スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】ゲームのグラフィック、もはや誰も驚かない

retrogame.jpg



引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695325938/

1: 名無しさん 2023/09/22(金) 04:52:18.65 ID:lM3kUk2m0
誰も「うわ実写やん!」ってならない悲しさ


2: 名無しさん 2023/09/22(金) 04:53:46.87 ID:t5VuAoBXM
MGSVが最後やった
今見ると特別綺麗ちゃうけど


3: 名無しさん 2023/09/22(金) 04:54:25.63 ID:4VoMWGn8M
フレームレートやDLSSの方に走ってるしな


4: 名無しさん 2023/09/22(金) 04:55:27.47 ID:nw3nohnfd
もはやスーファミグラフィックくらいでいいと思ってしまう


7: 名無しさん 2023/09/22(金) 04:58:56.99 ID:fSjLXg+V0
グラすごくてもゲーム性が低いからだからなんだよっていうな


8: 名無しさん 2023/09/22(金) 04:59:35.39 ID:ZS8LB5By0
これ以上リアルになっても結局画面見てるだけやしな
8KVRとかなら意味あるかもしれんが


9: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:00:09.79 ID:iuDB0QJW0
fpsと中身のほうが重要やわ


10: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:01:29.24 ID:O7CZV3Pfd
PS1→PS2 すげぇぇぇぇ!
PS2→PS3 やべぇぇぇぇ!
PS3→PS4 おー
PS4→PS5 あんまり違い分からへん


17: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:11:30.82 ID:PlkHFq1o0
>>10
ワイは流石に違いは分かるけどもう綺麗な表現に見慣れて真新しさを感じなくなったわ


11: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:01:50.73 ID:JYwawUFp0
世界で一番売れたゲームがマイクラなんだからグラなんて問題じゃない


12: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:04:39.51 ID:F1RGFKSad
マイクラたのしいわ


13: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:06:20.16 ID:1ne0NPLM0
逆にドット絵のインディーズが持て囃されてる時代


14: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:06:44.54 ID:/59xrh3D0
モンハンとかはps5でやるとdps上がったりするからグラフィック以外の為にもスペックは必要なんや


16: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:08:43.07 ID:V77+/Az30
もうこの手の驚きはVRじゃないとムリちゃうか


18: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:13:45.21 ID:16kzAwvo0
やたら綺麗で重いよりも正直PS2くらいのグラでいいかなとは思う


19: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:16:36.14 ID:ERHwu2UnM
>>18
PS2見てこい
PS3末期でようやくマシなグラやぞ


20: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:20:13.01 ID:W2FuPyrK0
スーファミ→64→GCくらいまでは感動あったけど
それ以降は言うほど進化したなという気がしない


21: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:20:50.42 ID:Fhv6FKJS0
「リアルすぎるFPS」みたいに話題になってた奴はほんとにリアルすぎて普通にビビったぞ
まだ発売してないから面白いかは知らんけど


スポンサーリンク



23: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:23:56.12 ID:waYLx7EJM
PS2の17年前がファミコン
現在から17年前がPS3って考えると微妙やな
PS3も初期作品は汚くて見れたもんやないけど


24: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:30:43.10 ID:s5SWKUiJ0
軽さの方が大事


25: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:31:57.26 ID:zwEMx2LB0
結局スティックコロコロしてボタン押してるだけやからなぁ


27: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:33:45.57 ID:kt9EM0X40
ぶっちゃけグラはPS3末期~PS4ぐらいあれば充分やと思う


28: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:33:51.75 ID:gYjECxjN0
ある程度は作り手のセンスに左右されるよな
完全にリアルにはできないんだし
してもしょうがないし


29: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:33:56.85 ID:quNGVjY80
プラグマタ出たら驚かされるんですけどね


32: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:39:37.83 ID:zwEMx2LB0
音とか動きがダメだとゲーム感出るしな


33: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:40:16.24 ID:zvdsAhJj0
リアルになった事が返ってゲームで当たり前だった構図がシュールになっとるとこってあるよな
FF7Rとか当時のデフォルメキャラが厨二病やってるのが合ってたのであってリアル等身で同じ言動してても痛い人なだけや


40: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:45:15.92 ID:gYjECxjN0
>>33
リアル等身にするにしても作りてのセンスは出るよな
バレットとか細マッチョになっててすげー嫌だったわ


34: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:41:02.12 ID:gYjECxjN0
それはそれでひとつの楽しませ方だとは思うけども
リアルだからおもしれーともあんまならんしな
カップヘッドとかスプラみたいな
ゲームの面白さを引き立てるようなデザインとか演出が作れるクリエイターのほうが
センスあると思うよね


35: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:42:20.29 ID:zwEMx2LB0
ドット絵を脳内補完できる想像力は今の子には生まれないんやろなぁ


36: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:42:46.13 ID:uWenmphid
グラをリアルにすると昔のFFみたいなその場で素振りが滑稽過ぎて出来なくなるからな


37: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:43:09.99 ID:zvdsAhJj0
ここまで現実に寄せたもんがCGとして作れる時代になったんだし
地球まるごと完コピしたMMOとかどっか作らんのかな、距離感や移動の手間までリアルにして
単純にそんなの作っても需要がないのか


38: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:44:45.03 ID:/imSlzdm0
mgs4でもう限界って感じや
進化が感じられん


39: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:44:48.85 ID:M0jRod+V0
いうほどグラの良さって求められてないと思うんよな
非現実を味わいたいのになんで現実っぽいもの見ないとあかんねん


41: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:46:38.42 ID:zvdsAhJj0
ゲームの良さとリアル感の絶妙なバランスが取れてたのってMGSのどれかなんやろな
あれにしても感覚が鋭敏化しとる設定のゲノム兵の視覚範囲とか結構ガバかったけどそこはゲームとしての都合やな


42: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:47:37.23 ID:gYjECxjN0
むしろ解像度が上がったことによって
作りてのセンスが見えやすくなったってこともあるか


43: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:49:07.22 ID:SV0uzZsv0
フレームレートが足りてない1000fpsくらいほしいな


44: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:49:10.83 ID:PPBSJRdU0
光源にこだわるほどにミニチュア感が増すんだよな~
グランツーリスモの時から思ってたけど
グラセフ4ぐらいの絵っぽい時が一番リアルっぽさ出たな~って感じてた


45: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:49:14.12 ID:luGyP0ur0
モンハンワールド初めてプレイした時はグラに感動したなぁ…


47: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:50:36.23 ID:i/mwfhL10
ps5でモンハン新作やりたい
ff16のグラフィックのおかげで期待度上がってる


48: 名無しさん 2023/09/22(金) 05:51:06.66 ID:luGyP0ur0
>>47
モンハンワールドの路線で出ないかなぁ…


    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 19

名無しさん

不気味の谷現象に近いもんがあると思う。
オブジェクトがドットだったりアニメ調だった場合には、それはただの書き割りだとわかるから触ったり壊したりできないのは不自然じゃないのに、フォトリアルになると木や枝が傷つかないとかガラスが割れないとかが妙な事に感じる。で、傷がつく、割れるようにしようとするととんでもなく手間がかかる。その手間を全てのオブジェクトにまではかけられないから、リアルであるほど不自然さを感じてしまう。

  • 2023-09-22 (Fri) 14:15 [コメント番号598692 ]
名無しさん

静止画のグラフィックはもう十分かもしれんけど
人や物の動き方はまだまだチープすぎるわ

  • 2023-09-22 (Fri) 14:18 [コメント番号598695 ]
名無しさん

前あったろUE使った糞リアルなFPSゲー
警官に付いてるカメラ視点で進める奴
しっかり進化してる。知らないだけ

  • 2023-09-22 (Fri) 14:22 [コメント番号598697 ]
名無しさん

なんならリアルな戦場のバトルフィールドよりボクセルのバトルビットの方がC4で壁抜きしたり敵の立て篭もるカバーをロケランで吹き飛ばせる分だけグラフィック的な驚きがある

  • 2023-09-22 (Fri) 14:52 [コメント番号598701 ]
名無しさん

いくら進化しても売れてるのはSwitchだからね

  • 2023-09-22 (Fri) 14:52 [コメント番号598702 ]
名無しさん

スイッチゲーは見るからにお子様向けキャラばっかでいい年した大人がやるもんじゃねーだろw
すかもPS3からちっとも進化できてないし、最新のものを受け入れられない精神的キッズか老い先短いジジババ向けって感じ

  • 2023-09-22 (Fri) 15:11 [コメント番号598704 ]
名無しさん

グラはもうええからポリコレ無視のゲームデザインしてくれ

  • 2023-09-22 (Fri) 15:59 [コメント番号598716 ]
名無しさん

590874
そんなお子様ハードに負けてるプレステって悲しくない?

  • 2023-09-22 (Fri) 17:05 [コメント番号598727 ]
名無しさん

スイッチを子どものゲームとか言ってる奴、こんな過疎ってる場所でイキるなよ。
ハード業界板でそれ言ってみ、5秒で袋叩きだからw

  • 2023-09-22 (Fri) 17:17 [コメント番号598728 ]
名無しさん

ぶっちゃけゲームにグラ求めてんのマジでソニー信者くらいよ
スプラやマイクラが売れてるこの世界でグラグラ言うのマジで滑稽だわ

>ドット絵を脳内補完できる想像力は今の子には生まれないんやろなぁ
さすがにFCのワルキューレはあのグラからパッケージ絵の女の子を想像できなかったけどな

  • 2023-09-22 (Fri) 18:15 [コメント番号598737 ]
名無しさん

グラフィック重視のプレステが結果出してないから説得力が無いんだよな

  • 2023-09-22 (Fri) 19:33 [コメント番号598768 ]
名無しさん

PS4とPS5で縦マルチになってるゲームのグラ比較動画とか見てると、マジでPS5要らんなって思う。作り手がCGにかけられる手間が頭打ちなわけだから、結局表面処理くらいしか差がつかなくなるんだよな。

  • 2023-09-23 (Sat) 02:21 [コメント番号598872 ]
名無しさん

SAOの世界はまだ?

  • 2023-09-23 (Sat) 02:22 [コメント番号598874 ]
名無しさん

静止画はリアル、動画は映画感、コントローラーで動かすと冷める

  • 2023-09-23 (Sat) 08:46 [コメント番号598915 ]
名無しさん

どんなグラフィックも実現できるようになったからこそセンスが必要なんじゃねーかな
リアルにするならだれでもできるなんて時代になっちゃうし

  • 2023-09-23 (Sat) 10:55 [コメント番号598939 ]
名無しさん

そっち路線はフォトリアル調の陰鬱な世界観のゲームばかりだからな
ゼノブレみたいな創作物特有の美しい景観があるゲームがもっと増えたら話も変わってくると思うよ

  • 2023-09-23 (Sat) 14:53 [コメント番号598971 ]
名無しさん

Unrecordとか、The Complex: Expeditionはパッと見まるで現実のようだけど、
カメラ映像を通した表現だからこそできている感はやっぱりある
鮮明な映像のまま現実同様にするには、やっぱりまだまだゲーム感が抜けきれない
でもまぁそれでいいと思うというか、ジャンルによっちゃゲーム的なデフォルメはある程度必要だよなとは思う
現実の完全な模写なんて目指したら必要なPCスペックと手間暇がやばすぎる

  • 2023-09-23 (Sat) 17:46 [コメント番号599012 ]
名無しさん

PVとかでは驚かんくなったけど、プレイ中のビューポイントとかでスゲーって思うのはままある

  • 2023-09-23 (Sat) 20:55 [コメント番号599063 ]
名無しさん

日本じゃ4kTV対して普及してないからなぁ

  • 2023-09-23 (Sat) 22:34 [コメント番号599083 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク