引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674266360/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:59:20.722 ID:swwAzWal0
メカ×動物なんて男の子大好きだろうに
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:59:41.066 ID:NVDZbFok0
なんかゴチャゴチャしてるから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 10:59:49.579 ID:FzHsNRVer
古いから
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:00:19.100 ID:HpyVNFYC0
高い
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:00:25.004 ID:MED7bXj3a
今でも好きだわ
シャドーフォックスかっこいい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:00:53.741 ID:Vr727K+ba
ブロックのやつは微妙過ぎたな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:02:07.678 ID:3lT96L/p0
キャラデザがね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:02:12.164 ID:oBm0nqOV0
バカみたいなプレミアついてるから再販してほしい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:02:43.035 ID:Js0dneB10
メッキパーツ多用したあたりから落ち目だっただろう
そもそも起爆剤のアニメが逆にとどめ刺したような気しなくもない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:35:03.560 ID:59FOQ7MWa
>>11
これかな
メカ生体の世界に人間が介在しすぎ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:02:51.474 ID:FvkWNrczd
アニメ無印とか/0みたいな路線でやればもうちょい息続いたと思うんだけどな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:03:35.605 ID:+dSyaPun0
よくわかんねぇけどなんか人間って人型ロボにロマンを感じるみたい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:04:03.474 ID:+Kf5CZVqa
人間キャラが濃ゆい
マシンロボとかトランスフォーマーとか競合が多すぎた
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:19:14.674 ID:vhCS87140
ライガー系がかっこいい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:27:42.720 ID:mnw88vRcd
HMMでケーニッヒウルフが出るね
やっぱかっけえなあ
スポンサーリンク
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:29:54.026 ID:Vr727K+ba
サソリのやつデススティンガーだっけ?
あれうちにあったわ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:30:34.415 ID:+NV2AnUp0
かっこよすぎ
もっと泥臭いほうが子供は好きよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:39:35.735 ID:EstXyUEt0
40年前からあるってすごくね?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:41:30.407 ID:lhpmwQ9t0
レッドホーンみたいないっぱい武器が付いててかっこいいイケメンタイプじゃなくて
強力な厨二火器で無双するようなやつや
すばしっこいやつだけ優遇したから
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:45:10.754 ID:Vr727K+ba
デスザウラー
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:47:58.307 ID:wMFZ+Zx70
三大
サーベルタイガー
アイアンコング
ゴジュラス
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:50:06.011 ID:lhpmwQ9t0
レッドホーン!!!!!!!!!!!!!
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:52:12.230 ID:/+OvXTvz0
ゴジュラスは尻尾の付け根が折れて大変だった
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:56:20.981 ID:40eExFmq0
ワンコ型とかニャンコ型を増やしすぎ
アイアンコング、レッドホーン、カノントータスみたいな
重量感があるゾイドが多数出てたら勝てた
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 12:04:15.419 ID:lhpmwQ9t0
>>26
これな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 11:57:35.569 ID:dmEu8OC80
でもコマンドウルフカッコいいじゃん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 12:00:05.521 ID:bfdMFxNq0
アニメは好きだったが
好きだったのはゾイドじゃなくて
キャラのほうだったからプラモはまったくはまらなかった
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 12:00:49.555 ID:rDXnYHEIa
ゾイドワイルドとかいう転売屋に潰されたおもちゃ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 12:08:11.391 ID:59FOQ7MWa
もともと子供に買わすには高すぎたんだよ
戦隊ロボとかベイブレードとか買ってたらゾイドに回す金なんかない
それらを超えるバリューが出せなかった
安い方でも高額品でもそのへんの商品構成が下手
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 12:10:46.694 ID:dmEu8OC80
動力無くして価格下げて遊びの幅も広くとれるようにしたのがブロックスだったんじゃないの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 12:11:51.426 ID:66XeTJGPM
最近のゾイドにまたがってるじゃん?
そうじゃないんだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/21(土) 12:16:41.504 ID:66XeTJGPM
ゼロで一番かっこいいのはシュナイダーだよな