引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685465275/
1: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:47:55.03 ID:1TQT6Pjsd
楽なのは確かなんだけど楽できる手段があると唐突にやる気なくすわ
2: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:48:24.17 ID:xobAa7HCd
もう全部それでいいじゃんってなる
3: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:49:17.31 ID:ZpjbsoK00
ワイは倍速と戦闘スキップが萎える
ゲームアーカイブスとかHDリマスターでこれされると別ゲーになるからほんまやめろ
9: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:50:18.62 ID:iAn4s7bTd
>>3
わかる
やる気なくすよな
4: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:49:34.14 ID:Jd4ZhJeMd
使わなきゃいいじゃんって話ではないんよな
楽できる手段があったら使いたくなるから
10: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:50:45.28 ID:ZpjbsoK00
>>4
備わってる機能だから使わなかったら時間もったいないって感じてしまうからな
最初からついてなければそんなことも気にしない
5: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:49:45.53 ID:6bHSDPTUr
わかる
一回オートに手出すとオートじゃないとダルくなるねん
6: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:49:50.09 ID:ZpjbsoK00
あとスイッチの昔のゲームのどこでもセーブもやめろ
ほんとに別ゲーになる
12: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:51:10.92 ID:C2tDjrvBd
>>6
たまに配信者みたいなのがそれ使ってるの見ると見る側も萎えるわ
誰でもクリアできるじゃんって
8: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:50:08.84 ID:jr1lxfepM
ソシャゲやればわかる
13: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:51:34.83 ID:l++gQXjp0
分かる
言ってしまえば難易度設定あるのすら嫌や
14: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:52:32.06 ID:guNskHrld
>>13
まあそう考えるとフロムゲーとかは割と相性良いんだよな
ライト層は入りにくいけど
15: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:52:38.31 ID:yoAec4o/0
セーブロードもいらんよな
17: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:53:15.69 ID:GmikpDKrd
>>15
それはいるけどどこでもセーブ出来るのは要らんかな
19: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:55:04.66 ID:fumKgHgDa
手段は多くてええわ絞りにくるからつまらなくなる
20: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:56:52.80 ID:Pw/5IpYvd
>>19
オートなんて見てるだけじゃん
もうワイ要らなくねってなるし虚無だわほんと
21: 名無しさん 2023/05/31(水) 01:58:23.12 ID:8V5rYFT7d
うーん
使わなければいいよね?
24: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:00:35.77 ID:WvctAZ7/0
オートモードしたいゲームもあるやん
29: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:02:51.01 ID:OF9V7fxKd
>>24
そんなものはない
オートモードなんてプレイヤーの否定だろそもそも
少なくともRPGでオートモードはない
27: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:02:42.77 ID:vzl3wF+E0
ff12がこれやった
30: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:03:04.98 ID:wLG4IEyQ0
やろうと思えばチート導入できるけどやらんやろ
オートも同じように考えとるで
33: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:04:58.13 ID:lfOi4gBIM
ソシャゲ音ゲーのオート機能ってなんだよ草って思ってたけどあれ目を休める時に1回使うとええんやな
スポンサーリンク
34: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:06:47.51 ID:wLG4IEyQ0
大体オート実装されとるゲームなんて大概同じこと繰り返すだけの周回ゲーやろ
ほんで1回クリアすればええ難しい所は手動必要なパターンが多いと思うんやが
35: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:07:29.73 ID:JDtC2qN1d
>>34
まあソシャゲとかはスカスカでやること同じだから百歩譲って分かる
だからソシャゲ嫌いなんだけどな
37: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:07:47.98 ID:0PJDPPrMr
ソシャゲならないと飽きる
据え置きは自分で動かしたい
42: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:10:25.97 ID:yI8pEY6Q0
なんつうか富士山登ってるときにずっと横にドラえもんがいて
「この道具を使えば山頂まで行けるよ」
とか言ってきたら富士山登る気がなくなるやん?
43: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:10:47.02 ID:BKQ9puvf0
オートはともかくスキップとか始めたら終わりの始まりやと思う
それでやめたソシャゲあるわ
50: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:12:22.26 ID:i9Z3fWRca
1回目は手動で良いけどね
同じとかレベル上げとかの周回で全部手動でやりたくないだろ
56: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:14:49.86 ID:cca5ZU+b0
>>50
せやね使い分けるのが普通やね
オートあるからやる気無くすわーって普通に意味わからんわ
53: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:13:25.00 ID:U0Jk39Yw0
こういうやつらって全部イージーモードとか選んでるんか?
58: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:15:40.91 ID:2UYu15MZ0
コンシューマゲームだとオートは嫌やけど
ソシャゲとかは戦闘がシンプルだったり周回もあるし
むしろオートないと飽きるし時間かかるやろ
67: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:20:20.57 ID:x27s/0N2a
オートモードあるとこのゲームやる意味あるんかなってなるのは分かる
73: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:21:59.89 ID:5inE/u7wa
ドラクエ4みたいなのもあかんのか?
77: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:23:38.92 ID:pujsk7220
難易度設定もきらい
82: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:26:20.74 ID:hJk0V+GOd
>>77
わかる
負けた気がするからいつも最高難易度選んでるけど詰むこと多いわ
無駄にライト層を意識しなくてええんよな
81: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:25:48.68 ID:BKQ9puvf0
オートやスキップあったらオートやスキップするための手間がだんだんむなしくなって結局その機能のないゲームしかやらなくなる
98: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:33:25.75 ID:pujsk7220
難易度は固定してくれた方がやる気になる🙋
100: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:34:19.63 ID:WNO7OYqqd
>>98
フロムゲーがなんだかんだでベストなんよな
変に選択を委ねられると怠い
112: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:42:50.88 ID:+GeIAfPO0
大抵のゲームはオートモードより人力の方がええ結果出るやろ
113: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:43:30.93 ID:u2YS7sXLa
作業する必要ないターン飛ばし連打の時に必要だからいる
114: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:43:49.57 ID:R/d5UzcY0
最近のドラクエでこれ感じるの俺だけ?
ドラクエって「ダンジョンクリアするまでにどれだけMP温存するか」の駆け引きで成り立ってたゲームだけど
シンボルエンカウントにするともう駆け引きもクソもないじゃん
ダンジョン奥のボスまで余裕で行けるじゃん
117: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:45:33.52 ID:5bUbrllB0
>>114
まあ、だから次はコマンドバトルやめて脱却しようとしてるんやろう
間に合うかわからんが
118: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:47:06.30 ID:PopeVW7D0
>>114
なんならボス前に回復ポイントあるからな
116: 名無しさん 2023/05/31(水) 02:44:30.11 ID:HNv6fkmNa
オートに頼ってるとギリメカラで死ぬ