【悲報】クロノトリガーが人気な理由、謎すぎるwwwwwwww
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678964845/
ドラクエと同じで1戦1戦の戦闘のみが面白さじゃない
あと世界観と設定とストーリーだな
当時を知らなくていまさらやってみたならそんなもんやろ。発売当時にやってその感想なら合わなかったんやろな。
でもクロノファンが良く言ってる最高のRPGってのは
言い過ぎな気がする
後に出るFF7と比べれば明らかにいい
でもだからこそハマる人にはハマるのかも
最大公約数的なゲームとは違って
こんなもん?ってなるよね
今のAAAの最高峰のゲームと同格。
ただ、今のゲームでも10年後20年後どうなってると思う?って事。
ドラクエ要素は鳥山デザインと喋らない主人公だけ
ライバル会社の合作で鳥山明デザイン
小学生だったけどVジャンプで発売前からワクワクしてた気がする
ウィッチャー3のDLCまでクリアしたときは久々に似た感覚を覚えたけど
当時はみんなが夢中になってやってたし小学校でもその話ばっかだった
周回前提のRPGってガチでなかったからな
アクションだったら魔界村とかあったけど
正式なシステムとして組み込んだのは初めてだろうな
裏技的な方法なら「初代熱血硬派くにお君」(アクションRPG)
でもできたりしたな
今でこそそんなに珍しくもない要素だが
シームレスでそのまま戦闘に入るのは
「斬新!」って思ったなあ
これな
あの当時の雰囲気ありきのゲームだからな
でも歴代最高のRPGみたいに言われたりするのを見ると、そこまでか?ってなる
少なくとも俺にとってはそこそこの良作であって、それ以上でも以下でもないな
コミュニケーションツールだ
実質ムービーゲーみたいな物でこの辺からスクウェアはそういう方向に流れたな
今やるともちろん粗もある
FFの延長線上でとにかく色んなもんぶち込んだれ!を大人が全力でやった結果かなと
やっぱ裁判の無罪判決がすごかったわ
有罪の強制イベントに見えるんだよな
カエルの正体も意外性があって良かったな
クロノクロスリマスター買ったか
自分は買った
最近アップデートでフレームレート向上パッチがPC版で出た
昔の名作もそのままだと結構辛いの当たり前なのに
ロマサガ3とかは更に進んでクエストリストまであったけど
なぜ今のオープンワールド系になれなかったのか…
リアルタイムで遊んだ感想
どんどんショートカット周回していくのはよかったよ
イラストがキャラ一・枚絵ともに神がかってた
あんなひたすら戦闘だけのゲームなにが面白いんだって感じだった
でも話はなんか暗いしサウンドも厳かで陽気な鳥山ワールド想定すると肩すかしくらうんだよな
こういうのが良い
クロノトリガー<オクトパストラベラー1,2だわ
日本人からしたら海外じゃなんでドラクエよりクロノのが人気なの理解できんな
超大作って感じがしないわ
![]() |
あ、カラスンゴ |
![]() |
黒の鳥がーってか つまんねぇんだよ おらっ ボコォ |
![]() |
おすすめ記事
・
【緊急速報】WBC日本優勝きたああああああああああああああああああああああああああ
・ 【速報】 Z世代の女子の間で「ノーパン・ルック」がトレンドにwwwwww
・ 【画像】工■いお●ぱいと工■くないお●ぱいの特徴、判明wwwwww
・ 【悲報】G力ップの女とやって来たけど、二度と巨newは抱きたくない
・ 【衝撃】 人間が狂う瞬間、怖い…
・ 【文春砲】しみけんから5000万を脅し取ろうとして逮捕された元仮面女子アイドルwwwwwwwwww
・ 【閲覧注意】トー横界隈、逝くwwwwwwwwww (動画あり)
・ 【悲報】「月曜日のたわわ」、とんでもなくキモい漫画を描いてしまうwwww
・ 【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
・ 【春本番】全国でおち●ち●大量発生中wwwwwwwwwww
・ 【画像】メキシコ代表さん、大谷にハグされて勃●してしまったのを世界中でネタにされるwww
・ 【緊急悲報】日本×メキシコ とんでもないスーパープレーが出てしまう・・・
コメント 20
前作のその後のストーリーを描いたクロノトリガー2出してくだチィ
もちろんグラはHD-2Dでな
- 2023-03-17 (Fri) 15:28 [コメント番号552583 ]
逆張りまとめ
- 2023-03-17 (Fri) 15:29 [コメント番号552585 ]
FFDQではずっと超えられないゲームだったけど、ゼノブレとかが出て来て比較的評価が下がった気がする
- 2023-03-17 (Fri) 15:40 [コメント番号552586 ]
あの時代のゲームの割に難易度が優しめで取っ付きやすかったのもあるかもね
ロマサガ1は難しかった
- 2023-03-17 (Fri) 16:00 [コメント番号552588 ]
本格的なタイムマシン物ってクロノトリガーが初じゃない?そりゃ今のタイムリープやらパラレルワールドやら時間ものが乱立してる状態じゃ面白くもないだろ。
- 2023-03-17 (Fri) 16:04 [コメント番号552590 ]
この話題定期的に出てくるけど、いつまでクロノ引き摺っとんねん
- 2023-03-17 (Fri) 16:09 [コメント番号552591 ]
当時のRPGはDQとFFの2強だったけどそれを超える作品だったのよ。今の子が当時のDQやFFやったらテンポや難易度にストレス感じるだろうしクロノやっても大して感動しないやろな。
- 2023-03-17 (Fri) 16:40 [コメント番号552598 ]
少年の夢が詰まった作品だから少年時代にやらんと意味ないぞ
高校生以下は今すぐプレイしろ!ただのタイムトラベル物ではない!
可哀想なアンチおじさんの言葉なんて無視しろ
- 2023-03-17 (Fri) 17:12 [コメント番号552602 ]
※552583
つクロノクロス
- 2023-03-17 (Fri) 17:24 [コメント番号552604 ]
戦闘は確かにそこまで面白くなかった
クロノの評価はシナリオとか音楽がメインだと思う
この辺は今でも通用するくらい素晴らしい
- 2023-03-17 (Fri) 18:54 [コメント番号552613 ]
戦闘に関しても2人技3人技とか斬新で楽しかったな
- 2023-03-17 (Fri) 19:11 [コメント番号552614 ]
良作だと思う…けど「今でも通じる・今のゲームより面白い」はあり得ない、そこは釘を刺しておく必要がある。クロノは本来、常に時代の最先端を走ることで評価されるゲームであったと思うよ、クロスで潰えたけど
- 2023-03-17 (Fri) 20:17 [コメント番号552622 ]
クロノトリガーは神ゲー!!(エアプ・ゲームを遊ばなくなった年配層)こんなのばっかりや
当時は…って注釈つけとけ
- 2023-03-17 (Fri) 20:38 [コメント番号552625 ]
今の価値観で語るなって言うアホいるけど今のゲームより面白いなんて喚いて土俵に上がり込んできたのはどっちだよってな話な訳で
カウンター喰らって泣きべそかくなよ高齢者
- 2023-03-17 (Fri) 20:42 [コメント番号552626 ]
戦闘のテンポ悪いか?
当時の他のRPGに比べて格段に良かった覚えがあるけどな
2人技3人技も画期的だったし強くてニューゲームもこれが初なんだっけ?
そういう(当時としては)先進的なところも評価しないと
- 2023-03-17 (Fri) 21:51 [コメント番号552633 ]
こいつら隔週ぐらいでクロノトリガー叩いてるな
嫌いなのは分かったから今のゲームやってればいいのに
- 2023-03-17 (Fri) 23:15 [コメント番号552640 ]
世界観とBGMは今プレイしてもブレない良さはあるな
今だと倍速だとかで効率化されている部分もあるからシステム面で言えば当然
完全に思い出補正だったのはルドラの秘宝
戦闘のテンポは悪くないが楽しい部分が魔法を作る時だけ
- 2023-03-18 (Sat) 06:13 [コメント番号552683 ]
552633
イケニエと雪のセツナがそのテンポの悪さをがっつり受け継いでるゲームだったよ
- 2023-03-18 (Sat) 08:19 [コメント番号552689 ]
堀井がアク抜きしたことで癖が少なくて遊びやすくなってんだと思う
後にスクウェア単独で作ったクロノクロスはめんどくさい戦闘システムと難解なシナリオでマニア向けだし
- 2023-03-18 (Sat) 10:49 [コメント番号552704 ]
552689
セツナはテンポひどかったなぁ
意図的に受け継いだのか、スクエニの技術力が低すぎて高速化出来なかったのかわからんけど
- 2023-03-18 (Sat) 10:59 [コメント番号552706 ]