スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエってそろそろ巨大ロボ乗って戦ってもいいよな

dainodaibouken-killermachine.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674742283/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:11:23.714 .ID:ZMdKX1kU0
というか人間大の大きさでデカい魔王と戦うの無理あるだろ



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:13:30.092 .ID:ZMdKX1kU0
ニズゼルファ戦とかもう無理矢理やん



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:16:51.791 ID:gyBS4Gkk0
なんかスラもりでゴーレム乗ってただろ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:17:24.425 ID:eMVaFdXR0
スラもりはゴーレム以前に大戦車乗ってただろ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:19:40.124 .ID:ZMdKX1kU0
>>3
>>4
やったことないけど外伝だろ



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:18:31.660 ID:dH5QpHrw0
巨大なドラゴンに変身できるのに巨大ロボ乗ってもしょうがないだろ



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:19:08.817 ID:5p0zdBiq0
ダイで敵がキラーマシンに



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:20:03.439 .ID:ZMdKX1kU0
>>6
そうそうそんな感じ



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:19:08.925 ID:8XlJ4/Et0
天外魔境みたいだな



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:20:16.364 ID:GO2/me+10
ドラクエ8ではでかい鳥にのって
ラスボスと戦ったぞ にわかか



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:21:02.996 ID:8XlJ4/Et0
>>10
ラスボスより苦戦したぞあの鳥



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:21:34.764 .ID:ZMdKX1kU0
>>10
11もそんな感じだけどさすがにそれ無理あるじゃんって話



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:20:40.607 .ID:ZMdKX1kU0
あの世界の技術的には可能ではあるんだろ多分



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:21:12.162 ID:MCc8lhg30



スポンサーリンク



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:22:16.056 .ID:ZMdKX1kU0
>>13
10か?ヒーローズ?



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:23:52.058 .ID:ZMdKX1kU0
パーティー全員がそれぞれ竜か鳥に乗るならまだ分かる



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:24:05.081 ID:GO2/me+10
イルルカみたいなガキどもが
超Gサイズサイズのモンスターに生身で突撃するのが
違和感あるとかそういう話なのか?



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:26:04.105 .ID:ZMdKX1kU0
>>17
いやガキどもじゃなくても人間大VS巨大敵が無理あるって話
だいたいなんかの理由作って半身埋まらせなきゃいけないじゃん



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:27:52.436 ID:eMVaFdXR0
イルルカでは大魔神像が合体ロボットぽかったな
本家でやろうとしてもあんな感じになりそう



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:29:02.156 .ID:ZMdKX1kU0
>>20
そんなんあったっけ
魔神像とかデカいキラーマシン動かせる謎の技術はあるんだよな



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:29:38.245 ID:iF2FOyin0
ゆるふわな世界観は維持しつつSEKIRO並の難易度のARPG出して



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:30:29.588 .ID:ZMdKX1kU0
ちなみに10でも超巨大ボス出てきたけどブオーンと大怪獣バトル繰り広げて弱らせてちっちゃくなったボスとプレイヤーは戦ってた
あれは良かった



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:33:03.367 ID:GO2/me+10
人間大の大きさでデカい魔王と戦うの無理があるという主張は
あらゆる創作物全部を否定することになる

ドラゴンボールだって
ダイの大冒険だって


人間サイズの大きさでデカいもんと戦ってきた



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:34:09.658 .ID:ZMdKX1kU0
>>26
ドラゴンボールとダイの大冒険でそんな巨大な敵いたっけ…?



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:34:40.168 ID:GO2/me+10
>>27
魔王バーン 大猿 巨大ピッコロ



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:35:53.949 ID:oo/qKZgz0
>>27
鬼岩城かな

ダイが一撃で真っ二つにしたけど



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:34:18.062 ID:GO2/me+10
小さいものがデカいものを倒すってのは日本人にうけるんだよ
一寸法師とか



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:38:14.944 ID:UMY0Kqb50
あの世界からくりロボとかも魔王配下になるし石積んでゴーレム作っても通せんぼしたり笛で眠ったりロボット的な兵器はデメリットばっかじゃん



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 23:40:06.999 .ID:ZMdKX1kU0
そういえば上でドラゴラムってあったけどいつの間にか消えたよな
各々ドラゴンに変身して戦ってもいいよな



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 00:28:17.477 ID:JAuhOh6r0
昔のファイナルファンタジーでロボット乗る奴あったな



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 00:29:45.852 ID:6alvoxls0
某RPGで巨大ロボを出して盛大に滑っていた覚え



    
ドラクエ
   スポンサーリンク


amazon

コメント 27

名無しさん

あれだけ他人の家の引き出し無断で開けて盗んでいくんだから
サブタイトルが ~闘争中から逃走中へ~ になってもおかしくはない

  • 2023-01-27 (Fri) 19:42 [コメント番号538289 ]
名無しさん

スラもりで我慢しなさい

  • 2023-01-27 (Fri) 20:26 [コメント番号538308 ]
名無しさん

ブレイブサーガ×ドラゴンクエストコラボとかすればいい

  • 2023-01-27 (Fri) 20:30 [コメント番号538310 ]
名無しさん

あれだけ竜退治はもう飽きた!と、言ってたメタルマックスシリーズがどんどん竜退治的なおつかいやらイベントボス撃破必須のゲームになっていたのを考えると
ドラクエがナンバリングの本家で戦車とか巨大ロボットに乗って戦い始めたら笑える話だ

  • 2023-01-27 (Fri) 20:32 [コメント番号538313 ]
名無しさん

今でもドラクエの将来性はヤバいのに、それをしたらさらに寿命が縮まるだけ

  • 2023-01-27 (Fri) 20:40 [コメント番号538317 ]
名無しさん

鎧を装備するのと同じ扱いで戦車や巨大ロボに乗れるRPGを
ドラクエが出る前にスクウェアが発売してましたよ
「ジェネシス」っていうんですけどね

  • 2023-01-27 (Fri) 20:41 [コメント番号538319 ]
名無しさん

鳥山の真髄はメカなんだからもっと描かすべきだよな
え?クロノトリガーの再来みたいに鳴り物入りで登場したブルードラゴンが息してないからダメ?

  • 2023-01-27 (Fri) 20:56 [コメント番号538328 ]
ななし

ドラクエである必要がない
はい、論破

  • 2023-01-27 (Fri) 21:02 [コメント番号538332 ]
 

監督:富野由悠季

  • 2023-01-27 (Fri) 21:24 [コメント番号538334 ]
名無しさん

軌跡シリーズがそれで終わったんだが

  • 2023-01-27 (Fri) 21:24 [コメント番号538335 ]
名無しさん

まじんぞうあるしな

  • 2023-01-27 (Fri) 22:40 [コメント番号538348 ]
名無しさん

ウルベア魔神兵みたいに乗り込めるタイプのマシンなら既にあるしやり方次第じゃ全然ありだろう

  • 2023-01-27 (Fri) 23:20 [コメント番号538355 ]
名無しさん

>昔のファイナルファンタジーでロボット乗る奴あったな
たぶんFF6の魔導アーマーの事なんだろうけど真っ先に思い浮かんだのはバブイルの巨人だった

  • 2023-01-27 (Fri) 23:31 [コメント番号538358 ]
名無しさん

SLGにするというのはまだパクってないとこだな
シビライゼーションは最後の方に巨大ロボ出てくるし
魔王と人間のウォーSLGをにすればいい

  • 2023-01-28 (Sat) 06:50 [コメント番号538410 ]
名無しさん

某RPGって何
ブリキ大王の事か?

  • 2023-01-28 (Sat) 08:42 [コメント番号538422 ]
ウォーク

まあ生身で巨大な相手と戦えてる事に違和感あるのは同意
5のブオーンや6のヘルクラウド城とか山くらいのサイズあるでしょ

ニズゼルファは上の奴らみたいな大きさでもないし闘える事にそこまで違和感ないかな。
人間より10倍の大きさくらいなら、あの世界観だし飲み込める。

他作品の例えになっちゃうけど進撃の巨人の10mサイズの巨人なら何とかなりそうだけど、60mサイズの超大型巨人に太刀打ちするのは無理でしょって感じ

  • 2023-01-28 (Sat) 10:48 [コメント番号538440 ]
名無しさん

ドラクエがコレをやってしまったら終わりや
それこそ多方面から叩かれる材料を自ら出してるレベルの愚行

  • 2023-01-28 (Sat) 12:10 [コメント番号538461 ]
名無しさん

一時期のコナミがアクションゲームで巨大ロボ操縦パートをいれてたようなことをドラクエにもやれとおっしゃいますのんか

  • 2023-01-28 (Sat) 12:22 [コメント番号538472 ]
名無しさん

ロボゲー遊びたいなら他のゲームやれ。わざわざロボゲー要素を入れる必要性は全く無い。

  • 2023-01-28 (Sat) 12:47 [コメント番号538479 ]
名無しさん

架空の世界を体験するタイプのゲームなんだから違和感なんか無いぞ
だからロボはイラン

  • 2023-01-28 (Sat) 13:12 [コメント番号538491 ]
名無しさん

巨大ロボw ドラクエという存在を全否定で草

  • 2023-01-28 (Sat) 13:24 [コメント番号538501 ]
オーバーテクナナシー

未来技術を使った超最先端兵器について語るスレ
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515717869/

  • 2023-01-28 (Sat) 14:08 [コメント番号538519 ]
名無しさん

そういうのはゴエモンインパクトだけで十分だから・・

  • 2023-01-28 (Sat) 15:04 [コメント番号538530 ]
名無しさん

天外魔境の土偶ロボ……

  • 2023-01-28 (Sat) 18:35 [コメント番号538572 ]
名無しさん

そもそも本文の>>1が言ってるのって
「巨体と戦うんだったら相手と同じ目線に立てる大きさになって戦えよ」ってことだから
別に巨大ロボじゃなきゃいかんことはないかもな
ウルトラマンみたいに巨大化変身してもいいし
イタダキマンみたいに人のまま巨大化してもいい
Xakシリーズは毎作品ドラゴンに乗って空中戦のパートがあったけどそれでもいいわな

安易な否定は面白くないから、ドラクエに巨大ロボ戦闘パートを入れる前提で考えると、
ロボ戦パートは通常の屋外フィールドをそのまま戦術マップにしたSRPGタイプの戦闘になりそうだな
当然、ダンジョンの中でロボ戦とかできません

  • 2023-01-29 (Sun) 19:14 [コメント番号538848 ]
名無しさん

そもそも架空の世界だし、テレビゲームなんだから主人公と敵のサイズの違いなんか関係ない
ドラクエに限らず、例えば少女が糞デカイ武器を振り回したり、
重装備なのに速く走ったり高くジャンプしたり・・
そして魔法や必殺技とかある非現実的な世界なのに
何で急に主人公とモンスターのサイズとか
そこだけ現実を求めるのか?意味がわからん

  • 2023-01-30 (Mon) 09:29 [コメント番号538978 ]
名無しさん

船や気球から敵シンボルに砲撃できる
とかあってもいいよな

  • 2023-01-31 (Tue) 08:00 [コメント番号539264 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク