スポンサーリンク

スポンサーリンク

『ダイの大冒険』ですら救えない…早期サービス終了が続くスクエニのソシャゲ

dainodaibouken_20230125193600c1d.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675043239/

1: 爆笑ゴリラ ★ 2023/01/30(月) 10:47:19.04 ID:aZ6LE0Vv9
スクウェア・エニックスのスマートフォン向けゲーム『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』が、4月27日にサービス終了を迎えることが判明した。世間的には“ダイ大”ブームの波があったものの、同作を救うことはできなかったようだ。

アニメ成功の裏でソシャゲは…

「ダイの大冒険」は1990年代の『週刊少年ジャンプ』に連載され、一世を風靡したバトル漫画。特定の世代から強く愛されていたが、2020年10月から放送された完全新作アニメが大ヒットしたことで、ファン層がさらに拡大している。

そんな好調な流れがあった中、2021年9月28日にリリースされたのが「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」だった。

つい先日も、「ドラクエ」と対をなすビッグタイトル「ファイナルファンタジー」シリーズのソシャゲ『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』が、1年2カ月の歴史を閉じたばかりだ。

軌道に乗らないと分かった時点で、即座にサービス終了させていく様子は、一部ユーザーから《ソシャゲガチャ》とも揶揄されているようだ。




11: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:51:55.71 ID:s5KDcKbh0
世代だけどダイの大冒険ってそんな人気あったかなぁって印象
ジョジョがうまくいったからリメイクしたのかなって感じ



449: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 13:19:03.13 ID:twTTtRpx0
>>11
自分もそんなイメージ。アニメも微妙の打ち切りだし
でもコミックスめちゃくちゃ売れてるんだよ



632: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 16:22:33.15 ID:iBszNYaA0
>>11
世代より下だけどあったよ
作品として素晴らしかった



16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:53:18.39 ID:7kXLIM+i0
ドラクエウォークだけやってる



20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:54:17.91 ID:9RNcsjau0
アニメはヒット扱いだったのか



21: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:54:25.79 ID:crWFK4Q20
当時の世代がおっさんだから…
ドラクエ好きな人がハマる漫画であって
ドラクエをまず前提として知らないと



28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:55:49.50 ID:sREZXuRL0
ガチャありきのソシャゲはオワコン



41: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 10:59:33.87 ID:T5zKw3gS0
FFBEは珍しく続いてる



45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:00:13.08 ID:Ql5ZDQdl0
ドラクエを素材に雑なもん作り出したらいよいよ終わり



46: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:00:14.26 ID:VY2dfXDq0
ロマサガが尋常じゃなく成功してるからセーフ。



スポンサーリンク



58: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:01:53.13 ID:mv64T2ft0
スクエニのモバイルゲーてすぐに終わるイメージ



61: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:03:04.75 ID:YDbmL6id0
スクエニサ終はやくないか



73: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:07:33.16 ID:IXoz7k9R0
来月のトワツガイには期待していいのか・・・?



96: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:13:13.00 ID:pZ70NrwK0
ゲーム性が糞すぎた



137: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:25:56.85 ID:eUICOpln0
モンスターズの残りとドラクエ9買い切りで移植してくれた方が嬉しいんですが



154: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:30:16.04 ID:9suHm82x0
結局DQMSLほどの神ゲーはないわ



155: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:30:37.86 ID:lOu8mc/R0
ドラけしは頑張っとるな



184: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:40:10.45 ID:UwiSJbwW0
いやダイのゲームはなるべくして成った結果やろ
ダイが悪いわけじゃない



193: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:42:15.11 ID:rtnI6e3t0
スクエニのソシャゲ切り凄いよなぁ
2年続けられたら大成功かと



216: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:48:17.37 ID:XMElIwX30
ドラクエ3リメイクどうなった



442: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 13:12:54.99 ID:9uLnhEb50
>>216
制作決まっただけの状態なのに発表したからまだ2年経っていない

そろそろ次報があるっぽい



227: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:51:13.60 ID:3MVF6xCH0
グラフィックは無駄にいいんだけどな



229: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 11:51:23.82 ID:wmWMYl1m0
俺はオッサンだから楽しめたけど、ブームなんかあったか?



310: 名無しさん@恐縮です 2023/01/30(月) 12:11:08.10 ID:urP37oof0
ドラクエ9みたいなのを出せばいいのに



    
ドラクエダイの大冒険ゲーム
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 25

名無しさん

ロマサガとレコードキーパー?くらいやろやっていけてんの

  • 2023-01-31 (Tue) 20:47 [コメント番号539473 ]
名無しさん

集英社は張り切ってたけど、スクエニはやる気なかっただろうし
コトブキヤのがよっぽどやる気出してた

  • 2023-01-31 (Tue) 21:02 [コメント番号539481 ]
名無しさん

普通にクソゲーだったからだろ

  • 2023-01-31 (Tue) 21:08 [コメント番号539482 ]
名無しさん

ダイ大は「ですら」って言われるほどのコンテンツじゃないだろ

  • 2023-01-31 (Tue) 21:15 [コメント番号539487 ]
名無しさん

たまにライバルズやりたくなるけど次の瞬間クソゲーだったわと思い出しては忘れる

  • 2023-01-31 (Tue) 21:19 [コメント番号539489 ]
名無しさん

ですらじゃなく
明らかにドラクエの数枚下でしょ

そのシンパがスクエニにいるのはしってるけどね
頭悪いなぁ

  • 2023-01-31 (Tue) 21:42 [コメント番号539502 ]
名無しさん

むしろダイ大をファンが救わなかったんだよなあ!

  • 2023-01-31 (Tue) 21:54 [コメント番号539513 ]
名無しさん

ダイ大ブームなんてあったか?

  • 2023-01-31 (Tue) 21:57 [コメント番号539516 ]
名無しさん

あったことにしたかった人はいろんなところで

  • 2023-01-31 (Tue) 22:28 [コメント番号539529 ]
名無しさん

経緯を考えたら
スクエニの中途半端な上位スタッフにはそう信じてた痴呆はいたが
ダイごときではどうにもなるはずもなかった
ってのが答えだよね

ウォークで性能控えめなパぷニカがしんで
性能ゴリ押しのギガブレイクとメドローアが金使わせたあたりは
ダイの中身のなさの証明

  • 2023-01-31 (Tue) 22:40 [コメント番号539532 ]
名無しさん

けしケシ始めたわ。運ゲーっぽいけどとりあえずは面白い。
ダイ大本編は名作だけど絵柄が課金ゲー向きではなかっただろうな……。ゲーム主人公のデザインもかなり残念な感じ。

  • 2023-02-01 (Wed) 02:19 [コメント番号539582 ]
名無しさん

ダイ大って今で言う彼岸島とかタフくらいの人気だろ
スラングとしては有名だけどそんなには読まれてないくらいの

  • 2023-02-01 (Wed) 05:06 [コメント番号539596 ]
名無しさん

※539596

ジャンプ黄金期のタイトルだぞ、んなわけねーだろ

  • 2023-02-01 (Wed) 05:14 [コメント番号539597 ]
名無しさん

※539597
あの世界的大スターと同じ事務所に所属してました!みたいな謳い文句だな

  • 2023-02-01 (Wed) 07:39 [コメント番号539604 ]
名無しさん

※539596
ドラクエ3当時のドラクエ下駄を付けてのアンデッドアンラックくらい

  • 2023-02-01 (Wed) 08:19 [コメント番号539614 ]
名無しさん

※539516
当時傘でアバンストラッシュを真似るのが流行ったぐらいで漫画自体は特に。
あの時からして既にノリが古臭かったし

  • 2023-02-01 (Wed) 12:04 [コメント番号539656 ]
名無しさん

DQ12もそうだけど話題になってるうちにどんどん出さないと
魔界編とやらはどうなったんだ?

  • 2023-02-01 (Wed) 19:41 [コメント番号539764 ]
名無しさん

>>539604

つーか発行部数みろ

  • 2023-02-01 (Wed) 20:22 [コメント番号539771 ]
名無しさん

※539604

どちらかというとV9巨人や黄金期のライオンズで長年レギュラーでした、みたいな売り文句だぞ
物を知らないやつにはピンと来ないんだろうが

  • 2023-02-01 (Wed) 20:48 [コメント番号539784 ]
名無しさん

そうやって他のせいにしてたらいいんじゃない

  • 2023-02-01 (Wed) 21:09 [コメント番号539797 ]
名無しさん

ドラクエがわるいんだ
ダイはひがいしゃだーって

まあそういう人達が言う凄かっただから

  • 2023-02-01 (Wed) 21:12 [コメント番号539798 ]
名無しさん

単純に不快な存在なんだよね
ダイごときでずーっと

  • 2023-02-01 (Wed) 21:13 [コメント番号539799 ]
名無しさん

※539784
盛れば盛るほど悲しくなるだけだからやめとき
同じジャンプ黄金期でも黄金期を作ったスラダンと中堅のダイ大じゃ天地の差がある

  • 2023-02-01 (Wed) 23:40 [コメント番号539840 ]
名無しさん

スクストとかいうレジェンド

  • 2023-02-02 (Thu) 08:05 [コメント番号539914 ]
名無しさん

人気云々とかじゃなくて
そもそもアニメ期間中に売り切る事前程のソシャゲーだったやろ
それで万が一ヒットしたら続けてもいいかなという程度で

  • 2023-02-03 (Fri) 09:40 [コメント番号540299 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク