スポンサーリンク

スポンサーリンク

【画像】ファミコン版ドラクエのドット絵こう見えてた奴wwwwwwwwww

ork.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675336872/

1: 【大吉】 @朝一から閉店までφ ★ 2023/02/02(木) 20:21:12.86 ID:O2Ar9HzC9
 ファミコン版「ドラゴンクエスト」プレイ時における、あるあるを描いたイラストが、ツイッターで注目を集めています。

 その内容は粗いドットで表現されたモンスターの顔のパーツを誤って解釈していたというもの。「オーク」は耳の部分を目だと思っていた、「ゆうれい」はフードの柄を目だと思っていたという勘違いは、当時ゲームをプレイしていた方ならきっとわかるはず。





15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:28:45.65 ID:gmnfRTKO0
>>1
今の3DCG技術でリメイクして欲しい



3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:23:07.58 ID:C+Kmsbff0
昨日この記事を読むまでオークの耳は目だと思ってた



5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:24:19.80 ID:/zoM0l/z0
アークデーモンは答え知っても納得いかん



6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:25:21.13 ID:+LnxpSVm0
これを脳内補完で楽しんでた昭和世代ならファミコンとか実写レベルだろ



46: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:46:03.82 ID:o21u8G4u0
>>44
PC6001mk2やった



7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:25:25.26 ID:MXepPsbZ0
パオームじゃなくてバオームだと思ってた

no title



8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:26:40.45 ID:mL6wv8zT0
説明聞いたあともまだそれにしか見えないけど



10: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:27:42.42 ID:lB2ujK560
言いたいことはわかるけど、ドラクエは原画も普通に公開していただろ



240: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:01:22.90 ID:VCAaXyt+0
>>10
いちいち確認しないだろ
ネットも無い時代に



19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:29:57.86 ID:ENeh9vJx0
吟遊詩人がラーメン立ち食いしてるみたいに見える



133: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:00:26.14 ID:4f7e9Fu30
>>19
わかりみが深い



21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:30:22.63 ID:xR2F6Xpk0
攻略本とかファミ通見てたらそんな勘違いすることなんかないけどな



22: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:31:33.55 ID:RcHE3RNT0
町にバッファーローマンみたいな奴がいたな



111: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:34:07.14 ID:Csjc+t9J0
>>22
あらくれかな…
人気街人だよ



23: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:31:34.78 ID:Wo7l66bt0
モシャスが模写するから来てたの知ってた?



25: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:32:20.91 ID:QYoNVDCq0
ゾーマは一つ目だと思ってた



26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:32:37.74 ID:yLIDXq7E0
イラスト絵も見てたからそうは思わなかった



27: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:32:49.82 ID:ENeh9vJx0
サタンパピー、バルログは勃●してるみたいに見える

no title

no title



57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:52:35.15 ID:DXBb67gu0
>>27
真っ先にこれ思い出して草
2体ともアレフガルドでしか出ないので公式ガイド未掲載なのもいい



168: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:54:30.54 ID:6avvIGba0
>>27
これを見に来た



197: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 06:13:23.44 ID:PNUMn/pE0
>>27
この手に持ってる剣がレアアイテムの誘惑の剣なんだよな



29: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:33:37.39 ID:BEF3oY6o0
ドラクエは漫画やアニメもあったしな



30: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:34:39.17 ID:9UvUNHRP0
見間違えてたのこれくらいしかないわ(´・ω・`)




67: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:01:20.54 ID:xiIaPryJ0
>>30
上腕が出っ張ったおでこ、角が飛び出た目に見えた



31: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:34:48.77 ID:PHerBoZd0
ちゃんと見えたよ



39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:39:54.18 ID:/gmhG+kC0
ゴーレムの目の部分が口に見えて一本だけ歯があると思ってた



62: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:58:06.57 ID:fjhXx40C0
FFは本当に分からないのあった



63: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:58:44.39 ID:ETPrFX7u0
ドラクエはまだマシな方だった気がするw



85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:11:25.87 ID:0mv7m0pP0
天狗みたいなのかと思ってたらイカだった





スポンサーリンク



128: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:54:36.63 ID:27hkiEnN0
>>85
じじいキャラだと思っておったら・・・



142: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:15:19.74 ID:apzWefNg0
>>85
のうみそすいとられるの怖すぎる事ない?
インパクト強すぎ



91: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:20:30.57 ID:YlzA/BV30


ラゴンヌやアカイライがデザインに至るまでD&D丸パクリなのは問題だろ堀井先生



101: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:28:28.68 ID:J03wI+LU0
SFCだけどFF6のガストラ皇帝は垂れ耳の犬に見えてたわ



103: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:29:49.03 ID:XiZEVLSF0
>>101
14で犬になってて笑った



105: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:31:04.39 ID:J03wI+LU0
>>103
マジか知らんかった



132: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:00:21.65 ID:F8hlPR7P0
>>101
俺はFF4のエッジが青ヒゲすごいと思ってたがFF6のロックの死んだ恋人も青ヒゲで有名らしい

no title



102: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:28:41.61 ID:3xI/zjVX0
1の王様はチューリップに見えた



114: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:35:34.15 ID:Whg+6alk0
あーわかるーw



115: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:37:29.58 ID:lYsZXXjN0
王様がハゲでラッパ吹いてるように見えた



136: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:04:16.31 ID:bT+jsEke0
グラの見間違えではないけど
FC時代FFのモルボルがPS以降であんなにデカいとは思わなかったw



171: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:58:04.01 ID:+gUjVHdr0
>>136

ゴルベーザが味方なったら、あんなサイズ縮むとは思わんかった





226: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 08:45:02.88 ID:5jMP/TPd0
>>171
大豪院邪鬼みたいなもんか



233: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:20:36.24 ID:77b0wYqJ0
>>171
ゼロムスもよくわからない



151: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:27:37.25 ID:RHTOlG6s0
耳かよーw



178: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 23:11:05.78 ID:5IN1QCCH0
キングコブラが何か怒ってる顔に見えて怖かった



180: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 23:15:31.25 ID:5TvGa5nH0
FF6のレイチェルが髭生えたオッサンに見えてたとかなら共感できるが
これはないわ



181: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 23:16:38.35 ID:mbRJR3Za0
FF6のガストラ皇帝が犬に見えるみたいな話?



214: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 07:25:27.50 ID:kghow9Dx0




245: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:11:29.42 ID:VCAaXyt+0
>>214
ワロ



224: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 08:10:30.46 ID:wQh92c0R0
アークデーモンは口開いてると思ってたが鼻だったんだな



    
ドラクエモンスター
   スポンサーリンク


amazon

コメント 43

名無しさん

ロマサガ1のサルーインがサルに見える

  • 2023-02-03 (Fri) 12:32 [コメント番号540327 ]
名無しさん

FF6のスプリンターって敵が老婆の魔物だと思ってた、12で再登場して鳥の姿で違和感あったから6のグラよく見たら鳥だった

  • 2023-02-03 (Fri) 12:40 [コメント番号540329 ]
名無しさん

踊り子ファリスは浴衣着てると思ってた

  • 2023-02-03 (Fri) 12:59 [コメント番号540332 ]
名無しさん

シールドヒッポは垂れ目のおっさんだと思ってた

  • 2023-02-03 (Fri) 13:00 [コメント番号540334 ]
名無しさん

マインドフレイアってイカだったのか・・・

  • 2023-02-03 (Fri) 13:03 [コメント番号540335 ]
名無しさん

ドット絵勘違いマンって多分エミュ世代なんだろうな
リアルタイムなら説明書含め原画見る機会はあるし今ネットで一発だし

  • 2023-02-03 (Fri) 13:05 [コメント番号540336 ]
名無しさん

ドラクエ4の人喰い草系
鎧着た頭と腕がパックンフラワーみたいになってて足が沢山あるモンスターなんだと思ってた

マインドフレイアは俺もヒゲと髪ボーボーのジジイだと思てたわ

  • 2023-02-03 (Fri) 13:09 [コメント番号540340 ]
名無しさん

※540336
どの説明書にも原画載ってると思ってるとか少なくともお前はリアルタイム世代では無いな
ファミコン時代のガキなんて少ない小遣いで箱説明書無しの裸カセット買うのが当たり前だし

  • 2023-02-03 (Fri) 13:10 [コメント番号540341 ]
名無しさん

リアルタイム世代こそ友達の誰かが攻略本買ってて見せてもらったりして設定画とか結構見てると思うけどな
ドラクエはそれと4コマ漫画で自分の見間違いに気付く機会は他のゲームより多かったはず

  • 2023-02-03 (Fri) 13:23 [コメント番号540345 ]
名無しのかめはめさん

ソフトと同時に購入してた攻略本に絵が載ってたからな~
モンスターの絵もよかったがガキのワイは武器やイメージビジュアルにテンション爆上がりだったわ
ドラゴンキラーやばすぎw

  • 2023-02-03 (Fri) 13:24 [コメント番号540346 ]
名無しさん

ブラウン管で見てないから空目するんじゃないんかな
それに当時の子なら鳥山絵に慣れてるだろうからそういう解釈はまずしないだろうし
昭和世代で豚牛猪みたいな動物モチーフを勘違いするか?

  • 2023-02-03 (Fri) 13:40 [コメント番号540347 ]
名無しさん

※540341
「説明書含め」だぞ文盲
NTT出版は当時の子供ならほとんど知ってたし原画じゃないにしてもイメージイラストはそこら中にあふれてた
本屋で立ち読みも容易な時代だった
そういうイラストに触れられないのは深刻なレベルの貧乏、ボッチ、田舎者だけだ

  • 2023-02-03 (Fri) 14:22 [コメント番号540351 ]
名無しさん

ジャミラスは最初顔を変な角度に向けてるなーって思ってたな、第三の目という発想がなかったな~

  • 2023-02-03 (Fri) 14:28 [コメント番号540352 ]
名無しさん

水星の魔女のミオリネをずっとミリオネって読んでたワイよりマシ

  • 2023-02-03 (Fri) 14:49 [コメント番号540357 ]
名無しさん

FC版ドラクエIIの老人のヒゲが、鳥のクチバシに見えて、鳥人間かと思ってた

  • 2023-02-03 (Fri) 16:03 [コメント番号540370 ]
名無しさん

※540351
おっさんがコミュ障拗らせてる段階でお察しやん
いい年してゲームでイキリとか情けなすぎるやろ、しっかりしろよおっさん

  • 2023-02-03 (Fri) 16:36 [コメント番号540375 ]
名無しさん

FF5のストーカーはマジで上半身がなんかデカイ顔に見えてたわ

  • 2023-02-03 (Fri) 16:45 [コメント番号540378 ]
名無しさん

オーガヘッドはでかい顔だと思ってた
リメイクで動いたら小さいの3匹に気づいた

  • 2023-02-03 (Fri) 17:01 [コメント番号540382 ]
名無しさん

ドラクエでドット絵の見間違いはなかったな
Iの王様も説明書と画面見比べながらどうやったらこんな顔だけ星人に見えるのかと首をかしげてたし

  • 2023-02-03 (Fri) 17:24 [コメント番号540384 ]
名無しさん

キラーマシンやメタルハンターの左腕のボウガンはどう見ても3本ツメにしか見えなかったわ
今ドット絵を見ても弓が逆向きにしか見えないし

  • 2023-02-03 (Fri) 17:27 [コメント番号540386 ]
名無しさん

ゾーマは一つ目だと思ってた
絵で見たらめっちゃ顔ちっちゃくて笑った

  • 2023-02-03 (Fri) 17:44 [コメント番号540392 ]
名無しさん

※540346
8「ただの長剣にしたろ」

  • 2023-02-03 (Fri) 18:13 [コメント番号540405 ]
名無しさん

GB版のテリワンで正面向いてるテリーがすげえおでこ広く見えてたな
髪がかかってるのわかってるけど小さい画面だとそう見えづらかった

  • 2023-02-03 (Fri) 18:49 [コメント番号540419 ]
名無しさん

サルーインは横を向いた道化師みたいな顔で
割れてるところが口だと思ってた

  • 2023-02-03 (Fri) 19:26 [コメント番号540422 ]
名無しさん

※540351
ぶっちゃけジャンプの特集とかファミコン神拳に鳥山の画稿はじめ諸々の設定画イメージ画は掲載されまくってたよな。

  • 2023-02-04 (Sat) 01:52 [コメント番号540510 ]
名無しさん

原画はちゃんとした出版社が出した本がお供だった昔の方がしょっちゅう見てたよな
興味ないから覚えてないってのはあるけど見てないってのはなかなかないぞ

  • 2023-02-04 (Sat) 11:45 [コメント番号540554 ]
名無しさん

原画っていうか、クラスに一人ぐらい下敷き持ってたやつ居たろ?
かくいう俺も持ってたけど
確か1~3までは裏面がモンスター集合絵だったはず

  • 2023-02-04 (Sat) 13:44 [コメント番号540578 ]
名無しさん

ファミ通に載ってた漫画だと思うが
ミミズの奴がQに見える

  • 2023-02-04 (Sat) 19:09 [コメント番号540659 ]
ああああ

おれはドラクエ2のキングコブラが、マッスルポーズ取ってるコケシと思ってたわ。イラストで見たときなんでそう見えてたのか不思議なくらい変な見間違いなんやけどw

  • 2023-02-04 (Sat) 19:23 [コメント番号540667 ]
ななし

ゾーマはロックなサングラスをしていると思ってた。

  • 2023-02-04 (Sat) 19:37 [コメント番号540671 ]
名無しさん

王様なんなんすかこれ

  • 2023-02-04 (Sat) 20:46 [コメント番号540699 ]
名無しさん

バピラスは長年パピラスだと思っていた。

  • 2023-02-05 (Sun) 06:04 [コメント番号540781 ]
名無しさん

※540578
重箱の隅ですまんが、あのエニックス公式の文具類に限って言えば
実はドラクエⅣ発売時に出た商品でⅠ〜Ⅲ発売当時には存在してなかったんだわ

  • 2023-02-07 (Tue) 06:35 [コメント番号541374 ]
名無しさん

>アカイライ他D&Dからのパクリ
ドラクエだけじゃないから…(震え声

  • 2023-02-26 (Sun) 02:23 [コメント番号546999 ]
名無しさん

※546999
そいつらモチーフなら似るのは当たり前なのに何言ってんだって話だよな

  • 2023-02-26 (Sun) 10:59 [コメント番号547087 ]
名無しさん

ロマサガの敵はどうなってるのかよくわからん敵結構いた気がする。

  • 2023-02-28 (Tue) 19:50 [コメント番号547789 ]
名無しさん

元スレ1の3つのネタは全く共感できないけど、サタンパピーの股間は当時周りが言いまくっていた記憶がある
シティハンター連載&アニメ放映当時だったのも大きいかも
これ系だと、ドラクエIのラダトーム王のドット絵を、でっかい顔に王冠が載っているデフォルメしたピ様のアイコン(という単語も知らない幼児だったけど)みたいなもんかと勘違いしていたな
顔だと思っていたところが胴体全体で、王冠だと思っていたのは王冠の乗った頭だった

  • 2023-03-04 (Sat) 06:15 [コメント番号548800 ]
名無しさん

ピ様ってなんだ。王様です

  • 2023-03-04 (Sat) 06:17 [コメント番号548801 ]
名無しさん

FFのイビルアイやバスタードの鈴木土下座衛門は許されなかったのに

  • 2023-03-06 (Mon) 10:35 [コメント番号549477 ]
名無しさん

マインドフレアって当時の外国産ゲームブックなんかででちょっと流行ってた
脳みそ吸い取るイカの宇宙人や
今思うと知らん人からみたら何のことかわからんやろな

  • 2023-03-07 (Tue) 01:43 [コメント番号549750 ]
名無しさん

初代ポケモンのエビワラーがケツこっち向けて振り返ってる蚊みたいな顔のポケモンに見えてた

  • 2023-03-07 (Tue) 19:19 [コメント番号549979 ]
名無しさん

FF5だとガルキマセラかな
羽生えた小悪魔が後ろ向きに振り返っているのが正解なんだが、羽根の部分が顔に見えて、正面向きなのかと勘違いしていた

  • 2023-03-08 (Wed) 17:50 [コメント番号550231 ]
名無しさん

この手の勘違いで、FF5の旋風魔人に勝るものは無いと思う
ほんの数ヶ月前まで、車輪からドクロみたいな顔がはみ出してるものだとばかり

  • 2023-03-09 (Thu) 00:55 [コメント番号550387 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク