スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゲームの武器が壊れるシステムが受け入れられた理由

broken-sword.jpg



1: 名無しさん 23/09/29(金) 19:23:06 .ID:RCPt
プレイヤーの誰も得しない制作者のオ ●ニ―要素じゃなかったんか


2: 名無しさん 23/09/29(金) 19:23:58 ID:zBfk
受け入れられたと思ってる理由なに?


3: 名無しさん 23/09/29(金) 19:24:38 .ID:RCPt
>>2
壊れるシステム導入してる人気ゲームが多い


4: 名無しさん 23/09/29(金) 19:24:41 ID:pdYi
クラフト系のゲームやったらまぁ…


5: 名無しさん 23/09/29(金) 19:25:14 ID:CPek
別に詰むほど困ることないし


6: 名無しさん 23/09/29(金) 19:25:25 ID:nWGT
戦略的なリソース管理要素ちゃうんか
銃のマガジンと同じようなもんやろ


7: 名無しさん 23/09/29(金) 19:26:16 ID:GmEx
壊れても気にならないバランスかどうかが重要


9: 名無しさん 23/09/29(金) 19:27:26 ID:tFhx
ブレワイでめちゃくちゃイライラするわ


10: 名無しさん 23/09/29(金) 19:28:27 .ID:RCPt
武器破壊システムは絶対悪って評価で定着してたと思うんだがなあ


12: 名無しさん 23/09/29(金) 19:30:31 ID:mmJg
モンハンでこれあったら辞めるわ


13: 名無しさん 23/09/29(金) 19:31:02 ID:cWui
ブレワイとティアキンのおかげや


16: 名無しさん 23/09/29(金) 19:37:14 .ID:RCPt
>>13
ブレワイもティアキンも武器壊れるのメチャクチャ叩かれてた覚えがあるけど


スポンサーリンク



20: 名無しさん 23/09/29(金) 19:44:33 ID:cWui
>>16
叩きたい奴が叩き棒にしてたけど結局面白かったからな


24: 名無しさん 23/09/29(金) 19:47:21 .ID:RCPt
>>20
叩き棒が壊れてもうたんやな


14: 名無しさん 23/09/29(金) 19:31:07 ID:ZOa5
フランスのドラッケンも高い金出して買った防具一発で壊れた気がする


15: 名無しさん 23/09/29(金) 19:31:28 ID:o72H
RPG黎明期からリソース管理という大事なゲーム要素の一つや


17: 名無しさん 23/09/29(金) 19:39:53 ID:waSA
ブレワイなら雑魚は弱い武器で戦うとか普通はやらない武器投げを壊れそうな武器でやるっていう差別化はできてた


18: 名無しさん 23/09/29(金) 19:40:16 ID:idrH
オープンワールド洋ゲーのせい


19: 名無しさん 23/09/29(金) 19:40:26 ID:6g9b
自転車やらバイクが砕け散るくらいのパワーで人間ぶん殴る桐生ちゃんのせいやぞ


21: 名無しさん 23/09/29(金) 19:45:19 ID:YQmU
最高位の武器は壊れないから最後はどうでも良くなってる


22: 名無しさん 23/09/29(金) 19:46:10 ID:EB4Q
リアリティの追求やろ


25: 名無しさん 23/09/29(金) 19:49:41 ID:l43L
言うほどクソじゃないやろ
そのギリギリ感でヒリヒリするのがええんやん
最強の武器を無限に振り回したい気持ちもわかるけどそれやと飽きる


26: 名無しさん 23/09/29(金) 20:38:31 ID:pbUM
壊れるが強化で壊れるか狩りで壊れるかにもよるな
最近のゲームは強化で壊れるけど狩りでは耐久減るだけで0になっても
使えなくなるだけみたいのが多いけど昔のゲームだと消滅してた
なので自動で敵殴ってる時に「あ、○○さんだ。こんにちはー^^」とか声かけられて
「どもですー^^」とかチャット返してる間に高額武器が消滅したりしてた


27: 名無しさん 23/09/29(金) 20:39:13 ID:AqoT
壊れるのワイも無理だわー我慢してブレワイはクリアしたけどティアキンは辞めた


28: 名無しさん 23/09/29(金) 20:47:04 .ID:RCPt
>>27
壊れないモード用意するぐらいしてもよかったな
壊れるほうが面白いと思うけど


    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 23

名無しさん

ほとんどが修理できるからだろ。
修理できないのは最初から使い捨ての武器として量産できるタイプ。
さらに言えば、耐久値が低いことで高性能の武器のバランスとってたりするからな。

  • 2023-10-01 (Sun) 06:34 [コメント番号600792 ]
名無しさん

>12: 名無しさん 23/09/29(金) 19:30:31 ID:mmJg
>モンハンでこれあったら辞めるわ

いや、でも、モンハンは使用してると切れ味落ちるんじゃなかったっけ?
だから研ぎ石を戦闘中にまで携帯するとかなんとか。詳しくなる前にやめたけど
それはえーのか?

  • 2023-10-01 (Sun) 06:36 [コメント番号600794 ]
名無しさん

モンハンの武器は手入れしないと性能が下がるが、壊れることはなく性能が下がったまま使い続けることができる
現実の道具の寿命を考えたらプレイ時間の数百時間程度で使いつぶすなんてありえないので、
50回振っただけでへし折れるシステムよりモンハンくらいのほうがリアリティはあると思うんだ

  • 2023-10-01 (Sun) 06:47 [コメント番号600797 ]
名無しさん

FEは壊れても壊れなくても面白いのがようできとる

  • 2023-10-01 (Sun) 07:01 [コメント番号600798 ]
名無しさん

店売りとかその辺に落ちてるのとか、何度でも簡単に手に入るのヤツはいい
修復や再生産に高レアアイテムを要求したりイベント入手武器が壊れるのが嫌やねんな

  • 2023-10-01 (Sun) 07:33 [コメント番号600800 ]
名無しさん

壊れると一言で言っても壊れたら消滅する(使えばどんどん耐久も減り回復不可)かちょっと能力下がって拠点帰って修理すればもどるかで全く違うと思うけど

前者なら雑魚戦は量産可能な弱い武器を使うだけになり強いのを好きに使えないから嫌だと言う人もいるし
後者ならまあええかで戦って、帰ったら直すになるだけで壊れても大したデメリット無くて無駄な工程あるだけで邪魔っていう人もいる
結局人それぞれ

  • 2023-10-01 (Sun) 07:38 [コメント番号600802 ]
名無しさん

壊れるなら壊れる事を前提としたシステムとデザインにするだろ
要はリソース管理要素だからな
そういう事をしないで雑に壊れるという要素だけ導入した物は頭悪いから他のダメなポイントもあるだろうよ

  • 2023-10-01 (Sun) 07:38 [コメント番号600803 ]
名無しさん

そりゃアイテムや弾丸と同じってだけだしな
薬草が1回きりの消耗品だからってキレる奴はいないだろ?

  • 2023-10-01 (Sun) 07:42 [コメント番号600804 ]
名無しさん

モンハンの切れ味システムは武器消滅しないし、切れ味の長さも武器の特長になるからありだと思う

  • 2023-10-01 (Sun) 07:58 [コメント番号600806 ]
名無しさん

ブレワイとディアキンはそもそも敵と戦って経験値やお金稼ぐゲームじゃないからだろ。
それをドラクエみたいに経験値稼ぐ事前提みたいな考え方してるから不満とか意味不明な叩きになる。
それに壊れるよりもよっぽど入手タイミングの方が多いんで枠が足りずに捨てる方がよっぽど多いんだけどな。

  • 2023-10-01 (Sun) 08:14 [コメント番号600807 ]
名無しさん

壊れてもいいけどそれだったらせめて所持数は無制限にしてほしい
特定の場面で使うために温存しておきたい武器5本くらい確保しとくと枠が全然足りなくなるようなのはクソだと思う

  • 2023-10-01 (Sun) 08:15 [コメント番号600808 ]
名無しさん

ブレワイの英傑武器はゲームの数値の上ではいくらでも再入手可能だけど
本人が使ってたオリジナルは消滅したら戻らないのが残念だったな

  • 2023-10-01 (Sun) 08:23 [コメント番号600809 ]
名無しさん

数回攻撃して壊れる訳でも無いのにしょうもねえ事気にして馬鹿じゃねえの

  • 2023-10-01 (Sun) 10:09 [コメント番号600816 ]
名無しさん

プレイヤーには壊れる事に何のリターンもメリットも無いからね、壊れる事を想定した駆け引きや立ち回りだって無い、「予備の武器を用意する」で解決するんだから。壊れるから面白い、ってならないから意義を感じない

  • 2023-10-01 (Sun) 10:25 [コメント番号600820 ]
名無しさん

ブレワイ途中でやめたのは、この要素に依るところが大きい。修理可能な耐久値までは許容できるが、消滅は要らん。面白さに繋がってないしストレスしか感じない。

  • 2023-10-01 (Sun) 10:50 [コメント番号600822 ]
名無しさん

世界に一本しか無いエクスカリバーを冒険の果てに手に入れて壊れるってんなら誰だって怒る
今は素材集めて色んな武器使えるんだから別に

兎に角キモオタは知能が低く結果しか並べられないんだよね。原因によって違うだろうに
あれだろ?中国ってだけで嫌いなのに中国製品使ってるタイプ

  • 2023-10-01 (Sun) 11:57 [コメント番号600836 ]
名無しさん

MGSが無限バンダナで乱射ゲーになるのと似たような感じやろ

  • 2023-10-01 (Sun) 11:58 [コメント番号600837 ]
名無しさん

壊れやすいと強い武器は温存するから手持ちを圧迫するし、壊れにくいとそもそも必要か?と思うわこのシステム

  • 2023-10-01 (Sun) 13:33 [コメント番号600862 ]
名無しさん

壊れるからこそ壊れてもいいように武器ポーチの中身を強い武器でいっぱいにする楽しさもある
いうて特定の武器をキープしておくにしたってひとつのダンジョン内で多くても5個くらいしか使わないだろうから問題はない

  • 2023-10-01 (Sun) 13:55 [コメント番号600872 ]
名無しさん

仮にブレワイの武器が壊れない仕様だった場合、強い武器を真っ先に拾いに行ってそれから攻略に回るというルートが確立されてしまうし、作る側もそれを意識した難易度設定にする必要が出てくる

それは「ルートを自由に決めて自分だけの旅路を巡る」というコンセプトから外れるから、武器を壊れる仕様にする事で重要度を下げ「強い武器を拾いに行く」というルートを必須クラスから選択肢の一つ程度に抑えてるのよ

  • 2023-10-01 (Sun) 14:41 [コメント番号600880 ]
名無しさん

※600880
初見の人間にどこに強い武器があるかなんてわからんやん、武器が壊れないとルートが固定されてしまうなんてありえん。探索する機会を増やすため武器が壊れるようにしただけやろブレワイは

  • 2023-10-01 (Sun) 15:02 [コメント番号600884 ]
名無しさん

固定武器は用途狭くていずれ飽きるからね
ゲーム容量爆増した昨今じゃバリエーションある方が好まれるのは必然

  • 2023-10-01 (Sun) 15:49 [コメント番号600897 ]
名無しさん

壊れるシステムだと勿体なくて強い武器使えない

  • 2023-10-02 (Mon) 17:33 [コメント番号601151 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク