スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】秋葉原、すごくつまらない街になる

akihabara.jpg



1: 名無しさん 23/09/23(土) 17:02:24 .ID:se7w
怪しいパーツとかなんにもないやん…
お前らみたいなのもいなかった?


203: 名無しさん 23/09/23(土) 17:27:35 ID:EFCJ
>>1
しゃーない時代の流れや


2: 名無しさん 23/09/23(土) 17:02:59 .ID:se7w
ラジオ館いったけど
ほとんどシャッター降りてたぞ


4: 名無しさん 23/09/23(土) 17:03:19 ID:mb4T
ワイらみたいなやつは地下に移住してる


5: 名無しさん 23/09/23(土) 17:03:39 ID:sLL3
ジャンク屋さんみたいのもあるやん


7: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:08 .ID:se7w
>>5
そのジャンカーのワイからすると
マジで何にもねーわ
ネットのが安い


8: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:12 ID:igVR
西へ西へ中野へ


9: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:22 .ID:se7w
マジでハードオフのほうがマシ


11: 名無しさん 23/09/23(土) 17:04:56 ID:cUZp
eイヤホン行って試聴するしか用がない


15: 名無しさん 23/09/23(土) 17:05:21 ID:LMBz
秋葉原はいつも通り楽しい街やと思うが
キッズか?


16: 名無しさん 23/09/23(土) 17:05:32 ID:08IQ
お前がつまんなくなっただけやろ
メイドも増えたしサブカル屋も増えたし海鮮丼も増えた


22: 名無しさん 23/09/23(土) 17:06:34 .ID:se7w
>>16
正直メイドと飯は増えたな


19: 名無しさん 23/09/23(土) 17:06:14 .ID:se7w
昔台湾の怪しいパーツとかあったやん!!?


21: 名無しさん 23/09/23(土) 17:06:20 ID:sLL3
メイドさんは間隔せまくてワロタ
時間帯によっては通行人よりメイドさんのほうが多い


27: 名無しさん 23/09/23(土) 17:07:21 ID:RSxg
前秋葉原行ったらくっそ可愛いメイド服の子が店の前で立たされてたで


28: 名無しさん 23/09/23(土) 17:07:41 ID:h9dK
メイドと外人の数すごいよな
あと飯食おうとしても割りとすぐ見つかる


29: 名無しさん 23/09/23(土) 17:08:02 .ID:se7w
>>28
あいつら信号無視しまくってたわ


31: 名無しさん 23/09/23(土) 17:08:35 ID:CDSm
今じゃほぼなんでもネットで買えちゃうからなぁ


33: 名無しさん 23/09/23(土) 17:09:08 .ID:se7w
>>31
これ


32: 名無しさん 23/09/23(土) 17:09:02 .ID:se7w
いや秋葉原がつまらんくなったというよりも
ジャンクブームみたいのとネットのせいで
良いパーツがないのかもしれん


39: 名無しさん 23/09/23(土) 17:10:26 ID:JBlT
アキバはアイランドとエスパスしか行かない
勝てばコンカフェ行くレベル


42: 名無しさん 23/09/23(土) 17:10:35 ID:ovR8
外人が来る←外人向けサービスが増える→既存の日本人が楽しんでたサービスも消える


46: 名無しさん 23/09/23(土) 17:11:40 ID:YKnX
オタクを突き放した結果や


61: 名無しさん 23/09/23(土) 17:13:20 ID:EYEq
とらのあななくなるのは勘弁や…


スポンサーリンク



79: 名無しさん 23/09/23(土) 17:14:54 .ID:se7w
>>61
もう工口本買えなくなるねえ


63: 名無しさん 23/09/23(土) 17:13:30 ID:T6h2
外国人観光客ばっかりやろ


119: 名無しさん 23/09/23(土) 17:18:56 ID:8ADi
PCパーツってふつうネットで買うよね・・・・


126: 名無しさん 23/09/23(土) 17:19:46 ID:u37J
そういえば陰キャやチー牛のことをアキバ系って言わなくなったよな


127: 名無しさん 23/09/23(土) 17:19:57 ID:Zdt3
でも秋葉原って時々臭い奴いるやん


133: 名無しさん 23/09/23(土) 17:20:55 ID:DvQk
今は秋葉より池袋やな
月1でサンシャイン裏の公園でコスプレイベントやってるし


136: 名無しさん 23/09/23(土) 17:21:10 .ID:se7w
>>133
こマ?


139: 名無しさん 23/09/23(土) 17:21:35 ID:DvQk
>>136
マやで


138: 名無しさん 23/09/23(土) 17:21:32 ID:sLL3
>>133
あそこはイベントしてなくてもコスプレの人がわんさかいる感


140: 名無しさん 23/09/23(土) 17:21:40 ID:T6h2
池袋は女のオタクの街やん


142: 名無しさん 23/09/23(土) 17:21:49 ID:qmZ3
もうオタクの聖地じゃねえよな
今東京のどこやろ?


146: 名無しさん 23/09/23(土) 17:22:02 ID:DvQk
>>142
池袋や


148: 名無しさん 23/09/23(土) 17:22:12 ID:Fi4x
>>142
中野に移ったとも言われるけど大したことないな


170: 名無しさん 23/09/23(土) 17:24:23 ID:x1JW
>>142
いうてまだ秋葉原が規模は一番やな


188: 名無しさん 23/09/23(土) 17:25:49 ID:WLcM
池袋はどちらかというと腐の聖地って感じで行きづらいイメージがある


196: 名無しさん 23/09/23(土) 17:26:45 ID:2bTF
コトブキヤは名古屋に店舗出してクレメンス


200: 名無しさん 23/09/23(土) 17:27:31 ID:jE09
オタクの街って頃のアキバ憧れるわ


271: 名無しさん 23/09/23(土) 17:34:06 ID:BW8O
電気屋まだあるやろ?


274: 名無しさん 23/09/23(土) 17:34:43 ID:x7cK
何年か前に行ってみたけど想像以上にしょぼかったな


319: 名無しさん 23/09/23(土) 17:40:58 ID:u37J
秋葉原を終わらせたのって電車男のヒットってことでええんか?


324: 名無しさん 23/09/23(土) 17:41:23 .ID:se7w
>>319
まあネットだよな


326: 名無しさん 23/09/23(土) 17:42:06 ID:u37J
>>324
ワイキッズは電車男までオタクって存在をよく知らんかったわ
なんとなくマニアみたいなのはダサいとは思ってたけど


328: 名無しさん 23/09/23(土) 17:42:44 .ID:se7w
>>326
まあそんなもんよ
キッズが参戦するのが新しい流行や
お前が正義や


329: 名無しさん 23/09/23(土) 17:42:52 ID:hZWK
シュタゲの時代ですら全盛期過ぎてたんやな


331: 名無しさん 23/09/23(土) 17:43:17 ID:qmZ3
>>329
じゃあいつだよ全盛期


383: 名無しさん 23/09/23(土) 17:55:29 ID:CoBq
シュタゲの頃のアキバすこ
あれでも末期やが


464: 名無しさん 23/09/23(土) 18:15:42 ID:8dqB
ヨドバシにしか行かないし行く必要がない


468: 名無しさん 23/09/23(土) 18:16:23 ID:1WfU
だってネットで買えるし


529: 名無しさん 23/09/23(土) 19:18:42 .ID:se7w
なんか悲しいなあ


    
ゲーム漫画・アニメホビー
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 15

名無しさん

一人で目的ある買い物なら通販でええわって感じだがオタ友と特に目的なくブラブラするなら色々固まってるからウィンドウショッピングになるんで状況次第かな
客引きメイドがうざいのは昔から間違いなく劣化した点ではあるが

  • 2023-09-27 (Wed) 00:58 [コメント番号599814 ]
名無しさん

10年くらい前から既に終わってたらしいな

  • 2023-09-27 (Wed) 01:15 [コメント番号599815 ]
名無しさん

オタクの街としては00年頃がピークだった気がする

  • 2023-09-27 (Wed) 01:37 [コメント番号599817 ]
名無しさん

大阪日本橋のでんでんタウンの裏道なんかはどないなっとるんや
もう20年くらい行ってないわ

  • 2023-09-27 (Wed) 04:39 [コメント番号599828 ]
名無しさん

キッズが吐かしてるだけと言うアホもいるけど、むしろ昔行ってた人の意見でつまらなくなったってのが多いから、俄でしかないんだよな 感性が老化しただけって意見もそれにしたってって感じだと思うし 無駄に客引きが増えまくってコア層切り捨て出したせいもあってか本当つまらない街になったよあそこは あのクソ事件のせいもあるけど 青葉といい、初めから産まれてくるなカスどもって本当思うわ

  • 2023-09-27 (Wed) 05:42 [コメント番号599832 ]
名無しさん

外国人が多いってあるが
何を求めて彼らは秋葉原に行くのだろうか

  • 2023-09-27 (Wed) 07:33 [コメント番号599844 ]
名無しさん

電気街としてはつまらんけど球体関節やドールはなぜラジオ館にあんな集まってんだろう
国内外のドールあそこに集まってんちゃうか

  • 2023-09-27 (Wed) 07:35 [コメント番号599845 ]
名無しさん

観光地になりつつあるから
メイドや飯屋が増えるわけで
メジャーになればニッチな所は無くなっていく

  • 2023-09-27 (Wed) 10:12 [コメント番号599862 ]
名無しさん

陰キャチー牛に何かを作る能力は無いって事
日本はソイツらが理系と称して偉そうにしてるから衰退した

  • 2023-09-27 (Wed) 10:23 [コメント番号599864 ]
名無しさん

ジャンクパーツ欲しけりゃオクで探せやの時代だからな
必要とされない人間と場所が消えるのは必然よ

  • 2023-09-27 (Wed) 18:46 [コメント番号599973 ]
名無しさん

パーツショップも良い店は全部消えたな
店員の態度の悪い店だけが残っている

  • 2023-09-27 (Wed) 22:45 [コメント番号600026 ]
名無しさん

ツクモ、アールティ、ヴィストンが閉店して、ロボット系の店はついに全部無くなったな。
ラジコン屋もチャンプとフタバ産業の閉店で、残るはスーパーラジコン1軒のみ。
動くものを作る趣味の人間はもう絶滅秒読みということだね。

  • 2023-09-28 (Thu) 02:39 [コメント番号600056 ]
名無しさん

ガチ勢もいただろうけど雰囲気だけ楽しんでいた層はヨドバシ行けばよくね?って気付いてしまった

  • 2023-09-28 (Thu) 06:34 [コメント番号600083 ]
名無しさん

インターネットで大体買えるから需要が落ちただけで、アングラ感とかはそのままだと思う

  • 2023-09-28 (Thu) 10:03 [コメント番号600123 ]
名無しさん

もう10年ぐらい大して変わってねーだろ
カード屋がやけに増えたぐらいじゃね

  • 2023-09-28 (Thu) 14:50 [コメント番号600167 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク