スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラゴンボールって説教要素とかお涙頂戴要素一切ないの凄いよな

goku_202105041059533f3.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675222852/

1: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:40:52.58 .ID:Ke5gdLfc0
そのおかげですらすら読めるのかもしれんが



3: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:42:12.21 ID:D8usjq1ga
フリーザが死ぬところはお涙頂戴だろ
だから滅びた、は説教



8: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:44:35.01 ID:DMpRi2G60
>>3
あれはただの口喧嘩だろ



4: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:43:11.95 ID:kTVxImjLd
GTは邪悪龍の設定が凝ってて逆に違和感あるんだよな



11: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:46:26.88 .ID:Ke5gdLfc0
>>4
なんでや?



17: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:54:39.91 ID:L/VfohBpd
>>11
ドラゴンボールを使いすぎたせいでマイナスエネルギーが蓄積されて邪悪龍が生まれたって原作じゃほぼあり得ない展開やからな



5: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:43:30.48 ID:AkkQmYMDa
魔人ブウ相手にベジータが自爆するところは泣かそうとしてたやろ



6: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:44:00.81 ID:QdISaJ6Ea
本当にそうか?



9: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:44:58.12 ID:YpPlODpda
親子かめはめ波



スポンサーリンク



10: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:45:34.22 ID:8xLCkvu0a
セルゲームで悟飯がボコられてるとこでピッコロが悟空に説教されてたやん



14: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:50:23.98 ID:3V1cj4jC0
亀仙人カリンさまの修行とか説教みたいなもんやろ



19: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:57:45.68 ID:nF+fEf1Wa
強いて挙げるなら魔人ベジータのところくらいか



20: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:57:58.92 ID:LnwOVSBjd
あの世界観で人が死んでも感動なんか出来んやろ



23: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:58:18.37 ID:nFD3x/+6r
お涙頂戴はあるだろ



24: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:58:42.61 ID:D8usjq1ga
亀選任が幼少御供やクリリンに結構味のある話してたじゃん



26: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:00:08.95 ID:80nv5Sbqa
説教要素のことをキャラが他のキャラに対して説教する事だと思ってるのなんか草



27: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:01:27.95 .ID:Ke5gdLfc0
ちなみにワイがいう説教要素って言うのは作者の思想とか考えが漫画を通して透けて見えることや
歳をとった作者の漫画は大体そんな感じや



29: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:03:34.02 ID:qzY/CVq30
なるほどなあ
ワイがワンピースダメやった原因それかもなあ



30: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:03:58.59 ID:NEWvMX5c0
鳥山は連載当時漫画描くの嫌や早く終わらせたいとしか思ってなかったからそんなもの出す余裕も無かったんやろ
フリーザとかの悪役は全員編集者がモデルらしいし



38: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:15:59.65 ID:xZhEaSdIa
魔人ブウとサタンと子犬のくだりはどうなんや



39: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:18:01.97 ID:awdgMJ0m0
>>38
登場人物のほとんどが倫理観壊れてるから、サタンが一番まともな人扱いになってしもたんや



41: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:19:09.08 ID:rYFLYLgxd



    
ドラゴンボール鳥山明漫画・アニメ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 14

名無しさん

普通にあるけど認識できてないん?

  • 2023-02-02 (Thu) 18:10 [コメント番号540065 ]
名無しさん

ジレンの過去定期

  • 2023-02-02 (Thu) 18:14 [コメント番号540069 ]
名無しさん

まぁそんな感じはするけど、そのお陰でただ闘うだけの漫画って感じ
物は言いようだな

  • 2023-02-02 (Thu) 18:48 [コメント番号540080 ]
名無しさん

ドラゴンボールの存在そのものが説教染みてる
何でも願いが叶うけど悪党の欲望を刺激して何度となく世界を破滅寸前まで追いやってる悪夢のアイテムでもある

  • 2023-02-02 (Thu) 18:58 [コメント番号540084 ]
名無しさん

本編くらい読もうや

  • 2023-02-02 (Thu) 19:00 [コメント番号540085 ]
名無しさん

お涙頂戴っぽいのは、悟飯をかばってピッコロ死亡、ベジータ自爆くらいかな
悟飯じいちゃんと再会、人造人間に殺される悟飯、セルの自爆で悟空死亡、とかもあるけどその辺はもっとドライな感じ
説教はまあないな

  • 2023-02-02 (Thu) 19:01 [コメント番号540087 ]
ななし

ドラゴンボールがあれば生き返れるからお涙頂戴できないんだよ・・・
命がけが軽い・・・

  • 2023-02-02 (Thu) 19:52 [コメント番号540103 ]
名無しさん

…ドラゴンボールの会話って大半が「…」から始まって「…」で終わるからなぁ…

  • 2023-02-02 (Thu) 20:06 [コメント番号540106 ]
名無しさん

賛否ありまくる作品だが、GTの最終回だけ何か切ないモノがあった

  • 2023-02-02 (Thu) 20:07 [コメント番号540107 ]
名無しさん

説教要素の無いドラマなんて無いんだわ
そう感じさせない作りにしてるだけでな
例えば正義が勝つストーリーの時点で、悪はダメだよっていう説教なんだわ
勧善懲悪なんだからさ

主人公の姿勢が正しく、読者のみなさんはこうありなさい、
敵の姿勢は不良であり、読者のみなさんはこうなってはいけないよ、
というのが子供向け物語の根本

  • 2023-02-02 (Thu) 22:19 [コメント番号540147 ]
名無しさん

でも確かにドラゴンボール全巻読んでも鳥山明の思想とかって全然見えてこないわ。技術屋なんだと思う。

  • 2023-02-02 (Thu) 22:23 [コメント番号540152 ]
名無しさん

原作読んだけど説教要素は全くないな

  • 2023-02-02 (Thu) 22:53 [コメント番号540157 ]
名無しさん

鳥山は根がコメディの人間だからそういうのやりたくないんだろうな。桂正和を引き合いに出して泣ける話はどうたら〜みたいな事言ってたよ確か

  • 2023-02-03 (Fri) 02:52 [コメント番号540240 ]
名無しさん

540152
そもそもギャグ漫画描きたい人だし、その上後半はもはや(連載やめてぇ…)だったからある訳ないんだよね…

  • 2023-02-10 (Fri) 23:08 [コメント番号542527 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク