スポンサーリンク

スポンサーリンク

【画像】任天堂さん、1人だけAボタンの位置が違うwwwwwwwwww

controller_20220417113235c80.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675038163/

1: くーるびゅー 2023/01/30(月) 09:22:43.395 .ID:WfMN+E8kr



2: くーるびゅー 2023/01/30(月) 09:22:56.016 .ID:WfMN+E8kr
世界に合わせなさいよね



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:24:53.486 ID:8t4O8Xoj0
Yでダッシュだしな



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:25:07.790 ID:K6wJgBUM0
その前に何故色とアルファベットを合わせないのか気になりすぎるんだが


あと一番おかしいのはSONYじゃないか!



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:25:53.225 ID:T58lPIuur
>>4
他社と混同させるような仕様にするくらいなら独自の記号使ってたほうが百倍マシなんだが



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:25:28.420 ID:2uOfQztu0
PSとか言う国によって決定ボタンが変わるハード



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:26:30.199 ID:Pn66arcb0
グ口ーバルではSEGAが勝ったからな



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:26:38.770 ID:QUNNco19d
起源がファミコンだから
他が任天堂にあわせるべき



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:27:08.835 ID:RMa+uFhb0
スーファミでこの配置が頭に叩き込まれてるから特に音ゲーとかで脳がバグる



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:29:39.331 ID:sjU0tyVr0
コントローラー握った時に連打しやすい位置にあるほうがAボタン
ほらメリケン大好きな合理的思考だぞ



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:53:06.433 ID:iNt+5JFN0
>>13
GCコン最高だな



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:29:46.891 ID:xC0sSbQ80
でも異端の任天堂とソニーがゲーム市場の二大巨頭という



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:30:45.704 ID:IR3pxPLj0
スーファミの配置で覚えてたから初めて箱コンでQTEやった時は死にまくったなぁ



スポンサーリンク



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:31:53.053 ID:EVoy4wgu0
昔はゲームだと日本が強豪だったのになんで逆に日本のがスタンダードにならなかったんだ?



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:32:09.180 ID:sjU0tyVr0
スーファミのせいでボタン見るときは「A→B→Y→X」って順で見る



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:34:58.048 ID:aMopkq/3p
ソニー「PS4までOがOK、XがキャンセルだったけどPS5から海外に合わせてXがOK、Oがキャンセルな」



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:45:04.892 ID:+Hv3gT4F0
>>25
結局これが一番頭おかしい



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:36:44.580 ID:Wsg8pCaK0
十字キーもアナログスティックもRLトリガーもバイブレーションも最初にやったのは任天堂
コントローラーに関しては世界が任天堂に合わせるべきだろ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:38:28.505 ID:cHRk8v/T0
全てのゲームは決定とキャンセル、カメラのリバース設定出来るようにしてくれ
これのせいでCSゲームやらなくなった



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:39:58.268 ID:+UfLsOsu0
64のコントローラーが戦犯



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:41:25.855 ID:6ETMsBK3p
ボタンの初期割り振りなんてどうでもいいから自由にキーコンフィグさせろ



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:42:40.638 ID:582sMgZ6M
セガ?



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:51:37.361 ID:bjQTIiLC0
いうてそもそも「あ!今Aボタン押さなきゃ!」とかって考えるか?場所で覚えてるだろ



54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:56:16.974 ID:3HPQUIQp0
ボタンの位置よりPSみたいなスティックが内側下にあるのが苦手



56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:58:49.341 ID:Wsg8pCaK0
>>54
これは激しく同意
昔は十字キーメインでスティックはサブだったから下の位置でよかったけど
現代でも同じ配置にしてるのはナンセンス



55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 09:57:38.659 ID:XsYHnCFD0
任天堂はあの配置で使い慣れてるし、あのままの方がいいなぁ。



57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 10:08:42.743 ID:cy5vwl6Bp
今更変更なんてありえん



63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/30(月) 10:41:23.364 ID:4gi6NvQzp
選択肢が出るタイプでも選ばずにB押したらキャンセルになるゲーム多いんよ



    
ゲームコントローラー
   スポンサーリンク


amazon

コメント 16

名無しさん

任天堂と被らないようにした結果に思える

  • 2023-01-30 (Mon) 19:07 [コメント番号539123 ]
名無しさん

AよりYの配置が個人的には不満

  • 2023-01-30 (Mon) 19:18 [コメント番号539129 ]
名無しさん

アルファベットなんだからABの順番で右に並ぶのが自然
こればっかりは任天堂を擁護できない

  • 2023-01-30 (Mon) 19:22 [コメント番号539132 ]
名無しさん

任天堂が先発なんだから任天堂以外がおかしいんだよ
SONYは独自路線だからOK

  • 2023-01-30 (Mon) 19:30 [コメント番号539136 ]
名無しさん

※539132
ほんこれ
FCのときから疑問なんだけどなんで並びがABじゃなくてBAなんだろ
指に近いほうからABって並べてるつもりなんかね

  • 2023-01-30 (Mon) 19:32 [コメント番号539139 ]
名無しさん

SEGAが悪い

  • 2023-01-30 (Mon) 19:45 [コメント番号539143 ]
名無しさん

だから売れてる

  • 2023-01-30 (Mon) 19:50 [コメント番号539146 ]
名無しさん

AよりもYのほうが気になるわ

なんだろ……X軸Y軸とXボタンYボタンが一致してないのが気持ち悪いのかな
"生理的に受け付けない"ってのはこういう気分なのか

  • 2023-01-30 (Mon) 20:02 [コメント番号539149 ]
名無しさん

a,bよりx,yがムカつく
xがy軸でyがx軸とかとっさに押せない
PS,箱,任すべてのコントローラー使ってるけど任天堂だけは毎回迷う

  • 2023-01-30 (Mon) 20:33 [コメント番号539158 ]
名無しさん

メガドラ、サターンの6ボタン式は単純で実に使いやすかった

  • 2023-01-30 (Mon) 20:34 [コメント番号539160 ]
名無しさん

ドリキャスってスーファミタイプの配置だけど、AとかBとかの配置が違うんだよな。

  • 2023-01-30 (Mon) 20:39 [コメント番号539162 ]
名無しさん

最近任天堂がやり始めたボタンの位置を表示するやつを標準化して欲しいわ
それだけでボタンの文字や記号の違いの問題が全て解決すんだよ

  • 2023-01-30 (Mon) 21:06 [コメント番号539165 ]
名無しさん

それでも俺は任天堂配列を選ぶ

  • 2023-01-30 (Mon) 23:54 [コメント番号539204 ]
名無しさん

日本独自の傾向が原因やろな

例えばソニーのプレステとかだと、日本では肯定とか文章送りの時に押すのは〇ボタン(右端)やろ
任天堂ではAボタンや

それが最近のソニーは「世界標準に合わせる」って日本市場と決別する宣言して、世界基準として×ボタン(下)で肯定や文章送りのボタンとしての役割に入れ替えた
任天堂以外のゲーム機のボタン配置と同じAボタン(下)の位置にしたんや
日本と海外で正解と言う意味の記号が「〇(日本)」と「X(海外)」で異なるのも遠因やろけどな
海外だと「チェック(☑)」が正解の印やから

標準ボタンの位置的な差異で、ABボタンの起点となる位置が異なってるんやね

  • 2023-01-31 (Tue) 00:07 [コメント番号539209 ]
名無しさん

※539209
×は海外でも否定だが

  • 2023-01-31 (Tue) 00:47 [コメント番号539229 ]
名無しさん

初代PSのデザイナー「アルファベットではわからない人もいますが、これなら世界共通で、どんなときに何を押せばいいのか直感的にわかる。」
米国のPS販売担当者「米国人のスタッフ達は“×イエス”、つまり肯定的な意味だと普通に言うのです。」

あの...もうちょっとこうリサーチとかさ...

  • 2023-02-02 (Thu) 19:36 [コメント番号540101 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク