スポンサーリンク

スポンサーリンク

『ストリートファイター6』、昇龍拳がワンボタンで出せるようになり古参プレイヤーが苦言

sf6_20230131113530aaa.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675083302/

1: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:55:02.58 ID:PqfmmNuQ0
波動拳『△ボタンのみ』

no title



2: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:55:25.49 ID:PqfmmNuQ0
『スト6』のディレクターに話を聞いた。

◆コマンド入力の煩雑さを取り払った“モダンタイプ”の可能性「ニューカマーと古参が戦える」

最新作の『スト6』では、『モダンタイプ』、『クラシックタイプ』を導入。
これまで通り、コマンド入力で技を出せる『クラシックタイプ』に対し、
『モダンタイプ』ではコマンド入力の煩わしさなく、ワンボタンで必殺技を出すことができる。

「対戦格闘ゲームのおもしろさにおいて、『必殺技が出せる!』というのは1番ではないんです。
もちろん出せたらうれしいですが、そもそも他のプレイヤーと対戦すること自体がおもしろいんです。
そのためにはまず難しいと感じる必殺技のコマンド入力を取っ払いたかったというのはあります。
必殺技がなくても対戦は成立するしおもしろい。
その上で必殺技を出せると攻めのバリエーションが豊かになる。
そのためにはコマンド入力が必要、というロジックを緩めたかったのです。




3: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:55:57.73 ID:P5vZTNwG0
この機能あっても上手い人にはかてないでしょ



4: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:56:06.94 ID:+xv968RP0
ええやん格ゲーの煩わしさ減らせるし



5: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:57:04.39 ID:aZ3BHuTa0
今さらだよな



6: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:58:10.22 ID:jw+Q77rc0
ええやん
思うように動かせないのはストレスでしかないから



8: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:58:54.49 ID:e9ZwpUPqM
スマブラみたいで楽しそう



9: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:14.13 ID:ARSjbek40
ガンダム方式ね



10: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 21:59:19.73 ID:dWQV7N+b0
これもうスマブラやん



19: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:01:54.02 ID:hVmmFalEH
ウメハラもコマンド入力いらんって言ってたし



20: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:02:02.36 ID:VgTpCoj0r
ゲームまでゆとり化やん



21: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:02:08.67 ID:XNyw8QgO0
スマブラか
ええんちゃうか



26: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:05.29 ID:lNh+u63w0
PSのマヴストでもあったよ



27: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:08.85 ID:iyCrbw4q0
なんだこりゃ酷すぎないか?



28: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:31.01 ID:Ip85huxCr
ソニックブームとかもタメなしで連射できるんか?



40: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:05:25.02 ID:xoGnCEhz0
>>28
それは3DSの時にやって環境ぶっ壊れて次で修正してきたから調整しとるやろ



32: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:03:57.77 ID:O16xuE/n0
いいじゃん
コマンド練習するのめんどいやん



35: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:04:30.25 ID:f+DQQcbg0
まーたためキャラ有利ゲー作っちゃうのか



スポンサーリンク



51: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:07:57.15 ID:DlZbWA8w0
4のグラが一番よかったよね



56: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:09:46.11 ID:Xc5jUFrNa
15年遅い
スト4の時に簡易コマンド化してれば格ゲーがここまで衰退してなかっただろうに



59: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:10:25.23 ID:GP/QEdzTa
コマンドなくても流行ってないスマブラがある時点で結果は見えとるやろ



61: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:10:44.54 ID:UZFN0QWdp
AT限定とMTのバトルみたいじゃん



62: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:10:50.02 ID:9VeeCJJR0
そして
使えるキャラクターがこちらになります










82: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:17:03.77 ID:HOYgQvq10
>>62
日本人ならこの路線だろうに




84: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:17:24.95 ID:RXMhY4Wp0
>>62
これもうポリコーレファイターだろ



106: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:25:12.15 ID:xAQwiCzAr
>>62
あっいいっす...



63: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:11:13.65 ID:WKO/eawwd
溜めもワンボタン?



73: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:13:34.93 ID:1JaHjJHv0
そにっくさまーできるやん



94: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:22:23.01 ID:hnqe7GOn0
プロゲーマーは歓迎しとったぞ



95: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:22:30.92 ID:TntuelpAa
既に格ゲーもうボタン連打してたらとりあえずコンボ出せるようになってるよな



102: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:24:25.21 ID:N6VpVxAy0
プロは5も絶賛してなかったか?



126: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:31:41.05 ID:8YgYZeE40
コマンド入力かワンボタンでゲージ溜まりやすくなるんか?



129: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:31:54.38 ID:V1e0Jcxq0
ボタン少なくなるから最大コンボできないとかだろ



151: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:39:55.54 ID:y5ICdP7F0
バーチャロン待望論出てるな



152: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:40:12.06 ID:jlo37U6t0
いっそ音声入力にしろ



155: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:41:10.08 ID:vzee1hhL0
>>152
めっちゃ盛り上がりそうやな



163: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:42:55.42 ID:lhNRArgiM
>>152
声の大きさで威力変わったりしたら面白そう



174: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:47:05.25 ID:t+pZkJLy0
便利になってるのに叩くって…



178: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:48:25.73 ID:NzFMsfr90
かりん様をゴツくしたのだけは許さない



181: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:49:00.87 ID:qjG1nJJK0
歩きながら溜め技出せる神ゲー



183: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:49:58.61 ID:1sMvvT5h0
>>181
伝説のゲームじゃん



194: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:54:12.11 ID:1DDy7omb0
操作法変われば適正も変わるだろうし
そりゃ今プロやってる奴らは戦々恐々だろうよ



198: 風吹けば名無し 2023/01/30(月) 22:55:54.52 ID:INMIxWAoa
これ20年導入遅いよね😅



    
ストⅡストリートファイター格ゲー
   スポンサーリンク


amazon

コメント 26

名無しさん

鮮明には覚えていないが、ストZEROにも似たようなシステムがあったね
ボタン同時押しでレベル1のスーパーコンボを出せるやつ

  • 2023-01-31 (Tue) 19:14 [コメント番号539431 ]
名無しさん

さすがにプロシーンでは使えないよな

  • 2023-01-31 (Tue) 19:20 [コメント番号539435 ]
名無しさん

まぁ操作性に難がある携帯機だからとは思うが、
携帯機で出たストリートファイター作品って簡単コマンドを採用してるパターン多いよな。
簡単コマンド採用は結構昔からやってるな。

  • 2023-01-31 (Tue) 19:23 [コメント番号539437 ]
名無しさん

多少は初心者は入りやすくなると思う

  • 2023-01-31 (Tue) 19:23 [コメント番号539438 ]
名無しさん

古参()が何言ったところで新規獲得の為にはならんのだからほっとけほっとけ

  • 2023-01-31 (Tue) 19:29 [コメント番号539441 ]
名無しさん

弱中強使い分けれるん?

  • 2023-01-31 (Tue) 19:30 [コメント番号539443 ]
名無しさん

操作しやすくなってもキャラに魅力がないから結局人なんて増えないよ

  • 2023-01-31 (Tue) 19:41 [コメント番号539448 ]
名無しさん

昔あったやろ。あんまり流行らんかったけど。

  • 2023-01-31 (Tue) 19:51 [コメント番号539455 ]
名無しさん

と言ったってモダンで満足に戦えそうなのリュウとガイルっしょ?
やることたくさんある春麗とかはモダン向いてないと言うしな
まあ勝てばいいんだよ勝てば。スト6はランキングも見れるし強者が全て

  • 2023-01-31 (Tue) 19:57 [コメント番号539459 ]
名無しさん

強弱使い分けできないから結局はそれを入口に練習してねってことなんだよな。
そんな中途半端なことしてるからダメなんだよ。

  • 2023-01-31 (Tue) 19:58 [コメント番号539460 ]
名無しさん

ペルソナの格ゲーでもボタン1個でコンボ出来るシステムとかあったけど、結局それあっても初心者は狩られる側になるだけなんだよなぁ。

  • 2023-01-31 (Tue) 20:14 [コメント番号539466 ]
名無しさん

古参おじさんに媚びない姿勢👍

  • 2023-01-31 (Tue) 20:26 [コメント番号539468 ]
名無しさん

どうせまたコマンド操作にしかないメリットとかあるんやろ

  • 2023-01-31 (Tue) 20:37 [コメント番号539471 ]
名無しさん

昔から格ゲー苦手でずっと避けてるが未だに
➡️⬇️↘️とかわけ分からん右押した後に下押すには斜め右下経由しないと無理やんってずっと思ってる

  • 2023-01-31 (Tue) 20:52 [コメント番号539476 ]
名無しさん

コマンドは練習すればまぁ出来るんだけど
目押しはどうしてもミスることがあるから緩くして欲しいわ

  • 2023-01-31 (Tue) 21:02 [コメント番号539480 ]
名無しさん

うんまだまだ
ボタン1つだけで出せるようにせな

  • 2023-01-31 (Tue) 21:48 [コメント番号539506 ]
名無しさん

ワンボタン必殺技制度を採用してるゲームも結構出てきたけど
いまだに「闘神伝昴」を越えた仕様の奴が一つもないってどういうことなの
スト6ができない弱中強の使い分けもできるぞ

  • 2023-01-31 (Tue) 22:07 [コメント番号539518 ]
名無しさん

スマブラはN64時代からコレだった、んでキャラクターも凄い魅力的。
対してストシリーズは今更になってようやくスマブラの後追い。そのうえポリコーレキャラクター満載で大量のブサ顔。そりゃスマブラに完敗しますわ

  • 2023-02-01 (Wed) 02:19 [コメント番号539583 ]
名無しさん

ベータアンケートでポリコレキャラきっちいって書いておいたわ

  • 2023-02-01 (Wed) 09:21 [コメント番号539620 ]

歩きながら溜め技はスト3でできたんだよなあ
溜め分割ってシステムがあった
知らなかったら調べるぐらいはしろ、不快なのでまとめるの控えて。

  • 2023-02-01 (Wed) 10:38 [コメント番号539630 ]
名無しさん

ゆとり教育終わって10年くらい経つのにゲームまでゆとりとか言ってる奴マジで時間感覚の無いオッサンなんやな

  • 2023-02-01 (Wed) 11:00 [コメント番号539635 ]
名無しさん

復権狙うならキャラゲとしての楽しさの復活じゃね?
具体的にはキャラモデルやモーションの楽しさ

対戦ツールじゃ新規客が入ってくるわけない

  • 2023-02-01 (Wed) 11:29 [コメント番号539646 ]
名無しさん

※539476
ストリートファイターのコマンド表はちゃんとレバー動かす方向が書いてあるからセーフ
例えば昇竜拳なんかはアルファベットのZの様に動かせと書いてある

  • 2023-02-01 (Wed) 12:00 [コメント番号539654 ]
名無しさん

古参の人口なんてたかが知れてるだから
どうやって新規増やすのって話

  • 2023-02-01 (Wed) 14:31 [コメント番号539690 ]
名無しさん

※539476
何トンチンカンな事言ってんねん
矢印の中間も当然押す事になるだよ
ゲームプログラムの方が矢印の部分が順番通りに押されたと判断して、それぞれの技コマンドを識別してるんだぞ

  • 2023-02-11 (Sat) 13:41 [コメント番号542655 ]
名無しさん

更にチンパンリズムゲー化が加速して等比級数的に滅びへ一直線なんだがww
どうしてこう遊び手も作り手も的外れの唐変木ばっかなんだろねぇ・・・

  • 2023-02-12 (Sun) 10:46 [コメント番号542907 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク