スポンサーリンク

スポンサーリンク

【朗報】ホグワーツのゲームがガチの神ゲーな件wwwwwwwwww

hogwarts.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675718708/

1: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:25:08 .ID:BJXI
これブレワイやエルデンリング級のゲームやぞマジで



2: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:30:33 ID:hJgl
ハリーより前の1700年代の話らしいけど、知ってる人は登場した?
首なしニックとかは生死はともかく存在してそうなもんやけど



9: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:37:34 .ID:BJXI
>>2
血の繋がってると思われる人はちょいちょい出て来るけど
原作を匂わせたり明確に繋がってるという紹介などはないな
あくまでこのゲームで世界観が独立してる感じ

原作知らん人にこそ遊んで欲しいわこれ



52: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:49:40 ID:XeIK
>>2
ゴースト系はおる
今のところハッフルパフの奴としか会えてへんが



3: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:31:09 ID:5dOD
これJKローリングは関係してんの?
名前借りてるだけ?



5: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:31:43 ID:dy6t
>>3
わざわざあの人はゲーム作成に関与してませんとか声明出されとった



6: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:32:42 ID:OB98
辻斬りならゆ辻アバダ・ケダブラ出来るるんか?これ
出来るんやったら最高やな



8: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:33:53 ID:dy6t
原作者なのに名前を言ってはいけないあの人あつかい



10: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:37:48 ID:P1m9
原作も映画も観てないけど楽しめる?



11: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:38:32 .ID:BJXI
>>10
全然いける
魔法学校に入学して魔法を学んでいくっていう新入生体験を
そのまま楽しめるし、予備知識は不要や



12: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:38:59 ID:dy6t
ダンブルドア10歳入学してこんかな



13: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:39:26 ID:LoCf
アバダケタブラ!
クルーシオ!

攻撃のバリエーション少なすぎるし地味すぎな世界で何が楽しめるんや?
百味ビーンズか?



17: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:40:53 .ID:BJXI
>>13
敵の攻撃を引き寄せ魔法で引き寄せた障害物で防ぎつつ、相手を浮かび上がらせて
その隙に攻撃するとかが自分の意思で魔法を選択してリアルタイムで出来る
ほんまに魔法使いになった気分になれる



27: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:44:20 ID:2aTQ
>>17
戦闘が本当に面白いよな。ほんと自分が考えて魔法で戦ってる感じがする

この調子でクリアまで面白さが続いていくなら
ワイのゲーム人生で最高のゲームになるかもしれんわ



15: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:40:34 ID:OB98
服だけを消滅させる魔法を導入出来るMODとか作られそう



16: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:40:41 ID:znnq
何するゲームなん?



19: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:42:28 .ID:BJXI
>>16
魔法学校に入学して色んな事件や物語を進めて行くんやけど
魔法学校の生徒である事自体をじっくり味わえる、学生シミュレーターみたいな感じもする
ゲームではムービーシーンは基本飛ばすワイですら各ムービーとか会話をひとつも逃さずにじっくり見てしまうくらい、この世界に入った感が凄い



18: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:41:52 ID:VaQO
違法アバダケダブラすこ



21: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:42:37 ID:OB98
なんかハリポタのブランドが足かせになりそうなレベルで作り込んでんな
ハリポタって海外人気エグいん?



23: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:43:47 ID:arm5
映画公開と同時にゲーム出しては
なんやこれって言われてた頃とは大違いそうで良かった



25: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:44:03 ID:xO1W
早くやりたいんやがps4版が4月発売なのと
あとキャラクリが残念らしいのが怖いねんんあ



26: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:44:20 ID:h109
戦闘どないなん?



33: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:45:42 .ID:BJXI
>>25
キャラクリかっこいい顔とか親しみやすい顔とかすぐ作れて
日本人好みやと思うで

>>26
めっちゃ面白い
モンハンやSEKIROが好きなワイがおもしれ~って感じるのは予想外やった
これ動画では絶対伝わらんと思う



30: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:45:00 ID:h109
ワイもPS5に手を出す時がきたのか



スポンサーリンク



42: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:46:59 ID:OB98
闇の魔法使いロールプレイとかも出来るんかな



49: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:49:13 ID:fHGE
ワイもしたいなぁ
組を未だに迷ってるわ



66: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:51:31 ID:LoCf
うーん、赤点です



69: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:52:10 ID:HmoH
そういやもう今日から出来るのか
帰ってらやってみるかな



70: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:52:28 ID:XeIK
>>69
デラックス版の購入者だけやで



73: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:53:27 ID:HmoH
>>70
買ってあるで



78: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:54:28 ID:89h9
さすがにぶっ通しでやって気持ち悪くなったから中断や



79: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:54:56 ID:fHGE
デラックス版のやつまぁまぁおるんやな



82: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:55:48 ID:h109
デラックスがPS5だけやなかったらなあ



83: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:56:20 .ID:BJXI
あかんな、やってみたけど
「でも美少女は無理なんやろ…?」って奴が
「いけるやんけ!」ってなるものは無理やなと思ったわ

洋ゲーなのにアクが無い、映画の中にいても普通に違和感ないっていうレベルやな
ハーマイオニー超えてるやんけ!みたいなのは無理



92: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 06:58:32 ID:dy6t
やってる人の声で悪い評判聞かんねえ
面白そうや



97: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:00:15 .ID:BJXI
>>92
純粋にゲームとして面白いしな
操作性最高、戦闘最高、ミニゲーム楽しい、外見や装備カスタマイズ可能、
ロード時間爆速

オープンワールドゲームでセーブデータ選択画面からゲーム開始まで5秒ってすごいわ
その後はロード時間ごくまれにあっても1~2秒やし



100: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:01:41 ID:dy6t
>>97
ロードはやっぱPS5パワーなんかね
PS4版やったら2分くらいかかりそう



98: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:00:21 ID:fHGE
組分けどうしようかな ネットのテストみたいなの何回やってもスリザリンになるわ



99: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:01:09 ID:GhbN
割とPS5向けに最適化はされてて快適やな



101: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:02:11 ID:NEX3
そこらへんの人を魔法で痛ぶることは可能?



103: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:02:38 ID:XeIK
>>101
ワイがやってみたところ無理



102: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:02:22 ID:XeIK
これホンマにSwitchで動くんやろか?



104: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:02:50 ID:5dOD
>>102
switchliteでやりたいわ



112: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:04:48 ID:fHGE
ハッフルパフで闇の魔法使いになるの楽しそうやない?



116: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:05:56 ID:XeIK
>>112
実際の所光のまま闇の魔術を覚えるだけっぽいぞ
ソースはハッフルパフ闇堕ちルートプレイ中のワイ



118: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:06:19 ID:dy6t
寮の雰囲気それぞれ特徴あってええな



125: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:09:37 ID:rL3z
これキャラクリあるん?



126: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:09:40 ID:5dOD
グリフィンドールは人気なさそう



130: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:10:39 .ID:BJXI
>>125
あるよ

>>126
ワイ組み分け帽でグリフィンになったからそのまま入ったけど
自分が原作厨みたいに感じるから、あえてハッフルとかで成り上がって行く方が
絶対楽しいと思う



131: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:11:34 ID:5dOD
>>130
帽子が勝手に決めてくれて気に入らなかったらリセマラする感じ?



138: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:15:28 .ID:BJXI
>>131
いや、一応組み分けされた後で自分で寮を自由に選べる



139: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:15:49 ID:OB98
>>138

もう組み分け帽子いらんやん



143: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:16:33 ID:fHGE
スリザリンはイヤだスリザリンはイヤだ…



163: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:25:33 ID:fHGE
杖は選べるん?



168: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:31:54 .ID:BJXI
>>163
材質や長さ、硬さ、素材とかなり細かく指定可能



197: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 07:50:47 ID:OWlV

16タイプ診断でも決められるで



226: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 09:39:36 ID:CZ1S
人気出るとええな



233: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 09:43:29 ID:NZ1g
ってかスイッチでできるんかこれ



242: 名無しさん@おーぷん 23/02/07(火) 09:57:17 ID:Ey2P
フォースポークン「あのー…ワイは?」



    
ゲーム
   スポンサーリンク


amazon

コメント 14

名無しさん

最初は面白いけど飽きるタイプと見た

  • 2023-02-07 (Tue) 15:11 [コメント番号541482 ]
名無しさん

今の所マジで面白いわ
もっててよかったPS5

  • 2023-02-07 (Tue) 15:31 [コメント番号541487 ]
名無しさん

最適化不足らしいから、アプデで良くなったらPC版でやるかもな
にしても、これマジでswitchで出して大丈夫なんか
ウィッチャー3とかですらswitch版めちゃくちゃ汚かったのに、めちゃくちゃ汚い上に20FPSがやっとみたいな事になりそうだけど

  • 2023-02-07 (Tue) 15:34 [コメント番号541488 ]
名無しさん

ただこれハリーポッターの映画や原作にどれだけ触れてるかで感動の度合いがかなり違うと思うんよなぁ
全然見てない自分がやってもそんなに興奮できんとおもうからやる前に予習が必要やな

  • 2023-02-07 (Tue) 15:52 [コメント番号541490 ]
名無しさん

原作にやたら詳しい芸人の配信見てたけど、映画のロケーションや小ネタがめちゃくちゃ散りばめられてるようで、原作映画好きなら絶対やるべきだと思った
あとこれ去年出てたら確実にエルデンリングはgoty取れて無かったとも思った

  • 2023-02-07 (Tue) 15:57 [コメント番号541491 ]
名無しさん

つい最近フォースポー君でこんな感じのまとめあったな

  • 2023-02-07 (Tue) 16:07 [コメント番号541495 ]
名無しさん

事前情報では戦闘が一番駄目そうだったのに大丈夫なのか

  • 2023-02-07 (Tue) 16:12 [コメント番号541497 ]
名無しさん

面白そうだと思ったけど残念、でぬぼ

  • 2023-02-07 (Tue) 16:48 [コメント番号541502 ]
名無しさん

戦闘は基本技のその場でビーム連打するやつが原作のイメージに1番近いけど
授業やクエストで呪文を覚えるとオブジェクトを浮かしてぶつけたり雷を落としたり炎を出したりと一気にファンタジー戦闘になる
あと所謂バリアでパリィ出来る攻撃と出来ない攻撃がsekiroとかである頭上の攻撃予兆で分かるから
バリアで弾くかローリングで避けるかみたいなアクション性が生まれている
勿論原作にあった武装解除や金縛り呪文もあるし強力だから原作ファンにも嬉しい仕様
逆に言うと結構ちゃんとした難易度のアクションゲーだから不慣れな人は苦戦しそうではある

  • 2023-02-07 (Tue) 16:52 [コメント番号541503 ]
名無しさん

すまんどうでもいいことかもしれないが
探索呪文レベリオを何百も何千もこれから聞かされると思うと
レベリオ鬱みたいになってきたわ
ゲームやめてもレベリオが聞こえてくる

  • 2023-02-07 (Tue) 19:36 [コメント番号541561 ]
名無しさん

PSゲーというハードルが下がりまくってる時に出たゲームだから「マトモ」に感じるだけ

  • 2023-02-07 (Tue) 21:29 [コメント番号541605 ]
名無しさん

このゲームはマルチだぞ。
まあプレステの中では普通に楽しめるレベルってならわかるが。

  • 2023-02-07 (Tue) 21:53 [コメント番号541609 ]
名無しさん

※541605
お前、悲しいなあ…

  • 2023-02-07 (Tue) 23:02 [コメント番号541633 ]
名無しさん

駄作

  • 2023-02-08 (Wed) 05:33 [コメント番号541693 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク