スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエ「スライムベス!w」 妖怪ウォッチ「コマじろう!w」 モンハン「レウス亜種!w」←これ

slimes_20221229120240eb7.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668407486/

1: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:31:26.55 .ID:JPdQpEAPd
色変えで楽すんなよ



2: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:31:54.96 .ID:JPdQpEAPd
色変えで別モンスター扱いする水増しやめーや



3: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:32:06.27 ID:CDzdSKgM0
わかる



5: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:33:07.58 ID:c8xxmxLv0
RPGあるある
ポケモンはようやっとる



6: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:33:21.64 ID:F2M6yguNd
せめてちょっと造形変えてほしいよな
色変えただけで形何も変わってないの多すぎ



7: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:33:54.07 ID:CDzdSKgM0
ポケモン「色変えで別モンス?そういうのじゃないんだよねぇ…」



8: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:33:59.09 ID:azzH5ksc0
ルイージ!w



9: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:34:30.04 ID:S9os1bNIM
ドラクエ「裏ボス?うーん、色変えパ●ツマンでええかw」

darkdream_20220116110443681.jpg

10: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:34:57.75 ID:zNmd+blr0
魚のメバルも色違いで形殆ど同じやったけど遺伝子レベルで亜種やって最近わかったんやで



11: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:35:08.46 ID:ohBRXkYF0
初期のドラクエは武器の有無とかで差別化してた気がするんやが
いつの間にかサボるようになった



12: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:35:15.99 ID:vccmrL6t0
最近のモンハンは亜種作るのすら面倒になっとるな



スポンサーリンク



13: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:36:10.61 ID:C4UYGyo+0
おどるほうせき「許された」



14: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:36:11.54 ID:7MNkyTh50
パズドラの悪口か?



15: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:36:35.28 ID:Gf8kS7VZ0
ドラクエの色変えは好き
モンハンは完全に手抜きや



16: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:36:39.70 ID:w0spXVcU0
むしろ最近のドラクエのが転生モンスターとかで地味に武器とか服が変わってるんやが



19: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:37:34.35 ID:wYjvDxxor
ドラクエはあれのおかげで愛着湧くまである



20: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:37:58.93 ID:/vo6PKbR0
はぐれメタルとかいう奇跡のデザイン



24: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:40:44.67 ID:LYQxDZf+0
亜種とそれらは同列やないやろ



26: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:41:14.18 ID:cIrDY93W0
タクティクスオウガやってるけど同じ見た目多すぎてわからん



28: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:42:10.84 ID:eiouktix0
色変えて別ポケモン出さないポケモンすげえ



29: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:42:29.02 ID:AyWi89gv0
妖怪ウォッチはジバニャンのコンパチで沈んでいった感あるな
ピカチュウですら○○チュウは避けてるのに



32: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:43:08.60 ID:rCUa11Myd
>>29
宝石あたり酷かったな



31: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:42:44.13 ID:PGU1wI9hp
ドラ10なんてとりあえず闇っぽいオーラまとわせて目赤くして〇〇強って名前つけて今までの倍のモンスター数確保したぞ
11にも活かされてる素晴らしいクソシステムや



33: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:44:20.07 ID:81CF7tNjr
>>31
超サイヤ人みたいなもんやな



35: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 15:46:17.00 ID:TED++vWJd
昔のゲームは容量無かったから許されたけど今やるなって思う



    
ゲームモンスター
   スポンサーリンク


amazon

コメント 21

名無しさん

強○○、○○邪、強
これホントクソ、色違いの方がよっぽどいいわ

  • 2023-01-27 (Fri) 02:44 [コメント番号538092 ]
名無しさん

モンハンはモーションが変わる分ドラクエよりよっぽどマシ

  • 2023-01-27 (Fri) 03:10 [コメント番号538097 ]
名無しさん

コピペロス、三猿、プラスルマイナンだったらプラマイが一番アウトだわ

  • 2023-01-27 (Fri) 03:41 [コメント番号538103 ]
名無しさん

メタモルポットと太古の壺とか、初期の遊戯王にも何個かあった

  • 2023-01-27 (Fri) 04:31 [コメント番号538108 ]
名無しさん

モンハンはレウスみたいな続投モンスでもモーション変えたりするしまあ

  • 2023-01-27 (Fri) 04:55 [コメント番号538110 ]
名無しさん

motherシリーズは1~3通して固有グラの敵多かった
ドラクエはラスボス以外のほぼ全ての敵に色違いがいるな

  • 2023-01-27 (Fri) 05:12 [コメント番号538113 ]
名無しさん

モンハンはレウス稀少種くらい強化されてモーションも変わると通常種とは別格感出ていいと思うわ
銀色のボディもかっこええし

  • 2023-01-27 (Fri) 07:03 [コメント番号538117 ]
名無しさん

ドラクエは色違い使わないとメモリ足らんからな
モンハンも開発時間とか有限なんだから、色違いモンスター5体実装するか、グラ固有モンス2体実装するかなら前者の方がいいだろう

変に意地はって色違い出さなくてボリューム減るよりも違和感ない程度に色違い使って欲しい

  • 2023-01-27 (Fri) 08:45 [コメント番号538123 ]
名無しさん

1の頃は反転や武器の有無
2では武器の有無
それがいつしか色違いだけになった
5でメタルハンターが剣持ってた衝撃

10からは転生が出てきた

  • 2023-01-27 (Fri) 08:48 [コメント番号538124 ]
名無しさん

いうてドラクエの色違いなんかは容量削減の工夫で出来た産物ですし手抜きの水増しとはちょっと違う
色違い一切ないからモンスター50種しかいないわスマンな、どこ行っても基本スライムや!場所によってステータスだけちょっと違うでw見た目変わらんけどwされておもろいか?って話で

  • 2023-01-27 (Fri) 08:49 [コメント番号538125 ]
名無しさん

むしろ最近のドラクエは11の6魔王とか色違いじゃない亜種みたいなのが増えて嫌いだ

  • 2023-01-27 (Fri) 08:54 [コメント番号538126 ]
ウォーク

その系統の強化種って事ならむしろ好きだわ
色違いなだけなのに何の関係もない別種扱いなら萎える

  • 2023-01-27 (Fri) 09:25 [コメント番号538127 ]
名無しさん

色違い好きだからあまり見なくなったり手抜き扱いされるようになったりしてるのは残念

  • 2023-01-27 (Fri) 09:46 [コメント番号538131 ]
名無しさん

ポケモンでも3おっさん、コピペ猿は当時めっちゃ叩かれてたな

  • 2023-01-27 (Fri) 10:34 [コメント番号538142 ]
名無しさん

DQモンスターズ初期は色違い居ても特別な奴らだったから文句は一切なかったんだけど
ジョーカーから色違いばっかりでゲンナリしたな

  • 2023-01-27 (Fri) 10:38 [コメント番号538144 ]
名無しさん

※538125
スライム邪
スライム強

  • 2023-01-27 (Fri) 12:03 [コメント番号538165 ]
名無しさん

昔のゲームは容量の制約があったからしゃーないやろw
今のゲームはいかにコスパ良く無駄をそぎ落として楽に別のモンスターを制作できるか考えてるからな
つまり同じモンスターの色を変えて攻撃モーション変えてる分
未だモンハンはよく作られてる方やろw
ただ単に色変えて数値だけ替えた過去のゲームに比べたら良心的だろw

  • 2023-01-27 (Fri) 14:01 [コメント番号538187 ]
名無しさん

昔のゲームは容量の制約があったからしゃーないやろw と昔のゲームを擁護しているのに

ただ単に色変えて数値だけ替えた過去のゲームに比べたら良心的だろw と昔のゲームを叩く意味不明さ
容量の制約があったから仕方無いと言ってるくせに・・・

  • 2023-01-27 (Fri) 17:00 [コメント番号538247 ]
名無しさん

キャラを立たせる所がセンスだと思う
メタスラなんて最たる例

  • 2023-01-27 (Fri) 17:53 [コメント番号538259 ]
名無しさん

良く言えば省エネ、悪く言えば手抜き

  • 2023-01-27 (Fri) 20:25 [コメント番号538307 ]
名無しさん

※538247
前半の文で擁護してるのは過去のゲームで
後半の文で擁護してるのはモンハンの話やで

  • 2023-01-28 (Sat) 20:28 [コメント番号538611 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク