スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】ソニック・ザ・ヘッジホッグがマリオになれなかった理由

9-10-mario-sonic.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675740367/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:26:07.808 ID:HrsNNXu/0
マリオよりかっこいいじゃん



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:26:41.469 ID:7zKtcYQQ0
セガはそういう運命



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:26:55.836 ID:grrzYAqfa
セガだから



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:27:13.265 ID:moHjOFqud
速くて遊びにくいからだろ
単に



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:27:28.238 ID:bMRDw2OB0
アメリカではマリオより人気
マリオは映画になってないがソニックは映画化してる



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:28:29.444 ID:7zKtcYQQ0
>>7
トージャムアンドアールも
日本ではクソゲー扱いだけど
アメリカでは人気らしいよな



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:29:23.829 ID:N0nlHWJja
>>7
マリオは30年前に映画化されてる



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:27:28.960 ID:1o3Odt5d0
思った以上に人気あって驚く



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:28:16.409 ID:YoHzjvDd0
反射神経を強要される点がネック



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:28:42.999 ID:NQfc0sDld
海外で強いんだからいいじゃねーか



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:28:57.513 ID:H+V3f2ASa
セガだからこそ生み出せたんだぞ



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:32:30.786 ID:9xBsgFynM
フロンティアPVで戦闘のテンポ悪そうで買ってないんだけど実際どうなん



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:35:09.592 ID:bMRDw2OB0
>>24
やり込んでないからわからん
普通に楽しかった



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:38:18.596 ID:JN+coEwTa
メガドラ→サターンの移行でしくじったから
32xとか出さずにサターンのローンチでソニックの新作を作ってればよかった



スポンサーリンク
     



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:41:40.372 ID:MVUdh4hy0
海外ではソニックの方が有名だぞ
北米や南米ではメガドラ大ヒットだったし
なんせ映画にまでなってるし



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:45:10.634 ID:DE5ZMgCk0
アドベンチャーで3D化成功してるんだからそのまま磨いていけばよかったのに



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:50:08.920 ID:/og2TKOzd
>>39
ていうか最初から3D向けのゲームだと思ってる
速いゲームだから目の先が見通せない横スクとの相性は悪い
3Dだとその問題を解決できる



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:45:22.085 ID:9j4GnuVv0
目的がよくわからないのとステージがよくわからない



43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:47:15.786 ID:a5rRCTmh0
早すぎて面白くない
かと言ってゆっくり進もうとすると変に慣性かかるからなんか操作性が悪くて……



46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:48:38.665 ID:LlbU8ZDo0
順番が違うんだよな
ソニックが悪いからSEGAが終わってるんじゃなくて
SEGAがゴミだからソニックが終わってるんだよ



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:49:38.311 ID:LB/VkHkv0
だってゲーム面白くないんだもん
キャラの動きのぶっとび具合にステージの狭さが合ってない



54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:54:18.387 ID:GE6CobY20
>>47
広くね?
https://youtu.be/Glfx6LBbbGY



55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:55:43.110 ID:LB/VkHkv0
>>54
横スクの頃の話ね
まあこれも実質ただのQTAでステージ広いか?って感じだけど…



48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:49:44.501 ID:0wyWimLi0
マリソ二は結構売れてなかった?



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:52:52.826 ID:ov1KvJeH0
リング最大で移動速度UPとリング最大所持数UPが致命的に噛み合ってないの誰も制作過程で気づかなかったんだろうか



52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:53:23.918 ID:3Y2pdQVl0
映画ソニックのデザインに海外ファンがすごい不満を垂らして作り直しさせてたくらい海外ファンの熱量はすごい



53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:53:50.467 ID:/og2TKOzd
ていうか昔のセガって
アーケードゲーとか家庭用機ゲーとか
同時にいろいろ作れる複数の制作ラインあったよな?
AM2研だか3研だかそういうのいろいろあった
今ってそういうのないの?



56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 12:57:31.851 ID:zcSTHRH40
なれたぞwwwwwwwwwwwwwwww



58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 13:52:41.999 ID:hFftN4K00
なにが人気になるかはマジで運



62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 14:08:02.117 ID:0FnUVlj70
よく持ち直したよな



63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 14:10:14.653 ID:tYjD+rwY0
>>62
上は何の予備知識もなく見たらドラえもんだと思うレベルでソニックだと認識できない



64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/07(火) 14:26:15.163 ID:AyZe4OVu0
そういやマリオも今度映画やるよな



    
マリオ
   スポンサーリンク



amazon

コメント 11

名無しさん

そもそもマリオは目指してないだろ
万人向けにするならあんなハイスピードにしてない

なおマリオと同時期のセガのプラットフォーマーのアレックスはソニック登場にあわせて死んだ

  • 2023-02-08 (Wed) 22:33 [コメント番号541917 ]
名無しさん

ソニックって初見じゃ持ち味の速さを活かしたプレイできなくないか?

  • 2023-02-08 (Wed) 22:43 [コメント番号541921 ]
名無しさん

ゲームキャラとしてはマリオどころじゃない偉業も達成はしたんだけどな

  • 2023-02-08 (Wed) 22:47 [コメント番号541922 ]
名無しさん

ドキュメンタリーの「セガvs任天堂」見ると判るね
天才クリエイター中裕司の名作にして、鮮烈な色合いとスピード感「だけ」で任天堂に勝った

惜しむらくはそこからの展開が遅すぎた
セガはその初代ソニックで戦おうとする時間が長すぎたよ

  • 2023-02-08 (Wed) 23:23 [コメント番号541935 ]
名無しさん

ソニックの方がぜんぜん有名だし本数も売り上げもソニックの方が上だわ

  • 2023-02-08 (Wed) 23:37 [コメント番号541948 ]
名無しさん

※541935
SFCのマリオ本編ワールド1本で終わったのに対してメガドラソニック3本出てるんですが

  • 2023-02-09 (Thu) 01:03 [コメント番号541962 ]
名無しさん

キャラクターの可愛さ
ソニックのキャラが可愛くないって意味じゃなくキノコやスターとか周りを含めた可愛さとその世界観に浸れるテンポ

  • 2023-02-09 (Thu) 01:09 [コメント番号541963 ]
名無しさん

アメリカではソニックも人気だしソニックの方が好きというマニアも多いけど
ソニックの方が人気で有名はさすがに過言

ミスタービデオゲームが居たからこそ
GENESISとソニックがちょっと背伸びしたい子供にウケたんだよ

  • 2023-02-09 (Thu) 06:00 [コメント番号541992 ]
名無しさん

サターン時代に全く続編を作らなかった。SEGAクリエイター陣のチャレンジ精神という名の飽きっぽさ。

  • 2023-02-09 (Thu) 06:52 [コメント番号542002 ]
名無しさん

ソニックは速さという絶対のキャラがあるデメリットとして、それ以外のキャラ付けができない
それに対してマリオはただのおっさんというゼロキャラのおかげで、いろんな要素を後付けできる
マリオは個性がないおかげで発展性があった
ソニックも速さ以外のキャラを発掘できてれば違ったかもしれんが、最新作ですら速く走るしかない時点で誰もそこを考えなかったのは明らか

  • 2023-02-09 (Thu) 11:30 [コメント番号542043 ]
名無しさん

そもそも、メガドラ以前から続くハードのイメージで厳しい
どう見てもセガハードは大衆向けじゃないからな
その時点でマリオ並に浸透させるのは難しい

  • 2023-02-09 (Thu) 11:57 [コメント番号542050 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク