1: 名無しさん 23/10/05(木) 01:32:00 .ID:7Qes
一度に全クリせんといかんのか?
2: 名無しさん 23/10/05(木) 01:33:34 ID:tHGb
せやで
3: 名無しさん 23/10/05(木) 01:34:09 ID:vsnh
大変だったなぁ
5: 名無しさん 23/10/05(木) 01:34:37 .ID:7Qes
>>3
ほな何作目からセーブ機能ついたから言うてみろ
15: 名無しさん 23/10/05(木) 01:38:13 ID:6I1H
Love Song 探してがある2
セーブ消えることが有名な3
以上からセーブが初登場したのは3からQED
18: 名無しさん 23/10/05(木) 01:40:00 ID:tHGb
>>15あんな殺伐とした世界なのに聞いてみたらクッソ明るい歌で草
20: 名無しさん 23/10/05(木) 01:42:02 ID:6I1H
>>18
ロンダルキアのフィールド曲もあれだからな
2の曲は色々噛み合ってないわ、神曲だけど
12: 名無しさん 23/10/05(木) 01:37:18 ID:dOdO
ロックマンのエリア選択式って理に叶ってたんやね
21: 名無しさん 23/10/05(木) 01:42:58 ID:oH8u
復活の呪文紙に書いても次見たとき自分の字が下手くそすぎて復活出来なかった事が多々ある
24: 名無しさん 23/10/05(木) 01:44:28 ID:yjcJ
ファミコンのバッテリーバックアップカセットがリセット押しながら電源切らんとアカンのは、たしか電圧やったかが落ち着いた状態で切らないと悪さするからやったよな
ドラクエ3が消えやすいのは、それに加えてチェックサムが(当時としては)めっちゃきびしいのが原因やったはず
25: 名無しさん 23/10/05(木) 01:44:30 ID:4Vd6
犬になってた姫拾うとかもうクライマックスよ
26: 名無しさん 23/10/05(木) 01:44:55 ID:tHGb
曲で言えばドラクエ1の寂しさは異常
同じくDSやがフィールドは寂しいわ
戦いはおどろおどろしいわ
ほとんど自然で全然町ないわでよーこんなんで皆流行ったなって
28: 名無しさん 23/10/05(木) 01:44:58 ID:OFcB
何ならあの頃のゲームほぼないぞ
33: 名無しさん 23/10/05(木) 01:46:54 ID:4Vd6
>>28
うむ
悪魔くんのパスワードは地獄レベルだった
30: 名無しさん 23/10/05(木) 01:45:59 ID:MSX7
パスワード方式が主流やったよな
32: 名無しさん 23/10/05(木) 01:46:40 ID:yjcJ
1は11の3DS版のおまけでダウンロードコンテンツとしてあった覚えがあるわね
2はWiiはディスク、WiiUと3DSはたしかストアやったけど、無印DSには無かった気がする
35: 名無しさん 23/10/05(木) 01:47:05 ID:tHGb
>>32
2000年代以降には携帯電話用アプリ(iアプリ、EZアプリ (BREW)、S!アプリ)、スマートフォンアプリ(iOS。Android)としての配信も行われるようになった。2017年8月10日にはPlayStation 4、ニンテンドー3DS版[3]が、2019年9月27日にはNintendo Switch版がダウンロード配信されている
んやぞ
36: 名無しさん 23/10/05(木) 01:47:35 ID:6I1H
>>35
サンキューwikij民
34: 名無しさん 23/10/05(木) 01:47:00 ID:VApl
海外版ドラクエ1 Dragon Warrior はなんとセーブ機能付き
38: 名無しさん 23/10/05(木) 01:48:17 ID:tHGb
>>34
いやそこはドラゴンクエストのままでええやん?
42: 名無しさん 23/10/05(木) 01:49:33 ID:yjcJ
>>38
ロックマンとmegamanみたいなもんや
たしかTRPGに同名作品があったかなんかやったかな
44: 名無しさん 23/10/05(木) 01:50:28 ID:tHGb
>>42
なるほどな!サンガツ
でもドラゴンウオーリアーだと龍の力を宿した戦士みたいやね・・
37: 名無しさん 23/10/05(木) 01:48:05 ID:eR40
3DSは1から11まで全部できる
39: 名無しさん 23/10/05(木) 01:48:57 ID:6I1H
ドラゴンクエストってゲームは既にあったから名前変えたんやぞ
有名な話や
41: 名無しさん 23/10/05(木) 01:49:29 ID:tHGb
>>39
はえ~初めて知ったわ
スポンサーリンク
40: 名無しさん 23/10/05(木) 01:49:22 ID:oH8u
ふっかつのじゅもんをにゅうりょくしてください
**** **** ****
**** **** ****
幼き僕「…書いた紙なくなった☺️」
45: 名無しさん 23/10/05(木) 01:50:32 ID:MSX7
>>40
本当にチラシの裏とか使ってたからな
47: 名無しさん 23/10/05(木) 01:51:42 ID:oH8u
>>45
ごみ扱いされて何度もマッマに捨てられてたわ
46: 名無しさん 23/10/05(木) 01:50:37 ID:4Vd6
>>40
2なら長すぎてメモ帳レベルじゃ書ききれないから失くさずに済んだな
ただ書き間違えが多すぎた
49: 名無しさん 23/10/05(木) 01:52:52 ID:oH8u
>>46
ドット書き写すとなると何故か間違えてしまってたなあ
51: 名無しさん 23/10/05(木) 01:54:04 ID:yjcJ
>>46
池 沼ワイ「せや!ビデオに録画したろ!」
なおまともに読めなかった模様
54: 名無しさん 23/10/05(木) 01:55:29 ID:oH8u
>>51
録画できるんか?
56: 名無しさん 23/10/05(木) 01:56:15 ID:yjcJ
>>54
うちはツインファミコンやったからRF入力やなかったんや
58: 名無しさん 23/10/05(木) 01:56:24 ID:4Vd6
>>54
世の中にはテレビデオっていうのがあった時代があってな…
43: 名無しさん 23/10/05(木) 01:50:26 ID:6I1H
ちなみに北米版8はフルボイスでかなり完成度高いで
48: 名無しさん 23/10/05(木) 01:52:23 ID:tHGb
キャラメイクして性格もアクセサリーである程度自由に変えられて
疑似世界一周とかDQ3がすげえってのはやって初めてわかったわ
53: 名無しさん 23/10/05(木) 01:55:15 ID:yjcJ
>>48
それほとんどSFC版からの追加要素やけどな
50: 名無しさん 23/10/05(木) 01:53:35 ID:VApl
2の復活の呪文は後からデジカメで撮りながらやってたな
59: 名無しさん 23/10/05(木) 01:56:28 ID:eR40
37年前だし
60: 名無しさん 23/10/05(木) 01:57:16 ID:tHGb
よくわからんが録画で読めんてどゆことや
62: 名無しさん 23/10/05(木) 01:58:26 ID:QXJH
>>60
どう足掻いても個人じゃもっと画質悪くなるし使えば劣化する
65: 名無しさん 23/10/05(木) 02:04:51 ID:7OIZ
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺ
67: 名無しさん 23/10/05(木) 03:15:06 ID:Obwg
正直、復活の呪文のミスより
おきのどくですが…のほうがトラウマ
71: 名無しさん 23/10/05(木) 06:34:45 ID:Xu0J
>>67
心臓キュッってなるよな
68: 名無しさん 23/10/05(木) 04:02:20 ID:Cmss
ドラクエはセーブ消えまくるからパスワードのがいい面もある
76: 名無しさん 23/10/05(木) 10:41:13 ID:egEs
>>68
じゅもんが ちがいます
69: 名無しさん 23/10/05(木) 04:31:50 ID:QQ1C
あの音楽嫌がらせすぎるよな
70: 名無しさん 23/10/05(木) 05:05:16 ID:nJy9
FCのバッテリーメモリはすぐデータ飛ぶからゴミってよく言われてる
72: 名無しさん 23/10/05(木) 06:38:37 ID:3TZH
73: 名無しさん 23/10/05(木) 06:49:02 ID:85lK
>>72
それは時空勇伝デビアス
75: 名無しさん 23/10/05(木) 08:09:04 ID:c3MV
復活の呪文……
78: 名無しさん 23/10/05(木) 10:47:10 ID:pose
濁点と半濁点見えづらかった