e-sportsを馬鹿にしてる奴らってなんなの?
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674999688/
バカはいまだにゲームで遊んでるだけと思ってるよ
誰が健康求めてプロ目指すんだよと
e sportを馬鹿にすると怒るやつは馬鹿にしてるわ
無駄にカッコつけるから馬鹿にされるんだ
チーム名がダサすぎる
子供のお遊びだと思われてもしょうがない
スポーツもこんなもんだ
野球やサッカーでさえトッププロ以外は扱い悪いやろ
おすすめ記事
・
【速報】日本、村上宗隆の逆転サヨナラタイムリーでメキシコに勝利wwwwwwwwwwwwww
・ 【速報】 Z世代の女子の間で「ノーパン・ルック」がトレンドにwwwwww
・ 【画像】工■いお●ぱいと工■くないお●ぱいの特徴、判明wwwwww
・ 【悲報】G力ップの女とやって来たけど、二度と巨newは抱きたくない
・ 【衝撃】 人間が狂う瞬間、怖い…
・ 【文春砲】しみけんから5000万を脅し取ろうとして逮捕された元仮面女子アイドルwwwwwwwwww
・ 【閲覧注意】トー横界隈、逝くwwwwwwwwww (動画あり)
・ 【悲報】「月曜日のたわわ」、とんでもなくキモい漫画を描いてしまうwwww
・ 【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww
・ 【春本番】全国でおち●ち●大量発生中wwwwwwwwwww
・ 【画像】メキシコ代表さん、大谷にハグされて勃●してしまったのを世界中でネタにされるwww
・ 【緊急悲報】日本×メキシコ とんでもないスーパープレーが出てしまう・・・
コメント 33
種類が多すぎる
- 2023-01-31 (Tue) 21:13 [コメント番号539484 ]
シミュレーションゲームでやって欲しい
- 2023-01-31 (Tue) 21:13 [コメント番号539485 ]
ゲームはバカにしてない
陰キャがイキってるのをバカにしてるだけ
明るくフレンドリーにするか、丁寧に頭を下げるか、どっちでもいい
ただ陰が腕組みしてイキってるのは見てられない
- 2023-01-31 (Tue) 21:14 [コメント番号539486 ]
モンストにプロ…?モンストってスマホのピンボールみたいなあれ?
チーム名よりそんなんでプロ名乗って平気な顔してるほうがヤバイな
- 2023-01-31 (Tue) 21:17 [コメント番号539488 ]
ソフトによってルールが変わるんだからいつまで経ってもお遊びだろ
どんなゲームでもトップレベルでこなせるならわからんでもないけどみんな特定のジャンルだけじゃん
- 2023-01-31 (Tue) 21:21 [コメント番号539490 ]
日本でもヴァロラントやストリートファイターは成功してるから
競技性ないけどEスポーツって名乗ってるゲームと一緒にしてeスポーツは駄目って叩かれるのは嫌だなと思う
- 2023-01-31 (Tue) 21:35 [コメント番号539496 ]
賞金の整備よりも先に天下り団体が出来るとか終わってる
そして、日本にしかないプロライセンスという謎の制度
色んな奴から賞金を没収するJeSUとかいう闇の存在
- 2023-01-31 (Tue) 21:39 [コメント番号539499 ]
eスポーツ擁護派はその業界の動きについて詳しいのは当たり前。
自分が渦中にいるから失敗してるように見えないだけや。
外から見たら「全く」何やってるかわからん世界なのは問題よ。
- 2023-01-31 (Tue) 21:40 [コメント番号539500 ]
eスポにはどのような競技があるんですか? 一般的に、コレにいくつかの答えを挙げられる人なんてほとんどいない
具体的に何をしてるのか不明な大会・集団を馬鹿にすんなっていうのは無理がある
- 2023-01-31 (Tue) 21:48 [コメント番号539507 ]
どっちかというとプロゲーマーを高尚なものとして何故かイキってる奴のがバカにされてる
- 2023-01-31 (Tue) 21:49 [コメント番号539508 ]
eに限らずスポーツと名の付くものをやってる奴はどこかおかしい
実際に犯罪者出まくりのリアルスポーツに比べてeの方は口と頭が悪いだけだから幾らかマシってレベル
どっちも所詮は見世物 見世物としての本分を忘れちまったらただのクズよ
- 2023-01-31 (Tue) 21:49 [コメント番号539509 ]
他の国ではドリームハックみたいな大きい大会でプロの知名度を上げてからeスポーツを名乗り出した歴史があるのに対して
日本は土台作りを無視し、海外の流行りに乗っただけだから変な事になってるのよね
そして世界ではPCゲーのeスポがメインなのに、国内は瀕死の格ゲーがeスポを引っ張ってるという地獄絵図よ
さらには世界のeスポーツの主戦場はPC 、日本で勢いがあるのは任天堂
それなのにデスクトップPCの売上の悪さが足を引っ張ってる上に、任天堂がeスポーツやらないという2重苦
- 2023-01-31 (Tue) 21:51 [コメント番号539510 ]
基本的に野球やサッカーの変化って移籍や引退などで発生する選手の入れ替わりくらいだけど
eスポーツの場合は選手だけではなく、ゲームソフトやゲームシステム、それに伴うルールなどが頻繁に変わるので
コアなファン以外の人は毎回ゲームの知識に追い付くのは大変だろうなぁとは思う。観るだけの人も最新の知識を追わなければいけないしね。
- 2023-01-31 (Tue) 21:56 [コメント番号539514 ]
ゲームタイトルごとに細分化しすぎ+ゲームの流行り寿命が短すぎ
短命で作品の歴史が浅いまま新作に移行・・これでは根付かないの当たり前よね
- 2023-01-31 (Tue) 22:09 [コメント番号539519 ]
ぶっちゃけ馬鹿にされるほど関心持たれてないよ
- 2023-01-31 (Tue) 22:14 [コメント番号539522 ]
昔に比べたらゲームへの理解は増えたけど、それでもまだまだ世間的にはゲームの立場は低い
そんなゲームのプロって言われても「う~ん」と反応されるのは必然
もっとゲームの立場を上げなければこの印象は変わらないかもね
- 2023-01-31 (Tue) 22:15 [コメント番号539523 ]
スポーツってつくからややこしくなるんだろいな
将棋や囲碁に文句言うやつはおらんがスポーツとしてくくると反感買うだろ
- 2023-01-31 (Tue) 22:23 [コメント番号539526 ]
ゲームを真剣にやるのは、そりゃやったらいいだろうが
ビジネスにしようとする動きには鼻白む
さらにそういう動きが作られるゲームに影響を及ぼしてしまうのが何しろ嫌だ
- 2023-01-31 (Tue) 22:24 [コメント番号539528 ]
何一つゲーム業界に貢献してないよね
汚リンピックの単なる天下り利権だから現状無だよ
ミルドラースや岸田と同じく何も成し遂げず延々と検討してるだけ
- 2023-01-31 (Tue) 23:23 [コメント番号539542 ]
だってモテないじゃん
- 2023-01-31 (Tue) 23:44 [コメント番号539550 ]
働かずゲームだけしてたいクズやんけ
- 2023-02-01 (Wed) 00:06 [コメント番号539553 ]
プロゲーマーです、ってんなら別に何とも
eスポーツ()だのオリンピックに~だの抜かしてるのがアホくさいと思ってるだけ
- 2023-02-01 (Wed) 00:28 [コメント番号539560 ]
逆だろ
ゲームをバカにしてるやつがeスポーツとかいってるんだ
いまや前置きなしにゲームといえばコンピュータゲームを指す
他だとカードゲームとかボードゲームとか他の言葉が必要だったり
例えば今野球の話をしてるという前提状況があればゲームは試合の意味になる
コンピュータゲームの歴史なんてそれらに比べれば浅いのにゲームといえばコンピュータゲームなんだよ
ゲームであることを誇れよ
eスポーツとか呼び名を変えるんじゃねえよ
- 2023-02-01 (Wed) 08:03 [コメント番号539609 ]
民度の低さがすべてを物語ってる
- 2023-02-01 (Wed) 08:09 [コメント番号539611 ]
民度がどうこうという話ならスポーツというカテゴリに入った時点で終わりだわ
野球サッカーバスケetc、体育会系属してるやつで素行酷いヤツ多かったろ
逆説的にスポーツがアカンっちゅうことや
- 2023-02-01 (Wed) 09:17 [コメント番号539618 ]
非モテ帰宅部のスポーツ叩きは異常
- 2023-02-01 (Wed) 10:05 [コメント番号539625 ]
※539625
539618のこと言ってるんなら俺は図書委員&美化委員や。そんでそっから目線や
そういや陸上系はオラついてるやつ不思議と少なかったな
武道系はクソ真面目なやつとクソ野郎とで極端やった
- 2023-02-01 (Wed) 10:17 [コメント番号539627 ]
※539514
ついこないだワールドカップのVAR判定でごちゃごちゃやったばかりなのにw
汚リンピックでも頻繁にルール変わってますなぁ
- 2023-02-01 (Wed) 11:13 [コメント番号539640 ]
別にeスポーツを馬鹿にしなくても、勝手にeスポーツの方から叩かれネタや笑いのネタを提供してくるからな
- 2023-02-01 (Wed) 13:20 [コメント番号539677 ]
尊敬するに値するような人格の選手がまだいないからじゃないかな
- 2023-02-01 (Wed) 13:59 [コメント番号539684 ]
eスポーツというより選手がバカにされてんじゃね
たまにニュースになってると思うと差別発言でチームクビとかそんな話ばっかり
- 2023-02-01 (Wed) 14:10 [コメント番号539687 ]
ゲームに真剣になれるのは良い事だが、e-スポの姿勢が足を引っ張ってるんや・・・
- 2023-02-01 (Wed) 16:34 [コメント番号539715 ]
サッカーとかは、手を使ったら駄目とかココにボール入れたら一点とか根本的なルールは大昔から変わらないけど
格闘ゲームは相手の体力をゼロにしたら勝ち、以外のルール(バトルシステム)は頻繁に変わるからな
- 2023-02-02 (Thu) 09:02 [コメント番号539926 ]