スポンサーリンク

スポンサーリンク

プレステ「△○×□」←これwwwwwwwwwwwww

controller_20230129175125d1f.jpg


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674959708/

1: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 11:35:08.62 ID:gGs3yvG1d
素直にアフルァベットにしとけば良かったのに



5: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 11:45:35.57 ID:JOJ7K+800
PS1で初めて見た時は玩具感として良いと思った



6: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 11:45:57.85 ID:kMwLH1CGa
でも○×を逆にしたSIEならABXYの配置すらずらしてきそうで怖いわ



9: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 11:52:32.64 ID:PIXWrNSGd
xyzwならわかりやすさは置いといて他社と差別化出来てたよな



10: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 11:53:28.13 ID:rtckgaTc0
リズムゲームの時は記号の方が見栄えがいいね。



13: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:05:13.94 ID:QocmEy8faNIKU
じゃあ上下右左で



14: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:05:20.21 ID:gORaGJ4Q0NIKU
記号として視認性はいいからなぁ
それよりLRで結局日和った方がなんつーか



15: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:09:08.46 ID:hP3AiGH00NIKU
他ハードとの差別化のためなんだろうけど
「文字が読めない人でもプレイ出来るように」
ってアホみたいな説明してたな
LRボタンどころかSELECTやSTARTボタンまであったのに



16: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:09:19.80 ID:qgS7rc9hMNIKU
PSの記号ボタンは割と好きだぞ
それだけに○を決定ボタンにしてほしかった感はあるけど



18: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:11:07.33 ID:/1qY6TTD0NIKU
任天堂がABXY、配置は右側がAX左側がBY
セガがABC、配置は任天堂と逆で左から右
NECがローマ数字で I II

参入する時にソニーも独自性出そうとして〇×△□を採用したんだろ多分



19: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:14:38.85 ID:y8ut0YyFdNIKU
国にや地域によって口語が変わるのがダメ



26: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:26:54.53 ID:o8fERlhOMNIKU
わかりやすいの、SONYじゃないかな



29: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:34:50.87 ID:DypV+LOJ0NIKU
>>26
これ任天堂だとA決定のBキャンセルって感じなん?海外でも?



35: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:37:49.49 ID:Lfk+iVgKMNIKU
>>29
基本はそうだけど海外製のゲームはB決定Aキャンセル、BメインAサブのゲームもあるそうだ



40: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:46:10.92 ID:DypV+LOJ0NIKU
>>35
サンキュー!
B決定ってのも気持ち悪くはあるな
まあ任天堂ならPSのようにはしないと思うけどさ



スポンサーリンク



33: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:36:28.11 ID:vreJcsmGdNIKU
ABXYで配置違う方が混乱するわ



44: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 12:53:08.98 ID:WqorwVWZ0NIKU
S.O.N.Yで良かったじゃん
YがYESで右
NがNOで下
SとOは上左どっちでもいい



50: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 13:15:32.62 ID:31r+N6i+MNIKU
ABCだと各国で意味合いが違ってくるから、記号にしようぜ!これで全世界共通インターフェースの誕生だ!

…ってマジで思ってたんですよ。○決定✕キャンセルが日本ローカルだとマジで知らなかったんすよ



62: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 14:03:20.61 ID:tCqe3yBlaNIKU
記号だとキッズ向けって感じがするね
no title



66: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 14:15:32.04 ID:/1qY6TTD0NIKU
 〇
〇 〇
 ●

 〇
〇 ●
 〇

〇と●は記号じゃなくてボタンの形で白丸は押してない、黒丸は押す押してるという意味
画面上のボタン表記は、こんな感じすればいいかも



91: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 16:55:35.55 ID:GlsMdsufaNIKU
>>66
Switchがそんな感じよね



69: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 14:30:04.24 ID:PXVjQRT90NIKU
PCで使うにはいっそボタンに刻印ない方が汎用性高いなっておもった



70: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 14:47:20.71 ID:rtckgaTc0NIKU
>>69
PCではXboxコントローラーがほぼ標準になってるからそれは無いかなあ



74: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 15:16:51.37 ID:caBYC5rIaNIKU
リアリティのあるゲームだと冷めるな



75: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 15:19:44.64 ID:2ZIwJ9Kk0NIKU
○を押してね

アホかと



82: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 16:01:34.62 ID:+XXaiMQC0NIKU
抽象文字はいいとして〇と×を選んだのは失敗だろ



87: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 16:36:12.49 ID:JPFIeiaT0NIKU
 North
West East
 South



94: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 17:10:09.23 ID:0MRmc8R70NIKU
単純にボタンの色違うだけで良いだろ



95: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 17:15:58.20 ID:8LPw1hU60NIKU
>>94
DualSenseを見ろ
もう色はないんだ



    
プレステコントローラー
   スポンサーリンク


amazon

コメント 20

名無しさん

やっぱ任天堂はすごいわって話に落ち着いちゃうな

  • 2023-01-29 (Sun) 22:38 [コメント番号538894 ]
名無しさん

ABXY分かりにくすぎるんだよ
なんで他の企業も配置変えてまでABXYにするんだ…
オンリーワンな○✕△□が一番だわ。

  • 2023-01-29 (Sun) 22:49 [コメント番号538896 ]
名無しさん

◯と✕逆転問題さえなければSONYの差別化の仕方はアリだと思うけどな
一番アカンのは上の画像みたく色と文字入れ替えて差別化しましたとか言ってる奴らだわ
混乱するだけだっつーの

  • 2023-01-29 (Sun) 22:52 [コメント番号538897 ]
名無しさん

○×の意味が日本と海外で逆のせいで×決定がスタンダードになってしまった
×がジャンプで○がインタラクトのゲームが多いから○決定のが理にかなってると思うんだけどな

  • 2023-01-29 (Sun) 23:00 [コメント番号538899 ]
名無しさん

※538899
>○×の意味が日本と海外で逆

これデマなのに信じてる人多いねえ
日本では肯定が○否定が×
海外では肯定がチェックマークで否定が×
どちらにおいても×は否定だよ

  • 2023-01-29 (Sun) 23:09 [コメント番号538903 ]
名無しさん

文章にアルファベットが使われてるとボタンだけに使う記号は差別化できて良い
でもそれだけ

  • 2023-01-29 (Sun) 23:16 [コメント番号538905 ]
名無しさん

※538894
表記だけ良かった所でゴミみたいなコントローラーに変わりはねぇぞ?

  • 2023-01-29 (Sun) 23:23 [コメント番号538906 ]
名無しさん

古今東西サード製品も含めてアルファベット式を採用してる所が圧倒的多数でたまに数字式がある位だもんな
記号式は誰もリスペクトしなかった時点でいつものソニーの独自仕様でしかない

  • 2023-01-30 (Mon) 00:21 [コメント番号538922 ]
名無しさん

あんまり目立たないけどここまで後追いされなかった規格も無いよなと思う

  • 2023-01-30 (Mon) 00:25 [コメント番号538923 ]
名無しさん

※538903
テストの解答用紙に採点するときは○が不正解になってる国があるから○の意味が逆なんじゃない?

  • 2023-01-30 (Mon) 01:11 [コメント番号538931 ]
名無しさん

さすがソニーそこにしびれる
あこがれる
さすが任天堂そこにしびれる
あこがれる

  • 2023-01-30 (Mon) 01:11 [コメント番号538933 ]
名無し

まだRB,RT,LB,LTの配置混乱するわ

  • 2023-01-30 (Mon) 06:41 [コメント番号538961 ]
名無しさん

慣れるまでパラッパラッパーが難しかった

  • 2023-01-30 (Mon) 07:42 [コメント番号538963 ]
名無しさん

×決定は2006年W杯ドイツ大会(PS2)で、既にやってたぞ。
ちなみにキャンセルは〇ではなく△だったけどな。

  • 2023-01-30 (Mon) 08:22 [コメント番号538968 ]
名無しさん

欧米では正解はチェック、不正解は〇(マル)
そして意外なことに中国も欧米式。
韓国は〇を日本と同じように使うほか、テストでは△も使用する。
ただし、不正解は / (スラッシュ)を使うのが一般的らしい。

  • 2023-01-30 (Mon) 08:57 [コメント番号538974 ]
名無しさん

途中で変えたのが一番の問題

  • 2023-01-30 (Mon) 10:05 [コメント番号538984 ]
名無しさん

○☓の位置は感覚でわかるが、□だ△だを急にゲーム内で押せっていわれたらどっちや?ってなる

R1、R2はボタンとして存在させてるのにR3はスティック押し込みですとかもふざけてる
RSでええやんスティックなんだからなんで3にすんねん

  • 2023-01-30 (Mon) 13:00 [コメント番号539029 ]
名無しさん

そもそもボタンの記号なんて見てないし
位置で覚えるだろ

  • 2023-01-30 (Mon) 14:22 [コメント番号539061 ]
名無しさん

任天堂と同じABXYで位置変わると混乱して面倒すぎるし
ABXYで配置同じだとパクリにしか見えんし
ほとんど二強だったあの時代だと○✕△□で正解だと思うわ

  • 2023-01-30 (Mon) 16:19 [コメント番号539088 ]
名無しさん

※538974
欧米は正解チェックで不正解×のほうが多いぞ

  • 2023-01-31 (Tue) 00:51 [コメント番号539231 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク