スポンサーリンク
スポンサーリンク

【疑問】葬送のフリーレンって何が面白いの……?

sousou_202309301232045f8.jpg

https://frieren-anime.jp/



1: 名無しさん 23/10/03(火) 16:16:32 .ID:09ik
なに、これ?😥


2: 名無しさん 23/10/03(火) 16:16:49 ID:u7YL
楽しめよ


3: 名無しさん 23/10/03(火) 16:17:15 ID:hXAl
ふんいき


4: 名無しさん 23/10/03(火) 16:17:27 ID:EHxt
ファンタジーバトルみたいなもんだと思ってみると拍子抜けする
たまに戦う日常物や


15: 名無しさん 23/10/03(火) 16:18:23 .ID:09ik
>>4
ファンタジーでバトルものやん
その戦闘がつまらない
その上で泣けない

何がいいの、これ


22: 名無しさん 23/10/03(火) 16:19:26 ID:EHxt
>>15
だから戦闘メインでみると微妙なんや
原作漫画も戦闘はつまらんって評価や


6: 名無しさん 23/10/03(火) 16:17:39 ID:IDnb
ワイは好きだったで


8: 名無しさん 23/10/03(火) 16:17:52 ID:CvPd
なろうのゴミよりマシ


9: 名無しさん 23/10/03(火) 16:17:54 ID:s3wv
ほのぼの


12: 名無しさん 23/10/03(火) 16:18:07 ID:byzD
酒飲みながらながら見するアニメ


14: 名無しさん 23/10/03(火) 16:18:22 ID:dFxW
金ローのフリーレンはメリハリがないコクリコ坂みたいなことおんJ民が言ってた


16: 名無しさん 23/10/03(火) 16:18:33 ID:s3wv
起伏ないから刺激はずっとない
そういうの好きな人もいる


21: 名無しさん 23/10/03(火) 16:19:22 .ID:09ik
>>16
山もなければ谷もないよな


20: 名無しさん 23/10/03(火) 16:19:21 ID:zvxU
ファンタジー世界の時間感覚とノスタルジーを体感できる


27: 名無しさん 23/10/03(火) 16:20:15 .ID:09ik
>>20
ファンタジーとノスタルジーってなんや

ファンタジーは非現実
ノスタルジーはありし日の懐古
が売りやろ


28: 名無しさん 23/10/03(火) 16:20:21 ID:tyXY
海外ファンボックスのコミュニティがめっちゃ増加しとるやんけ!
大人気の予感


33: 名無しさん 23/10/03(火) 16:21:09 .ID:09ik
すまん
お前らこれをエンタメとして認めてるんか?


スポンサーリンク



36: 名無しさん 23/10/03(火) 16:21:35 ID:Qbrp
>>33
エンタメというか、一冊の物語としてみてる。


34: 名無しさん 23/10/03(火) 16:21:15 ID:s3wv
途中加入のオッサン僧侶すき
離脱するなよ


35: 名無しさん 23/10/03(火) 16:21:24 ID:2V6u
みんな雰囲気だの演出だの褒めててストーリーには触れないの草


38: 名無しさん 23/10/03(火) 16:22:01 ID:zvxU
>>35
元々ストーリーが終わった後の後日談な作品らしいな


40: 名無しさん 23/10/03(火) 16:22:18 ID:JcoN
>>35
黄金郷の話は好きや


43: 名無しさん 23/10/03(火) 16:22:39 ID:IDnb
>>35
勇者の故郷の花見つけるみたいな話は良かった


44: 名無しさん 23/10/03(火) 16:22:44 ID:u7YL
緩い感じに冒険するのがええんじゃ


54: 名無しさん 23/10/03(火) 16:24:08 .ID:09ik
まずドラクエ的世界観を「当然理解してるよね?」ってこっちに押し付けてくるその姿勢が気に食わん


57: 名無しさん 23/10/03(火) 16:24:38 ID:IDnb
>>54
でもドラクエ的世界観って理解出来てるやん


58: 名無しさん 23/10/03(火) 16:24:46 ID:E8Uj
なろう多すぎ


62: 名無しさん 23/10/03(火) 16:25:35 ID:GiQE
あれやろ、友達がクリアしたRPGを渡されてエンディング後の後日談だけプレイしてるみたいなもんやろ


64: 名無しさん 23/10/03(火) 16:26:18 .ID:09ik
勇者って何やねん?
魔族って何やねん?
魔法って何やねん?
エルフドワーフって何やねん?

ここら辺の疑問を「オタクなら分かるでしょw」で済ましてるよね
「エルフだから長生き」って前提知識がないとすっと飲み込めないやん
甘えやろ


67: 名無しさん 23/10/03(火) 16:26:59 ID:E8Uj
>>64
ロードオブザリングあたりみとけ


121: 名無しさん 23/10/03(火) 16:39:43 ID:Yfpk
ゾルトラーク無双や


125: 名無しさん 23/10/03(火) 16:40:17 ID:pMz9
何一つ魅せるもんないし、ファンタジー世界のゆるキャンやろ


146: 名無しさん 23/10/03(火) 16:43:41 ID:k1B7
アウラ戦みたいに圧倒するのがええな


159: 名無しさん 23/10/03(火) 16:44:58 ID:sXv3
2話はホロっときたけど3話4話眠かった


252: 名無しさん 23/10/03(火) 17:06:41 ID:U4JC
キノの旅みたくずっと勇者の後を追う旅してればいいのに


253: 名無しさん 23/10/03(火) 17:07:26 ID:U4JC
>>252
魔女の旅もそうだけど何々の国とかやれば永遠に引き延ばしできるやろ


280: 名無しさん 23/10/03(火) 21:16:23 ID:xDj7
考えさせられる
子供には伝わらない
そう聞いていたけどテーマは割と簡単なものやね


アマゾンプライムビデオ 葬送のフリーレン
    
漫画・アニメ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 22

名無しさん

大切な人や家族、ペットなど失った人なら少しは分かると思うよ

  • 2023-10-04 (Wed) 21:54 [コメント番号601850 ]
名無しさん

他人に見方と価値を決めてもらわないとわからないアホって目に見えて増えたよな。
自分の判断基準がないの。

  • 2023-10-04 (Wed) 22:22 [コメント番号601859 ]
名無し

これなろうじゃなかったんだ。中身も無いし、クソつまらんわ。またどこかで見たドラクエまんまな世界観で日本人の創作力や創造力って本当無くなったとしか思わない。これで考えさせられる人間とか恥ずかしいわ

  • 2023-10-04 (Wed) 22:26 [コメント番号601860 ]
名無しさん

別に面白くなかった、理解できなかったって人は無理して理解しようとしたり観なくても良いと思うのだが、なんでこんなにあちこちで「面白くない!」ってスレ立つの?
そんで中身見ると擁護のレスも沢山あるから、面白いと思ってる奴もいるんだろ?
全ての作品を全ての人間が面白いと感じるわけないんだから「俺には合わんわ」で終わればええやん。
あれか、金ロー初回2時間とかの特別扱いが気に食わんって話か?

  • 2023-10-04 (Wed) 22:29 [コメント番号601862 ]
名無しさん

自分には合わんで済ませられんのか
逆張り理詰めで流行りもの批判する自分カッケー!は中学生までにしとけよな

  • 2023-10-04 (Wed) 22:34 [コメント番号601863 ]
名無しさん

>>勇者って何やねん?
魔族って何やねん?
魔法って何やねん?
エルフドワーフって何やねん?

ファンタジー界のお約束みたいなものを1から説明するようなものを見たいか?

  • 2023-10-04 (Wed) 22:46 [コメント番号601865 ]
名無しさん

>601860
創作力や創造力を駆使し尽くしたレスがこれです

  • 2023-10-04 (Wed) 23:45 [コメント番号601882 ]
名無しさん

ドワーフやエルフについての説明はないけど、この世界における魔法や魔族についての説明はかなりしっかりしてる

  • 2023-10-05 (Thu) 01:28 [コメント番号601896 ]
名無しさん

もうアニメ卒業しな

  • 2023-10-05 (Thu) 01:46 [コメント番号601900 ]
名無しさん

諸行無常を描いてるイメージだな。
設定的に話を考えるのかなり難しいやろ。
主人公はスタートの時点で最強の戦闘力持ってる状態だから成長を描くの難しい。
そのため、敵をインフレさせるのもきつい(既に魔王倒しちゃってるし)。
過去と現在の比較を絶えずやらないといけないタイプの話だし、相当頑張ってると思うわ。

  • 2023-10-05 (Thu) 02:30 [コメント番号601906 ]
名無しさん

こんなんただのゆるキャンやんって意見は実際に正しいと思う

  • 2023-10-05 (Thu) 02:40 [コメント番号601909 ]
名無しさん

これもう普通のファンタジーはお腹いっぱいだよって層向けに作られた物だからな
あと原作も3巻くらいまで面白くないし

  • 2023-10-05 (Thu) 07:17 [コメント番号601930 ]
名無しさん

別に気に入らないなら気に入らないでいいだろ。みんなが面白いと言ってるから自分もなんて無いんだし、逆もまた然りだわ

俺はダンジョン飯がわからん。リアルで食えない料理の何が魅力あるかわからんし、トリコのが面白くねと思う。異世界食堂の漫画は好きだけどアニメは嫌いだったし、それらもネットの評価は上々だし、いつだってそんなもんだろ

  • 2023-10-05 (Thu) 08:30 [コメント番号601935 ]
名無しさん

フェルンとシュタルクのイチャコラがメインだぞ

  • 2023-10-05 (Thu) 11:42 [コメント番号601969 ]
名無しさん

山もなければ谷もないよな

お前の人生に起伏がないのに周りがどんどん変わって、その事が受け入れれないから効いてるんだろ?

  • 2023-10-05 (Thu) 14:20 [コメント番号601999 ]
名無しさん

アニメ初回2時間みただけで原作でこれから面白くなるのかは知らないけど、
ものすごい名作が来たという期待感を煽られたわりにはまあ悪くは無いけど、そこまで…?このままの感じで行くのか、もっと良くなるのか…?という感想だった
それが斬新ということなんだろうけど、主人公が仲間の事をあまり知らないの以上に視聴者は彼らの冒険を知らないので、今の時点で感情移入しろというのが無理があるのでは…と思う
2時間スペシャルをやった意味は話題性以外に意味が無い気がする。推しの子初回90分スペシャルには明確にそこまでやらないといけない意味があったけど、これを2時間一気に観させる意味がわからない

でも感動した、素晴らしい、と感じる人はいると思うし、好きな作品を面白くなくね?と言う人に憤りを感じたり他の作品で経験してるからわかる。続きを見れば好きになる可能性もある。ただ、この作品は事前に期待値を上げすぎたせいで相対的にそんなにか…?って思う人もいると思う

  • 2023-10-05 (Thu) 15:43 [コメント番号602022 ]
名無しさん

こう言う質問って何なんだろう 観たり読んだりして判らないならそれまで

黙って離れれば良いだけじゃん

  • 2023-10-05 (Thu) 16:21 [コメント番号602036 ]
名無しさん

他の作品もそうだけどさ、実際に見て面白いと感じなかったやつに面白さを説明するのなんて無理だし、説明したところで受け入れられないんだから損なだけだよね

  • 2023-10-05 (Thu) 18:23 [コメント番号602057 ]
名無しさん

女作者特有のスンッと落ち着いた表情が多すぎてすげえ違和感あるわこの作品
戦闘つまらんし魔物の絵下手だし
でも総合的には面白いし好き

  • 2023-10-05 (Thu) 22:18 [コメント番号602112 ]
名無しさん

侘び寂び

  • 2023-10-06 (Fri) 03:25 [コメント番号602154 ]
名無しさん

601935
ダンジョン飯って飯のシーンは2,3ページやん・・・
ファンタジー作風とギャグが評価されてるんであって飯漫画じゃない
異世界食堂はわかる

  • 2023-10-06 (Fri) 10:47 [コメント番号602201 ]
名無しさん

602022
全くの同意見です私も

  • 2023-10-07 (Sat) 12:14 [コメント番号602458 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク