引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694948951/
1: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:09:11.71 .ID:WoDXQG2y0
まだやれるレトロゲーって名作中の名作くらいやろ
52: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:25.97 ID:Hf9FzxeU0
>>1
クソゲーは今も昔もクソゲーやろ
2: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:09:49.07 ID:xJfelbI8d
最近の面白いゲーム教えてくれや
6: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:12:28.23 .ID:WoDXQG2y0
>>2
ピクミン4とFF16面白かったで
9: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:13:54.89 ID:K9S1xuQm0
>>2ゼルダbotw、ゼルダtotk、星のカービィwiidx、星のカービィディスカバリー、マリオUdxドラクエ11が無難かな
4: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:11:03.81 ID:m0Iq35Yop
だから今の技術でリメイクが望まれたりするんだものそりゃそうさね
10: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:14:01.94 ID:1iQh60x10
ジャンルによって大きく変わるんやない
RPGやFPS、格ゲーやアクションは昔、
レースやパズル、シム系は今の方がおもろい
18: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:17:54.11 ID:dOeX3TWe0
断然おもしろいよ
21: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:19:46.85 ID:kjXeYEWq0
物による
22: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:19:56.98 ID:sDk9r6Qp0
そらそうよ
23: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:21:19.79 .ID:WoDXQG2y0
RPGのリメイクとかはどんどんして欲しいな
24: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:22:01.79 ID:CMDG08X30
スターフィールド面白すぎてヤバいわ
29: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:25:50.02 ID:PS/Ezd5A0
初めて遊ぶものが面白いだけなんちゃうかと
昔のゲーム知っている人からも評価の高いゼルダは凄いけど
30: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:27:10.56 ID:kjXeYEWq0
>>29
始めてやったゲームがクソゲーだったらそうはならんやろ
31: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:30:41.88 ID:Fz1LCZN20
>>29
でも時のオカリナよりティアーズオブザキングダムのが断然おもろいでしょ
32: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:34:25.69 ID:/tTzcq1I0
スイッチでできるファミコンスーパーファミコンのゲームは名作中の名作ばっかだから
荒れやってるだけで満足できる
スポンサーリンク
33: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:37:57.72 ID:939J4BUs0
名作レトロゲーも今やると
全然おもろないぞ
34: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:38:40.11 .ID:WoDXQG2y0
>>33
初代マリオブラザーズとかやってられんわな
35: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:39:51.89 ID:Fz1LCZN20
>>34
スーパーマリオブラザーズは割と遊べるけどな
42: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:45:32.72 ID:hiI1/TnV0
昔のゲームを評価しようとすると当時の水準を知らなあかんねん
単純におもろいかどうかで判断するならそら今の方がおもろいよ
43: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:46:10.04 ID:5J9g5Nxqa
SFC時代のゲームは基本ROM容量が足りないから物足りないのばっかやな
かといってPS時代になると糞グラだらけになってこれもまただめという
44: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:46:26.85 ID:VMRLNCFDM
当時としては面白いってのは今やったらつまらんってことやからな
45: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:48:56.49 ID:5J9g5Nxqa
ドラクエは8.10.11ぐらいしか現代基準じゃ面白くないんだよな
6より前はUIゴミだし基本不親切設計だからな
49: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:51:14.52 .ID:WoDXQG2y0
>>45
ワイは4とか5好きやけど今初めてやる人に勧めるなら11やろな
46: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:49:55.79 ID:DwtLcu9Lr
ホラゲーはPS1.2時代が1番面白いけどな
48: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:51:05.69 ID:hiI1/TnV0
>>46
その時代が一番ホラーしてるからか?
今はアクションやら他の要素が強くなったというか
47: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:50:06.79 ID:BjItByjqM
スーパーマリオブラザーズよりSMB(スーパーミートボーイ)のが面白い
50: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:51:59.41 ID:BjItByjqM
初代バイオハザードだってアクションゲームだろあれ
51: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:04.46 .ID:WoDXQG2y0
SIREN途中で投げたわ
バイオ7とかより怖い
53: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:41.41 ID:37+zlx5Q0
ゼノギアスを今の水準で作り直した上で記憶消してプレイしてえなー
55: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:54:09.17 ID:BjItByjqM
怖いけど難易度が高すぎて繰り返すうちに途中から怖くなくなるよなサイレン
57: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:57:02.69 ID:NIxQK/4ad
ゼルダ大好きワイはバテンカイトスHDリマスターとピクミン4を推す
58: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:58:18.24 .ID:WoDXQG2y0
>>57
バテンカイトスはやってみたいな
モノリスやっけか