スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲーム「レベルアップしたら上げる能力値と習得するスキルを選んでね。振り直しは出来ないよ。」

dq8-bumeran.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675191935/

1: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:05:35.80 ID:zkPSJHw6d
ワイ「攻略サイト見なきゃ…」



2: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:07:01.55 ID:HFGg5R4bd
ミスったら最初からやり直せばいいだけやろ



3: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:07:11.68 ID:vGkOzEdU0
みないぞ
ひたすら力上げるのが正解だから



4: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:07:18.75 ID:WOYY2r2a0
RTA参考になるわ



5: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:07:23.70 ID:aL1Xj05c0
とりあえず攻撃と素早さ極振りわい なんども後悔する



6: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:08:00.50 ID:LY4OdCkD0
その点DQ11は金で振り直しできて良かったな



7: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:08:09.41 ID:8tJnHYtW0
最近のは全部マックスに上げれる仕様だから便利そうなやつでええやん



9: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:08:50.71 ID:pvuHtG72a
ドラクエ8の武器選ばせるのやめろ!



10: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:10:48.63 ID:XUBCvYtd0
自由度ある感演出するためのシステムでしかない



11: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:11:55.97 ID:cmbdUFQLd
ドラクエ8初見ワイ「ブーメランくっそ強いやん!上げたろ!」



12: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:12:15.91 ID:ahTVn7bYd
酷いのになるとここで能力ふらずにポイント貯めとくのが正解とかある



16: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:19:15.11 ID:pvuHtG72a
>>12
貯めたままラスボス倒しそう



13: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:16:35.21 ID:rtKOMhZ8p
ポイント効率がよくなるスキル←これやめろや



15: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:18:13.53 ID:mKnTE2SW0
>>13
ゲームによって当たり外れエグい奴



スポンサーリンク



14: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:18:05.49 ID:nE4rwf3Ma
ゲーム名 ビルド 検索



17: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:20:39.44 ID:sqBwtK0DM
でもこのアイテム買えば振り直しできるよ!



21: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:29:20.37 ID:Hk2PWLmad
>>17
初代セブンスドラゴンはそれやな
最終的に金なんてクソ余るしペナルティあっても好き放題にスキルビルドできるのは嬉しい



18: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:22:52.63 ID:uRLyiBeE0
経験値アップのスキルとか金策スキルの存在ムカツクよな
取らないと損するタイプのスキルは無くしてくれ



19: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:26:16.19 ID:Hk2PWLmad
このテーマなら世界樹って第1作から有難いゲームやったな
ドラクエ8とかリメイクでも振り直し出来ん



20: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:27:35.30 ID:nE4rwf3Ma
>>19
隠しダンジョンのトロールからひたすらスキルの種集めた記憶あるわ



22: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:30:11.29 ID:Sbc1I/dj0
まずはいじっぱりガブリアスの逆鱗に耐えれるようにHに降って
次はようきガブリアスの素早さをスカーフ込みで1越えれるようにSに降って
残りは全てCに降ろうっと



23: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:31:47.31 ID:80iQcgMa0
ドラクエ8は保留すらできんからな
ブーメランと打撃に振って後悔したわ



24: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:32:33.52 ID:PGht9qaHd
>>23
ゆうきとかあれ系はほぼ必須みたいなの初見で気づかねえよな



25: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:32:39.39 ID:80iQcgMa0
幻水3やゼノサーガみたいにスキルポイント貯蓄するタイプはすき



26: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:34:07.52 ID:iWHSSipOd
ダクソはレベル上げより武器強化にソウル割いた方がいいゲームやな



27: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:37:57.79 ID:kD1bpTht0
ゲーム「最後の方はレベル上がってもスキルポイント全然入らなくなります」



28: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:38:04.42 ID:hae3LD8Kd
振り直せるとそれはそれで萎える



29: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:41:03.05 ID:GKNoWN5h0
ドラクエ11で王道の剣と盾で主人公育ててたら
なんか大剣のが強いって知って萎えて雪の街くらいで売ったな



30: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:41:24.61 ID:fbsLl6E+d
振り直し出来ないのとレベルマックスまで上げてもスキル全部取れないのやめろ😡



31: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 04:42:49.70 ID:JfkgkxlN0
洋ゲー「スキルツリーは自由に進めていいよ!」



    
ゲーム
   スポンサーリンク


amazon

コメント 30

名無しさん

こういう一切やり直しきかないって珍しいよなー

  • 2023-02-03 (Fri) 02:09 [コメント番号540226 ]
名無しさん

とりあえず力に振るパワー系はたまに命中必須のゲームに殺される

  • 2023-02-03 (Fri) 02:29 [コメント番号540229 ]
名無しさん

っぱABミミッキュって神だわ

  • 2023-02-03 (Fri) 02:30 [コメント番号540230 ]
名無しさん

ゲームですら失敗を恐れるなんて現代人は賢くなりすぎてバカになったのかもな

  • 2023-02-03 (Fri) 02:52 [コメント番号540239 ]
名無しさん

オフゲならまだいいけど
オンゲになるとそれこそ人権に関わるからなぁ…

  • 2023-02-03 (Fri) 03:23 [コメント番号540246 ]
名無しさん

ワイルドアームズ2は一度スキルを付けたら外せなかった
3は外す用のアイテムがあって
更にそれ以降は自由に付け替えできるように
ようやく気軽に試せるようになってきた

  • 2023-02-03 (Fri) 03:25 [コメント番号540248 ]
名無しさん

装備品に近い感覚でスキルつけたり外したりできるゲーム好き
というか振り直し不可かつスキルポイント有限なゲームとかこの手のシステムが流行り始めた頃の作る側も試行錯誤してる時代の話であって今ではもう最終的にスキル全部とれるシステムだったり早い段階で振り直しのシステム解放されたりでどこにもないやろ

  • 2023-02-03 (Fri) 03:32 [コメント番号540249 ]
名無しさん

スターオーシャンブルースフィアはスキル振り直しができないのが痛かったな
初期メンツとか、後半使い物にならなくなったわ

  • 2023-02-03 (Fri) 03:32 [コメント番号540250 ]
名無しさん

たいていどれかに特化させないと器用貧乏に陥ってしまうのがこれ系の欠点よな

  • 2023-02-03 (Fri) 03:34 [コメント番号540251 ]
名無しさん

ポケモン初代はほぼ全わざマシン1個限定だしひでんわざ消せないし
わざ効果もゲーム内では見れないしで悩んだものだ

  • 2023-02-03 (Fri) 03:39 [コメント番号540254 ]
名無しさん

オンゲは攻略サイトの強ビルド通りの装備とステじゃないとツイッターとか
youtube、twitchで晒されるからな

  • 2023-02-03 (Fri) 03:55 [コメント番号540257 ]
名無しさん

昨今のゲームボリュームも含めて不自由になってもクリアして二週目やるかどうかの信頼性の低さが根幹にあるんだよな〜
それこそPS2時代のように一周3〜8時間ぐらいなら二週目やる可能性引き上がるけど30時間ぐらいかかるとなると周回プレイも途中でやめちゃう確率跳ね上がる

  • 2023-02-03 (Fri) 04:46 [コメント番号540261 ]
名無しさん

FF12インタはどの職選んでもクリア出来るとはいえ一度選んだら二度と変更不可能は酷かったなぁ
旧版や一回クリアしてない新規は攻略情報だけ見ても使い勝手なんてよくわからんだろうに

  • 2023-02-03 (Fri) 04:47 [コメント番号540262 ]
名無しさん

振り直しは欲しいけどノーリスクで振り直ししまくれるってのもそれはそれでって感じ。
それじゃ装備品と変わんないじゃんってなる

  • 2023-02-03 (Fri) 04:54 [コメント番号540264 ]
名無しさん

※540264
それでええやろ
トライアンドエラーはゲームの面白さの肝となる要素なのに、それが容易に行えないゲームはカスや

  • 2023-02-03 (Fri) 05:01 [コメント番号540265 ]
名無しさん

洋ゲー特有の無個性スキルツリー嫌い

  • 2023-02-03 (Fri) 06:27 [コメント番号540269 ]
名無しさん

8っていいゲームだと思うけどクソゲー部分も他より目立つ気がするんだよな

  • 2023-02-03 (Fri) 06:34 [コメント番号540272 ]
名無しさん

世界樹がこれだった

  • 2023-02-03 (Fri) 08:22 [コメント番号540284 ]
名無しさん

ゲームなんて何度も遊ぶものだから1周目の失敗は2周目以降にいかせばいい

  • 2023-02-03 (Fri) 08:38 [コメント番号540285 ]
名無しさん

脳筋か魔法のどっちかによせておけばそうそう失敗せんやろ
器用貧乏とかにするのが一番あかん

  • 2023-02-03 (Fri) 09:02 [コメント番号540289 ]
名無しさん

こういうので満遍なく振ると弱くなって極振り推奨ってのが個人的に嫌なんだがそうじゃないゲームってあるのかな

  • 2023-02-03 (Fri) 09:07 [コメント番号540293 ]
名無しさん

攻撃上げていけばこれ取れますよ、速さも一定以上だとこれも覚えられますよ
と予めゲーム内で習得スキル確認できるならまだ
一切情報ないなら先に情報見て計画立てたくなるタイプだわ

  • 2023-02-03 (Fri) 09:18 [コメント番号540295 ]
名無しさん

スキルツリーや覚える技の効果を最初に全部確認できるなら
振り分けミスしても楽しめるが、全くわからない状態から振るのはきつい

  • 2023-02-03 (Fri) 09:47 [コメント番号540300 ]
名無しさん

スレ画像、バーニングバードじゃなくてシャインスコールかギガスローなら完璧だった

  • 2023-02-03 (Fri) 09:59 [コメント番号540303 ]
名無しさん

ちから…腕力がハズレな珍しい作品もあるでよ。ソースはデモンゲイズ。本人の腕力がカスでも、持つ武器によって8割くらい威力が左右されるというね。ちなみに幸運が凄く重要事項なとことん珍しいゲーム

  • 2023-02-03 (Fri) 10:20 [コメント番号540310 ]
名無しさん

>このテーマなら世界樹って第1作から有難いゲームやったな
レベル10ダウンだから結構思いペナルティだったけどな
徐々に緩和されて今はレベル2ダウンくらいになったが

  • 2023-02-03 (Fri) 10:52 [コメント番号540315 ]
名無しさん

※540293
世界樹の迷宮4はスキルレベルが最大10なら5までは伸びがよく、6以降は伸びが悪いって感じだから
広く色々取っても汎用性ありつつしっかり強いし、極振りも汎用性はないけどちゃんと強いから楽しいぞ

  • 2023-02-03 (Fri) 14:59 [コメント番号540361 ]
名無しさん

やっぱMoEがNo.1

  • 2023-02-03 (Fri) 17:25 [コメント番号540385 ]
名無しさん

レベルMAXで全部埋まるか、振り直しがほしいな
後から取り返しがつかないのはツライ

  • 2023-02-03 (Fri) 18:29 [コメント番号540412 ]
名無しさん

レベル上げると消費が重くなるけど、更に上げると消費が軽くなるとかあったりするな

  • 2023-02-04 (Sat) 22:46 [コメント番号540727 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク