スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】ドラクエ6のムドー以降が面白くないという風潮wwwwwwwwwwww

dq6_20230123130750105.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674384615/

1: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:50:15.10 ID:Em5NA6cA0
無能



2: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:55:45.47 ID:tDDDrSKJ0
そうか?
転職できるようになってワクワクやろ



3: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 19:56:36.45 ID:SYcME+l/0
ムドーまでがクソ楽しいのは分かる



4: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:02:55.28 ID:YuGu+oSpp
ミレーユがいい女すぎる



5: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:03:25.69 ID:DXUSbXF80
ジャミラス! ジャミラス!



6: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:04:43.46 ID:Q69QdFJS0
ベストドレッサーとかいう聳え立つ糞



7: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:05:45.46 ID:FkRZhCTh0
5もやけどはぐれメタル仲間にする作業が糞すぎる



14: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:14:53.98 ID:+yAR5a0B0
>>7
6はレベル上げたらしっぷうづきで倒せるようになるからまだマシだった記憶



8: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:08:53.19 ID:N1SVDF6k0
息吐くだけになるしな



9: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:10:04.68 ID:F5tpcwkP0
ハッサンバトルマスターにしたいから主人公パラディンでいいか?



11: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:12:57.32 ID:+c2MonHk0
仲間になったテリーに対してのがっかり感



12: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:13:36.32 ID:NWEVU4d20
ダーマ付くまでの戦いが熟練にならないのきつすぎる



13: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:14:30.77 ID:VxHSDiy20
RPG向いてないよ



15: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:15:12.75 ID:93U1Rlr20
ジャミラスがよえーのが悪い



16: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:15:24.76 ID:NWEVU4d20
主人公、バーバラ、ハッサン、ゲントくん、テリー、ドランゴ、ピエール、ホイミン
これが一番楽だね



21: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:17:53.61 ID:+yAR5a0B0
>>16
ワイはロビン2とトビーメインで使ってたな



22: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:19:37.14 ID:NWEVU4d20
>>21
リメイクしかやってない



スポンサーリンク



25: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:20:23.75 ID:+yAR5a0B0
>>22
リメイクで仲間モンスター削ったのまだ許せん



17: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:15:49.65 ID:U3rlEiKrd
魔法使いとかが弱すぎてパーティーに入れるとブラストで苦戦する



18: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:16:33.49 ID:93U1Rlr20
ドラクエ7はダーマの激闘をクリアして盗賊四人集に全滅するからそのへんの対策すてるんやろなと思った



20: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:17:43.57 ID:NWEVU4d20
>>18
ふなのりで楽勝



19: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:17:14.15 ID:sX9T7K/J0
ランプの魔人仲間にしたら楽しいぞ



23: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:19:47.41 ID:MCsDYGRl0
ムドー以前は自由度がないのが欠点かな。何度プレイしても同じ展開にしかならない



26: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:22:42.70 ID:93U1Rlr20
>>23
でも地底魔城くらいが一番盛り上がるし難しいしええかんじや



24: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:20:15.20 ID:Y90Yq0Hp0
並のRPGよりは面白いやろ



27: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:23:47.48 ID:6D3lL/G50
ゲント ほのおのツメ メラミ辺りが優秀過ぎる



28: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:24:08.39 ID:m/c7mllA0
そらとぶベッド!ひょうたん島!馬車つきペガサス!
乗り物がことごとくワクワク感がないんだよなあ



33: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:28:11.61 ID:+yAR5a0B0
>>28
たしかにベッドと島はくそやがペガサスは良かったやろ



39: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:46:24.12 ID:YHdIaryr0
>>28
7なんて石やぞ
それよりはマシやろ



29: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:24:28.86 ID:93U1Rlr20
テリーがスマホで職歴豊富なのがおもろい
ちゃんと下級も覚えてからのバトルマスターどころか賢者にも即転職可能や



30: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:24:34.06 ID:re/zYUjD0
自由度が上がると全ての可能性を残らず潰して制覇するまで気が済まないんだけど
ワイ普通?



32: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:27:03.06 ID:93U1Rlr20
>>30
殴ると現れる隠し扉があるゲームやとヤバイな



31: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:26:46.07 ID:Y90Yq0Hp0
次のリメイクは逆にモンスターの仲間を5以上に増やしてほしいわ
モンスターの転職はなしで



34: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:29:24.30 ID:93U1Rlr20
この後のドラクエ3のグラフィックはほんますごい



35: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:31:44.54 ID:MR2M09TY0
>>34
3のリメイクに全部持ってかれたよな



36: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:34:40.99 ID:NANZN1Oy0
ひょうたん島あたりは面白いやろ



37: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:38:49.11 ID:ET36YXlN0
カタブゥを2人仲間にして99まで上げた思い出
自慢しようとしたけどみんなFF7に夢中でスルーされたわ



38: 風吹けば名無し 2023/01/22(日) 20:41:08.87 ID:Y90Yq0Hp0
脇役がええ味だしとる



    
ドラクエ6ボス
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 35

名無しさん

寧ろムドー以降が本番やん
転職も解禁されるし世界が一気に広がってワクワクするやん

  • 2023-01-24 (Tue) 00:24 [コメント番号537274 ]
名無しさん

キャラの個性は感じんからな
あくまで4と5をやった上での感想

  • 2023-01-24 (Tue) 00:35 [コメント番号537275 ]
名無しさん

ランプの魔王は1匹しか仲間に出来んやろ

  • 2023-01-24 (Tue) 00:46 [コメント番号537276 ]
名無しさん

お話としてはムドー倒すまでが面白いかもしれんが
転職育成を楽しむタイプのワイはムドー倒すまでが面白くなくてだるーい

  • 2023-01-24 (Tue) 00:53 [コメント番号537278 ]
774@本舗

ほんまに言ってんのか なぞに尽きるな
ドラクエ3の地下世界面白いやろ

  • 2023-01-24 (Tue) 01:43 [コメント番号537289 ]
名無しさん

ムドー周辺は難易度きつすぎておもんない
ムドー以降は作業化するからおもんない
つまり6はおもんない

  • 2023-01-24 (Tue) 02:00 [コメント番号537291 ]
名無しさん

面白いけど、なんか話の印象が薄くなるし全部プレイしてもモヤモヤが多い。

  • 2023-01-24 (Tue) 03:37 [コメント番号537304 ]
名無しさん

最初ニプレイしたDQだからか一番好きや

  • 2023-01-24 (Tue) 05:54 [コメント番号537314 ]
名無しさん

あそこまでで王道RPGしちゃってるからしゃーない

  • 2023-01-24 (Tue) 06:19 [コメント番号537315 ]
名無しさん

RPGというものの捉え方に依る気がする
「物語を追体験するもの」って認識だと、投げっぱなしに見えるんだろうな
大目標なく自由に冒険してる感じが俺は好きなんだけど
まぁ、この時点だと行けるトコそんなにないけどね、泡船手に入れてからが本番

  • 2023-01-24 (Tue) 06:51 [コメント番号537316 ]
名無しさん

SFCのだと6は何度やっても面白いRPGトップ級。転職でキャラの個性がなくなったとか言うバカはキャラと職業の相性を考慮してないだけ。

  • 2023-01-24 (Tue) 07:11 [コメント番号537320 ]
名無しさん

※537320
キャラと職業の相性を考慮したら転職システムなんて必要ないと思うけど?

  • 2023-01-24 (Tue) 07:32 [コメント番号537321 ]
名無しさん

人魚とかたわの恋の手助けも鏡姫と王子の恋の手助けもクソ王子の手助けもまったく楽しくない

  • 2023-01-24 (Tue) 08:21 [コメント番号537329 ]
名無しさん

※537320 ※537321
転職できる、だけどステータスの伸びは固定+転職で補正
ってのが作り手的にキャラごとの個性=育成路線引いたつもりだったんだろうけどな
(実際それでクリアまで行けるし)
関係ねーわ全員全部極めさせるわ→無個性やん
ってプレイヤーが想定以上に多すぎた
個人的には自分で過度に育てておいて無個性もないもんだろと思うが

  • 2023-01-24 (Tue) 09:34 [コメント番号537333 ]
名無しさん

6は面倒くさいしつまらんのよな

  • 2023-01-24 (Tue) 11:07 [コメント番号537342 ]
名無しさん

職業関連は自分で縛れよ
なんなら無職でクリアしろ

  • 2023-01-24 (Tue) 14:19 [コメント番号537390 ]
名無しさん

低レベルでムドーを倒したところでセーブデータ取っておいたな
ぶっちゃけそこからの方が面白い

  • 2023-01-24 (Tue) 14:31 [コメント番号537393 ]
名無しさん

何回リメイクしても職業システムの不評を払拭できないならそれはもう本当に根本的に駄目なんやで

  • 2023-01-24 (Tue) 15:22 [コメント番号537403 ]
名無しさん

※537390
ほならね理論を出した時点で敗北宣言だぞ
擁護するなら絶対にやっちゃいけない

  • 2023-01-24 (Tue) 15:24 [コメント番号537405 ]
名無しさん

ムドー以降は目的がフワッとしてるからな
ムドー打倒という確固たる目的があった旅からすると印象薄くなるのはしゃーない

  • 2023-01-24 (Tue) 15:53 [コメント番号537410 ]
名無しさん

※537403 ※537405
上級職複数極める辺りで無個性に近付くのを察するし
もうええわこの辺でクリアしよって普通なるよね
※537390はそれが理解できないで数千回戦ってシステムに文句言う奴への皮肉だぞ

※537410
ムドー並みの奴討伐と聖なる城に行くための神器探しと主人公の実体探し
挙げると面白いそうなんだけど前半に勝てないな

  • 2023-01-24 (Tue) 16:59 [コメント番号537420 ]
名無しさん

>ムドー以前は自由度がないのが欠点かな。何度プレイしても同じ展開にしかならない
2、3、4も船取るまでは一本道だし、5は全編通して進行にはほぼ自由度ないけど人気じゃん

  • 2023-01-24 (Tue) 17:30 [コメント番号537427 ]
名無しさん

ま、6の面白さは"通"にしか分からんよな

  • 2023-01-24 (Tue) 17:46 [コメント番号537431 ]
名無しさん

一部の信者しか分からないというならそれは一般的に「つまらない」と自ら
証明してるようなものでその発言をした奴が馬鹿という証明にもなるが

  • 2023-01-24 (Tue) 20:20 [コメント番号537494 ]
名無しさん

必死すぎてきっしょ
ナンバリングで争ってるゲームは信者もアンチもクソなのな

  • 2023-01-24 (Tue) 20:49 [コメント番号537501 ]
名無しさん

もうどうにもフォローできないから全部クソにしたろの精神

  • 2023-01-24 (Tue) 22:17 [コメント番号537543 ]
名無しさん

6の世界観最高よな

  • 2023-01-24 (Tue) 23:41 [コメント番号537570 ]
名無しさん

6の面白さが分からん人はもたったいねぇなぁ
早く分かるといいね

  • 2023-01-24 (Tue) 23:43 [コメント番号537571 ]
名無しさん

ムドーの頃は現実と夢世界の設定が次々に明かされて本当にワクワクしたからな
え?あいつはあいつやったん!?、とか

戦闘に関しては、6に限った事ではないけれど、MPを消費しない特技が強すぎて、1から5では重宝された魔法の立場が悪すぎた。炎と氷の息は当然として、回し蹴り、正拳突き、甘い息とかも。2周目以降だとハッスルダンスの為に、初期から面倒くさい職業の熟練度を上げてスーパースターになってハッスルダンスを覚えると、ダンジョンやボス戦とかの難易度がガクッと落ちる。

リメイクは仲間モンスターがなくなったので明らかな劣化版
あれはストーリー関係の人間キャラをちゃんと使ってもらう為のもの?

リメイクというと、原作の5は、2、3、4を振り返ってみて「4人パーティーよりも3人パーティーの方がゲームとしてのバランスが良い」という理由で3人パーティーだったけど、6以降や5のリメイクも4人になったのはやはり3人パーティーの評価が悪かったんやろな

総合的にはスーファミの6はドラクエ史上、9と共に最も何度もリプレイする面白さがあるゲームだと思う。FFだと5の様な立場。

  • 2023-01-25 (Wed) 04:55 [コメント番号537611 ]
名無しさん

ムドー撃破からフォーン城あたりまでは長い上に本筋に関わるイベントほとんどないからな
ハープ手に入れてからは急に持ち直すけどこの区間がやっぱりつまらなさ過ぎる

  • 2023-01-26 (Thu) 00:00 [コメント番号537814 ]
名無しさん

秘密めいたオープニングの謎が黄金竜関連以外はムドーの時点で明らかになるからね。その黄金竜の謎は結局ゲーム内では語られないし

ストーリー的にはムドーの後、バーバラ、バーバレラ、カルベローナとかまで、本編と関係がないサブストーリーが延々と続く感じを受けるプレイヤーが多くて当然。転職も含めたゲームとしては面白いんだが、ドラクエ5やFF系のストーリーRPGに慣れたプレイヤーからして見れば今一、かな?逆にゲーム性を重視するプレイヤーからしたらムドーまでの方が一本道でリプレイした時にだれる。これはドラクエ5やFFもそう。

6は大好きなんだが、人にお薦めするなら5かな?
俺は5よりも6の方がゲームとして好きだけど

  • 2023-01-26 (Thu) 06:31 [コメント番号537859 ]
名無しさん

夢の世界の設定も転職システムもガバガバすぎてな
ドラクエ6は作りが雑なんだよ

  • 2023-01-26 (Thu) 08:21 [コメント番号537873 ]
ウォーク

6は転職システム含めナンバリングで1番好きだがクリアベール辺りで毎回飽きが来るわ
カルベローナ辺りからまた面白くてやる気戻るんだけどね

転職で無個性って言われるのはマジで理解出来ん。その無個性に感じるのなんてクリア後の話やん
ましてや初見プレイ時じゃどの職業が強いか、どう育てれば強いかなんて分からんだろうに。
ただレンジャーや魔法戦士はもっと強くて良かったなとは思う

  • 2023-01-27 (Fri) 11:33 [コメント番号538157 ]
名無しさん

仲間関係だと、

1は一人旅。名前で勇者のタイプ(勇者タイプ、魔法剣士タイプ、とか)が決まる以外は選択肢無し。
2、4、5、6、7、8、11は色々な設定や個性のある仲間がいる。
3、9はWizみたいに仲間を作る。このシステムは好き嫌いが分かれる。
5とスーファミの6はモンスター仲間が多いので、モンスターズや女神転生寄りな面もある。
6や7の転職は自由度が高いが、一部のプレイヤーにキャラ個性がないと錯覚させた。
9は転職どころか転生もあるんで、自由度面では桁外れ。
8と11は成長を自分で選べるので、転職とは別の自由度が高い。

個人的に仲間とその成長が好きなのは4、6、8、9、11。
9はWizの超進化系。
11はドラクエという世界にドラクエらしさを崩壊せずにFFとかゼノブレ要素を上手く取り入れた。

  • 2023-01-28 (Sat) 09:04 [コメント番号538424 ]
名無しさん

つまんないってかムドー倒して満足しちゃうんだよね
めっちゃ盛り上がった分燃え尽きちゃう

  • 2023-01-31 (Tue) 00:38 [コメント番号539224 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク