スポンサーリンク

スポンサーリンク

オーキド博士「うーん、こいつはノーマルタイプ!w」 トゲピー「ぐえー死んだンゴ」(格闘2倍)

togepi_20230127170317d1a.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674801123/

1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:32:03.51 .ID:kq1zxqAW0
博士「ファッ!?フェアリータイプが見つかったんか!?じゃあフェアリータイプで!w」
トゲピー「ん?ワイまたなんかやっちゃいました?w」(格闘半減)



2: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:33:36.71 .ID:kq1zxqAW0
ワイが博士になってトゲピーは実はノーマルタイプでした!wとか言えばコイツらはまた生まれ変わるんか?



3: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:33:36.73 ID:vP+KDbC0d
オーキド博士「ワシじゃない、ウツギくんのせいじゃ」



4: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:34:41.12 ID:h7I/U1/30
トゲピーもなんか効いた気がしただけってことなんか?



6: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:35:06.04 ID:GB+UfzFO0
カントー地方ではフェアリーが消えるんだぞ



7: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:35:48.97 ID:NX5yep0y0
ヤロー!!!



9: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:38:56.16 ID:+m1M+QpkM
オーキド無能扱いされがちやけどポケモンってある日突然自分ルールでこういうことしだすトンデモ生物やからしゃーないんよな
気づいたらタマゴ産めるしタマゴから産まれますけど?みたいなツラしとるし



18: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:45:18.47 ID:+HQbDi72r
>>9
ユンゲラーとか人間からポケモンになったのにポケモンとして増えてたりするしな



スポンサーリンク



10: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:39:01.40 ID:Pi++rpII0
コイルもわいだけやけに地面痛いなあとか思ってたんやろか



12: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:41:12.49 ID:eP6zyTII0
パラレルワールドだぞ



13: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:41:25.14 ID:+m1M+QpkM
(ワイの渾身の三色パンチ全然威力出んのやが...?)



14: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:42:29.00 ID:VfMdIYzL0
トゲピー「(オーキド博士のメンツ保ってやるか…)」



15: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:42:29.68 ID:kpFm6Oh70
2倍でも半減でも確実に死んでたから分からんかったんやろ



16: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:43:01.06 ID:aLsDERn90
気持ちの問題やん



19: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:45:29.13 ID:5ovslCdA0
環境に適応してったんやぞ



20: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:45:51.80 ID:akqQYc8a0
インドぞう「えっ、ワイ毒ガス吸う実験させられるんすか」



21: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:46:00.49 ID:/XQ8lpeb0
ピッピ



22: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 15:46:16.06 ID:BH01Nccrd
無能



    
ポケモン
   スポンサーリンク


amazon

コメント 12

名無しさん

人からポケモンになったのはユンゲラー・オリジンで
巷に溢れる量産型ユンゲラーはもとからポケモンなのだと考えれば大丈夫だ

  • 2023-01-27 (Fri) 18:52 [コメント番号538274 ]
名無しさん

スレタイの様にゲームシステムから生まれた矛盾をどう理屈つけるかってセンスだよな

  • 2023-01-27 (Fri) 19:00 [コメント番号538275 ]
名無しさん

オーキド「お前は岩地面」
サイドン「ウス」

オーキド「で、お前は電気」
コイル「いやいやwよく見てくださいよwオデの体w銀っしょwww」
オーキド「じゃあ電気鋼」

サイドン「あれ~?俺も鋼なんすけど・・・?」
オーキド「岩地面な。」

  • 2023-01-27 (Fri) 20:46 [コメント番号538322 ]
名無しさん

同じ姿に見えて別リージョンだったんしょ
んでノーマルとかゴミだなって集団意識的に種の中で淘汰されてったんだよ

  • 2023-01-27 (Fri) 20:53 [コメント番号538327 ]
名無しさん

あの世界も最適化による淘汰とかあんのか…

  • 2023-01-27 (Fri) 23:46 [コメント番号538363 ]
名無しさん

かみつくが金銀で物理技から特殊技に変わったかと思ったらダイパでまた物理技に戻ったり

  • 2023-01-28 (Sat) 08:03 [コメント番号538419 ]
名無しさん

現実でも沢山の生物学者がいるのに生物全部発見と生態解明なんて遠い道のりなわけだし
対トゲピー格闘とかゲンガー地震とかは極端なとこ除けば
案外現実に沿ってるのかもしれんな

  • 2023-01-28 (Sat) 11:39 [コメント番号538451 ]
名無しさん

ポケモンが突然変異しまくる事を考えると寧ろオーキド博士はよく151匹見つけた上にその時代のタイプまで解明したな…てなる

  • 2023-01-28 (Sat) 14:19 [コメント番号538521 ]
名無しさん

ユンゲラーが元々人間だったってのはそういう設定の小説が作中で有名ってだけだぞ

  • 2023-01-28 (Sat) 14:22 [コメント番号538522 ]
名無しさん

※538521
少年時代にセレビィやらバンギラスとかの金銀世代のポケモンに出会ってるのに勘定に入れてない謎

  • 2023-01-28 (Sat) 21:15 [コメント番号538619 ]
名無しさん

※538522
そもそも図鑑で書いてることなんだけど

  • 2023-01-29 (Sun) 14:27 [コメント番号538767 ]
名無しさん

いつの間にかポケモン全体の性質が変わるような世界なんだろう(適当)

  • 2023-02-15 (Wed) 14:02 [コメント番号543878 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク