スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエビルダーズとかいう続編が絶望的なゲームwwwwwwwwwwwww

dqb2_20210724120629432.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674705627/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:00:27.376 ID:P5Cw/cltd
もっと面白くできるシリーズなのに続編作ってないみたいだしもったいなすぎる



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:00:46.851 ID:hUo/NHwP0
2までだったっけ?



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:01:58.300 ID:TjKBGABm0
ソロ前提ではなくマイクラみたいにマルチプレイ対応型にしようとしてるんだろ



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:03:41.320 ID:qU51DTkWp
全世界が3を待ち望んでる



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:03:59.386 ID:CgnlDcIX0
2でやり切った感ある



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:04:35.117 ID:hpAo12q6M
3は職業を利用したシステムになるぞ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:05:55.165 ID:hpAo12q6M
ポケモンみたいにガンガン新作出しておけばよかったのに



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:07:14.160 ID:4lVcaeX7d
メインスタッフ辞めたし無理だろうな



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:09:37.429 ID:9V1fSCXA0
本当に好きな奴は今も2遊んでるしこれ以上いらん



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:09:39.283 ID:9bLujKUzp
めちゃくちゃバグ多かったイメージ



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:10:05.703 ID:SVr0j/x3a
トレジャーズで我慢しろ



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:11:04.723 ID:9bLujKUzp
「じゃあ次はこの建物建ててね~」みたいに動線がきっちり敷かれてて自由に遊べなくてつまんなかったけどなぁ



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:11:13.316 ID:mPslmeEu0
1でお腹いっぱいで2は途中で投げた
面白いんだけどストーリーで要求されるのが結局1からずっと一緒なんだよな



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:11:33.204 ID:WFMaoPyi0
自由度高い?
リアルなすき家とか建てられる?



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:12:39.018 ID:9bLujKUzp
>>18
そういうのはクリア後だな



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:13:06.953 ID:mPslmeEu0
>>18
2なら
1はステージクリア毎にマップ



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:11:45.552 ID:PPHmjpBTp
導線な



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:12:28.158 ID:mPslmeEu0
結局やることは新マップいって素材集めてこんな建物たててだからな
1のステージ切り替え方式はダメだろとはおもったが2でマップ統合されても
なんかやる気になれんかったな



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:14:23.095 ID:mPslmeEu0
ビルド云々ぬきにしてアクションゲームとして手触りがかなり良かったから
エンジン流用して素直なアクションゲーム作っていいのでは?とおもう



スポンサーリンク



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:15:08.666 ID:Nn/IYCE60
本編と絡めるの難しそう



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:17:51.234 ID:g6K9qPcmd
ストーリー作らなくていいから土地と人数の上限上げてアイテム増やしてくれるだけでいいのに



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:20:11.573 ID:MJWkQ87t0
2はマジでドラクエ最高傑作と言っても良かった



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:21:13.042 ID:ZyMc5ZEX0
>>27
あの悪霊の神々を筋肉で殴り倒すローレシアの化け物感



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:27:58.909 ID:rKscM7D5a
PS5のpsplus入ってたらフリープレイだったんでやったけど
おもしろいなこれ
サンドボックス系というかマインクラフトとかの亜種なんだろ?ガキが延々とやってるのがなんかわかった



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:30:41.151 ID:4VNtZiTkM
アプデでゴーレムが使えるようになる前にハンマーでずっと整地してたら脳ミソ溶けるかと思ったわ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:31:04.047 ID:u9g6kYs+0
トレジャーズにはがっかりさせられた



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:33:41.444 ID:/r7a8EVkM
やってることはお使いだし作ってると言うより作らされてるって感じだけど
マイクラ初心者的には満足感ある
クリア後ならそれなりに自由に作れるし



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:35:58.251 ID:S3ZySjErr
没データにゾーマのモーションがあるよ



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:36:24.440 ID:0hDjVbKva
多分俺がガキだったらサルみたいにシコシコ整地したりオリジナルな建物なんか作ったりしてると思う
ただその情熱はないのでこのジャンルの面白さの片鱗が味わえただけで良かったよ



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:54:40.128 ID:mPslmeEu0
>>34
それだ
たぶん子供の頃なら苦にならなかったんだと思う



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:39:51.334 ID:3sRTOc2f0
マイクラ系ゲームもさすがに打ち止めやろ



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:41:49.295 ID:ylNM7iVap
マイクラやりゃいいしな



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 13:53:42.196 ID:/r7a8EVkM
俺も漠然と大地渡されて何か作れと言われてもそんな気力ないしな
お題決められてそれに沿って何か作る程度が丁度いい



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 14:06:03.711 ID:LscX8IrS0
2はビルダーハンマー取るまで
やり込んだわ



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 14:08:53.999 ID:44IJ9rjmd
>>39
それやりこみじゃなくて本編のストーリークリアしただけじゃね



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 14:11:52.088 ID:LscX8IrS0
>>40
色々やらないと貰えなくなかった?
マイクラで言うクリエイトモードぽい
動き出来るアイテムだよ?



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 14:13:49.456 ID:qBhvP5Vdd
>>41
それビルダーアイだな
ハンマーはストーリークリア後にすぐ作れる



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 14:29:57.444 ID:aSyRHI/+0
1は面クリ型でつまらなかったしクリア後に自由に建設してねって言われてもクリアしたらやる気ねーよ
その点2は完璧だった
ストーリーで色んな島でチュートリアル込みの新しい建築を学んでストーリーの合間に拠点となる島を自由に開発するという流れ
これ以上の完璧な流れはないよ
欲を言えばやっぱりストーリー終わったらやる気無くなったのでドラクエ本編みたいな隠しボスがあればモチベーションが保てた



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 14:35:38.109 ID:MJWkQ87t0
2は破壊の神ってのがテーマと合い過ぎてたな
無いだろうけど3の場合この辺りのストーリー作りにくそう



    
ドラクエビルダーズ2ドラクエビルダーズDQB2DQBドラクエドラゴンクエストニンテンドースイッチPS4
   スポンサーリンク


amazon

コメント 17

名無しさん

ビルダーズ3が待ち遠しいけど
ただ単に制作するなら2で十分なんよな
なんか新要素とかストーリー強化して別方向に進化してほしいところだけど
もう無理か

  • 2023-01-27 (Fri) 14:04 [コメント番号538188 ]
ウォーク

3があるなら3勇者はクリア後アリアハンに帰れてるらしいからその補完して欲しいかな

ストーリー終盤で空から落ちてきたビルダーが上世界に帰るために勇者と協力とかで

  • 2023-01-27 (Fri) 14:14 [コメント番号538193 ]
名無しさん

3が絶望的なのは分かってるから2の有料DLC今でも待ってるぞ
パーツの追加、1の住民を追加、モブ住民の職業を追加、何でも良い

一番欲しいのはクリア後のストーリー島へのモンスター連れ歩きと、辞典とLVを引き継いだ強くてニューゲーム
あとセーブデータ増えたのは嬉しいけど容量くそ重いから不要なセーブデータ消したい

  • 2023-01-27 (Fri) 14:15 [コメント番号538194 ]
名無しさん

中核のディレクターがスクエニに嫌気差して出て行っちゃって
残ったのは無能なプロデューサーだけだからな
もし仮に今後ビルダーズ3が出たとしても期待できるクオリティにはならんだろうな

  • 2023-01-27 (Fri) 14:25 [コメント番号538201 ]
名無しさん

3出せとは言わんから2の良いところを盛り込んだ1の完全版を出してくれ

  • 2023-01-27 (Fri) 15:17 [コメント番号538210 ]
名無しさん

誰でも脱豆腐建築ができる設計図システムと住民NPCが便利で面白かったな
3が絶望的なことがほんと惜しい

  • 2023-01-27 (Fri) 15:37 [コメント番号538217 ]
名無しさん

原作からの引用ありきのテーマ的に2の感動を超えるのは難しいだろうなあ
システム的には住民のAIをさらに強化して生活感をさらに感じられるようになると嬉しい(ダーマ神殿での転職とかをどうにか使ったりして

  • 2023-01-27 (Fri) 15:42 [コメント番号538220 ]
名無しさん

昨今のスクエニは期待された作品がイマイチ売れない傾向
そして何故か前作から改悪&斜め上の調整が多い

  • 2023-01-27 (Fri) 15:47 [コメント番号538221 ]
名無しさん

DLCで素材増やすとかいらないから持てる数と人だけ増やしてほしかったわね

  • 2023-01-27 (Fri) 16:32 [コメント番号538234 ]
名無しさん

無能白石しか残ってないから仕方ない

  • 2023-01-27 (Fri) 19:52 [コメント番号538294 ]
名無しさん

2は面白かったけどからっぽ島の町同士が交流出来たら完璧だったのに
緑の拠点で作った野菜を他の拠点に届けるとか
せっかく商人って職業があるのにもったいない
あれじゃただ拠点が3個あるだけで飽きる

  • 2023-01-27 (Fri) 21:00 [コメント番号538330 ]
名無しさん

面白いが逆に伸びしろがね
DQ2は未完成で3があったが
ビルダーは2で完成されてる

  • 2023-01-28 (Sat) 01:29 [コメント番号538379 ]
名無しさん

ビルダーズ3のストーリーは相当改変しても、最終的に勇者ロトにさえ話が繋がればいいので、自由度高そうだしクリエーターも楽しそうだけどなあ。
本編3に繋がる話でも面白そうだし。

  • 2023-01-28 (Sat) 07:10 [コメント番号538412 ]
名無しさん

ビルダーズ3のストーリーは相当改変しても、最終的に勇者ロトにさえ話が繋がればいいので、自由度高そうだしクリエーターも楽しそうだけどなあ。
本編3に繋がる話でも面白そうだし。

  • 2023-01-28 (Sat) 07:14 [コメント番号538413 ]
名無しさん

出せば確実に売れるけど、開発が手間なんだろうな
本編の補完やIFシナリオ書かなきゃいけないし

  • 2023-01-28 (Sat) 10:01 [コメント番号538434 ]
名無しさん

マジで言えば売上げは確実に落ちる
昨今のスクエニ作品の傾向ではほぼ必ずそうなる

  • 2023-01-28 (Sat) 12:14 [コメント番号538466 ]
名無しさん

期待されたゲームは何故か伸び悩むのがクズエニなんだよな。
前作より好調な新作、オリジナルと同じくらい好調なリメイクなどなど
最近のクズエニはほとんど達成してないな。

  • 2023-01-28 (Sat) 12:50 [コメント番号538480 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク