スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポーツ「いい年した大人の遊びです 生産性ありません」←これがeスポーツと違う理由wwwwwwwww

esports_2021060611204299e.jpg



1: 名無しさん 23/08/28(月) 19:30:08 .ID:lSAH
なに?


71: 名無しさん 23/08/28(月) 19:44:33 ID:bjmI
>>1
(´´ω``)動くから体も脳も健康になれるよ。
シュババッ(´´ω``)`)))
eスポーツもwiifitや音ゲーみたいに体を動かそうね。


76: 名無しさん 23/08/28(月) 19:45:32 .ID:lSAH
>>71
健康になりたいなら筋トレだけしとけば良くね


2: 名無しさん 23/08/28(月) 19:30:51 ID:UJJN
大谷的存在がいるかどうか


3: 名無しさん 23/08/28(月) 19:31:12 .ID:lSAH
>>2
世界「大谷?誰それ」


4: 名無しさん 23/08/28(月) 19:31:59 ID:RsmG
>>3
ええ…


7: 名無しさん 23/08/28(月) 19:32:28 .ID:lSAH
>>4
世界人口の1割も知らんわ


309: 名無しさん 23/08/28(月) 20:32:54 ID:aozW
>>3
「エムバペみたいなスターがいるから」
これでええか?


5: 名無しさん 23/08/28(月) 19:32:13 ID:491V
消費は悪いことではない


8: 名無しさん 23/08/28(月) 19:32:46 .ID:lSAH
>>5
じゃあeスポーツと同じじゃん


9: 名無しさん 23/08/28(月) 19:32:59 ID:abh1
広告的な価値とか?


13: 名無しさん 23/08/28(月) 19:33:45 .ID:lSAH
>>9
Eスポーツも企業の宣伝になってるが


15: 名無しさん 23/08/28(月) 19:34:18 ID:abh1
>>13
だからそのパワーの差や


18: 名無しさん 23/08/28(月) 19:35:53 ID:rnE1
歴史が浅いってだけやろ

50年ぐらいして創設50周年の大会とか出て来たら自然と付加価値は上がる


23: 名無しさん 23/08/28(月) 19:36:45 ID:6Cxr
違って良くね
同じにしたいの?


スポンサーリンク



26: 名無しさん 23/08/28(月) 19:37:07 ID:zstk
いつも思うけどEゲームでええやん
わざわざスポーツ名乗るあたりコンプ見え透けてるんよ


31: 名無しさん 23/08/28(月) 19:38:20 ID:QeET
趣味やったらどっちも一緒ちゃう?


34: 名無しさん 23/08/28(月) 19:38:43 ID:491V
スポーツもただの遊びだけど・・・・?


36: 名無しさん 23/08/28(月) 19:38:47 ID:rnE1
世界陸上みたいに
ワールドeスポーツって大会開いてあらゆるゲームの世界一決める大会作ればそのうちイメージアップするやろ


37: 名無しさん 23/08/28(月) 19:39:28 ID:QCkc
体にいいぞ


77: 名無しさん 23/08/28(月) 19:46:27 ID:GdtZ
レスバもスポーツ


80: 名無しさん 23/08/28(月) 19:46:58 ID:y34f
まあイメージ的にスポーツの方がeスポーツよりも健全よな


82: 名無しさん 23/08/28(月) 19:47:54 ID:qJVd
スポーツとeスポーツは体動かすかどうかの違いだけで本質的には同じやからな


89: 名無しさん 23/08/28(月) 19:49:26 ID:EcLd
ワイも少しは運動せなアカンなあ


93: 名無しさん 23/08/28(月) 19:50:49 ID:OeWR
結局、憧れるかどうかよ
ゲームやっとるだけの口の悪いチー牛に憧れるか?


100: 名無しさん 23/08/28(月) 19:51:48 ID:Ymay
>>93
別にスポーツ選手も憧れないけどな


98: 名無しさん 23/08/28(月) 19:51:37 ID:Uksk
普通にゲーム大会でええやん
なんでスポーツスポーツと固執するのか分からんね


189: 名無しさん 23/08/28(月) 20:09:32 ID:r16B
どっちも生産性あるやろ


196: 名無しさん 23/08/28(月) 20:11:11 ID:EcLd
お前らもレスバスポーツをしてるスポーツマンだしな


198: 名無しさん 23/08/28(月) 20:11:20 ID:u3pm
人々を感動させる


238: 名無しさん 23/08/28(月) 20:17:40 ID:TAE5
椅子座ってゲームしてるだけでスポーツ言われてもね


255: 名無しさん 23/08/28(月) 20:19:32 .ID:lSAH
>>238
将棋や囲碁をどう説明するんや?


    
e-Sportsゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 17

名無しさん

おじさんが幼少の頃にはベッカムがいたし
eスポーツもスターが生まれればワンチャンある

あと対人fpsみたいにぱっと見で殺人に繋がる作品が最上位なウチは一般認識的な健全とは遠いかなと思う

  • 2023-10-04 (Wed) 18:21 [コメント番号601801 ]
名無しさん

イケメンがeスポーツやれば余裕だけどな
陰キャの時代になってマジでイケメンがいなくなった

  • 2023-10-04 (Wed) 18:31 [コメント番号601803 ]
名無しさん

それをやってる人の見た目で判断できるやろ

  • 2023-10-04 (Wed) 18:37 [コメント番号601804 ]
名無しさん

生産性が無いとか言い出す陰キャチー牛必死だな

  • 2023-10-04 (Wed) 18:41 [コメント番号601805 ]
名無しさん

結局陰キャチー牛発達が全ての元凶だよね
別にしねとは言わんが捕まえて隔離せんと

  • 2023-10-04 (Wed) 18:42 [コメント番号601806 ]
名無しさん

健康のためなら適度な運動するだけでいい
ケガや故障で一生傷物になる程の激しさはいらない

  • 2023-10-04 (Wed) 18:54 [コメント番号601810 ]
名無しさん

普遍性だろ
スポーツやテーブルゲームは多少のルールは変わっても何百年も続く競技だし

  • 2023-10-04 (Wed) 19:04 [コメント番号601812 ]
名無しさん

スポーツの方がゲームより凄さがよくわかると思う
ゲームって結局限界あるじゃん
スポーツの一流って誰が見てもすげーって理解できるからな
ゲームはやってる人にしかわからん

  • 2023-10-04 (Wed) 19:16 [コメント番号601817 ]
名無しさん

メディアに金払ってるかどうかが大きいよ
将棋や囲碁の人口は国内と世界で逆だし
野球もそう

  • 2023-10-04 (Wed) 19:25 [コメント番号601818 ]
名無しさん

世の中にはたくさんゲームあるけど、どのゲームで競うのか?
そこには著作権利権などでゴタゴタすると思うし、これも問題だが
とりあえず、ぷよぷよにしたとする。

ぷよぷよがオリンピック競技になったら、人類はずーっと
ぷよぷよをプレイし続けることになるけど、それでいいのか?

スポーツといわれる競技はそうしているし、それに耐えるものなのだ






  • 2023-10-04 (Wed) 19:36 [コメント番号601822 ]
名無しさん

「いい大人が野球で遊ぶな」なんてプロ野球が設立した1930年代にもうすでに言われつくしてるけどな
そこからプロ野球が人気になった要因が長嶋茂雄、つまりスター選手がいるかどうかってのが大きいやろ

  • 2023-10-04 (Wed) 19:42 [コメント番号601823 ]
名無しさん

結局は魅せて人を惹きつけられるかどうかよ
バス釣りみたいにセコセコやってても変な奴しか集まらん

  • 2023-10-04 (Wed) 20:50 [コメント番号601833 ]
名無しさん

スポーツはどんな種目であろうとも戦ってる選手見てればカッコいい
e-Sportsはどんな種目であろうとも戦ってる選手見てればカッコ悪い

  • 2023-10-04 (Wed) 20:55 [コメント番号601835 ]
名無しさん

歴史

あと、単純に普通のスポーツは体鍛えてるからみんなかっこいいよな

  • 2023-10-05 (Thu) 02:18 [コメント番号601903 ]
名無しさん

観客からのわかりやすさ、付加価値、競技の永続性、今のゲームじゃどれも足りない

  • 2023-10-05 (Thu) 04:07 [コメント番号601915 ]
名無しさん

ゲームじゃ人間性は成長しないし誇りは手に入らんよ

  • 2023-10-05 (Thu) 13:16 [コメント番号601985 ]
名無しさん

スポーツ選手はプライド持って戦ってるかっこいい人たちばかりだけどeスポーツ選手はレッテル張りと誹謗中傷と差別が当たり前の低俗な人間ばっかりなんだもん

  • 2023-10-06 (Fri) 07:32 [コメント番号602176 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク