スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】VRゲームとかいう一向に盛り上がらない界隈

vr_20220825115732b26.jpg



1: 名無しさん 23/10/02(月) 15:34:07 ID:nfvh
いつになったら大衆化出来るんや


2: 名無しさん 23/10/02(月) 15:34:24 ID:sP0l
技術がなー…


3: 名無しさん 23/10/02(月) 15:34:26 ID:rlN3
VRあつ森出して😡😡😡


25: 名無しさん 23/10/02(月) 16:22:18 ID:dCm7
>>3
マジ欲しい


4: 名無しさん 23/10/02(月) 15:34:42 ID:RUl5
普通のゲーム機のほうが安いしおもしろい


5: 名無しさん 23/10/02(月) 15:34:51 ID:yJV9
やっぱゲームジャンルが圧倒的に限定されるのがアカン


6: 名無しさん 23/10/02(月) 15:35:14 ID:UXj5
SAOのサービス開始日も過ぎた模様


7: 名無しさん 23/10/02(月) 15:36:28 ID:VsAG
VRってARより敷居高いよな正直


8: 名無しさん 23/10/02(月) 15:37:06 ID:NIR2
ワイのHMDはVRchat専用機となりつつある
ハーフライフは楽しかったからあのレベルの沢山だして?


9: 名無しさん 23/10/02(月) 15:38:17 ID:sOY6
操作が指でポチポチならそらやりたくならんよ


スポンサーリンク



10: 名無しさん 23/10/02(月) 15:38:54 ID:nkmi
フルダイブおせっせ出来るようになったら教えて


12: 名無しさん 23/10/02(月) 15:40:02 ID:2KIy
>>10
ゴーグル付けて1人でヘコヘコしてる姿が間抜けやろなぁ


11: 名無しさん 23/10/02(月) 15:39:12 ID:2KIy
端からみたらキショイよな


15: 名無しさん 23/10/02(月) 15:41:20 ID:SNHW
>>11
昔読んだこち亀でVRの話があって両津がそんなこと言ってたわ


13: 名無しさん 23/10/02(月) 15:40:33 ID:SNHW
PSVRはどうなったんや
バーチャルボーイ並みに短命だったな


14: 名無しさん 23/10/02(月) 15:41:08 ID:NIR2

🤔


26: 名無しさん 23/10/02(月) 16:23:10 ID:dCm7
>>14
これレベルは家庭やと無理やし


16: 名無しさん 23/10/02(月) 15:41:34 ID:Vkzu
アクションゲームは酔うから工口ゲー専用機になってるわ


17: 名無しさん 23/10/02(月) 15:42:06 ID:SNHW


19: 名無しさん 23/10/02(月) 15:44:31 ID:ya0a
フルダイブ型が出るまで無理やろ
高校まで剣道やって大学でボクシングやってたワイの腕が光る瞬間まで待つぞ


20: 名無しさん 23/10/02(月) 15:45:20 ID:SNHW
>>19
つよそう


21: 名無しさん 23/10/02(月) 15:46:04 ID:hSTK
重いんだよなPSVR
ケーブル邪魔くさいし


23: 名無しさん 23/10/02(月) 16:14:26 ID:S2dc
脳みそに直接ケーブルぶっさせるようになってからや


24: 名無しさん 23/10/02(月) 16:21:51 ID:dCm7
やっぱゴーグルがネックやな


    
ゲームVR
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 12

名無しさん

半端にリアルなゲームなんか捨てて
エ口に傾注特化していけ

  • 2023-10-04 (Wed) 20:48 [コメント番号601832 ]
名無しさん

何というか別にVRじゃなくてもいい物多いし・・・

  • 2023-10-04 (Wed) 21:13 [コメント番号601841 ]
名無しさん

めちゃくちゃ面白いんやけどな。

いかんせん導入のハードルが高い

  • 2023-10-04 (Wed) 21:42 [コメント番号601845 ]
名無しさん

ゴーグルをかぶる行為も目的に向かってポチポチするのもめんどくさい
脳にぶっ指すのもめんどくさいってなるの目に見えてる
今のPCやスマホみたいにそれが流れ作業って感覚にならない限り厳しいよ

  • 2023-10-04 (Wed) 22:10 [コメント番号601855 ]
名無しさん

約1週間後にクエスト3出るけど
クエスト2みたいに安くないから業界の盛り上がりには貢献しづらいだろうな

  • 2023-10-04 (Wed) 23:13 [コメント番号601874 ]
名無しさん

たまに遊ぶならともかく視聴覚を遮断する遊びを日常的に出来る人は少ないだろ
ゴーグルつける行為が生活のさまたげにならないような技術とソフトの革新がないと
継続的にコンテンツを売っていけるようなプラットフォームにはなれないよ

  • 2023-10-05 (Thu) 03:45 [コメント番号601912 ]
名無しさん

没入感以外は、神の視点で全てを一覧できる通常ゲームの劣化だからな

  • 2023-10-05 (Thu) 07:28 [コメント番号601931 ]
名無しさん

今出てるMetaQuest3が74,800円だがやっぱ高いんだわ
同じスペックのものを7,480円で購入できるようになればもっと流行るとは思う

  • 2023-10-05 (Thu) 09:47 [コメント番号601945 ]
名無しさん

VRが奇跡的に大進化するとしたらやっぱり切欠はアダルトコンテンツしか思いつかないわ

  • 2023-10-05 (Thu) 15:32 [コメント番号602019 ]
名無しさん

VRが一般向けに販売され始めた頃、TVのバラエティで高所体験のVRで
怖い、立ってられないとかわざとらしいリアクションをやってたりもしたが
実際にやってみると立体視て言うほどのアドバンテージにはならないのよね
すでに普通のモニターでもグラはキレイになってるし、立体には見えるけど驚きにはなりにくい

VRと言うなら移動も含め直感的にして始めてだと思うよ、問題が多いけど
さもなければグローブでもはめて手だけでもフィードバックが返ってくるくらいしないと

  • 2023-10-05 (Thu) 19:00 [コメント番号602066 ]
名無しさん

任天堂のバーチャルボーイが大衆化できなかったのと理由が一緒よね

せめてゴーグルをつけなきゃダメってのは解消しなきゃいかんと思うが
そうなるとVRルームって形になるだろうからご家庭には持ってこれなくて専用施設って形になるだろう
あと、第三者に見られたら困るコンテンツ(ぶっちゃければヌード・セクシャル物)を人に邪魔されずに鑑賞するには
ゴーグルが便利だろうしなあ

結論、VRは一般化などできそうにない
可能性があるなら、複数の参加者にモニターを配分する協力・対戦プレイ用ぐらいか

  • 2023-10-05 (Thu) 19:48 [コメント番号602078 ]
名無しさん

ビデオの普及をAVが牽引したように人間の◯ロパワーを舐めてはいけない
どうせ安くできないならまずはエ◯に特化した尖ったニッチ産業でいかないと駄目だろうな

  • 2023-10-07 (Sat) 15:11 [コメント番号602500 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク