スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悲報】千と千尋の神隠しの最後で豚の集団に両親が居ないと分かった理由wwwwwwwww

sentochihiro.jpg



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693652994/

1: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:09:54.40 .ID:Yc6aV1uh0
なんでなんや?


2: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:10:40.37 ID:sz9nw3VQ0
思春期の女の子なら理解できるらしい


5: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:11:27.10 ID:Juv4rMpip
雰囲気やろ雰囲気


6: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:11:31.90 ID:0DwjmiGD0
愛じゃよ


9: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:12:27.51 ID:LiE3PLw/d
すでに人間に戻されてたから


10: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:13:19.27 ID:6K0UaMDfd
自分の頭で考えられるように成長したからやで
普通に考えたらそんな二択あり得んやろ


11: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:13:54.83 ID:PDAkqh/9d
勘やろ?


12: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:13:58.49 ID:XSzpwqn90
要らなかったから居ないって適当言ったら当たっちゃったんや


スポンサーリンク



15: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:15:54.01 ID:RNeRZVpO0
そもそもあのイベントなんで用意してたんや


16: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:15:57.04 ID:qHCFs3s8p
マジレスすると転生直後の両親の豚は髪の毛が生えてたから


18: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:17:32.82 .ID:Yc6aV1uh0
>>16
ガ●ジか?養豚場に連れて行かれたから両親もハゲてるぞ


19: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:17:43.36 ID:YH0hpSRM0
川が龍になって助けてくれた意味もわからない


23: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:19:34.49 ID:RtQAi5Otd
宮崎駿はそういうものって言い方をしてたが
ようは少女の一夏の成長を描いている作品なんだから
両親を見つけられることが成長の証って表現だろ
とくに難しい描写でもない


29: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:23:27.93 ID:idOydGiwa
>>23
正直伝わらんやろ


27: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:21:12.94 ID:BhK74XIVM
大当たり~定期


34: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:25:19.47 ID:Um3e370GM
言霊的なもんやと思ってたわ
豚やなくて人間やみたいな


40: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:27:31.66 ID:CrW3i2pQ0
逆張りでしょ


44: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:30:01.80 ID:4tjOszLX0
曇りなき眼でみたらわかるんや


46: 名無しさん 2023/09/02(土) 20:31:00.56 ID:WoRyaOD3p
千尋(このクソババアのことやからどうせきしょいトラップ用意してるんやろなぁ…せや!)
これやぞ


    
漫画・アニメ
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 28

名無しさん

後半の千尋は謎覚醒してるから無敵なんや

  • 2023-09-03 (Sun) 23:27 [コメント番号594403 ]
名無しさん

銭婆とみんなで作った髪留めの力じゃない?
妹が意地悪仕掛けてくるのを見越して看破する魔法仕込んでてもおかしくない

  • 2023-09-03 (Sun) 23:38 [コメント番号594404 ]
名無しさん

私が食べたからだろ

  • 2023-09-03 (Sun) 23:41 [コメント番号594405 ]
名無しさん

千尋が自分で選ぶならどんな答えを言おうが当たりにする仕組みだった説

  • 2023-09-03 (Sun) 23:51 [コメント番号594407 ]
名無しさん

ワイは匂い説を推すで

  • 2023-09-03 (Sun) 23:57 [コメント番号594408 ]
名無しさん

理屈なんかないぞ、でもあの時の千尋なら当てられる気がするって思わせたから凄いんだぞ

  • 2023-09-04 (Mon) 01:37 [コメント番号594415 ]
名無しさん

百匹の中から選ぶと確率は1/100だがいるいないの2択なら50:50の勝負になるから

  • 2023-09-04 (Mon) 03:08 [コメント番号594424 ]
名無しさん

偽の豚たちはみんな千尋に縋って来てたけど、両親の豚は千尋に興味なしだったからわかったって考察は見たことある。

  • 2023-09-04 (Mon) 04:06 [コメント番号594426 ]
名無しさん

ネズミになった坊に気づけない湯婆婆と両親がいないのに気づけた千尋っていう対比だろ

  • 2023-09-04 (Mon) 04:20 [コメント番号594428 ]
名無しさん

DTには分からないだろうから教えてやるよ
女性が選んだらそれが正解

  • 2023-09-04 (Mon) 07:07 [コメント番号594438 ]
名無しさん

ハリーポッター辺りと対比させると面白いかもね
あっちは理性やアイテムで物事を解決したりするけど、千と千尋は「身体性を含めた経験」みたいなもので物事を解決させてる
なんだそりゃと思われるかもしれんけど、禅の思想とかそんな感じ
日々の生活こそが修行であり、その中から答えを体得するみたいなの
多分、宮崎駿は絶望していたんだと思う
今の子どもたちから身体性が失われていることに
結構象徴的だと思うんだけどね
ダルそうに横になっている姿から映画が始まっているのって

  • 2023-09-04 (Mon) 07:35 [コメント番号594443 ]
名無しさん

両親が嫌いだから適当に答えたとか鬼畜過ぎて笑った

  • 2023-09-04 (Mon) 08:34 [コメント番号594451 ]
名無しさん

色んな体験を経て成長したことで
当たり前のように「あれ?いない?」ってわかったんだろ

  • 2023-09-04 (Mon) 09:03 [コメント番号594453 ]
名無しさん

ジョジョの4部でも似たような話があっただろ
御伽話では与えられた選択肢に正解はないんだ
与えられるばかりだった子供が自分で答えを見つけ出せるようになる、という点が大事なのよ
たぶん

  • 2023-09-04 (Mon) 11:17 [コメント番号594477 ]
名無しさん

逆説的に言えばあれは千尋の成長を示すイベントだから
両親当てじゃなくても良かった
三叉路に立たせてどの方角に行けば戻れるかクイズをしても正解した

  • 2023-09-04 (Mon) 12:53 [コメント番号594500 ]
名無しさん

両親は豚の中にいない(豚じゃない)って言えたから両親は人間に戻れた
それが感とか逆張りでなく千尋が成長し押し付けられた選択に流されず自分の考えを
確信し発する事が出来るようになってただの言葉が事象になった
そういう成長と設定による決着だと思うわ

  • 2023-09-04 (Mon) 14:22 [コメント番号594511 ]
名無しさん

千:答えは沈黙
婆:・・・はよっ!

  • 2023-09-04 (Mon) 16:50 [コメント番号594530 ]
名無しさん

その前に龍がハクと分かったことも知りたい。自分でも驚いたし 
釜爺がの言う愛の力ってんならあんな親にも愛があったんか?

  • 2023-09-04 (Mon) 19:34 [コメント番号594564 ]
名無しさん

※ 594428

多分これ。
湯婆婆が持っていない(あるいは失った)感性を身につけたことを証明することによって、湯婆婆の世界(拝金主義、即物的価値観)から自由になる資格を得たってことだろ。
象徴的なイベントとして読み解いた方が理解しやすい

  • 2023-09-05 (Tue) 06:57 [コメント番号594662 ]
名無しさん

わからんか 愛だ 愛

  • 2023-09-05 (Tue) 20:14 [コメント番号594776 ]
名無しさん

※594428
端的で美しい回答だと思うわ

  • 2023-09-07 (Thu) 20:05 [コメント番号595277 ]
名無しさん

単純に、その場で何も知らん両親がもとに戻ったら周りの怪物達見てパニックになるやろ

  • 2023-09-07 (Thu) 23:22 [コメント番号595335 ]
名無しさん

豚に成り下がった親は親ではないから仕方ない

  • 2023-09-08 (Fri) 23:57 [コメント番号595602 ]
名無しさん

あの場面は理屈は必要じゃないでしょ

  • 2023-09-10 (Sun) 02:02 [コメント番号595889 ]
名無しさん

全部似たような挙動したブタしかいなかったからだろ
端っこの方で目立たないように震えてるようなブタがいればそれ選んでたはず

  • 2023-09-12 (Tue) 09:51 [コメント番号596395 ]
名無しさん

美味しんぼ見たことあったんやろ

  • 2023-09-13 (Wed) 20:33 [コメント番号596699 ]
名無しさん

髪留めの力だという説があるね。
もちろん、髪留めを入手するまでの経験全てが影響してるんだけど、
髪留めはその象徴。

  • 2023-09-25 (Mon) 08:48 [コメント番号599418 ]
名無しさん

千尋は奪われた真名を忘れずにいた
名を奪われたハクの真名を彼女は思い出せた
言葉の力、言霊とは体験に裏打ちされた力
私の本当の親は豚じゃない、自分の親が豚であることを否定した言葉の力
ってのはどうかな

  • 2023-09-25 (Mon) 22:43 [コメント番号599546 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク