スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】メラからメラミの威力の上がり方wwwwwwwwwwww

merami.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670656819/

1: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:20:19.94 .ID:Xy7clkvga
優遇しすぎやろベギラマが泣いてるぞ😢



3: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:21:01.08 .ID:Xy7clkvga
メラとメラミの間になんかはさめ



5: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:21:55.96 ID:oK22+FOM0
メラが弱すぎるだけや



11: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:23:05.56 .ID:Xy7clkvga
>>5
初期呪文ってあんなもんやろ
メラミは60とか出すんやで



6: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:22:10.64 .ID:Xy7clkvga
イオも強すぎるわ



7: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:22:17.02 ID:lccaoSNI0
メラミ覚えると嬉しい



8: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:22:48.01 ID:JBebzkQPa
ほのおのつめ



9: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:22:52.69 ID:3cr0AvWO0
メラミ覚えるくらいが一番面白い



10: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:22:59.74 ID:4Ll73Em50
ベギラマは複数だからちゃうんか



13: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:24:06.27 .ID:Xy7clkvga
>>10
でもベギラマ使わないでしょ?メラミは使うそういう事やねん



12: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:23:23.67 ID:ZQAh4dGE0
いきなり50~60だもんな
バランス壊れちゃう



14: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:24:27.59 ID:y7Zfa9zTa
メラムーチョとかなかった?



17: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:25:57.33 ID:ikAANRWo0
>>14
バギムーチョやな
メラ最上級はメラガイアーや



15: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:24:28.66 ID:lClEjcyo0
メラミの前にヒャド覚えるから多少はね



18: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:25:57.78 .ID:Xy7clkvga
>>15
ヒャダルコは使える4ではみんなお世話になったはずや
ヒャダルコより威力低いベギラマくん



16: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:25:28.91 ID:BwM26FK00
イオ系は順当に進化してる感ある



19: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:26:01.65 ID:pRNujT6p0
ベギラマってなんであんな弱いの?
全体に60~で良くない?



26: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:16.51 ID:7a1kBLbZa
>>19
サマルトリアの王子のせい



27: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:19.49 .ID:Xy7clkvga
>>19
あの威力なら全体にしてほしいよな



60: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:35:47.71 ID:aejiyLDea
>>19
ドラクエ6でそれやられると死ぬぞ



20: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:26:21.40 ID:zG4QYBWh0
なんならベギラゴンもあんまり強くないよな



21: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:26:32.05 ID:Edxgvbm90
バギマ「お、そうだな」



30: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:42.57 ID:3DYAQp4r0
>>21
お前ら乱数の振り幅広過ぎんだよ



22: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:26:41.45 ID:JBebzkQPa
ヒャダルコ←グループ
ヒャダイン←全体
マヒャド←グループ

これの方がおかしい



41: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:30:18.48 ID:qLd4IUf60
>>22
マヒャドは作品によっては全体や



23: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:26:51.68 ID:8i/uONEk0
いつの間にかギラって炎じゃなくなったんやな



スポンサーリンク



32: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:50.55 ID:JBebzkQPa
>>23
まず1が炎じゃないやろ



34: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:28:25.49 ID:8i/uONEk0
>>32
逆やったわ
むしろ今は炎扱いらしい



24: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:00.98 ID:b2EjHGTI0
メラミからメラゾーマもたまらん



35: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:28:46.49 .ID:Xy7clkvga
>>24
これで完全にメラ系の大勝利なの腹立つ😡



25: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:01.71 ID:b+DytY7t0
11とダイだとベギラマ強いぞ



28: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:27.09 ID:lepBdYp50
メラゾーマとかいうボス戦の切り札



29: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:34.02 ID:KSLZXZADM
でもかしこさ上がったらメラがしょぼいメラゾーマより強くなるやん



76: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:41:02.51 ID:S2li5o7dd
>>29
だからなんだというのか



31: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:27:49.32 ID:bYMazQ2J0
ギラ系「イオとか死んだらええのに」



33: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:28:04.52 ID:s8UluPws0
イオ系は全部強いぞ



36: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:29:32.33 ID:Gff6O3B30
ドラクエって属性の相性とかあったっけ?



38: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:29:41.31 ID:NLGC8A5nd
イオ系とかいう隙のないやつ



39: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:29:44.37 .ID:Xy7clkvga
ただ敵の使うベギラマは強い



40: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:29:52.32 ID:8i/uONEk0
グループ狙いの呪文ってクソだよな
単体と全体だけでええねん



46: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:31:58.09 .ID:Xy7clkvga
>>40
わかるわ
あとギラ系がよく効くとかいう作りにしてほしいわ



42: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:30:41.64 ID:b2EjHGTI0
単体最強のメラ
全体攻撃のイオ
全体やグループと小回りのきくヒャド
僧侶唯一の攻撃呪文バギ

ギラ←?



47: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:32:00.18 ID:NLGC8A5nd
>>42
ゆ、勇者の呪文だから…



53: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:33:11.10 .ID:Xy7clkvga
>>42
氷系モンスターに強い!



59: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:34:56.98 ID:JBebzkQPa
>>42
1からある伝統の呪文やぞ



43: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:30:55.50 ID:ikAANRWo0
メラミ以降は効きさえすれば魔法使い系にとってボス戦最強呪文やしな
山彦あった頃の一人でメラゾーマ二連発はエグかった



44: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:31:35.18 ID:De/55Imbd
イオナズンが単体魔法ならメラゾーマ超えるやろ



45: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:31:46.05 ID:nrqWDCKUM
ベギラマ、3を除いて徹頭徹尾弱い



48: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:32:11.11 ID:hbOPFnPn0
グループ攻撃とかいうゴミ



49: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:32:17.91 ID:wLo4IACI0
ヒャダインとかいう空気魔法



50: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:32:20.15 ID:UUQVaPWid
魔法使いって後半火力不足よな
メラゾーマ以降火力出る技覚えん



51: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:32:25.62 ID:kHdNxT2y0
ライデインさん…w



52: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:32:39.87 ID:vThWHLkQ0
バギってどう使えばいいん



54: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:33:16.19 ID:3DYAQp4r0
いかづちの杖「ベギラマ撃ち放題です」
てんばつの杖「バギマ撃ち放題です」

大体コレです
なお



62: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:36:24.39 ID:FtkEdFzGa
>>54
ゼシカに杖持たせてMP節約とかしてたわ



55: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:33:19.89 ID:QGgajZPb0
ドルクマ←こいつ



56: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:33:28.26 ID:FtkEdFzGa
メラ系→単体最強
ヒャド系→レアな氷属性魔法
バギ系→僧侶のメインウェポン
イオ系→貴重な全体攻撃魔法
デイン系→主人公が使うレア魔法
ドルマ系→レアな闇属性魔法
ジバリア系→持続ダメージを与える唯一無二の特徴を持つ

ギラ系→耐性を持つ敵が多く威力ではヒャド系に劣り範囲ではイオ系に劣る



61: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:36:03.68 ID:Z8Sm2Jo/0
ギラはムカデ倒せるから…



63: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:36:49.45 ID:9UwuaYO5a
好き メラ系 イオ系
普通 ヒャド系
嫌い バギ系 ギラ系



64: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:36:53.21 ID:xiGWhpqB0
イオ系だけ優遇されすぎだろ
11なんてイオグランデ撃つだけで終わるやん全体攻撃かつメラガイアーより威力上てどうなっとんねん



65: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:37:14.57 ID:2ieilyEg0
メラとメラミの間に他のじゅもんを覚える期間があるやろ
ギラとかヒャドとか
それらを含めて徐々に強くならないといけないゲーム的な都合だけや



66: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:37:28.92 ID:L1JpTR+Na
メラとかいう大体の作品で優遇されてる勝ち組



67: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:37:34.52 ID:ikAANRWo0
威力成長要素あるタイトルでもせいぜいダメージ100が限度だからメラでバーン様ごっこは無理や



68: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:37:55.59 ID:OXlmmvFV0
ドラクエ10のギラ系なんて横に避けられて詠唱中タコ殴りやぞ



73: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:39:51.64 ID:3DYAQp4r0
>>69
5→物理ゲー
6.7→転職ゲー
8→テンションゲー

大差ないから心配するな



75: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:40:47.27 ID:Go47GC9H0
>>69
魔法が弱いのってリメイクだけだろ
それでも神龍にゃメラゾーマが強いし



72: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 16:39:21.87 ID:/TsaRT6N0
メラガイアーが単体最強攻撃であって欲しかったわ
そういう呪文やろがい



    
ドラクエ呪文
   スポンサーリンク


amazon

コメント 35

名無しさん

コントローラー持ってメラミ打つたびに

オレなんかやっちゃいました?

って言えばセーフ

  • 2023-01-26 (Thu) 23:35 [コメント番号538058 ]
名無しさん

ギラギラした街を抜け さっさと家に帰ろお

  • 2023-01-26 (Thu) 23:44 [コメント番号538059 ]
名無しさん

メラが10前後でメラミが最高60くらいだっけか?

  • 2023-01-27 (Fri) 00:02 [コメント番号538061 ]
名無しさん

そもそもドラクエにグループって概念いるか?
単体か全体でよくね?

  • 2023-01-27 (Fri) 00:04 [コメント番号538062 ]
名無しさん

自分で使うとイマイチだけどザコ敵に使われると怖い呪文
こっちもグループ分けさせてくれよ

  • 2023-01-27 (Fri) 00:15 [コメント番号538065 ]
名無しさん

ベギラマはいつも泣いてるだろいい加減にしろ

  • 2023-01-27 (Fri) 00:33 [コメント番号538068 ]
名無しさん

敵が使うとメラ系は弱くてギラ系は強いから

  • 2023-01-27 (Fri) 00:55 [コメント番号538072 ]
名無しさん

最近のメラピョッピョみたいなネーミングセンス受け付けんわ

  • 2023-01-27 (Fri) 00:57 [コメント番号538074 ]
名無しさん

ダイ大ではギラ系がやけに優遇されていた

  • 2023-01-27 (Fri) 00:58 [コメント番号538075 ]
名無しさん

メラミが強すぎるんじゃなくてメラが弱すぎる

  • 2023-01-27 (Fri) 01:00 [コメント番号538076 ]
名無しさん

スレでもコメントでもメラミが60ダメージ程度って言ってる奴が居るからそんな低くねえだろ確か80前後だろって確認したらシリーズ平均して70~90だった
一番弱いメラミがDQ8の56~72だから多分DQ8の記憶で語ってるって事だな

  • 2023-01-27 (Fri) 01:29 [コメント番号538082 ]
名無しさん

メラ系、ギラ系・ヒャド系、イオ系で
攻撃範囲と威力がバーターになるようにしてくれればよかったのに
イオ系が威力でも範囲でもギラ系の上ってなんだそりゃ

  • 2023-01-27 (Fri) 02:38 [コメント番号538091 ]
名無しさん

何で9はギラ系無くしたんだよ、魔法戦士に覚えされときゃ良かったのに

  • 2023-01-27 (Fri) 02:56 [コメント番号538094 ]
名無しさん

一定の範囲での固定ダメなら確かにメラミは威力もう少し上げるか下げて、メラとの間か、後ろにもう一つメラ系欲しいの分かる
10〜20からの60〜80は飛び過ぎ感
メラ10〜20、?40〜50、メラミ80〜100、メラゾーマ150〜180くらいが個人的には丁度いい感ある
ただ最近の呪文ダメージは攻撃魔力や賢さ参照が多い印象

  • 2023-01-27 (Fri) 04:29 [コメント番号538107 ]
ウォーク

メラとギラは同じ属性で統一されたんだから単体のメラ系、全体のギラ系で分ければ良いのにな
イオ系と範囲が被ってようが属性が違うんだから差別化出来るだろうに。

グループ攻撃から全体攻撃に変わるだけで使用率増えると思うよ

  • 2023-01-27 (Fri) 09:34 [コメント番号538128 ]
名無しさん

メラが仮想敵のスライム等にオーバーキル取れる程度なんだからメラミもそれを覚える頃の仮想敵に対する威力で考えれば自然でしょ
単なる数値で判断するんじゃなくてゲームの進行度で考えるんだぞ

  • 2023-01-27 (Fri) 10:35 [コメント番号538143 ]
名無しさん

60って言ってるのはたぶん切り札として使ったことないんじゃないのかな
メラミ一発で戦局が動くようなレベル帯で攻略してないから敵から喰らったダメージの印象で覚えてるんだと思う

  • 2023-01-27 (Fri) 10:49 [コメント番号538149 ]
名無しさん

そもそもメラガイアーはダサい
最上位メラゾーマでええから

  • 2023-01-27 (Fri) 11:27 [コメント番号538156 ]
名無しさん

そもそもギラ系はシリーズ通して耐性持ちモンスターが比較的多いのが辛い
炎系とギラ系が別々の耐性になってギラ系の方が不遇になった作品もある
作品にもよるが、タイミング的にも新しいギラ系を習得した時にはより使い勝手が良い特技を使えたりする
耐性持ちモンスターとタイミングに冷や飯を食わされた呪文

  • 2023-01-27 (Fri) 11:42 [コメント番号538159 ]
名無しさん

ドラクエ3の序盤でギラを覚えた時のワクワク感と強さを実感できる貴重な短時間。

  • 2023-01-27 (Fri) 12:20 [コメント番号538171 ]
名無しさん

ベギラマとベギラゴンは威力上げるより、習得レベルをあと2〜3くらい早くしてもいいんじゃないかと5のマーリン使ってて思った

  • 2023-01-27 (Fri) 12:22 [コメント番号538172 ]
名無しさん

イオはまだしも、ギラ系がこっちには全体に当たるの腹立つわ

  • 2023-01-27 (Fri) 12:50 [コメント番号538177 ]
名無しさん

メラ 10→80→180
ギラ 20→35→100
イオ 20→60→140
ギラさん…

  • 2023-01-27 (Fri) 13:54 [コメント番号538186 ]
名無しさん

最近は単体はドルマじゃないかと思い始めた
まあだいたいフウラのせいだが

ギラは最初の複数攻撃だからまだいいが
ベギラマとベギラゴンは本当にゴミだからなぁ

  • 2023-01-27 (Fri) 14:12 [コメント番号538191 ]
名無しさん

※538062
ウィザードリィが元で
SFCまでのメガテンやGBサガ1や2の産物だしな
最近でgmodeの新約ラストバイブルで懐かしかった

ドラクエではまあ意味ない

  • 2023-01-27 (Fri) 14:16 [コメント番号538195 ]
名無しさん

ギラはまだしもベギラマってシリーズ通して強かったことないよな
1は習得遅いしmpバカ食いでもうロトの剣取る頃
2は習得の遅い全体ギラ
3は辛うじて軍隊がにの頃に習得すればだが基本的に雷の杖
4は5章やボスのタイミングもあってメラミみたいに目立てないし

  • 2023-01-27 (Fri) 14:24 [コメント番号538199 ]
名無しさん

2のベギラマは単体評価すべきじゃなくて王女のバギと合わせて確1とれる範囲で考えると使い道はある

  • 2023-01-27 (Fri) 15:07 [コメント番号538207 ]
ウォーク

※538177
わかる。こっちも前衛と後衛に別れてる設定だし前2人か後ろ2人のどっちかへの攻撃にしてくれって思った
こっちはグループなのに敵は全体攻撃なの納得出来ん

  • 2023-01-28 (Sat) 11:15 [コメント番号538446 ]
名無しさん

ドラクエの前衛・後衛は明確に機能してないから仕方無いな
変えるならそこからやな
目指すべきは世界樹の迷宮みたいなシステム

  • 2023-01-28 (Sat) 12:21 [コメント番号538471 ]
名無しさん

ドラクエのバトルって特技とか追加されたりしてるが、根本的な部分はほとんど変化がない。
ほとんど何もテコ入れして来なかったからグループ分けとか全体とか自軍の隊列とか不備が目立つんよ。

  • 2023-01-28 (Sat) 13:03 [コメント番号538486 ]
名無しさん

パーティの順番の違いって狙われ率だけなんだよな・・・

  • 2023-01-28 (Sat) 13:30 [コメント番号538503 ]
名無しさん

やっぱギラ系の最高はハドラーのベギラゴンだろ。10のギラグレイドでモーション再現された時は嬉しかった。

  • 2023-02-16 (Thu) 18:55 [コメント番号544220 ]
名無しさん

グループがあるから鞭とかまわしげりとかが単体対象になる戦闘を作れて、
イオ系を使える魔法使いの出番を作っとるんやで

  • 2023-02-19 (Sun) 21:21 [コメント番号545075 ]
名無しさん

ギラ系はDQⅥまでならⅡ、Ⅴ、Ⅵのベギラマ以外は順当に遊んでればだいたい普通に使えるけどな
イオ系と比較してる人いるけどあっちは習得が遅いし消費も多いから使う時が違う
イオナズンに至ってはⅢ、Ⅴはクリア前には覚えていないことが多いくらい習得が遅い
ベギラゴンはクリア前終盤で呪文使うキャラがちゃんと覚えるから切り札になりうる

  • 2023-02-20 (Mon) 23:26 [コメント番号545444 ]
名無しさん

ほとんどの奴らがあやふやな知識で会話してんの草

  • 2023-03-02 (Thu) 14:55 [コメント番号548324 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク