引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693373612/
1: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:33:32.25 ID:EyLfE9Wtr
スーファミ後期に作られたゲームなら今でもやれるの多いけど
2: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:35:12.32 ID:NRp548O50
ROM容量違うからな
ハードは同じでもソフトにDVDとBlu-rayタイプあるみたいな感じ
3: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:36:06.28 ID:PmzjNuwy0
ハードの性能を習熟するのにも時間がかかるからな
ファミコンでもそうやったし
4: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:36:33.40 ID:RSiifSABd
fzeroええやん
5: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:36:43.48 ID:phx3HPjw0
スーパーマリオワールド
6: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:37:55.44 ID:z4Ya+xjpr
何をもって微妙とするかやな
こういうソフトもあるといったところでデモデモダッテすんだろ
7: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:38:55.97 ID:4kvlJNjDa
ドラクエ5と6とでまるで違うよな
スーファミ5ってファミコンに毛が生えたくらいのグラ
10: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:39:37.55 ID:NRp548O50
>>7
戦闘画面で攻撃も魔法もアニメーション付くし全然違うぞ
8: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:39:25.05 ID:DMqUrE6A0
SFC以降のハードも初期と後期じゃ差があるでしょ
9: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:39:28.76 ID:/o8x1RCF0
納期もあるし見切り発車で出したんやろなぁ
11: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:39:43.29 ID:1N552lf+a
FF4.5と6が別ハードくらい違う
12: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:40:03.52 ID:RvBYqqv10
FF4.5と6もキャラサイズからして違うもんね
13: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:40:04.46 ID:PUjXeh+v0
SFC版パイロットウィングスとか名作やろ
14: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:40:47.55 ID:WxP1Oujy0
アクトレイザーなんて旧作今やってもおもろいけど最初の方ちゃうかったっけ
15: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:40:54.56 ID:3cR08vde0
後期のソフトはマジで今のゲームと遜色ないクオリティやけど初期はファミコンに毛の生えたレベルやね
22: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:48:12.32 ID:9T9GQ4ql0
>>15
スーパービックリマンの格ゲーは酷い出来やった
16: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:42:04.75 ID:FsOqJlour
初期ファミコンと後期ファミコンも違うぞ
17: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:43:52.61 ID:sow2Cenrr
SFCは高い後期のやつになるとカセット内にそれぞれグラボサウンドカード積んでるようなもんやからな
18: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:46:21.82 ID:bCCR4Qaa0
6Mバイトしか入らへんのやぞ
19: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:46:27.60 ID:e5aX1Ju+0
アクトレイザーがほぼローンチタイトルという衝撃。そらスクウェアのサウンドスタッフもちびるわ
20: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:46:36.18 ID:tUc8sIp20
マーヴェラスなんて作らんで後期にもう一本ゼルダ出せばよかったのに
21: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:46:52.66 ID:RvBYqqv10
スターオーシャンがオープニングで英語話しだしたときは驚いたね
23: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:49:02.20 ID:sgWYgeM00
・ロンチ
スーパーマリオワールド
F-ZERO
・翌月
ボンバザル
ポピュラス
アクトレイザー
パイロットウィングス
グラディウス3
ファイナルファイト
ザ・グレイトバトル
スポンサーリンク
24: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:50:49.50 ID:NRp548O50
>>23
まあまあやな
27: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:52:08.65 ID:ipHeaUBBa
>>23
結局マリオワールドを超える操作性のアクションゲーム無かったよな
40: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:57:00.01 ID:PPtyslq+M
>>23
良さそうなソフトあるのにうちにあったの何でボンバザルなんやろ
26: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:51:16.06 ID:z/SXNDpC0
ドラクエ5はよくグラフィックのことは言われるがBGM聴ければ満足出来るわ
30: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:53:25.17 ID:0VDNCgQK0
>>26
ドラクエ5のBGMくぐもった感じで変な感じじゃね
36: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:55:29.27 ID:n2ZdUTfta
>>26
ボス戦の音楽はどうにかならなかったのか
39: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:56:58.91 ID:e5aX1Ju+0
>>36
え?いかんか?好きなんやけど
45: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:58:27.31 ID:EFh4NZQN0
>>39
攻撃したときシュッっていうのもすき
28: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:52:10.84 ID:0VDNCgQK0
最初にでたマリオワールド超えるアクションゲームがどんだけあるんやって話やけどな
あとからヨッシーアイランドだしてるけど
31: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:53:41.06 ID:tvbaiLzCp
>>28
やりごたえ的にもスーパードンキーコングシリーズのが明らかに面白いやろ
35: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:54:54.81 ID:9T9GQ4ql0
>>28
SDXは?
29: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:52:12.75 ID:HVI3GkqJd
後期に出たルドラの秘宝とか気持ち悪いくらいぬるぬる動くしな
32: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:53:42.56 ID:wRRP802Op
ガチ初期のマリオワールドがあの完成度って凄くない?
34: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:54:39.74 ID:6GEuS64ya
スターフォックスは名作だから…
37: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:55:36.93 ID:7LbmcJrU0
ドラクエ5とかわかりやすくていい
42: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:57:10.32 ID:HpT0BXUB0
ドンキーコングのグラ凄くない?
どうなってんだあれ64レベルだろ
47: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:59:05.51 ID:ujSGGAtF0
>>42
スターフォックスの方が凄い
プログラマー天才やろ
43: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:57:48.94 ID:bIdulu6Ba
マリオワールドはオーパーツ
任天堂のソフトは初期でもクオリティ高いんやないか
44: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:57:49.53 ID:PUjXeh+v0
スーパーマリオワールドって難易度低過ぎて物足りんよな
3のが絶対面白い
49: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:59:41.37 ID:NRp548O50
>>44
8面あたりむず杉内俊哉やろ
ほとんど弾幕ゲーやん船とか
48: 名無しさん 2023/08/30(水) 14:59:32.65 ID:+U+cBCZGr
当時は何とも思わなかったけど今見ればスーパードンキーコングシリーズだけなんかSFCとは思えないぐらいグラフィック凄いわ
50: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:00:08.41 ID:2MC2/kIB0
ドラクエ5の音が良くないのすぎやまこういちも思ってたらしいからな