スポンサーリンク
スポンサーリンク

【急募】「e-Sports」のイメージを上げる方法

esports_2021060611204299e.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676411773/

1: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:56:13.23 .ID:AGixkwbfd
頼む



3: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:57:00.64 ID:vuG21RcoM
イケメン美女



4: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:57:09.66 .ID:AGixkwbfd
マジレス希望



6: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:57:42.56 ID:JqBTQ/2C0
スポーツとか名乗らずに素直にゲーム王者決定戦とかでええのにな



9: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:58:18.04 ID:DijMvZAT0
ブンブンハローe-sports😎



11: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:58:35.55 ID:JSULgQIk0
アプデで環境変わる限りは無理



15: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:59:18.33 ID:ItbFw4LCd
髪染めればいいってものじゃない



16: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 06:59:56.56 ID:HDhVbwgR0
スポーツって言わない



21: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:01:03.63 ID:cC7z3Gmk0
手っ取り早いのは博打の駒にする事だよな



29: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:02:43.70 ID:C9v8va7J0
>>21
確実に八百長の温床になるからなあ



30: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:02:58.05 ID:KOQohwVBa
ジャンルわけしたら?
eスポーツでは漠然とし過ぎている



33: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:04:28.12 ID:sORM0g1s0
名前を変える 国際ゲーム大会



39: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:06:22.41 ID:M+aWWG470
初視聴者向けに解説者をつける



47: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:07:05.01 ID:wmKo9y+/0
地上波ゴールデンで番組持つ



49: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:07:07.16 ID:PU3SS+MB0
名前がよくない
ゲーム大会とかにするべき



51: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:07:10.34 ID:ZL9C0rqGa
コントローラーとキーマウカタカタがあかんのちゃう



52: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:07:13.14 ID:OXeBHltr0
プレイヤーに知性と常識を身につけさせる



63: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:09:35.64 ID:cJXCO+bb0
容姿採用



73: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:11:36.40 ID:LI2iDQhB0
とりあえず配信やらすならマイクオフにすればええと思うよ
余計なもんがあるからアカンねん



75: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:11:50.92 ID:ZsWCcMWDd
格ゲーが急激にオワコン化したのは謎😭😭😭



スポンサーリンク



80: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:13:35.57 ID:pTiIh+ZM0
>>75
普通にじんわり衰退しとるだけやろ



81: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:13:53.39 ID:8aqDVo+l0
懸賞金をあげる



89: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:15:42.12 ID:kwHILMI30
スポーツの名称を使わずゲーム大会にする



98: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:18:13.85 ID:srBZYTga0
根本的に凄さがわからんもん



102: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:18:31.35 ID:631wyUr+0
賞金がもっと上がれば自然と認められるやろ



107: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:19:28.74 ID:L9kjYTK30
つか不祥事なんてプロスポーツの世界でもある事なのにesportsだけとやかく言われすぎだわ



110: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:20:20.92 ID:wYisKO1+0
日本におけるスポーツ=スポ根なんだよな
日本じゃ無理やからスポーツに分類するの良い加減やめれば良いのに



117: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:22:04.81 ID:ZK8+JtkP0
>>110
未だにIT文化根付いてない国だからゲームなんてもっと無理なんだわな



139: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:29:57.11 ID:Xaz1ECYi0
たかがゲームやし…



140: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:30:31.48 ID:iLsR+e6Qa
大谷翔平を参加させる



145: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:31:30.59 ID:lb8amjG00
イケメンとアイドルだけにする



148: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:32:33.34 ID:xO0i/UXca
>>145
Mリーグがそれに近いことやっとるな



146: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:31:54.38 ID:krEisofZ0
普通に金払いやろ
稼げる事を証明すればええ



169: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:38:36.99 ID:U/t/5yEha
なんか急に前転しだす韓国チー牛(年俸7億)

選手紹介で決め顔する韓国チー牛(年俸7億)


世界のトップになって金稼げばチー牛でもキャーキャー言われるぞ
日本じゃそこまで稼げないから無理そうだけど



188: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:44:26.84 ID:DFnqK/Qa0
>>169
チー牛かもしれんが性格が聖人やからな
lolはこいつがプロの顔で良かったな



173: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:39:33.35 ID:BXAEZSPO0
見てるよりやった方が面白いし
見てて面白い訳でも無いし
名物実況者がいると面白いかもね



180: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:40:57.78 ID:s3PzLV+Ta
口汚く相手を罵らない



184: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:42:51.65 ID:iLaqvVopp
クソダサユニフォームやめろ



206: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 07:52:21.31 ID:nDkCIN4V0
地道に普及活動するしかない



225: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 08:05:24.99 ID:W3OV1sTMM
スポーツではないからなあやっぱり



    
e-Sportsゲーム
スポンサーリンク

おすすめ記事

【動画】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性に絡んで晒される


【悲報】 電車を止めた撮り鉄三人組さん、人生終了へwwwwwwww

職場の女の子に「セッ○ス下手でしょ?」って聞いたらwww

ヤ●サーで乱●中に呆然としてしまった女の子 パシャッ ※閲覧は自己責任で

コロナ全盛期「志村けんさんが亡くなりました…」「医療現場が崩壊しています!助けてください!(涙)」「命を守って!!!!」

【悲報】観光客「ラーメン、粉落としで」 ワイ&彼女「ブッwwwwwwwwwww」

【悲報】ワイ、入管法改正に絶望してガチで1日頭が回らなかった模様

長嶋一茂「寿司ペロ少年、スシローで働かせてみるのもいいんじゃない?」

【朗報】力工ル化する瞬間、判明する WWWWWWWWWWWWWW

彡(⚈)(⚈)「木刀やバットをフルスイングされても片手で受けてローキックで反撃できるよ」ニチャァ…

欧米人「ホルモン捨てよ」 日本人「ちょっと待って!食べたい!」 欧米人「お、おう売ったるわ…」 →

【悲報】しゃべくり007、視聴者がついていけないクイズ番組になるwwwwwwwww

【画像あり】「日本人の避妊方法は遅れすぎ。欧米を見習って」 →

【画像】ジュニアアイドル、妊娠wwwww

【オリジナル輸送箱で配送】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch 【Amazon.co.jp限定】ステンレスカトラリースプーン 同梱 【ad】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 20

名無しさん

ゲームやってる姿がカッコよく見えないし無理がある。

  • 2023-02-16 (Thu) 22:32 [コメント番号544269 ]
名無しさん

戦略シミュレーションや都市開発シミュレーションで戦い、知的にイメージをつける

  • 2023-02-16 (Thu) 22:38 [コメント番号544271 ]
名無しさん

サッカーとかでもARとか使って分かりやすくしてるし。ゲームももっとわかりやすく見て面白い表現が出来ればって言いだしたらなんか本末転倒だよな。サッカーの中継とかはサッカーゲームみたいに色んな情報が表示されて分かりやすいのに、サッカーゲームのプロ大会とか見てても凄さが分かりづらいし

  • 2023-02-16 (Thu) 22:48 [コメント番号544275 ]
名無しさん

残酷なこと言う
ゲームが強いのは勿論、選手採用条件に平均以上のルックスと清潔感やファッションセンスを入れる
ヒョロガリやデブ、絵に描いたようなキモオタ使ってる限り国内でイメージ向上なんて無理よ
後は日本で人気なマイナーゲーム(スマブラやスプラ、シージ等)に逃げるんじゃなくて、世界規模でプレイされてる一流ゲームで結果を残せるようにならないと

  • 2023-02-16 (Thu) 23:26 [コメント番号544287 ]
名無しさん

無理に盛り上げず凄さが分かる視聴者層が広がるまでは無理じゃね?
現状プレイヤーも支持層も悪目立ちのネガキャンしかしてないから
興味がない層にとってマイナスにしか思われてない
BMWだってもう撤退するとかニュース見たし
スポンサーから見ても旨味無いんじゃない?

  • 2023-02-16 (Thu) 23:26 [コメント番号544288 ]
名無しさん

上位の賞金額がトッププロスポーツ選手と同等になれば嫌でもイメージが上がる。

  • 2023-02-16 (Thu) 23:35 [コメント番号544292 ]
名無しさん

細くなってもイメージ悪くてもひたすら業界を維持してくことやな
少なくとも生まれる前からe-sportsがあったって世代が社会の主流になるまでは

今地位を築けてるスポーツだって最初は胡散臭い目で見られてたんだから焦ったらアカン

  • 2023-02-17 (Fri) 00:18 [コメント番号544299 ]
名無しさん

コロコロホビーのマスコットお兄さん(ミニ四ファイター、中村名人など)みたいな子供達のリーダー兼指導役なちゃんとした人を選手にする

  • 2023-02-17 (Fri) 00:38 [コメント番号544301 ]
名無しさん

あきらめろ e-sportsで何したいかがわからん バラバラじゃね?
客を集めたいなら客が引くようなことはやめろ
ゲームを一般化させたいとか見る人も楽しませたいとかなら、ゲームを作る段階で決まる
真剣勝負の場が欲しいなら卑怯者かどうかの事前審査しろ

自分が無理だと思った瞬間は、大会決勝前に延長してまで対策を第三者と相談してた件
もうひとつは顔?で扱いの違いが酷かった運営 
どっちも準備不足といえるし、エゴのぶつかり合いでスポーツと言えない惨劇だし

将棋やチェスで昔から考えてるが、AIを選手にした試合と解説は無いのかね?
一部で面白がってる 面白くなる可能性あるのに表に出れないでいる
スポーツは客がルールを知らないと成り立たない 野球を知らない人は野球を迷惑と思っている
バスケのルールは分からなかったが、あのバスケ映画は面白かった。

  • 2023-02-17 (Fri) 00:52 [コメント番号544302 ]
  

プロゲーマーのイメージ悪いから無理じゃない?
プロかどうかは知らないけどゲーマーの嫌な話ばっか目につくから印象最悪だよ。

  • 2023-02-17 (Fri) 03:09 [コメント番号544318 ]
名無しさん

スポーツってのは広告で稼いでる業界だから、ただ勝てばいいわけじゃないんだよな
人気者になって自分の顔が付いてるだけで商品が売れる存在にならないといけない

  • 2023-02-17 (Fri) 05:09 [コメント番号544326 ]
名無しさん

本人達のやらかしが多すぎる
結局ゲームばっかしてきた人らってこういう風な傾向ってことなんやろなぁ

  • 2023-02-17 (Fri) 07:39 [コメント番号544337 ]
名無しさん

選手のコンプライアンス教育に始まるやろうなぁ

あとはコーエーかパラドあたりにスポーツ用戦略ゲーム作ってもらえばええ

  • 2023-02-17 (Fri) 08:59 [コメント番号544349 ]
名無しさん

プロスポーツ選手→動きすげえ!さすがプロ!
プロ棋士→頭いい!さすがプロ!
プロゲーマー→…ふーん、ゲーム上手いね
選手の人格抜きにしても一般的なイメージこんな感じだろ
大半の人間はゲームは遊びとしか思ってないんだからそこが変わらん限り無理だよ

  • 2023-02-17 (Fri) 10:17 [コメント番号544361 ]
名無しさん

スポーツ以上にシステムが変動しまくるのが厄介でスポーツ以上に複雑化している。
作品が変わる度に新しい知識を入れる必要があり、知識が無いと何をやってるのかわからない。
基本的に普通のスポーツは移籍や退団による選手の変動を追えば楽しめるが
eスポーツの場合はゲームキャラやゲームシステムを入念に追う必要があり、
そのゲームに詳しい人間以外は試合を観ても楽しくない

  • 2023-02-17 (Fri) 11:32 [コメント番号544369 ]
名無しさん

昔に比べたらゲームへの理解度は上がってるけど
まだまだゲームの立場は低い
ゲームの立場を上げないとイメージも上がらん

  • 2023-02-17 (Fri) 12:27 [コメント番号544381 ]
名無しさん

「eスポにはどのような競技があるんですか?」
一般人がコレにいくつかの答えを挙げられる人なんてほとんどいないのが致命的よ。
そしてゲームタイトルごとに細分化しすぎ+ゲームの流行り寿命が短すぎ。
短命で作品の歴史が浅いまま新作に移行・・これでは根付かないの当たり前よね。

  • 2023-02-17 (Fri) 12:36 [コメント番号544384 ]
ウォーク

反射神経やセンス、瞬時に状況を見極める判断がいるからスポーツって表現は合ってるとは思うが
知らん人からしたら何が凄いのか、その対戦を見てて何が面白いのかわからんからな
分かりやすさと身近さが無いと人って興味しめさんよ

  • 2023-02-17 (Fri) 12:49 [コメント番号544394 ]
名無しさん

勝者のみに価値が有るから勝つ為なら(バレなきゃ)何でも有り、聴衆もそれを酌んでる奴だらけって地下闘技場のイメージを上げろって無茶言うな。

  • 2023-02-18 (Sat) 02:24 [コメント番号544611 ]
名無しさん

代表者ですら言動・行動が残念なのどうにかしないとイメージなんて・・・

  • 2023-02-20 (Mon) 12:54 [コメント番号545272 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク