スポンサーリンク
スポンサーリンク

【画像】昭和の家庭には必ずあったもの

a_20230526111030554.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685006583/

1: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:23:03.118 ID:/SySQNaW0


2: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:23:45.937 ID:bLbxckbL0
ビックリマンシール


4: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:24:08.370 ID:GZ3AdLj/0
ハエ取り紙がない
やり直し


5: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:25:28.052 ID:X4V1Aspn0
右上の缶と右下の熊は今もある
なんなんだよこれ


6: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:25:36.568 ID:BvYwaGGn0
グレープフルーツスプーンよりいちごスプーンだろ


46: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:47:01.706 ID:+XsbOGC40
>>6
これメロンじゃなくて?


48: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:48:52.187 ID:NpcSNZaWa
>>46
うちではメロンは8つ切りにしたあと一口大にカットして出されてたからスプーンじゃなくてフォークだった


7: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:25:37.324 ID:V6LAZbHe0
左の知らない
下は見たことない


8: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:26:17.030 ID:+w5Z2Int0
右下のはカワイスギクライシスで見た


9: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:26:37.340 ID:XV82Blgq0
熊あるわ
何なんだろうなこれ


10: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:26:59.582 ID:YIA4X+Kxd
電話にはレースのカバーつけてて欲しかった


11: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:27:30.509 ID:X4V1Aspn0
この熊しか流通してないのか


12: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:28:48.968 ID:EvHWwVFop


16: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:31:24.439 ID:1MLO4xRS0
>>12
これも現役だが


13: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:28:58.013 ID:C5c4F79D0
ドアの取っ手に付ける布


14: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:30:16.642 ID:0iGuz7Z+0
アルカディアと木の鎌は知らない


15: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:30:59.302 ID:uRsYn8Gp0
孫の手は現役


17: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:31:55.608 ID:d8aSMwwi0



18: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:32:41.258 ID:QKctMWIK0
左中わからん


20: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:33:17.814 ID:oTzk5kNR0
>>18
湯船のお湯をかき混ぜて冷ます


スポンサーリンク



22: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:34:07.252 ID:Q6eVNFQf0
>>20
意味わからん
なんでせっかく沸かせたのを冷ますんや


26: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:35:26.139 ID:GZ3AdLj/0
>>22
昔はお湯をガスの火で沸かしてた
温度設定できないし風呂の上と下とで温度にムラができすぎてた
だから混ぜて均一にするの


29: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:35:39.325 ID:oTzk5kNR0
>>22
今ほど給湯器が高性能じゃないから底は冷たくて上は熱いんだよ
かき混ぜていい感じの温度にするんだ


21: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:33:36.307 ID:ZImg2hR60
これな


23: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:34:16.453 ID:C+UPbzWeM
木彫り熊は無かったな。
あと電話がうちのは肌色だったな


24: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:34:36.035 ID:apfYBbB30


30: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:35:48.617 ID:03vWN5CH0
>>24
今でも使っているが


32: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:36:20.944 ID:dKDUbMLh0
>>24で叩かれてたからこのフォルムと風切り音が今だにトラウマ


25: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:35:00.185 ID:zOjkrbmp0


34: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:36:26.561 ID:C+UPbzWeM
>>25
バランス釜かぁ
昔初めて一人暮らしした時に住んだ安いボロアパートがそれだった


28: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:35:32.777 ID:03vWN5CH0
ブラウン管


36: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:36:52.937 ID:NpcSNZaWa
ギザスプーンでサクレ食ってる


37: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:37:47.550 ID:El6hmwzB0
熊か大黒様で別れるだろ


38: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:40:42.994 ID:QKctMWIK0
うちはふろおけに被せるプラスチックの折りたたむ板あったやん
あれの古くなって新しいのに変えた時の古いの使ってかき混ぜてた


39: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:41:42.993 ID:BvYwaGGn0
>>38
折りたたみじゃなくてバラバラの板だった頃はそれでかき混ぜてたな


41: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:42:24.947 ID:PTrSde2Kd
グレフルよりこっちだろ…


42: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:43:58.249 ID:BvYwaGGn0
>>41
そうそう
これでいちご潰して砂糖と牛乳かけて食べるのがうまいんだ


43: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:44:34.341 ID:QFj2lhFCd
親父が言ってたけど、給湯器も世の中に普及し始めたホントの第1世代のやつは、今みたいに電線の被覆を取って銅線をぶっ刺すみたいな簡単なやつじゃなくて、ハンダ付けで一個一個やる方式だったらしい。

だから冬の寒い日なんかも外で電源持ってきてハンダ付けを1個1個しないといけない。でもまたこれが一苦労で寒過ぎでハンダコテが温まらんらしいんだわ。
豆電球の懐中電灯で照らしながら苦労して設置したらしい。


44: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:44:56.428 ID:X7vySWS+0
クマ以外は全部あったわ


45: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:46:04.396 ID:YngUQhwa0
肩たたきまったく同じの持っててワロタ


47: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:47:09.891 ID:vshl3QrK0
黒電話


49: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:52:59.608 ID:ayHFLDBrd
鉄のフライパン


50: 名無しさん 2023/05/25(木) 18:59:02.099 ID:h6qBSnfH0


51: 名無しさん 2023/05/25(木) 19:53:07.474 ID:FiYadL8Sx


52: 名無しさん 2023/05/25(木) 20:18:25.801 ID:m5q05mlNa
今でもだいたいあるが


    
ホビー
スポンサーリンク

おすすめ記事

【動画】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性に絡んで晒される


【悲報】 電車を止めた撮り鉄三人組さん、人生終了へwwwwwwww

職場の女の子に「セッ○ス下手でしょ?」って聞いたらwww

ヤ●サーで乱●中に呆然としてしまった女の子 パシャッ ※閲覧は自己責任で

コロナ全盛期「志村けんさんが亡くなりました…」「医療現場が崩壊しています!助けてください!(涙)」「命を守って!!!!」

【悲報】観光客「ラーメン、粉落としで」 ワイ&彼女「ブッwwwwwwwwwww」

【悲報】ワイ、入管法改正に絶望してガチで1日頭が回らなかった模様

長嶋一茂「寿司ペロ少年、スシローで働かせてみるのもいいんじゃない?」

【朗報】力工ル化する瞬間、判明する WWWWWWWWWWWWWW

彡(⚈)(⚈)「木刀やバットをフルスイングされても片手で受けてローキックで反撃できるよ」ニチャァ…

欧米人「ホルモン捨てよ」 日本人「ちょっと待って!食べたい!」 欧米人「お、おう売ったるわ…」 →

【悲報】しゃべくり007、視聴者がついていけないクイズ番組になるwwwwwwwww

【画像あり】「日本人の避妊方法は遅れすぎ。欧米を見習って」 →

【画像】ジュニアアイドル、妊娠wwwww

【オリジナル輸送箱で配送】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch 【Amazon.co.jp限定】ステンレスカトラリースプーン 同梱 【ad】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 10

名無しさん

蚊取り線香は庭用に現役だわ

  • 2023-05-26 (Fri) 19:02 [コメント番号569343 ]
名無しさん

蚊帳(左下)は相当古い時代になるんだろうな。
作り置きのおかずを何食かに分けて食べるのは今も昔もあるけれど
冷蔵再加熱とかじゃなくて常温でそのまま置きっぱなし、せめて蠅がたからぬようにって事だから

  • 2023-05-26 (Fri) 19:35 [コメント番号569347 ]
名無しさん

ガラス製のゴツい灰皿ないなー
昭和気質の会社だと今でも置いてあったりするが

  • 2023-05-26 (Fri) 19:38 [コメント番号569348 ]
名無しさん

左上のゴルフボール孫の手がわからん。

  • 2023-05-26 (Fri) 19:46 [コメント番号569350 ]
名無しさん

木彫りの熊、謎の装飾時計、ペナント・提灯

  • 2023-05-26 (Fri) 20:11 [コメント番号569354 ]
名無しさん

>569347
左下は蚊帳(かや)じゃなくて蠅帳(はえちょう)だよ
蚊帳は部屋の四角から釣ってテントみたいに使うやつ

  • 2023-05-26 (Fri) 21:38 [コメント番号569382 ]
名無しさん

今でも買えるが台所の珠暖簾、側面に花柄が付いた円筒の麦茶ポット(たまに自家製麺つゆトラップ有り)、はと時計、木製の菓子器(菓子鉢)とかなぁ
天板を持ち上げたら鏡が出てくる電話台、『昭和レトロ フードカバー』で画像検索してTOPに出てくる緑・白・透明のプラで構成された調味料入れは40年以上経っても現役だわ
湯かき棒はこんな高そうなのじゃなく、プラ柄のお安い奴だった

  • 2023-05-26 (Fri) 21:45 [コメント番号569384 ]
名無しさん

※569350
そのゴルフボール部分で肩トントンするの
背中掻くついでにな

  • 2023-05-26 (Fri) 22:30 [コメント番号569398 ]
名無しさん

昭和にしかないものってなると難しいな
青竹踏みも竹じゃないだけで、今でもあるっちゃあるし。

  • 2023-05-27 (Sat) 01:05 [コメント番号569435 ]
名無しさん

マジかよ
うちの風呂手でかき混ぜてたんだがこんな便利な棒あったんかい

  • 2023-05-27 (Sat) 23:44 [コメント番号569682 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク