スポンサーリンク
スポンサーリンク

普通に昔のゲームより今のゲームの方が面白くね?


fc-mario.jpg



引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694948951/

1: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:09:11.71 .ID:WoDXQG2y0
まだやれるレトロゲーって名作中の名作くらいやろ


52: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:25.97 ID:Hf9FzxeU0
>>1
クソゲーは今も昔もクソゲーやろ


2: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:09:49.07 ID:xJfelbI8d
最近の面白いゲーム教えてくれや


6: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:12:28.23 .ID:WoDXQG2y0
>>2
ピクミン4とFF16面白かったで


9: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:13:54.89 ID:K9S1xuQm0
>>2ゼルダbotw、ゼルダtotk、星のカービィwiidx、星のカービィディスカバリー、マリオUdxドラクエ11が無難かな


4: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:11:03.81 ID:m0Iq35Yop
だから今の技術でリメイクが望まれたりするんだものそりゃそうさね


10: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:14:01.94 ID:1iQh60x10
ジャンルによって大きく変わるんやない
RPGやFPS、格ゲーやアクションは昔、
レースやパズル、シム系は今の方がおもろい


18: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:17:54.11 ID:dOeX3TWe0
断然おもしろいよ


21: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:19:46.85 ID:kjXeYEWq0
物による


22: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:19:56.98 ID:sDk9r6Qp0
そらそうよ


23: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:21:19.79 .ID:WoDXQG2y0
RPGのリメイクとかはどんどんして欲しいな


24: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:22:01.79 ID:CMDG08X30
スターフィールド面白すぎてヤバいわ


29: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:25:50.02 ID:PS/Ezd5A0
初めて遊ぶものが面白いだけなんちゃうかと
昔のゲーム知っている人からも評価の高いゼルダは凄いけど


30: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:27:10.56 ID:kjXeYEWq0
>>29
始めてやったゲームがクソゲーだったらそうはならんやろ


31: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:30:41.88 ID:Fz1LCZN20
>>29
でも時のオカリナよりティアーズオブザキングダムのが断然おもろいでしょ


32: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:34:25.69 ID:/tTzcq1I0
スイッチでできるファミコンスーパーファミコンのゲームは名作中の名作ばっかだから
荒れやってるだけで満足できる


スポンサーリンク



33: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:37:57.72 ID:939J4BUs0
名作レトロゲーも今やると
全然おもろないぞ


34: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:38:40.11 .ID:WoDXQG2y0
>>33
初代マリオブラザーズとかやってられんわな


35: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:39:51.89 ID:Fz1LCZN20
>>34
スーパーマリオブラザーズは割と遊べるけどな


42: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:45:32.72 ID:hiI1/TnV0
昔のゲームを評価しようとすると当時の水準を知らなあかんねん
単純におもろいかどうかで判断するならそら今の方がおもろいよ


43: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:46:10.04 ID:5J9g5Nxqa
SFC時代のゲームは基本ROM容量が足りないから物足りないのばっかやな
かといってPS時代になると糞グラだらけになってこれもまただめという


44: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:46:26.85 ID:VMRLNCFDM
当時としては面白いってのは今やったらつまらんってことやからな


45: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:48:56.49 ID:5J9g5Nxqa
ドラクエは8.10.11ぐらいしか現代基準じゃ面白くないんだよな
6より前はUIゴミだし基本不親切設計だからな


49: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:51:14.52 .ID:WoDXQG2y0
>>45
ワイは4とか5好きやけど今初めてやる人に勧めるなら11やろな


46: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:49:55.79 ID:DwtLcu9Lr
ホラゲーはPS1.2時代が1番面白いけどな


48: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:51:05.69 ID:hiI1/TnV0
>>46
その時代が一番ホラーしてるからか?
今はアクションやら他の要素が強くなったというか


47: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:50:06.79 ID:BjItByjqM
スーパーマリオブラザーズよりSMB(スーパーミートボーイ)のが面白い


50: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:51:59.41 ID:BjItByjqM
初代バイオハザードだってアクションゲームだろあれ


51: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:04.46 .ID:WoDXQG2y0
SIREN途中で投げたわ
バイオ7とかより怖い


53: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:41.41 ID:37+zlx5Q0
ゼノギアスを今の水準で作り直した上で記憶消してプレイしてえなー


55: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:54:09.17 ID:BjItByjqM
怖いけど難易度が高すぎて繰り返すうちに途中から怖くなくなるよなサイレン


57: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:57:02.69 ID:NIxQK/4ad
ゼルダ大好きワイはバテンカイトスHDリマスターとピクミン4を推す


58: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:58:18.24 .ID:WoDXQG2y0
>>57
バテンカイトスはやってみたいな
モノリスやっけか


    
ゲーム
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 13

名無しさん

そのゲームの攻略法とか、最適解とか、見逃しちゃいけない要素とか、そういうのを新しく覚えるのがもう億劫で……
未だにスーファミとゲームボーイとそのリメイクばっかりやってるわ。その辺は全部頭に入ってるからな。

  • 2023-09-19 (Tue) 00:00 [コメント番号597930 ]
名無しさん

昔のゲームの方が面白いって言う奴は今ゲーム殆どやってないんだろうなと思う
やっててもソシャゲ程度
思い出の中の神ゲーと未プレイの現代ゲームで比較してるから会話が通じない

  • 2023-09-19 (Tue) 00:05 [コメント番号597931 ]
名無しさん

ロックマンエグゼ6やってからエグゼ1やったら普通にクソゲーだったわ
もっさりしてるとかじゃなくて1~6でシステム面は共通なはずなのに遊びにくさがやたら目立った、普段は気付かない細かいところで少しずつアップデートされているんだろうな
同じシリーズでもそうなんだからゲーム界全体で見たら尚更顕著だと思う、特に昔のゲームとか今やるとアイテム選択とかがダルすぎる

  • 2023-09-19 (Tue) 01:01 [コメント番号597941 ]
名無しさん

新しめなほどクリアできるのが当たり前なイージーゲームが多くてな
ボス級に苦戦するのは変わらないんだけどザコが弱過ぎてただの作業になる

  • 2023-09-19 (Tue) 01:18 [コメント番号597944 ]
名無しさん

「現代でも通じる!」なんて俺は口が裂けても言えんわ、どんなに思い出のゲームでも

  • 2023-09-19 (Tue) 01:20 [コメント番号597945 ]
名無しさん

昔のゲームも今のゲームも楽しめる体質だから無敵
ただし時間が足りないが

  • 2023-09-19 (Tue) 06:25 [コメント番号597970 ]
名無しさん

40年分の名作アーカイブと現代の凡作を比べれば名作アーカイブのどれかが勝つ可能性もあるってだけやな
平均値は圧倒的に現代のほうが上や

  • 2023-09-19 (Tue) 06:47 [コメント番号597971 ]
名無しさん

確かに今のゲームの方が面白いけど
何から何まで制作者側の手のひらで踊らされている感じがある。

老人介護のような

  • 2023-09-19 (Tue) 07:07 [コメント番号597977 ]
名無しさん

やっぱスーファミ、64でしょ!って感じで昔ハマったゲームをSwitchオンラインでやったけどなんか今のゲームやってたほうが楽しいってなってすぐ辞めちゃうんだよな

  • 2023-09-19 (Tue) 07:51 [コメント番号597985 ]
名無しさん

もう573が続編を出さないからしょうがない、横シューティングは衰退分野、弾幕は目が追い付かない。
グラディウスとかパロディウスとかもう出ないんだ

  • 2023-09-19 (Tue) 10:16 [コメント番号597996 ]
名無しさん

昔遊んだ昔のゲームと今遊ぶ今のゲームならわからんね
初物のインパクトってやっぱ強いのよ

  • 2023-09-19 (Tue) 18:50 [コメント番号598096 ]
名無しさん

最初から完成されてるパズル、ボード、テーブル系に行き着くよな
そこらに転がってるしょーもないストーリーくっつけた
子供騙しのアクションとかRPGなんか今も昔もやってられん

  • 2023-09-19 (Tue) 19:06 [コメント番号598101 ]
名無しさん

今のゲームなんか映像が良いだけで過去ゲーのリメイクに頼りまくってんじゃんw

  • 2023-09-19 (Tue) 21:33 [コメント番号598142 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク