm8d
>>37
ドリキャスもモデム目当てが多かったしいい勝負や
102: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:24:05.64 ID:PtXOUeAd0
>>37
当時1番安いDVD再生専用プレイヤーより安い戦略価格で売ったしな
サターンに買った1番の要因
42: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:50:06.72 ID:ouB2AVmOd
NEOGEOないやん!
43: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:50:27.68 ID:/mPS5SGEa
レトロゲーム好きワイ
gb→64→gc→ps2→ds→switch→dc→sfc→ps
44: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:50:31.63 ID:kGOmKRmg0
ゲームボーイってハードとしてはゴミだったのに任天堂のソフトパワーだけで勝ち抜いたな
スポンサーリンク
50: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:51:57.28 .ID:ZGv4ozw1d
>>44
ゲームボーイは周りのみんな持ってたわ
45: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:50:37.39 ID:WpYeYlO/d
おいおいNEO・GEOを忘れちゃダメでしょうが
57: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:56:01.30 ID:pkMj2NMM0
>>45
ゲーム屋の端っこにソフトが並んでるのに本体は誰も見たことがない謎のゲームやん
46: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:50:43.20 ID:1oVzWCm8d
ファミコンが1メガのソフトだしてた頃ネオジオは100メガだからな10倍だぞ
53: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:52:58.26 ID:pkMj2NMM0
ゲームウォッチからやろ
インベーダーもやれ
54: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:53:27.09 ID:ZFGnQR2g0
ワイ39はほぼ全部通ってるな
55: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:53:32.85 ID:2aYP9tcG0
光速船とかあったのぼんやり憶えてる
56: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:53:55.07 .ID:ZGv4ozw1d
PS2時代の頃のファミ通見るの好きだったんだよなぁ
次こんなゲーム出んのかよと衝撃の連発やった
58: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:56:01.52 ID:RCmTz00e0
>>56
渡辺浩弐が書いてた1999年のゲーム・キッズ
62: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:58:27.83 ID:OqAOSB9u0
>>58
あれ面白いよな
本持ってたわ
60: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:58:01.21 ID:pkMj2NMM0
PCEはちょいちょい持ってるやついたけど
メガドラ持ってる友達会わへんかったわ
64: 名無しさん 2023/10/03(火) 09:59:38.68 ID:wb78GViS0
ハードの進化ごとに一通り感動したけどPS4→PS5が一番ショボいわ
66: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:01:15.17 ID:pkMj2NMM0
>>64
GB→GBCを思い出せ!
67: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:01:24.20 .ID:ZGv4ozw1d
>>64
頭打ち感があるよなこの先進化するとしたらVR方面しかないと思うわ
68: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:01:30.15 ID:BSv47AO4M
ATARIは?
69: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:01:55.86 ID:kGOmKRmg0
DCまで家庭用でそのあとはPCに移ったわ
72: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:03:38.92 ID:yhQCzB4h0
PS→PS2が一番感動した
74: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:04:39.69 .ID:ZGv4ozw1d
>>72
メタルギアソリッド2が出た時グラフィックの進化にビビった
73: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:04:09.30 .ID:ZGv4ozw1d
そもそも今のゲーム機ってオンラインがメインやもんなオンありきの作りになってる
75: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:04:57.36 ID:UrFx9Fu60
もはや進化についていけなくなりSwitchで何の不満もないんやが
76: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:05:07.67 ID:kGOmKRmg0
オンラインゲームできるようになってゲーセン行かなくなったな
77: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:05:14.54 ID:RCmTz00e0
次世代機戦争
それ自体がゲームやったな
78: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:06:12.29 .ID:ZGv4ozw1d
>>77
次世代機戦争ってPS3かXbox360かの時代だよな
81: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:07:37.01 ID:Tt+S3Ia90
もう皆スマホゲーしてるのに弱男さん…
82: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:08:17.70 .ID:ZGv4ozw1d
>>81
可哀想だよなスマホゲーが全盛期のキッズ達は
84: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:08:31.30 ID:yIwCz9+U0
PSはゲーム機としては進化してないわ
88: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:09:56.13 .ID:ZGv4ozw1d
>>84
でもFF7にはワクワクしたろ?
87: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:09:42.24 ID:zxRwA4o80
多分そろそろスクリプトわいてくるぞ
89: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:09:59.10 ID:PJYH+fpT0
まじでかいな、待って
91: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:10:45.21 ID:ouB2AVmOd
たまごっちのオマケに成り下がったサガサターンな
92: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:11:42.38 ID:RCmTz00e0
プレステとサターンの時とか煽りあいがやばかった
ヤクザのシマの取り合いみたいやった
93: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:12:27.22 ID:pX7ASlVi0
セガなんてだっせーよなー
94: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:12:36.85 ID:1oVzWCm8d
バーチャブームでセガが一歩先に出たのも面白かったわ、FFで流れ変わるのも
95: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:13:26.53 ID:kGOmKRmg0
ゲームギア出たのゲームボーイの翌年なんだよな
97: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:15:10.67 ID:6EdWIHX40
ゲームの進化に感動したことないわ
なんでやろ
99: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:19:18.13 ID:U+JQ7Ups0
おっちゃんやん
100: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:19:21.45 ID:mDo1oNeyd
ブロック崩し→カセットビジョン→ファミコンやぞ
103: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:24:25.07 ID:YQGwo8Ne0
ワンダースワンがないやん
104: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:25:56.89 .ID:ZGv4ozw1d
>>103
起動音だけの一発屋
107: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:32:58.20 ID:1oVzWCm8d
>>103
ワンダースワン→ワンダースワンcolor→ワンダースワンクリスタルだよな
105: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:27:03.74 ID:OkuSsz0g0
スーファミとゲームボーイアドバンスが出たときは感動したわ
106: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:30:34.11 ID:8q6huq1PM
PCE→CDロム→スーパーCDロムロム→PS→PS2だぞ
108: 名無しさん 2023/10/03(火) 10:33:00.31 ID:RCmTz00e0
ツインファミコンが無いやり直し